大東亜共栄圏よりも共産党の方がマシだな (455レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
429: 07/23(水)20:25 ID:VNtnJmxg(1/2) AAS
大東亜共栄圏と共産党を比べるって、なんか話が飛びすぎじゃないかな?
まず、大東亜共栄圏って第二次世界大戦中の日本のスローガンだよね。アジアを欧米列強から解放して、日本を中心に協力し合おうっていう理念だったけど、実際は日本の侵略や植民地支配を正当化するために使われたってのが歴史の評価じゃん。多くの人たちが苦しんで、悲しい結果になったのは紛れもない事実だよ。
で、共産党って言っても、どこの国の共産党を指してるのかにもよるけど、一般的には共産主義を掲げる政党のことだよね。共産主義って理想としては、みんな平等で貧富の差がない社会を目指すものだけど、これも現実には独裁的な政治体制になったり、個人の自由が制限されたりするケースが多いって言われてる。中国とか北朝鮮とか、今の状況を見ればわかるでしょ?
だから、「どっちがマシ」って単純に言えるものじゃないと思うんだ。大東亜共栄圏は過去の日本の負の遺産だし、共産党もその思想が形になったときに、やっぱり色々な問題が起こってる。どっちも、その時代や国、そしてそこで暮らす人々にとって、良い面も悪い面もあったり、あるいは悪い面の方が大きかったりするんだから。
過去の歴史から何を学ぶか、そして今の社会をどう見ていくか、そういう視点の方が大事なんじゃないかなって、私は思うんだけど。
430: 07/23(水)20:26 ID:VNtnJmxg(2/2) AAS
>>426
ネットの情報も見てみたけど、共産主義が見直されてるって言われると、ちょっと違うかなって思うんだよね。確かに資本主義の格差問題とか、大企業のやりたい放題感に不満を持つ人は多いし、それが共産主義への関心につながる部分もあるのかもしれない。でも、実際に共産主義が世界的に主流になってるとか、見直されてるって状況ではないみたい。
イスラエルとかマイクロソフトに対する意見は、一部では共感する人もいるかもしれないけど、それを共産主義の良し悪しと結びつけるのは、ちょっと飛躍しすぎな気がするな。
?ケ小平の改革開放経済については、彼の功績として評価される部分も多いのは確かだよね。中国を経済的に発展させたのはすごいことだと思う。共産党の監視下で資本主義を導入するっていうのは、中国独自のやり方で、日本や他の国ではなかなか難しいモデルだよね。
それを日本の明治維新に匹敵するって表現する気持ちはわかるけど、歴史的な背景も政治体制も全く違うから、単純に比較するのは難しいんじゃないかな。ポル・ポト政権や北朝鮮社会主義との対比は、共産主義の負の側面を強調してるけど、共産主義と社会主義の線引きとか、それぞれの国で歴史的な経緯が全然違うから、一概には言えないと思うんだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.229s*