平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 3 (877レス)
上
下
前
次
1-
新
822
: 04/07(月)12:19
ID:MfvBmZjH(1)
AA×
>>813
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
822: [sage] 2025/04/07(月) 12:19:42.88 ID:MfvBmZjH >>813(自己レス) 各勢力の減税の内容が各種バラバラでも、方向性が同じなら今の段階では選別せずに大枠の運動体として容認する、というロジックだとしても、 段階をどこで区切ってるか、という点に自分は引っ掛かっているのかもしれない。 選別の段階がどこなのか、れいわとかも絡んでいるので野党連合政権(?)取るとこまで行くのは勘弁してもらいたいが、さすがに渡瀬氏もそこまでの考えはないか。 それと社会保障費の負担減の議論の方も盛り上がってほしいところだが。少子化問題とも関連してくるし、どちらかというと減税より重要じゃないかとすら思う。財務省だけでなく厚労省にも問題あるよと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1705285764/822
自己レス 各勢力の減税の内容が各種バラバラでも方向性が同じなら今の段階では選別せずに大枠の運動体として容認するというロジックだとしても 段階をどこで区切ってるかという点に自分は引っ掛かっているのかもしれない 選別の段階がどこなのかれいわとかも絡んでいるので野党連合政権?取るとこまで行くのは勘弁してもらいたいがさすがに渡瀬氏もそこまでの考えはないか それと社会保障費の負担減の議論の方も盛り上がってほしいところだが少子化問題とも関連してくるしどちらかというと減税より重要じゃないかとすら思う財務省だけでなく厚労省にも問題あるよと
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 55 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s