ゴー宣道場219 (37レス)
ゴー宣道場219 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1569879794/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
19: 名無しかましてよかですか? [sage] 2020/03/03(火) 08:09:09.73 ID:sJ2vaumm https://www.gosen-dojo.com/blog/25667/ 例えば、今の皇室典範の規定のままでも、立皇嗣の礼が行われた後に、 理論上の仮定として、もし天皇・皇后両陛下に男子がお生まれになれば、 その瞬間に秋篠宮殿下の皇位継承順位は「第2位」になられ、 皇嗣の地位から離れられることになる。 次の天皇であることが確定しておられる皇太子(や皇太孫)の場合は、 こうした「理論上の仮定」自体が成り立たない。 立皇嗣の礼によって、あたかも秋篠宮殿下が次の天皇として 確定するかのような、錯覚に陥ってはならない (しかも客観的に考えて、ご年齢の制約から、実際に即位されない 可能性が高いことは、既に指摘した通り)。 高森さあ、「もし天皇・皇后両陛下に男子がお生まれになれば、」ってそれこそ可能性は0に近いだろ その0に近い可能性も一応考慮に入れないといけないから政府も断言はしないだけで秋篠宮殿下が皇位継承順位1位なのは揺るがないよ それに大変恐れ多いことだが、陛下がご高齢となる前に皇位継承が行われることも可能性としては0ではない 「ご年齢の制約から、実際に即位されない可能性が高い」というのはそれも可能性の話にすぎない 高森は前段では可能性の極めて低いケースで秋篠宮殿下の地位を揺るがせようとしておいて後段では別の可能性を持ち出してやっぱり秋篠宮殿下の即位を否定するのだから質が悪い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1569879794/19
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.516s*