小林よしのり「わしズム」廃刊の真相は? (260レス)
1-

1
(4): 2008/11/19(水)12:06 ID:TLYIh9du(1) AAS
トッキーよ、これでも呼んで見ろよ。


まず、佐藤優と山崎行太郎が、「沖縄集団自決裁判」をめぐって「月刊日本」3月号で対談し、右派・保守派を批判した。
さらに山崎行太郎が「琉球新報」で、例の「目取真俊/小林よしのり論争」を取り上げて、小林よしのりを批判。
それにキレて、山崎行太郎にゴー宣の欄外で、宣戦布告の予告をしたのが小林よしのりだろう?
軽く論破できるつもりが、調べていくうちに、山崎行太郎が意外の強敵ということが判明。
山崎行太郎は、文芸評論家としてそれなりの経歴と実績を持っているが、小林よしのりは知らなかったらしい。
省10
180: 2010/02/20(土)16:26 ID:6Ry60N4A(1) AAS
そーゆーこと。
181: 2010/02/22(月)09:16 ID:2BpDPmnh(1) AAS
の割に言い逃れが痛い
182: 2010/03/18(木)03:09 ID:I3wsBeT/(1) AAS
パチンコで金が入るから復刊できんじゃネーノ?
183: 2010/03/18(木)09:41 ID:kCwvlssk(1) AAS
儲かる見込みがないなら金を無駄に消費するだけだからやらないでしょ
184: 2010/04/19(月)11:44 ID:OithUMcQ(1) AAS
本人の勘違いと能力無しが原因で儲からないので、責任転嫁は筋違い
185: 2010/06/24(木)16:23 ID:o9jhAHiS(1) AAS
そのとおり
186: 2010/07/02(金)01:36 ID:r7bfbyO/(1) AAS
パチンコでいくらくらい金入るの?
187: 2010/07/04(日)23:02 ID:fcRDmSb9(1) AAS
5000万くらいだそーだ。
188: 2010/12/28(火)01:19 ID:Oy9trKnZ(1) AAS
11 名前:名無しかましてよかですか?[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 10:43:17 ID:WmQLg9EW [4/4]
>>1
>山崎行太郎は、文芸評論家としてそれなりの経歴と実績を持っているが、

山崎行太郎こと山崎義章の経歴と実績

>山崎行太郎とは
>1947年生まれ。本名は山崎義章。埼玉大学非常勤講師。自称「文芸評論家」。
>無名の存在だが2003年にネットデビューして以来、2ちゃんねるの文学板、ゴーマニズム宣言板
省18
189: 2011/07/22(金)19:44 ID:3j0AVUjn(1) AAS
廃刊は売れないって理由だろうな。
売れないってことは国民の心情とあってないということだ。
売れる本はなんだかんだいって国民の心情にマッチしてる。
雑誌も同じ。
国民の心情にマッチしないと買う人が減る。
買う人が減ると売り上げが下がる。
売り上げが下がるとページ数を減らすとか原稿料が払えないなどの問題発生。
省4
190: 2011/07/23(土)12:29 ID:/cK5DQMs(1) AAS
利用価値がないトンデモだったから
191: 2012/02/15(水)17:51 ID:O6U7TWmS(1/2) AAS
山崎がアフォの小林を
アイヌ論で民族浄化を正当化してるというのは正にその通りだな

チベット問題と同列にされて当然じゃないか

小林って、頭がおかしいの?w
192: 2012/02/15(水)17:56 ID:O6U7TWmS(2/2) AAS
的確な山崎行太郎に引き換え、小林のはゴロツキの喧伝だなw

そもそも何が国家論やめたいだ

御前は日本人を今すぐやめろクズ!

パチのりwwwwwwwwwwwwww
193
(1): 2012/06/13(水)00:59 ID:Tcx38XgI(1) AAS
外部リンク:www.kyoraku.co.jp
外部リンク[php]:www.gosen-dojo.com
AKB48 総選挙の速報が発表された。
わしも大好きな 梅田彩佳 が意外に票を集め14位に、河西智美 が17位で、
山本彩 や 渡辺美優紀 より上になってるのが古くからのファンの目利きの力強さを感じさせる。

だが心配な兆候もある。武藤十夢 は確かにすごい美人だが、なぜ研究生がいきなり30位に?
HKT48 からも兒玉遥 を差し置いて研究生の 江藤彩也香 が入っているのが変だ。
省10
194: 2012/06/13(水)20:12 ID:Kq8UaJZs(1) AAS
きめえ
195: 2012/06/13(水)21:05 ID:rpRjGuPy(1) AAS
>>193
これは気持ち悪いなw
196: 2012/09/08(土)01:36 ID:L3KPb6TT(1) AAS
もうすっかりみんなの笑い者
197
(2): 2012/09/08(土)04:16 ID:+bcmjAf5(1) AAS
小林は商売が前面に出すぎてもう終わりだね。左巻きへの迎合、AKBの利用。
ますます状況が悪くなる事に気がついていない。やつはむしろ漫画でSAPIO
みたいな保守の雑誌作れば良かったんだよ、自分をカリスマ化しないでさ。
一人で言論を作る力は彼には無いんだから。
198: 2012/09/08(土)20:46 ID:zPUKql29(1/5) AAS
>>197
それは違う。今の状況下の左巻きへの迎合は正しいし、AKB利用も最初は悪くなかった。

それよりも周囲にイエスマンばっか置いた結果だな。

本来は、思慮深いし、自分を客観的に見れる人だったんだけど、
反面、メンタルが弱過ぎて、すぐに過剰に反応、挙げ句に、苦い意見を言う人を遠ざける傾向が強過ぎ。

酒の席で「漫画が時代遅れ」とか西尾に「漫画に論理の飛躍がある」って、客観的に見て一理ある
アドバイスなのに、それをぶち切れて漫画に書くところで、誰ももうアドバイスしなくなり、
省8
199: 2012/09/08(土)21:02 ID:zPUKql29(2/5) AAS
それでも、ちょっと前まではアンチも多数いたから良かった、
今はもうスルーされる存在になっちゃったもんな。これは論壇でも一般人でもそう。
アンチの存在は実は人気のパロメータだけど、スルーはもうどうしようもないもんな。
それに昔のゴー宣ファンってリテラシー高い人が中心だったけど、今って、情弱のぼっち中心に
構成されているからな。ファン層の拡大も見込めないだろうなー。
SNSが発達しているから、良い作品だせば、あっという間にファンが増える世の中なんだけどね。

らいじんぐも「たった1万部か」と言っていたけど、購読者1万部に届くのは案外難しいんじゃないかな。
省12
200: 2012/09/08(土)21:16 ID:zPUKql29(3/5) AAS
>>197
>漫画でSAPIO
>みたいな保守の雑誌作れば良かったんだよ、

話逸れたけど、ここは賛成。
まあ、”保守”に限らず、時事マンガの雑誌作れば良かったな。
昔、売れてて、今、くすぶってる漫画家なんてゴマンといるんだし。
でも、そうしたら、むしろ、”保守”に拘っちゃ駄目、純粋に人気投票で行かないと。
省15
201
(1): 2012/09/08(土)21:19 ID:dstGJBi7(1) AAS
小林は人との付き合いが苦手なんだよ。

たとえば薬害エイズで川田と揉めたときも、川田とどんな会話をし、
共通認識と相容れない点を探した上でこのような認識に達したと言う形跡がない。
小林は単なる思い込みで川田を悪魔顔で書いた。

西尾だってそうだ。「今はアメリカに逆らわない方がいい」西尾の著作を見ると、
小林が思っているほど単純にポチになれと言っている様には思えなかった。
なのにその一言があっただけで犬や猿にしてしまった。
省5
202
(1): 2012/09/08(土)21:38 ID:zPUKql29(4/5) AAS
>>201
だな。川田は民青と繋がってたから、どうかとも思うが、それでも、
人付き合いが上手い人なら、まあ、歩み寄れた可能性はあるわな。
これから反米、反グローバリズム、反新自由主義、反TPPではサヨクとの共闘も
必要になってくるしな。
今思えば、本多勝一の反米主義なんかは正しかったしな(戦争犯罪は間違いだらけだが)。

西尾、西部に対しては滅茶苦茶だな。
省14
203: 2012/09/08(土)22:24 ID:zPUKql29(5/5) AAS
時浦と小林、土曜のこの時間まで仕事してんのかよ。
こういう所は偉いと思うんだけどさ・・、
Tシャツ2000円も良心的だよ。

でも、なんだろうな。
努力の方向が間違っているというか、どんどん、狭い世界での裸の王様を
突き進んでる気がしてならないんだよな。。
204: 2012/09/19(水)02:30 ID:k8Yz5GTa(1/4) AAS
わし沈むってまだ続くの?
205
(1): 2012/09/19(水)06:49 ID:jTFZftNH(1/3) AAS
>>202

反米て、日本の国益にとって、そんなに良いのか?
206
(1): 2012/09/19(水)08:30 ID:k8Yz5GTa(2/4) AAS
>>205
まあ、過去を振り返ると、かなりメチャクチャな要求を日本は飲んでいるからな。
207
(1): 2012/09/19(水)09:02 ID:jTFZftNH(2/3) AAS
>>206

飲まざるえなかったのは、何故だ? 国益を無視して飲むものなのか?
208
(1): 2012/09/19(水)14:03 ID:k8Yz5GTa(3/4) AAS
>>207
過去の例見てから聞け。
209
(1): 2012/09/19(水)20:35 ID:jTFZftNH(3/3) AAS
>>208

過去の例て何?
210
(1): 2012/09/19(水)21:35 ID:k8Yz5GTa(4/4) AAS
>>209
それ聞く時点で終わってる。一つくらい挙げて見ろ。
211
(1): 2012/09/20(木)08:05 ID:23ZIM7vv(1/2) AAS
>>210

ちょっと長くなるが、日米関係の漂流の経緯を説明する。
吉田茂以来、片務的日米安保のおかげで日本は「軽武装、重経済」の政策をとることができた。
つまり、アメリカに安全保障を委ねることにより経済成長できたことになる。
米ソ冷戦中日米欧は集団協調体制をとっていた。つまり、自由・民主主義の国際秩序を
価値観を同じにする国が秩序維持の為に政治的・経済的・軍事的にリスクとコストを
分担し、共産圏を牽制していくということだ。日本は憲法の制約もあり政治・経済の分担しか
省16
212
(1): 2012/09/20(木)12:26 ID:i+dNSvrt(1) AAS
>>211
テンプレトーク、乙。

アメリカのお陰で日本は経済成長出来たは冷戦までの話だろ。
ってか、論点もっと絞れよ。
213: 2012/09/20(木)17:34 ID:k4J9aHpd(1) AAS
lll
214
(1): 2012/09/20(木)22:26 ID:23ZIM7vv(2/2) AAS
>>212

分からないかね。欧米は欧米が国際秩序維持の為にコストと血と汗を流すリスクに
向き合っている時に日本は欧米市場で荒稼ぎしていたのだよ。
冷戦後、欧米は日本に政治・経済そして軍事の相互分担を求めたが、日本は「日本市場の開放」
「おもいやり予算」という経済だけに逃げたのだよ。その為に国際秩序維持の為の
欧米の経済的要求は厳しいものになった。ということだよ。
日本は日本の平和憲法を守る為に次々とくる経済的要求に応えなければならなかったのだよ。
215
(1): 2012/09/21(金)11:14 ID:TJxIE1a+(1/2) AAS
>>214
だから、「冷戦後」とまで書いてるだろ。
分からんも何もお前のような主張は、有り触れてて見飽きた。

ってか、お前の頭の中には100か0の2択しかないわけ?
216
(1): 2012/09/21(金)11:15 ID:TJxIE1a+(2/2) AAS
サービスにもうちょっとヒントをやるか。

お前の頭の中には、経済的要求に応える、応えないの2択しかないのかよ。
217
(1): 2012/09/22(土)00:12 ID:NiKDYVUE(1/2) AAS
>>215>>216

サービスで、もうちょっと答えてもらいたい。日本はアメリカとの関係が強い中東諸国に
依存して、経済活動に必要なエネルーギー資源をペルシャ湾、インド洋、インドネシア各海峡、
西太平洋のシーレーンを毎日270隻ものタンカーが数珠繋ぎで航行している。
守っているのは、欧米の海空軍力だ。
「応える」以外の選択肢は何だというのかね?
218: 2012/09/22(土)03:32 ID:8Cu8mmSE(1/3) AAS
>>217
前半はまたテンプレトークだな。もうちょい面白い事書けよ。
”テンプレトーク”を得意になって書くという事は、それだけお前の考えが上っ面しか舐めていない
って事なんだぞ。

>「応える」以外の選択肢は何だというのかね?
分からないw? だから「0か100しか無いの」って聞いてるんだけどさ。
はい、じゃあ、ここでクイズ。アメリカから以下2つの要求があったら、貴方はどうしますか?
省2
219
(1): 2012/09/22(土)07:37 ID:NiKDYVUE(2/2) AAS
ふざけてるの?
220: 2012/09/22(土)09:16 ID:8Cu8mmSE(2/3) AAS
>>219
ほら、これを「ふざけてる」って捉えているところが、お前の弱さ。

昔、今じゃ日本で有名な教授のゼミを受けたが、次から次に「?」な質問を繰り返すんだよ。
「じゃあ、仮に24時間見放題アダルトチャットが趣味の人間がいたとする」とか
「じゃあ、刑務所内から、著作とかを発表する人間が出て来たりする」とか。
そうやって極端な事例を考える事で普遍的な答えを導けるんだよ。

結局、今の一言で、お前が浅い視点から物事を見てるから、得意になってテンプレトークを
省1
221: 2012/09/22(土)09:17 ID:8Cu8mmSE(3/3) AAS
まあ、四の五の言わずに質問に答えとけ。
222: 2012/10/10(水)03:39 ID:dyn1wLyX(1) AAS
ここまで俺の自演
223: 2012/10/15(月)18:30 ID:ct0cOcER(1) AAS
信用されない奴は悔しいな
224: 2012/10/26(金)02:12 ID:OQBLKaSp(1) AAS
Mr.ともだちんこだな、さすが
225: 2012/12/30(日)23:43 ID:sGDteYKG(1) AAS
またコヴァの勝ちか…
226: 2013/01/02(水)08:33 ID:S5FyO8Jg(1) AAS
間抜け小夜発狂のバカ罵倒も心地いい
227: 2013/04/29(月)20:37 ID:IrTuMCoM(1) AAS
定期保守
228: 2013/06/30(日)23:05 ID:2kQzUQCe(1) AAS
テスト
229: 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:GaIlcAdT(1) AAS
廃棄スレで書き込みテスト
230: 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QWSJ3p/o(1) AAS
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
省2
231: 2015/03/08(日)10:00 ID:uWtXC7dB(1/3) AAS
ここ20年くらいの間、中国を肥えさせてしまった最大の要因は
日本のODAなんだよ
逆に日本は経済成長ゼロというありさま
ずっと経済が停滞し、税収もへり続けてる
税収が減り続ければ国力が低下するのは当然のことだ
経済成長なくして税収増もない
232: 2015/03/08(日)10:05 ID:uWtXC7dB(2/3) AAS
先進国で日本だけが経済成長ゼロなのは
株価を見ても一目瞭然だろう
日本だけがいまだに20数年前の平均株価を超えられず
他の先進国の平均株価はとっくに20数年前の株価を超えている
これは、政府、、日銀が間違った金融政策をしてきたという以外のなにものでもない
経済と金融政策は一体のものであって、金融政策が間違っていたら
経済もうまくいかない
233: 2015/03/08(日)10:19 ID:uWtXC7dB(3/3) AAS
日銀がずっと金融引き締め政策を行ってきたため
必要な資金が市場に流れずに経済が滞っていた
2012年からようやく日銀が金融緩和政策というアクセルを踏み
資金の供給を行ってこれからというときに、政府が
消費増税という愚策を行い、経済成長にブレーキをかけてしまった
もうあきれてものもいえない
234: 2016/02/13(土)07:02 ID:xWu/Bgyq(1) AAS
わしズムはなかなかよい雑誌だったがのう
おしいのお
235: 2016/02/19(金)18:17 ID:kRXf3n2B(1) AAS
【赤旗日曜版12/13号】

安保法制廃案を訴えた岸井成格キャスターを新聞広告で個人攻撃した「放送法遵守を求める視聴者の会」。

中心人物の著書(小川榮太郎)を安倍首相が政治資金で少なくとも2380冊、計374万8500円も“爆買い”していました。

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
Twitterリンク:nitiyoutwitt
236: 2016/02/22(月)18:37 ID:eDPImk4B(1) AAS
社会ってのは常に有為転変するものだ。若い連中はそれに合わせて、ちゃんとやっていけるけど、年寄りはそうはいかない。だもんだから「今の若いものは……」なんて批判する。

口で言うだけならまだいいが、伸びる芽まで摘んでしまっちゃ駄目だよね。そうなったら、「老害」以外の何物でもないからね。

そう考えたから、俺は第一線から身を引いたんだ。人間、はじめるよりも終りのほうが大事なんだよ。

本田宗一郎
237: 2017/04/14(金)17:47 ID:duL7820M(1) AAS
この世界の片隅にに目を付けたのが凄い
238: 2017/04/17(月)16:04 ID:NhBb82xQ(1/4) AAS
211は、欧米人ぽいが。
アジアから見るとイギリスが薩摩長州に武器を売り、江戸を滅ぼして莫大な富を得た。
次にイギリス傀儡政権の明治政府をロシアと戦わせ、ここでも武器商人と金貸しイギリスは、大儲けした。
日本が力をつけると、石油をせき止めて、また戦争に向かわせた。
日本を焼け野はらにすると、今度はアメリカの武器を日本に購入させる。
日本の統治を、代理人のマイノリティにやらせる。
そちら側が、身勝手に思えるのだが。
239: 2017/04/17(月)16:14 ID:NhBb82xQ(2/4) AAS
国の上層部にいる在日コリアを、アメリカによる日本統治の代理人とするならば、この階層は、例えるなら時局は清朝崩壊後の満州族の社会情勢なのであるから、速やかに田原や高野、マスゾエらは、韓国に帰国すべきなのだと。
240: 2017/04/17(月)16:45 ID:NhBb82xQ(3/4) AAS
コバは九州人特有の見方をするタイプ。対沖縄に対して九州人は兄である、という九州人アイデンティティ。また北海道をライバル視、または下に見る傾向がある。
241: 2017/04/17(月)16:53 ID:NhBb82xQ(4/4) AAS
地方の人にありがちな傾向は、東京へ出て出世し、偉い人になる、それ自体が人生の目的化してるから、結局は東京で在日AKBにモテて、ハッピーだからいいや、となる。憂国の獅子ではなかった。
埼玉人は、安易にAKBの誘惑に引っかからない。
在日コリアの日本乗っとり工作に、だまされない。
242: 2017/04/17(月)17:41 ID:cSgbfSM3(1/2) AAS
タブーに踏み込むのがゴーセンの売りなら、

AKBが在日集団かどうか放置するのは不可解だな。

国民注視の総選挙をあれだけ大々的に繰り広げ、主催者も、一位のアイドルも、みんなコリアだと。
243: 2017/04/17(月)17:44 ID:cSgbfSM3(2/2) AAS
日本の総理大臣が、コリアンか?

その重要テーマに踏み込めないなど、ゴーマニズムでない。
244: 2017/04/18(火)10:27 ID:D+udpBLL(1/3) AAS
223←
信用されないのは、在日コリアの日本乗っとり工作に、荷担してる側。

後世の日本人は、AKBを在日による日本乗っとり工作目的の喜び組と見抜いたオレを賞賛するだろう。
245: 2017/04/18(火)10:35 ID:D+udpBLL(2/3) AAS
朝鮮女に、たぶらかされた漫画家、という評価に陥る可能性あり、だな。

現役、去年までわが校で一位だったじゃないか。AKBと付き合い始めてから落ちる一方だな。朱に交われば赤くなると言うからな。
撃沈、撃沈。

現役、浮上せず、だな。
246: 2017/04/18(火)10:43 ID:D+udpBLL(3/3) AAS
つまり、AKBを在日工作員と見抜いたからこそ、秋元のカネと朝鮮女攻勢、の誘惑に負けず、
AV鑑賞でガマンしてる男に対して、お前は朝鮮女にモテないから、オレより下だとか。
最終的には、どちらがまともか。
247: 2017/04/19(水)12:06 ID:BbvDL0WC(1/2) AAS
238こそ、真のエリート。
ペーパーテストと暗記物が得意なだけの秀才でしかない者とは、思考回路が根本的に違う。
コバヤシは、本に囲まれた環境にある学者畑を上に見る傾向があるが、本当の天才は本が一冊もない刑務所のような環境で、なにも見ずに書き上げるような人だな。
本に囲まれていると、他の書物の引用の集大成
でしかない、二番煎じの書しか著せない。
渡部は、中村あきらの(大東亜戦争への道)をネタ本にし、(かくて昭和史は蘇る)を書き、コバヤシは、渡部の(かくて〜)をネタ本に戦争論を書く。
248
(1): 2017/04/19(水)12:19 ID:BbvDL0WC(2/2) AAS
渡部は英語学が専門で歴史学者ではないからな。コバはギャグ漫画家が専門だからな。
249: 2017/04/19(水)23:13 ID:WIqzncRx(1) AAS
>>248
スレチだが
ついでに金も田嶋も大学では英語教員
250: 2017/04/26(水)16:00 ID:/tIicion(1) AAS
中村粲先生は英文学
251: 2022/09/02(金)18:44 ID:HA4druHP(1) AAS
14年か
252: 2022/09/02(金)21:56 ID:Efq4/2Qh(1) AAS
わしズムの例があるの日本の力などとよく言えたものだな
253: 2022/09/03(土)18:07 ID:1FmVeX4o(1) AAS
>小林よしのり「わしズム」廃刊の真相は?
需要がなかった
254: 2022/09/08(木)22:20 ID:H3xJmgcS(1) AAS
読者が減ったから
採算が取れなかったから。

本を買う熱狂的な読者数は最初から最後まであまり変わらなかった可能性もある
ただ採算考えたらもう無理ってことで辞めたと思う

俺はわじズム途中から買ってた。
今のSPAみたら酷すぎてもう買う気にならない。
多分、当時ネトウヨ批判はわシズムでなかった気がする。
省7
255: 2022/09/10(土)07:08 ID:kxtIeX4h(1) AAS
個人の単行本と違い
雑誌は様々な価値観の様々な企画をバランスよく載せないと面白くならない
似たりよったりの企画だらけでは読者が飽きてしまう
購買層も限られる
プロの編集者はそれが分かっているが、
ど素人の小林よしのりにはそれが分からなかった
256: 2022/11/23(水)10:12 ID:exGjz7Sm(1) AAS
無能
257: 2024/05/12(日)22:18 ID:XTepgp9l(1) AAS
弥生人のY染色O2bと同じ割合だけ弥生人のメスミトコンドリアがないとおかしい。というか隣の朝鮮半島はそれ。
しかし西日本や福岡県や佐賀県では日本人のY染色体Dが6割見つかりミトコンドリアは8割チョンメスのもの。弥生メスだ。
だから西日本や福岡や佐賀では小林のツングースエベンキ弥生の先祖??がコルテスに滅ぼされた原住民みたいに
男皆殺しにされて女が奴隷か側室になったってのが磐井の乱を平定した朝廷軍物部氏のものだろうということで確定。
さらには秀吉公が九州征伐にやってきて福岡県の大友が速攻で秀吉に下野したので余計にその色が強まったということ。
小林は統一教会の下っ端なんだがわしは統一とは違う違う詐欺で男系〜女系〜うるさいが男系としてならチョン系男系を
そら押すだろうしそれができないので泣きながらミトコンミトコン!としか喚けないバカ
省9
258: 2024/08/17(土)19:50 ID:yf13pXg2(1) AAS
餓死!ズム!
餓死超きもちいい!!とかいうドアホ漫画家
259: 2024/09/05(木)22:06 ID:6FsdIUuc(1) AAS
そら〜戦犯最高!餓死!超!最高!!とかって吹聴したからだろw
260: 02/15(土)16:58 ID:VuiOMKp2(1) AAS
画像リンク[jpg]:ogre.natalie.mu
上坂すみれ本人監修によるフィギュアが、2023年10月にアクションフィギュアシリーズ「figma」の新商品として発売されることが決定した。
価格は税込み1万2800円。

イチロー
画像リンク[jpeg]:imgur.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.930s*