小林よしのり「わしズム」廃刊の真相は? (260レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

198: 2012/09/08(土)20:46 ID:zPUKql29(1/5) AAS
>>197
それは違う。今の状況下の左巻きへの迎合は正しいし、AKB利用も最初は悪くなかった。

それよりも周囲にイエスマンばっか置いた結果だな。

本来は、思慮深いし、自分を客観的に見れる人だったんだけど、
反面、メンタルが弱過ぎて、すぐに過剰に反応、挙げ句に、苦い意見を言う人を遠ざける傾向が強過ぎ。

酒の席で「漫画が時代遅れ」とか西尾に「漫画に論理の飛躍がある」って、客観的に見て一理ある
アドバイスなのに、それをぶち切れて漫画に書くところで、誰ももうアドバイスしなくなり、
省8
199: 2012/09/08(土)21:02 ID:zPUKql29(2/5) AAS
それでも、ちょっと前まではアンチも多数いたから良かった、
今はもうスルーされる存在になっちゃったもんな。これは論壇でも一般人でもそう。
アンチの存在は実は人気のパロメータだけど、スルーはもうどうしようもないもんな。
それに昔のゴー宣ファンってリテラシー高い人が中心だったけど、今って、情弱のぼっち中心に
構成されているからな。ファン層の拡大も見込めないだろうなー。
SNSが発達しているから、良い作品だせば、あっという間にファンが増える世の中なんだけどね。

らいじんぐも「たった1万部か」と言っていたけど、購読者1万部に届くのは案外難しいんじゃないかな。
省12
200: 2012/09/08(土)21:16 ID:zPUKql29(3/5) AAS
>>197
>漫画でSAPIO
>みたいな保守の雑誌作れば良かったんだよ、

話逸れたけど、ここは賛成。
まあ、”保守”に限らず、時事マンガの雑誌作れば良かったな。
昔、売れてて、今、くすぶってる漫画家なんてゴマンといるんだし。
でも、そうしたら、むしろ、”保守”に拘っちゃ駄目、純粋に人気投票で行かないと。
省15
202
(1): 2012/09/08(土)21:38 ID:zPUKql29(4/5) AAS
>>201
だな。川田は民青と繋がってたから、どうかとも思うが、それでも、
人付き合いが上手い人なら、まあ、歩み寄れた可能性はあるわな。
これから反米、反グローバリズム、反新自由主義、反TPPではサヨクとの共闘も
必要になってくるしな。
今思えば、本多勝一の反米主義なんかは正しかったしな(戦争犯罪は間違いだらけだが)。

西尾、西部に対しては滅茶苦茶だな。
省14
203: 2012/09/08(土)22:24 ID:zPUKql29(5/5) AAS
時浦と小林、土曜のこの時間まで仕事してんのかよ。
こういう所は偉いと思うんだけどさ・・、
Tシャツ2000円も良心的だよ。

でも、なんだろうな。
努力の方向が間違っているというか、どんどん、狭い世界での裸の王様を
突き進んでる気がしてならないんだよな。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.024s*