小林のロスト・ジェネレーション論 (391レス)
1-

1
(4): 2008/07/28(月)18:24 ID:7tKadAsF(1) AAS
戦争論読んでた奴らが 今蟹工船読んでるっていうけど本当に
そうなのか?俺は戦争論は読んだけど蟹工船は読んでない。
てか興味がない。不況を乗り切るために氷河期世代に負担を
押し付けたという日本経済のカラクリを小林にはもっと突っ込んで
ほしいものだ。
311: 2008/09/15(月)15:44 ID:oubo5aMR(1/4) AAS
>>310
だから『改めて』政府が調べて、安かったというのが結論として出たじゃん
【法人税と社会保険料】日本の企業負担 仏独の7〜8割
1 :朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 08:00:00 ID:USenjtil
日付に注目。
今のところの議論では、日本の企業の負担は、他の国より安いで終了だと思うぞ。
異論なら新しいソース希望。
省1
312
(1): だつお 2008/09/15(月)16:04 ID:WvNkdfDs(3/6) AAS
>だから『改めて』政府が調べて、安かったというのが結論として出たじゃん

 一方、法人所得課税については、図に掲げた高齢化が進んでいる主要先進国中、
日本は前述の税制改正の影響もあって、比較的低下幅は大きいが、依然としてGDP比は最も高い
44(第3−3−3図(2))。また、比較の対象をOECD29カ国に広げても、日本は6番目と
高い水準にある45。なお、諸外国では、90年以降GDPの伸び以上に法人課税収入が伸びているため、
GDP比が高まっている国が多い。この背景として、1)表面税率を低下させているものの課税ベース
を広げていること(特例措置の廃止など)、2)企業収益が増加していること、3)法人税率の低下
省7
313: 2008/09/15(月)16:36 ID:oubo5aMR(2/4) AAS
>李大統領はこの日、竹中教授を大統領国際諮問委員に正式に委嘱したとのこと。
>日本の経済学ではキチガイの論理でも、韓国の経済学ではまた別の評価らしい。
>あるいは日本の常識は韓国の非常識、韓国の常識は日本の非常識なのかもしれない。
>竹中氏は政府要職を去って2年にもなるのに、これはどうしたことだろうか
韓国なり中国なりの『アメリカ留学組』はシカゴ学派の影響を受けているのが多いから。
そしてその本場であるアメリカのメディアでは、サブプライム問題以降黙殺(シカゴ学派?そんなの有ったっけ?と言うような状態)
しかも竹中、小泉の『構造改革』の理論的支柱である高橋洋一の師匠バーナンキは
省15
314: 2008/09/15(月)16:47 ID:oubo5aMR(3/4) AAS
>>312
>依然としてGDP比は最も高い
馬鹿?
企業の負担率の問題でしょう?
315: だつお 2008/09/15(月)17:15 ID:WvNkdfDs(4/6) AAS
>韓国なり中国なりの『アメリカ留学組』はシカゴ学派の影響を受けているのが多いから。

外部リンク:ja.wikipedia.org
李明博

李大統領がいつアメリカのシカゴ学派に学んだのか、ソースを出してくれw

>シカゴ学派の元である古典派経済学の思想

外部リンク:ja.wikipedia.org
竹中平蔵
省2
316
(1): だつお 2008/09/15(月)17:51 ID:WvNkdfDs(5/6) AAS
ウィキペディアで見てもらえば一目瞭然だが、竹中氏は一橋大卒で日本開発銀行へ就職、
その後大蔵省勤務と大阪大学勤務を経てアメリカのコロンビア大学研究員と、典型的な官僚人生を歩んできた。
学生時代から勉強好きで成績優秀、その後国家公務員を務め40歳を過ぎてから渡米し研究員になる。

「民にできることは民に」それは大いに結構であるが、日本は「教育再生会議」をはじめ、
民間のやつらは思いつきをやってるだけのパッパラパーが多すぎなのが問題だ。
317: 2008/09/15(月)17:55 ID:oubo5aMR(4/4) AAS
竹中氏に対して一番面倒を見てたのは本間正明氏で、かれはレーガノミクスの信奉者(&立派な御用学者)
『シカゴ学派』の名の通り、シカゴ大学にいた事自体がその証明になる物ではない。
>李大統領がいつアメリカのシカゴ学派に学んだのか、ソースを出してくれw
wwwwwwwwwwwwもう一回きっちり読んでみましょうか。
>韓国なり中国なりの『アメリカ留学組』はシカゴ学派の影響を受けているのが多いから。
318: 2008/09/15(月)17:58 ID:CWFsIjmP(1/2) AAS
>>316
実際には慶応出る時の博士論文が『あまりにも幼稚すぎる』として教授陣に蹴られて
本間のいる大阪に逃げて博士号所得は慶応の間で有名です
319: 2008/09/15(月)17:59 ID:CWFsIjmP(2/2) AAS
ひーとーつーばーしだった
320: 2008/09/15(月)18:16 ID:tjKIZGYX(1) AAS
>竹中氏は一橋大卒で日本開発銀行へ就職、
>その後大蔵省勤務と大阪大学勤務を経てアメリカのコロンビア大学研究員と、典型的な官僚人生を歩んできた
はいはい何か色々抜けてますね
>ハーバード大学留学中は設備投資に関する合理的期待の実証研究を行ったが、博士候補者試験に合格することができず、学位取得を断念し、帰国
とか
>一橋大学に前述した論文『開発研究と設備投資の経済学』を提出し経済学博士の取得を試みたものの、教授会での審査に不合格
とか
省1
321
(1): だつお 2008/09/15(月)22:15 ID:WvNkdfDs(6/6) AAS
>経歴を見る限り『御用学者』として立派な教育を受けられた方

一橋大学・日本開発銀行・大蔵省・ハーバード大学・ペンシルバニア大学・コロンビア大学
と渡り歩いたようだが、レーガノミクスだのシカゴ学派だのとどれだけの関連がある?

『御用学者』だとしても竹中氏は一橋大出の官僚出身でしかも渡米はクリントン時代、
シカゴ学派を志向するならどうしてレーガン政権の時代にシカゴ大学へ行かなかったのか。
322: 2008/09/15(月)22:44 ID:owciw2Xa(1) AAS
竹中は官僚時代に東大卒の官僚からいじめられてたんだよ
だから霞が関の官僚をぶっ潰したいだけ
323: 2008/09/15(月)23:33 ID:PqoZUOFJ(1) AAS
>>321
そりゃあもおむちゃくちゃ有りますよ
当時のアメリカならどこ行っても同じ(それぐらい感染力が強かった)のと
竹中自身が才能無いから
ハーバードで客員准教授って単なる使いパシリかお飾り必定の役職
あそこは教授の学術研究の保護以外はしらんと言う立場を取るから
(研究員を授業のために雇用しているような物と見ていると毎年非難の対象になっている)
省2
324
(1): だつお 2008/09/17(水)21:38 ID:lRrEKUok(1/2) AAS
旧日本軍が嫌いだからといって何でもかんでも否定しなきゃ気がすまない人間、
また共産主義ソ連が嫌いでドイツが好きだから米軍の援助が無ければドイツ
が勝ってたはずだと主張する人間が、軍板でも多いんだよな。

官僚出身の竹中氏が、しかも渡米はクリントン時代なのに、それがどうして
レーガノミクスやネオリベラリズムの洗礼を受けたことになるのか、理解に苦しむ。
それにあの日本大嫌いの韓国が、しかも政界を去って2年にもなる竹中氏を大統領
国際諮問委員に招いている。韓国人が好きな日本人といえばせいぜい侵略戦争と
省2
325: 2008/09/17(水)22:07 ID:LhRhQqge(1/3) AAS
>>324
別に洗礼受けて無くても良いと思うぞ
それぐらいこの人の発言は一貫性がないし、常識がない。

>それにあの日本大嫌いの韓国が、しかも政界を去って2年にもなる竹中氏を大統領
>国際諮問委員に招いている。韓国人が好きな日本人といえばせいぜい侵略戦争と
>植民地支配のお詫びに来る「良心的日本人」くらいなものと自分は認識していたのだが。

だから呼んだんじゃない
省4
326: 2008/09/17(水)22:19 ID:LhRhQqge(2/3) AAS
ついでに言うとnhkで今吉宗の特集しているけど
倹約と言い幕府のプライマリーバランスを改善しようとしたら結局武士階級しかお金が回らなくなって
庶民は結局貧乏になってしまったと言う話をしてるぞ
どっかのアホ丸出しの与謝野にお知らせしてあげたいな

国の経済と一般庶民の間でまわる経済はハッキリと違うからこそ
経済学の先人達は『マクロ』と『ミクロ』に分けたのであって
その区別すらせずに『財政再建』と言えば言うほどその思想がカルトと大差がないことに気づくと思うのだが
省1
327: 2008/09/17(水)22:27 ID:LhRhQqge(3/3) AAS
あーあ、、、言っちゃった、、、
少なくとも徳川宗春>>>>>越えられない壁>>>>小泉ら構造改革派&増税派だわw
328
(1): だつお 2008/09/17(水)23:21 ID:lRrEKUok(2/2) AAS
>それに発言だけですれば韓国の首脳層に受けの良い発言をしてる
>結果があのざまじゃ笑いしか出ないがなw

 国際諮問委員に名を連ねているのは、米国マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長や、
パリ政治学院のガイ・ソーマン元教授、スイス人で世界経済フォーラム(WEF)理事長
のクラウス・シュワブ氏、シンガポールのゴー・チョク・トン(呉作棟)上級相、
ハーバード大のジョセフ・ナイ教授、ローレンス・サマーズ元米国財務長官、
イギリスのブレア首相の下で政策実施室長を務めたマイケル・バーバー氏、
省7
329: 2008/09/18(木)20:53 ID:1Uhb14z1(1) AAS
>>328
???良かったじゃん
韓国の人にその呼んだ人たちと『同格だ』と思われてさ。
それで今韓国経済はどういう風になってるのかね?
330: だつお 2008/09/18(木)21:11 ID:qLoE8O5u(1) AAS
>それで今韓国経済はどういう風になってるのかね?

あれは経済だけでなく治安も悪いww

2chスレ:asia
【韓国】 純債務国に転落か?(対外債務の53%が短期債)
2chスレ:asia
韓国大統領「日本、加害者は簡単に忘れるが被害者は長く記憶する」
2chスレ:asia
省1
331: だつお 2008/09/19(金)17:56 ID:VC6ttjKr(1/4) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
人権擁護法案

人権擁護とのことだが、これは誰が誰の人権を擁護するのかもよくわからないし、
どういう背景があって何の対策なのかも一切触れられていない様子。
おそらくこのテの法案は、政治家がお茶を濁すためにやってるただの「ガス抜き」。
「私どもは人権擁護のために努力しております」というパフォーマンスがしたいだけで、
こんなものに責任を持って真剣に取り組もうなどとは誰も考えていない。
省3
332: 大輔と大悟の呉越同舟 2008/09/19(金)18:02 ID:ZdSKSZPn(1) AAS
331>
   その法案の骨子と、賛成派と反対派の両派の観点からみて

   国民の目からどーなのかっつてな話でね・・・・・
333
(2): だつお 2008/09/19(金)18:20 ID:VC6ttjKr(2/4) AAS
小林よしのりは、古賀誠や小沢一郎や麻生太郎を高く評価しているようだ。
そして悪いのは専ら小泉竹中の市場原理主義なのだとww

これではどんどん取り巻きが悪くなってくるし、ゴー宣が売れなくなるのも当たり前。
小林よしのりが期待している政治家は、経歴を調べればわかるように使い古された職業政治家。
職業政治家というのは確かに煽動上手で大衆的人気もあるものの、空虚な理念が目白押し。
対立しているように見えて実は同質で、例えば「戦後レジームからの脱却」VS「生活第一」とか。
(いずれもただのガス抜きまたは煽動文句で実効性は殆どない)
334: ラサ ◆/qA26WorWM 2008/09/19(金)18:44 ID:uY3NzOA9(1) AAS
>>333
何でこのスレに書いてるのか不思議なんだが
335: 2008/09/19(金)21:40 ID:+IgUp4n8(1) AAS
>>333
>煽動上手で大衆的人気もあるものの、空虚な理念が目白押し。
そうですね、どこの小泉でしょうか?
>対立しているように見えて実は同質で、例えば「戦後レジームからの脱却」VS「生活第一」とか。
「増税派」vs「上げ潮派」のようなモンですね。
>(いずれもただのガス抜きまたは煽動文句で実効性は殆どない)
実行したら大変なことになる分、増税派vs上げ潮派や小泉みたいなほうがなんぼか質が悪い。
336: だつお 2008/09/19(金)22:23 ID:VC6ttjKr(3/4) AAS
AA省
337
(1): だつお 2008/09/19(金)22:56 ID:VC6ttjKr(4/4) AAS
>「増税派」vs「上げ潮派」のようなモンですね。

これはまったくそのとおりだ。どいつもこいつも政治家はロクなのが居ない。
小泉は良いといってるやつも悪いといってるやつも殆ど信頼できない。

ただし今何か悪いことが起こって責任を小泉政権のせいにする人間は最低。
それを言い出したらこの日本社会の悪は全て小泉竹中のせいだと責任転嫁できる。
338: 2008/09/19(金)23:59 ID:rsjkYb1Q(1) AAS
だつおって日本語通じないの?
底抜けの馬鹿で生まれたときに便所に糞と共にながすべきだった
チンピラゴロツキなの?
339: 2008/09/20(土)00:24 ID:VNAcAE5D(1) AAS
>>337
>ただし今何か悪いことが起こって責任を小泉政権のせいにする人間は最低。
>それを言い出したらこの日本社会の悪は全て小泉竹中のせいだと責任転嫁できる。
だからしたことは何なのかと聞いてるの。
政策の中身を問わずに何か良い数字が出てきた→その人を評価しようとする行動自体間違ってないか。
それだったら口をつぐむか、別の話をした方が良いと思う
責任転嫁もクソもない
省3
340: だつお 2008/09/20(土)00:42 ID:7tbUfK2q(1/4) AAS
>だからしたことは何なのかと聞いてるの。

それってもしかして、ウィキペディアの使い方がわからないから教えてってこと?

外部リンク:ja.wikipedia.org
小泉純一郎

以下は自分の意見。

小泉氏はもう総理の座を退いたし、また再登場を推された時も「絶対やらない」と辞退した。
ただし竹中氏とは違い今なお国会議員の地位にあるので、その分の責任はまだある。
省6
341: だつお 2008/09/20(土)01:01 ID:7tbUfK2q(2/4) AAS
>その思想がカルトと大差がないことに気づくと

「その思想」とは具体的に何のことだかさっぱり不明だ。
官僚出身で渡米はクリントン時代という竹中氏に思想性などあるのかと言いたい。

それにカルトつーなら、靖国や天皇こそカルトだ。アジア太平洋戦争
で死んだ日本人の数は、小泉竹中時代の比ではないほど多いのに、
何でその最高責任者をいつまでも崇め奉ってきたものかと。

>「小泉改革のせい」なのか
省2
342: だつお 2008/09/20(土)01:33 ID:7tbUfK2q(3/4) AAS
2chスレ:newsplus
【総裁選】中川秀直元幹事長「金融危機で『上げ潮派』の正しさが証明された」
…リーマンショックで日銀が8兆円の資金供給したことに触れ

上げ潮上げ潮というが、こんな発言をする中川秀直は今ひとつ信頼する気にならない。
これがどうして「われわれの政策の正しさが証明された」のか、自分には全く意味不明だ。
もしかして中川氏はリーマンブラザーズ破綻を予測していたのだとでも?

これは小泉竹中ブームに乗っかって構造改革のポーズを取ってきただけではないのか。
省1
343: だつお 2008/09/20(土)15:56 ID:7tbUfK2q(4/4) AAS
>だから構造改革って何をどのように改革するの?

外部リンク[html]:bookweb.kinokuniya.co.jp
日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由 久手堅 憲之 著

ソフトウェア産業に起きていることを今語ろう―プロローグ この業界の酸いも甘いも知っている男たち
第1章 技術がよりどころのソフトウェア会社がエンジニアの足を引っ張る―会社のここがダメ
第2章 仕事から生み出す価値が自分のところで止まっていないか?―エンジニアのここがダメ
第3章 「優良産業」を名乗れる日ははるかに遠い―業界のここがダメ
省7
344: 2008/09/20(土)20:36 ID:eIj09ofU(1) AAS
>だつお
なんでここでこの話題?
ブログでも立ち上げて書けよこのスレ違い野郎が。
345: 2008/09/21(日)05:41 ID:50kcj/IU(1) AAS
だつお邪魔
オナニーはてめえのメモ帳にでも書いてろ
346: だつお 2008/09/27(土)16:15 ID:5TNnMQL4(1) AAS
またチラ裏。嫌なら脳内アボーンするか削除依頼出してくれ。

>不況を乗り切るために氷河期世代に負担を押し付けたという日本経済のカラクリ

小泉純一郎氏は次期選挙にも出馬せず引退とのことで、もはや過去の人となった。
未だに小泉竹中の市場原理主義云々を叫んでいるようでは旧社会党と同じになる。
郵政民営化反対を消費税反対に当てはめてみればこれはそっくりであろう。

日本経済はまだバブル崩壊期を脱しておらず、中途採用は未だに難しい時期にある。
これでは公務員改革をいくら叫んでも無駄なことで、公務員はその地位にしがみつくし、
省6
347: だつお 2008/10/15(水)23:31 ID:FnN4qUCM(1) AAS
>だから構造改革って何をどのように改革するの?

麻生内閣は決して支持しないが、麻生首相個人は好感が持てるし「憎めない人」だ。
問題は個人ではなくて自民党とか企業とか省庁とか、専ら組織の問題。
ではどうすれば構造改革になるかというと、自民党も民主党も国会議員は全員、
小泉純一郎氏に倣い政界を引退することだ。小泉氏に続いてみんなで辞めよう国会議員、
これならある程度の現実性もあると認識している。

小泉政権の目玉は不良債権処理と郵政民営化だが、いずれも経営陣入れ替えを伴うものだった。
省8
348: だつお 2008/10/29(水)21:15 ID:wOvy8k+p(1/2) AAS
キャロル・グラック氏(コロンビア大学・時々ニューズ
ウィークにコラムを書いているおばさん。)の「戦後史学のメタヒストリー」を
引用・紹介しつつ本章をまとめたい。ちなみにこの「戦後思想史における岩波的
なもの」をかなり厳しく批判した論文は、他ならぬ『岩波講座日本通史 別巻1
歴史意識の現在』に所収されている。この辺はさすがに、学術出版の大本丸
の貫禄というべきか。

「マルクス主義やマルクス主義的立場(marxisant)がかくも徹底して学問上の
省13
349: だつお 2008/10/29(水)21:20 ID:wOvy8k+p(2/2) AAS
電車に乗っていたら小学生が地球温暖化の話をしていた。
授業で温暖化問題をやるようで、そのレポートみたいなものを書くらしい。
こうやって子供を洗脳したら、バリバリのエコロジストが育つだろう。

5−10年という時間は大人にはあっというまだが、子供にとっては長い。
子供を洗脳すれば、5−10年の間に温暖化問題は社会の脳内事実として定着してしまうだろう。
ヒットラーも毛沢東もポルポトも短い期間で国民を洗脳できたのは、子供達を学校で洗脳したからだ。

地球温暖化のような非科学的で政治的なデマを義務教育で教え込むのは重大な組織犯罪である。
省6
350
(1): 2008/11/19(水)05:58 ID:J7uVz+y6(1) AAS
興味深いスレなのに荒らされててショック!!序盤の流れを返してくれ!!
351: 2008/11/22(土)10:27 ID:jFlLvGfs(1) AAS
どこにも、文字ウンコ垂れ流しのヤツが現れるものですね。
352: マイケル・ジャクソン [age] 2008/11/24(月)23:04 ID:KgJ/v8ZK(1) AAS
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
省1
353: 2008/11/29(土)17:55 ID:LWm4dnN4(1) AAS
武田邦彦辺りに毒されて、環境問題を疑問視する奴は増えてきた。
が、国益を考えればむしろ環境保護推進の流れは歓迎すべきなんだが。
日本の環境技術は世界のTOPレベルだし、そもそも省資源国の日本としては、
世界各国に化石燃料の消費を自粛させた方が有利。また、経済成長著しい中国などに
足枷をつけることもできる。どう考えても日本にとっては有利な面が多い。
サヨク的だ、という嫌悪感を排除して考えてみると、環境保護に反対する理由はない。
354: だつお ◆t0moyVbEXw 2008/11/30(日)20:13 ID:Bt7KqQwG(1/2) AAS
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
アキハバラ発 〈00年代〉への問い

これまで何度も述べているように、凶悪犯罪は少しも増えていない。

さてこういう事件をどう見るかだが、人間の世の中というのは個人であれ集団であれ、
必ずどこかで歪んだ面があるということだ。そもそも日本人を大量虐殺した最大の凶悪犯は米軍。
キチガイだ凶悪だというが、米軍ほどの凶悪犯は居ないし、米軍ほどのキチガイは居ない。
355: だつお ◆t0moyVbEXw 2008/11/30(日)20:23 ID:Bt7KqQwG(2/2) AAS
>アキハバラ発 〈00年代〉への問い

 こ の 世 の 中 は 必 ず ど こ か 歪 ん で い る も の だ

というのが自分なりの結論。努力しても報われない場合もあるし、理不尽なこともいっぱいある。
加藤智大も歪んでいたが、この社会も歪んでいた。
努力が報われないからといって派遣社員の全員が加藤と同じ凶悪犯罪に走るわけではない。
しかしながら安倍晋三だったらいくら頭が悪くて怠け者で無能で中年ニートでも許されるが、
どんなに働いても貧乏で家賃が払えなくなっただけで路上へ放り出される人々も居る。
356: だつお ◆t0moyVbEXw 2008/12/04(木)22:15 ID:LT7DmPbc(1) AAS
>だから構造改革って何をどのように改革するの?

外部リンク:kenchoro.spaces.live.com
日本製の高性能・高付加価値・高価格・高機能品はもういらない。
外部リンク:kenchoro.spaces.live.com
日本の「ものづくり」製造業は、アメリカの「あぶく銭」虚業によって支えられていた。
外部リンク:kenchoro.spaces.live.com
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
省4
357: 2008/12/06(土)23:58 ID:Ir1f8+wA(1) AAS
>>350
小林はあれ以来ロスジェネ向けの発言はしてないからな
スレが盛り上がらないのも仕方ない
ワシズムでロスジェネや貧困やってくれればいいのになあ
358: 2008/12/07(日)12:08 ID:8oo1FFiT(1) AAS
だつおさんはもう個人叩きしかできないんだね
人として醜いね
359: だつお ◆t0moyVbEXw 2008/12/07(日)15:40 ID:VKjCz4Fs(1/2) AAS
安倍晋三の批判ばかりをしたが、やはり「美しい国」だの「教育再生」だの、
彼の肝いりで打ち出された政策は、根本的に間違っていると認識する。
日本の国威発揚を図ったつもりでも、彼らはこの日本のことに無知なのだ。

別スレで日中戦争の中国軍を「チンピラゴロツキ」と呼んだり、
共産主義ソ連の対独戦勝貢献を言い立てたりしているが、○○主義の理念に関わらず、
また米軍の援助云々に関わらず、近代戦の勝敗は工業技術の優劣で決まると言いたいのだ。
人口や天然資源の大小に関わらず工業技術に優れる側が制空権を握るに決まってるし、
省2
360: だつお ◆t0moyVbEXw 2008/12/07(日)18:44 ID:VKjCz4Fs(2/2) AAS
ハイエクやフリードマンの著作はあくまで冷戦時代の西側で書かれたもの。
また自由競争と優勝劣敗の理論であれば、共産主義でもソ連の場合は工業技術に優れており
ナチスドイツを撃破してベルリン入りしてしかも人類初の宇宙衛星を成功させている。
マーシャルプランの恩恵を受けられない立場でありながらこの技術開発能力には脱帽ものだ。
逆に反共でも中国国民党のように97式中戦車チハで叩き潰される場合もある。
361
(2): 2008/12/17(水)00:20 ID:YIA2qE9M(1) AAS
著名経済学者の中谷巌氏が「週刊現代」12月27日・01月03日号(2008年12月15日発売)に寄稿した
『小泉改革の大罪と日本の不幸 格差社会、無差別殺人── すべての元凶は「市場原理」だ』を非常に興味深く読みました。
(中谷巌:1942年生まれ。ハーバード大学留学を経て、大阪大学教授、一橋大学教授など。「経済戦略会議」元議長代理・三菱
UFJリサーチ&紺サルティング理事長)
中谷巌氏といえば、小泉純一郎元首相や竹中平蔵元経済財政政策担当大臣とは思想的に近く、「米国式市場万能論」の信奉者
として「日本の米国化」を強力に推進してきたエコノミスト。
であったはずですが・・・。
省21
362: だつお ◆t0moyVbEXw 2008/12/17(水)22:47 ID:aZr0piq8(1) AAS
ハゲタカの手先というが、実は竹中氏のほうがお前らよりもずっと日本の歴史を研究しているんだよww

 過去を振り返れば、日本にも新技術を梃子に新たなライフスタイルや新産業が
興隆した時代があった。1920年代は、東芝や日立、松下といった日本の代表的製造業
あるいはその前身が次々に誕生し、1925年にラジオ放送が始まった。これらのメーカー
がラジオを製造し、放送開始7年後には100万台のラジオが販売された。
外部リンク[html]:www.academyhills.com
363: 2008/12/18(木)01:03 ID:UnpLTaCj(1) AAS
>>361
何が懺悔だよ。今頃になってそんなこと言っても遅いんだよ。
中谷は自殺するか隠居して一生人前に出てくるな。
学者であり、経済財政諮問会議に参加するなど公職に携わってたのだから
そのくらいの覚悟は持つべきだ。小林みたいに謝れば済む立場じゃないぞ。
364
(1): 2008/12/18(木)23:36 ID:AF1UdqMg(1) AAS
>>361
>豊かな中流階級はどこへ消えた
最初からいなかったんだよそんな連中。
国民の7割は世界的には低所得者で、残りの3割のうち2割はやや貧困層、
実は残り1割が国の7割の資本を持っているって話は、バブル崩壊前から言われていたんだよ。
ここ数年で格差が生じたのではない。格差の存在に気付いただけ。
そして、それ以前は格差が問題にされなかった。平等意識が格差を問題にさせたに過ぎない。
省3
365: 2008/12/19(金)01:03 ID:0L6vvzrE(1) AAS
あ、間違えた。ジニ係数は国際的な日本の格差度を示す数値だった。

国の資本を一部が抱えているのは世界中どこも同じ。
日本はその中で格差は比較的少ない。問題視するほどのものではない。
366: 2008/12/29(月)19:39 ID:ngs8j2oo(1) AAS
>>364
バブルの本質って結局資産格差だからな。
お金以外の資産を持ってて上手く売り逃げた層はガッポガッポ。
367: 2009/01/07(水)20:49 ID:faK/4ZEP(1) AAS
小林氏がアエラでロスジェネに発言
労組を解体しろって言ってるけどどうすりゃいいんだろ
派遣社員だけで組合つくって労組とは別に企業と交渉するのがベストの
ような気がするんだが
368: 2009/01/09(金)18:18 ID:sGdneGPG(1) AAS
イラク人質拘束 事件の被害者を批判したやつ等は全員死ねばいいのに。 
被害者が責められるなんて、とんでもないことだ。
369: 2009/01/09(金)21:12 ID:vjHWN3Gg(1) AAS
奴ら3人にも責任あるけどな
ただ大手メディアや評論家、政治家が何の権力もない3人の平民を
攻撃したのは明らかに異常
日本が本格的に狂ってきたことをあの時実感した
小林が彼ら3人を擁護したのは良かったと思う
370: ジニ係数 2009/01/10(土)09:39 ID:lnFijCy4(1) AAS
我が国のジニ係数は、他先進国と比べても1に近い。

ヨシリンシンパって、経済や数字に弱いよな♪
371: 2009/01/10(土)22:04 ID:jQLTy6fp(1) AAS
アンチよしりんって
良識や論理にムチャクチャ弱いよなwww
372: 2009/01/11(日)09:07 ID:xwJW9EMW(1) AAS
やっぱり漫画家って労働時間の概念が殆ど無い世界だからだろうな、
労働基準法とかには余り詳しくない感じ(でなきゃタダ働き容認とかの
発言出て来ない)。
373: 2009/01/11(日)10:17 ID:cepGhf0Q(1) AAS
ノーギャラで働けっていついった?
正社員の賃金下げろっていっただけだろ
374
(1): 2009/01/13(火)10:09 ID:wqLw+ZwB(1) AAS
薬害エイズのときみたいに先頭にたって運動巻き起こしてくれればいいのに
そうすりゃ神様扱いされるぞww
375
(1): 2009/01/25(日)11:19 ID:89bEW5Xd(1) AAS
>>374
妙な連中が寄ってくるのがもう嫌なんじゃないのかね。
376: 2009/02/14(土)15:34 ID:y6uoK7Yy(1) AAS
外部リンク[php]:www.yourfilehost.com
377: 2009/07/05(日)07:51 ID:xVfZNZz6(1) AAS
無能管○官永岡和喜
378: ラサ ◆rFLHASaFso 2009/07/05(日)19:02 ID:IPnp4pfF(1) AAS
満27歳のおいらはロスジェネには当てはまりませんか?
379: 2009/07/07(火)00:51 ID:KDgg3eRK(1) AAS
>>375
あれなんてまさしく「乗っ取られ」のわかりやすい実例だもんな。
PTAからNGO、NPO、どんな趣旨のどんな層による団体にも、必ずサヨクが「乗っ取り」に来る。
そして何でも反戦・反日団体に再構成してしまう。そしてマスコミが絶賛する。の定型パターン。
(引越しのたびに新聞や宗教の勧誘が嗅ぎつけてくるんだが、あれに似ている。くどい。しつこい。気味悪い。)
あの時の苦い経験から、もう集団を作って何か運動するという方法を放棄したように思える。
380: 2009/07/25(土)20:24 ID:z8kcQ26g(1) AAS
初心者の疑問ですまないが
ヨーロッパが貨幣をユーロに統一したについて
経済的な功罪ってあるはずですよね?

これを詳しく考えられる資料ってないんですかね?
381
(1): 2009/07/30(木)17:02 ID:y+R9vAPO(1) AAS
100%の同化を求めるのは甘ったれたボダ(人格障害)

自己と他者との意見や考え方は違って当たり前。
全て共感できなくても、部分的に共感はできるだろう?
「違いを認め合う」という大人の考え方も悪くないけど、
共感できそうな部分で一致を見出すほうが現実的。

100%同一を求めたり押し付けたりするのは未熟。
甘ったれた異常者にならないように。
省6
382: 2009/11/02(月)06:25 ID:PqtX2rCw(1) AAS
なぜナチスを阻止できなかったのか−マルチン・ニーメラー牧師の告白−
 
 ナチスが共産主義者を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、とにかく自分は共産主義者でなかった。
だからなにも行動にでなかった。次にナチスは社会主義者を攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、
社会主義者でなかったから何も行動にでなかった。
それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、自分はそのたびにいつも不安をましたが、
それでもなお行動にでることはなかった。それからナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であった。
省7
383: 2010/01/19(火)21:24 ID:LwZKMbjP(1) AAS
>共感できそうな部分で一致を見出すほうが現実的。

いい事言うなぁ
384: 2010/01/20(水)02:47 ID:oF3xzDjF(1) AAS
>>381
それ、どう読んでも論敵でも共通なとこではわしズム載せたりする小林氏を讃える文章なのに結論が‥意味不明
385: 電脳プリオン 2011/11/06(日)20:43 ID:78p+iHI8(1) AAS
戦争論も蟹工船も読んだことない
386: 2011/11/10(木)08:07 ID:QRwuQs/o(1) AAS
img05a6d8501dl16k.jpeg
387: 2012/06/24(日)19:11 ID:6248iHZC(1) AAS
はあ
388: 2013/01/20(日)06:44 ID:ncj7x3IZ(1) AAS
iyjuae
PDJW0027713470944435
389: 2013/01/20(日)17:32 ID:lUIsXOVj(1) AAS
荒れてるな
390: 2013/12/29(日)08:56 ID:pxDzOxcn(1) AAS
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
省1
391: 2023/05/16(火)01:23 ID:14fUOfrT(1) AAS
(* ̄- ̄)y─┛~~
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.322s*