石川県 金沢市 80 (252レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 07/23(水)14:20 ID:E9d4WTDH(1) AAS
石川県金沢市について語り合うスレ
金沢市公式HP
外部リンク:www4.city.kanazawa.lg.jp
前スレ
石川県 金沢市 🌈79
2chスレ:kousinetu
172: 08/06(水)08:31 ID:/7EBUQPx(1/2) AAS
スコールみたいな雨だ
173: 08/06(水)09:12 ID:1doHuLD5(1) AAS
雨が降って気持ちいいと感じた事は初めてだわ
174: 08/06(水)12:56 ID:/kzNTbV7(1) AAS
>>170
もともたあの近くにケンタッキーあったよな
175: 08/06(水)15:55 ID:/7EBUQPx(2/2) AAS
tenki.jpの予報通りの雨量ならヤバいな
新神田の例のアンダーパスは必ず水没する
176: 08/06(水)19:38 ID:PRQJOkeO(1) AAS
夜半能登地方やばいな
もうこれ以上ダメージ与えんといて
心が折れる
177(1): 08/06(水)23:45 ID:zDQec7PX(1) AAS
工大のところケンタッキー無くなったら寂しいな。
平成初期には有った気がする
178: 08/06(水)23:53 ID:NoGQa4ao(1) AAS
>>177
たぶん石川県で初めてできたKFCだと思う。
違うかな?
新神田or入江の旧王様の本の近くにもありましたね。
KFC退店後に吉野家になった?
吉野家も近くに移転しちゃったけど。
179: 08/07(木)01:49 ID:W54ETZtp(1) AAS
一気に外気温下がってて草
自然の力は偉大やね
180: 08/07(木)01:58 ID:KET1glHQ(1/2) AAS
雷ヤバいので最低限パソコンとルーターのコンセント抜いた
181: 08/07(木)02:33 ID:KET1glHQ(2/2) AAS
エアコン消したら湿度80%まで上がって室内がカビ臭すぎる
182: 08/07(木)04:08 ID:mEfZTOm7(1/5) AAS
雨ヤバいな。金沢も浸水害ありえるかもな。
183(1): 08/07(木)05:30 ID:69QqkdQw(1/5) AAS
高橋川は水位のピーク越えたかな
午前2時からの3時間雨量が110ミリ超えてヤバかった
184: 08/07(木)05:33 ID:Br7D/1bD(1) AAS
工大ケンタッキー、額方面から行くから入りにくくて出にくくて、
嫌いだったけど食べたいというジレンマ
久安だと遠いな
あー今食べたい今
185: 08/07(木)05:34 ID:mYjd9bok(1) AAS
冠水した地域もあるみたいだが小降りになってきた
186: 08/07(木)06:06 ID:bGJsCP41(1) AAS
TBSで冠水している近岡から中継している
187: 08/07(木)06:37 ID:v1FI8tdt(1/4) AAS
昼過ぎまで続きそうやな
今日は久々にスマホから警音鳴りそう
あれ心臓に悪くて嫌い
188: 08/07(木)06:37 ID:hLiVDiuc(1) AAS
かほく市七窪緑台の宇ノ気中学校2003年度卒業の長原史弥(ふみや 38)と川島駿(しゅん 38)は強盗傷害事件を起こした凶悪犯罪者です。
このカスどもは俺が命に次に大切にしている生き甲斐の愛車のドアを「おりゃーーあああああ!」と叫びながら叫びながら渾身の力で閉めて、運転中には文句を言いまくり、後部座席から運転席を蹴りまくり、燃料が少ないなどと因縁をつけて不必要な給油をさせて、給油中に鍵をかけて運転手を閉め出して勝手に乗り回した。
悔しい!許せない!地獄に堕ちろ!死ね。
死ね長原死ね川島
189: 08/07(木)07:14 ID:mEfZTOm7(2/5) AAS
予報見ると10時くらいには収まりそう。
家の前の用水路が満パンで溢れてきてる。
190: 08/07(木)07:17 ID:Tdzb3S2B(1) AAS
>>183
その情報どこにある?
191: 08/07(木)07:49 ID:i/osx/v7(1/3) AAS
金腐川か
192(2): 08/07(木)07:55 ID:1Kdiw6B6(1/7) AAS
線状降水帯なんて北陸でも発生するんだ
193(1): 08/07(木)08:11 ID:M+3/NquM(1) AAS
去年9月の能登半島豪雨でも線状降水帯が発生してたはず
194: 08/07(木)08:13 ID:EYXjCP8H(1) AAS
>>193
そうそう。
195: 08/07(木)08:15 ID:v1FI8tdt(2/4) AAS
災害激強の北陸新幹線すら止まるレベル
196: 08/07(木)08:28 ID:KrOMt8tG(1) AAS
>>192
輪島の女の子が家ごと流されて福井県沖で見つかった去年の大災害知らないのかい!?
197: 08/07(木)08:42 ID:yILmCewU(1/2) AAS
IR石川鉄道が小松倶利伽羅間運航停止
198: 08/07(木)08:46 ID:mEfZTOm7(3/5) AAS
また雨酷くなってきた。
199: 08/07(木)08:46 ID:HhbW0g1X(1) AAS
作戦 命大事に
200: 08/07(木)08:51 ID:i/osx/v7(2/3) AAS
ダムのほうは少なそう
201: 08/07(木)08:55 ID:n5cPi2Bs(1) AAS
スマホのアラートが止まらないな
警戒レベル4相当とか色々煽ってきて怖いわ
202: 08/07(木)09:00 ID:1Kdiw6B6(2/7) AAS
雷レーダーって当てにならんな
さっきから雷落ちまくってない?
203: 08/07(木)09:06 ID:LeWVBKFf(1) AAS
スマホうるさっ
204: 08/07(木)09:07 ID:69QqkdQw(2/5) AAS
エフエム石川は知事のインタビュー番組の再放送に音楽パワープレイ番組
相変わらず突発的な災害への対応力がないな
知事もこんな時に再放送しなくてもと思っているんじゃないか
205: 08/07(木)09:08 ID:KezCP/FH(1/3) AAS
警報になったね
206: 08/07(木)09:10 ID:i/osx/v7(3/3) AAS
木曳野らへんってこないだ通ったら祭りしてるみたいやったな
祭り終わったあとでまだよかったな
207(2): 08/07(木)09:11 ID:mEfZTOm7(4/5) AAS
トイレがコポコポいいだしたんだけど、大丈夫なんこれ?
208: 08/07(木)09:11 ID:IBVuGrso(1) AAS
初めて警報鳴った
209: 08/07(木)09:19 ID:1Kdiw6B6(3/7) AAS
>>207
今から楽しくなるで
210(1): 08/07(木)09:19 ID:RhVx9BXf(1) AAS
>>192
日本どころか世界中どこで起きても全く不思議じゃない
福井でも九頭竜線が壊滅的な被害受けた足羽川の事があったし富山でも発生してる
そして去年の輪島の・・・
211: 08/07(木)09:24 ID:COuRQafI(1) AAS
>>207
うんこが逆流してくるんやで
212: 08/07(木)09:27 ID:0Pr04wDK(1/2) AAS
雨やばいけど涼しいな
213: 08/07(木)09:29 ID:1Kdiw6B6(4/7) AAS
>>210
そうかよ
なんとなく太平洋側のイメージがあっただけ
214: 08/07(木)09:49 ID:69QqkdQw(3/5) AAS
四十万のアンダーパスが通れないとか
あそこ通れないと厳しいな
215: 08/07(木)10:10 ID:LgZqsROF(1/2) AAS
そっか
トンネルとかで大雨の時は通るなみたいなこと書かれたとこあるけど
今はガチでそんな状態になってるかもしれないのか
線路の下くぐるトンネル通って昼飯買いに行こうと思ってたけど
そこ通るルートはやめておくかな
結構遠回りになるけど
216(3): 08/07(木)10:54 ID:0Pr04wDK(2/2) AAS
バンパーぶっ壊れたわ
217: 08/07(木)11:02 ID:1Kdiw6B6(5/7) AAS
>>216
冠水したとこ突っ込んだの?
ざまあwww
板金1万円コース
218: 08/07(木)11:04 ID:KezCP/FH(2/3) AAS
>>216
(´・_・`)
219: 08/07(木)11:07 ID:nBcV/M30(1) AAS
ピーク越したかな
220: 08/07(木)11:12 ID:N52ai8yl(1/2) AAS
なんとなーく降水帯の南側境界が
徳光とか金城短大のあたりじゃないかって通勤中に思った
221: 08/07(木)11:15 ID:KezCP/FH(3/3) AAS
落ち着いたっぽいね
222: 08/07(木)11:18 ID:N52ai8yl(2/2) AAS
雨雲レーダー見てると一旦はって感じだろうけど
また夜にも来るらしいから、そっちも怖くなってきたな
223: 08/07(木)12:41 ID:j1JABcKA(1) AAS
>>216
さっき兼下通ったときに車の部品落ちてたけどそれか!
バンパーかなんかのカバーやったぞ
224: 08/07(木)12:43 ID:v1FI8tdt(3/4) AAS
もう道路乾いてきたわ
225: 08/07(木)14:31 ID:JppSjKH/(1) AAS
道路が川になるから能登豪雨で流された人たちの心情ってあんな感じなんだろうな
226: 08/07(木)15:15 ID:1Kdiw6B6(6/7) AAS
正直大したことなかったな
もう道路ふつーに乾いとるしドブスの水もいつもの水位
これほんとに線状降水帯なのかね
227: 08/07(木)15:51 ID:4i4GU2Ev(1/2) AAS
ドブスとは
228: 08/07(木)17:08 ID:7WMcCoHq(1) AAS
競馬場がやばいっぽいで
229: 08/07(木)17:45 ID:69QqkdQw(4/5) AAS
金沢競馬は場所がね
昨日のMROラジオあさダッシュで兼六園に来てた新潟の夫婦が最初に金沢競馬行ったと言ってリポーターが「観光で最初に行くような場所かなあ」と困惑してたな
奥さんが馬を見るのも乗るのも好きだって理由だったけど
230: 08/07(木)18:01 ID:69QqkdQw(5/5) AAS
金腐川は星稜大、伏見川は伏見高や錦丘高、高橋川は金工大などが川のそばにあるけど氾濫して校内が浸水しても運が悪かった扱いなんかね
伏見高はノーガード戦法としか思えない場所と建物の作りだけど
231: 08/07(木)18:13 ID:1Kdiw6B6(7/7) AAS
川が反乱して浸水したら市から賠償金貰えるのかな
川の管理怠ってたわけだろ
232: 08/07(木)18:50 ID:mEfZTOm7(5/5) AAS
21世紀美術館も浸水害あったみたいな
233: 08/07(木)18:56 ID:7XXNIfEL(1) AAS
川のような道路走って車壊したくなかったから今日は休んだ。
ちゃんと走れても乾いたあとで電装関係が壊れるなんてことよくあるし。
234: 08/07(木)19:28 ID:v1FI8tdt(4/4) AAS
これ今週競馬無理だろ
そもそも調教すらできなさそうだしまともなレースにならん
235(1): 08/07(木)19:29 ID:LgZqsROF(2/2) AAS
木曳野ってなんか海みらい図書館を曲がったあたりらへんくらいの認識しかないけど
あそこでそんな土砂災害になるような場所があった記憶がない
236: 08/07(木)19:34 ID:SdAoCUL4(1) AAS
>>235
土砂災害になるような場所、ないと思うよ
警報は現地の環境抜きにして、降水量多い所がリストアップされるんじゃないか? って勝手に考えてるんだけど、どうかね
237: 08/07(木)19:51 ID:sjHwrKLm(1) AAS
想定を遥かに超えた量の雨が一気に降ってから排水が追いつかない
今回のような雨量の対策するには膨大な金をかけないといけない
キリがない
雨が小降りになって排水が追いついて水が引いたならまだマシだったと思うしかない
農作物の被害はどうにもならないが
238(1): 08/07(木)19:52 ID:5G80ruRU(1/2) AAS
そもそもアンダーパスを早めに閉じておけよ。
何してるの金沢市?
239: 08/07(木)20:11 ID:lV+MtY11(1) AAS
そもそもこんな時にアンダーパスを通ろうとするのがどうかしてる
240: 08/07(木)20:41 ID:4/2jzkh4(1) AAS
アホが一定数いるからしょうがない
241(1): 08/07(木)20:45 ID:4i4GU2Ev(2/2) AAS
>>238
何でも市の責任にすれば楽ですねぇ。
242: 08/07(木)21:16 ID:ShK+n7Jv(1) AAS
小立野の警察学校の裏、田上のモスのすぐ上流の浅野川の崖が少し崩れてた
243: 08/07(木)21:19 ID:fcBbonBk(1) AAS
しかしすごい天気だったな
少ししか外にでてないからインパクト強かったけど
数分で天気からすごい雨ふったり
天気雨だったりコロコロ変わってびっくり
244: 08/07(木)22:30 ID:yILmCewU(2/2) AAS
全然降らなくて暑い日が続いたあとにこれだもんな
極端すぎるわ
245: 08/07(木)22:46 ID:5G80ruRU(2/2) AAS
>>241
当たり前だろ。
高い税金とっておいて震災や豪雨でも何も対応できないし、あの市長はイベントのある時にしか顔を出さないのか?
246: 08/08(金)01:08 ID:BB8BbQYj(1) AAS
雨はいいけど雷は勘弁して
247: 08/08(金)06:20 ID:t9VyIqZ3(1) AAS
伏見川は3年前も氾濫危機
大きな調整池や地下貯水槽を作らないとまた繰り返しそうだ
248(1): 08/08(金)06:58 ID:M3zqy5aT(1) AAS
増泉のやよい軒、つぶれちゃった?
249: 08/08(金)07:32 ID:cUAntenM(1) AAS
>>248
マジ?
250: 08/08(金)07:33 ID:iGG2LVUM(1) AAS
あの場所よくつぶれる所だよね
251: 08/08(金)07:40 ID:v6PbFqpi(1) AAS
場所は目立つしいい場所だけど車で入りにくいし出にくい
252: 08/08(金)07:45 ID:e3zcz2bG(1) AAS
9/11(木)10時リニューアルオープン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s