四工大■芝工大・都市大理系・電機大・工学院大 19 (445レス)
上下前次1-新
1: 06/30(月)19:42 ID:THJ/a3du0(1/2) AAS
都内の4つの伝統ある工業系大学、四工大を語るスレです。
前スレ
四工大■芝工大・都市大理系・電機大・工学院大 18
2chスレ:kouri
365: 08/01(金)17:45 ID:YzkFtaX90(1) AAS
区別つかないのか
366(1): 08/01(金)18:12 ID:sNAivqe50(1) AAS
多分集計時に区別してない
総合職に絞ったら四工大の400社就職率は半分以下になると思う
367: 08/01(金)19:02 ID:W2IJpAzL0(1) AAS
>>364
それでも大手は大手
大手子会社や中堅中小企業とは天と地ほど違う
368(1): 08/01(金)19:42 ID:OJr9hcVh0(1) AAS
芝浦工大は、入学者が一般入試メインだった時代は高学歴に負けない人材を育て上げる事が本懐の大学だったのに、
今の理事会連中は高学歴の奴隷を育てることで経営の安定を図る方向に舵を切ってしまったようだ
369: 08/01(金)21:12 ID:A3VSAtSf0(1) AAS
すごいね
国公立や上位私立の理系を研究大学にして、
四工大以下の私立理系を職業訓練校に転換しようとしている
「日本維新の会」や「参政党」の思惑通りになってる
370(2): 08/01(金)22:54 ID:KTfoRugn0(1) AAS
国公立もたいがいは廃止すべき
文系はカルチャースクールで良い
371: 08/01(金)23:10 ID:dxPXyMWL0(1) AAS
>>370
こんなところで負け犬の遠吠え喚き散らしてるようじゃダメなのよ
国公立や私文みたいに国政に卒業生送りなかったから四工大はいじめられて潰される運命
(四工大卒の国会議員って、旧武蔵工と電機から労働組合経由で1人ずつだけ)
372: 08/01(金)23:16 ID:kxRL/sHq0(1) AAS
>>370
教養が身についている国公立や文系は必要
四工大みたいな私立の名ばかり理系は出稼ぎ外国人と肩並べて危険業務やらせて殺すしか使い道がない
373(1): 08/01(金)23:21 ID:DJ46wtfa0(1) AAS
俺も冷房の効いた涼しいオフィスでパソコンカタカタして大金もらいたいの!
374: 08/02(土)00:11 ID:rdlZ3i0v0(1) AAS
>>373のような環境は私文や高卒がAIのリスキリングすれば枠が埋まっちゃうからな
名ばかり理系は>>373とは真逆の環境で頑張れ
375: 08/02(土)01:01 ID:UjbqTwUT0(1) AAS
暇暇
376(2): 08/02(土)01:15 ID:9+kljp4Q0(1) AAS
マーチ未満私立の名ばかり理系は文系に逃げたほうが幸せになれるよ
本当の理系は無理だから
377: 08/02(土)08:26 ID:ElC4Xhx00(1) AAS
文系の仕事なんておままごとだから
378: 08/02(土)10:06 ID:sVpwq6D30(1) AAS
四工大以下の名ばかり理系は文系未満だけどな
文系より卒業楽だしw
379: 08/02(土)10:17 ID:qkDHHfXH0(1/2) AAS
>>368
そう
かつてシバムサと並び称されていた2000年代前半までは
芝浦工大のほうが偏差値が高かったのに見かけの就職は武蔵工大の方が良かった
当時の芝浦工大の学生は名より実で就職先を選んでた
380: 08/02(土)11:49 ID:qkDHHfXH0(2/2) AAS
>>376
都市大横浜や旧等々力の学部も四工大の理工系より良い就職してるのいるしな
381: 08/02(土)23:09 ID:gqW3FXMV0(1) AAS
県別高校フィルター
382(1): 08/03(日)00:34 ID:IHPpeKeG0(1) AAS
>>376
理工系の大学や院を出て勤務医並みの収入を得られるようにするには、
四工大以下の私立の名ばかり理系を退場させるのが先決。
理系は国公立やマーカン以上の私立までにしてブランドとステータスを上げないと。
四工大以下の私立の名ばかり理系は現業養成の職業訓練校として頑張って。
383: 08/03(日)07:29 ID:s3rzcTzl0(1) AAS
暇暇
384(1): 08/03(日)07:52 ID:ncwRxyR30(1) AAS
>>382
>四工大以下の私立の名ばかり理系を退場させる
立憲民主党、日本維新の会、参政党はマジでそれを匂わせることを政策で掲げちゃってるからな
理系大学、大学院を強化するって政策掲げてる自民党が衰退しちゃったら四工大はもう終わり
385: 08/03(日)18:49 ID:IdHXnT3e0(1) AAS
まだいる
386: 08/03(日)19:07 ID:ffnqBUFu0(1) AAS
暇暇
387: 08/03(日)19:49 ID:gA9kCvRA0(1) AAS
四工大関係者どもがダンマリで草w
もう終わりだね
388: 08/03(日)19:58 ID:eK6Erzno0(1) AAS
>>366
総合職だと芝浦で15%以下、それ以外で7〜8%ってとこだろう
それ以外はほとんど大卒現業枠
389(1): 08/04(月)12:24 ID:eLOl0eYB0(1) AAS
>>384
鳩ポッポの時代の民主党政権は国立高専を事業仕分けで潰そうとしたけどな
広域再編と称して50校以上あった国立高専を1地方あたり1〜2校まで減らそうとしたけど、
本格的に取り掛かる前に政権が終わっちゃって、
一つの県に複数ある高専の統廃合で4校の廃止に留まった
390(1): 08/04(月)20:13 ID:oh6Q8SSt0(1) AAS
地方は士農工商の身分制度を未だに引きずってたりするからな
公務員と農家の子以外は公立の進学校に進学して大学行くのは憚らられるって風土が根深い
391: 08/05(火)00:52 ID:tUxNYmB+0(1/2) AAS
掃除のババア
392: 08/05(火)05:37 ID:Odt61yG90(1) AAS
>>390
というか、地方は農家の子が公立の名門高校に行って公務員になる
国民民主党党首の玉木雄一郎も
香川の農家の子→香川県立高松高校→東大法学部→財務省→ハーバード大
393(1): 08/05(火)18:03 ID:tUxNYmB+0(2/2) AAS
外国人増えた
394: 08/05(火)19:35 ID:LVkX3dgR0(1) AAS
>>389
高専って、設置された背景を紐解くと
正規ルートで大学どころか高校にすら進学できない社会階層の人たちが
それらの支持基盤の自民党に働きかけて設置してもらったって感がある
だから中学卒業後に入学して、大学へは途中から編入する形になってる
395: 08/05(火)19:48 ID:poz86hN10(1) AAS
高専の生徒って、3年間在籍してれば高卒同等と判断されるから、
(大学の募集要項でよく見る「高等学校を卒業したもの同等と認められるもの」ってやつ)
4年次からの専門科目の教育やる前は評定平均が取りやすくて、
それ使って国立大学工学部の推薦で高専3年次中退→国立大学工学部入学ってのが横行してるらしい
396: 08/05(火)21:32 ID:pZuJq/IY0(1) AAS
>>393
国立高専の入学者も外国人が増えてる
そいつらに国立大学工学部への編入枠を埋められて日本人生徒が日本の国立大学工学部に入れなくなってる
397: 08/05(火)22:26 ID:TJyZsYBu0(1) AAS
駅弁工学部などどうでもよい
取りつぶすべき
398: 08/05(火)22:56 ID:xSEOcrxj0(1) AAS
四工大などどうでもよい
取りつぶすべき
399: 08/05(火)23:06 ID:zjscNdwq0(1) AAS
駅弁を統廃合や交付金削減で切り捨てて、四工大ぐらいの私立理系大学に
たくさん補助金を出してくれた自民党が終わっちゃった
中堅以下の私立理工系大学を職業訓練校に転換しようとしてる
国民民主党、日本維新の会、参政党の議席が増えちゃったから、
四工大以下の私立理系は現業養成所まっしぐら
400: 08/06(水)00:20 ID:OUdaBIP80(1) AAS
参政党は地方国立大学の強化を政策に掲げてて、
駅弁工学系を卒業した議員を国や地方の議会に送り込んでる
401: 08/06(水)09:47 ID:UIrFragN0(1) AAS
糖尿病
402: 08/06(水)12:18 ID:9G9V0eAy0(1) AAS
四工大以下のなばかり理系の私立は日本の技術力を衰退させた元凶
取りつぶすべき
403: 08/06(水)13:47 ID:GVFNqqzU0(1) AAS
日産車とか好きそう
404: 08/06(水)13:50 ID:IDdBna470(1) AAS
四工大は日産自動車への就職者が急増してるからね
405: 08/06(水)14:04 ID:O0HBK3Ur0(1) AAS
芝浦の就職者数上位の会社見ると、女子は東京か神奈川で働ける会社に偏っているね
三菱電機(電力系、システム系、デザイン系は横浜か鎌倉)、日産自動車(開発部門は厚木)
あとは女性向けの地域限定総合職を昔からやってるゼネコンや東京都や特別区の公務員とか
逆に優良企業でもTDK(秋田)、東京エレクトロン(山梨)、SUBARU(群馬)は女子の就職者ゼロ
406(1): 08/06(水)19:40 ID:DOSN94YZ0(1) AAS
いくら名前が通っているからって、三菱電機や日産自動車みたいな
不祥事や経営不振でまともな大学の学生は寄り付かなくなった会社とか、ブラックで名高い技術系公務員って、
就職させる大学側も、嬉々として就職しちゃう学生たちもちょっとどうかと思うなあ
407: 08/06(水)19:57 ID:vI5yhWXW0(1) AAS
>>406
理事長はじめ、理事会のお歴々が大学紛争を経験して痛い目見てきた団塊世代のOB
その人たちにとってはそれこそが正義
408: 08/07(木)06:45 ID:rLH8KZ4a0(1) AAS
芝浦と都市は厳しいね
電機や工学院みたいに理事会に元官僚の天下りを入れないとデータサイエンスとかやらされちゃう
409: 08/07(木)06:55 ID:9jHtGmva0(1) AAS
賢い人はネジを設計し生産する
でもネジ回す人も必要なんやで
それが理科大レベル
シコ大まで下がると自分が社会のネジになる
410: 08/07(木)07:33 ID:dcw4kJI50(1) AAS
働いたこともなさそうな奴らが一丁前に社会語ってて草
411(1): 08/07(木)08:18 ID:C2TDpX0V0(1) AAS
まあ、四工大以下の私立理工系は日本維新の会や参政党が提唱する職業訓練用の専門大学とかになってくよ
関東学院大学も日本先端工科大学っていう職業訓練系の大学が認可されたら理工学部をそっちに移しちゃう
412: 08/07(木)08:31 ID:7FSDJbcL0(1) AAS
数学や理科が文系よりできない役立たずの名ばかり理系はそうするしかないよね
外国人ともども排斥するしかない
413: 08/07(木)08:51 ID:JE2S1dWL0(1) AAS
AI・データサイエンスとかの仕事は私文がやるしね
四工大以下の私立の名ばかり理系は地方や外国の工場に飛ばすしかない
414(1): 08/07(木)12:20 ID:kz/HYx6F0(1) AAS
芝浦って数値目標は達成してるけど、
中身はお粗末極まりない
女子学生比率30%→女子学生の8割は推薦での入学
400社就職率40%→多くが大卒現業枠での就職
大学院進学率60%→大学院進学基準に満たないTOEIC550点未満でも学内の講習受講+入学金50万円上乗せで入学可
415(2): 08/07(木)12:25 ID:mN0zpawV0(1) AAS
二科目偏差値詐欺だからな〜
そろそろまた下がりそう
416: 08/07(木)18:49 ID:xHNNklXm0(1) AAS
>>411
理工学部から分離した建築系の学部は残すみたいね
表面処理工学とか看板だったのにな
417: 08/07(木)19:10 ID:Aokz9Cwu0(1) AAS
>>414
就職者数上位が三菱電機や日産自動車とかドン引き
ブラック企業にはブラック大学のブラック学生がお似合いってことだね
418(1): 08/08(金)06:54 ID:dy5fWpNz0(1/2) AAS
>>415
芝浦の一般+共テ入試での入学者比率は年々下がってて、
2025年度入学者では56%
おそらく、都市や電機並みかそれ未満
419: 08/08(金)08:23 ID:RA9Ajtzp0(1) AAS
工学院よりはずっと多い
420: 08/08(金)09:10 ID:/U8PoJUS0(1) AAS
ちなみに、四工大で一番一般入学者比率が高いのが都市大横浜のメディア情報学部で68%
421: 08/08(金)10:19 ID:M6p9dnkk0(1/2) AAS
閉める
422: 08/08(金)11:00 ID:Bz3mrdhE0(1) AAS
>>418
MARCH関関同立未満の私立大学で、一般入学率50%以上っていまとなっては高い方
423: 08/08(金)11:34 ID:X+xSJMBc0(1) AAS
>>415
芝浦の入試って年明けにしか一般入試をやらない大学の中では、
国公立やマーチとか落ちた受験生を拾うという目的に徹してる
芝浦の英語資格入試は英検2級相当が基準だけど
、
それなりの国公立やマーチ以上を一般入試で受ける受験生はほぼその水準に達してる。
424(1): 08/08(金)11:53 ID:wDjafYHv0(1) AAS
一般入試と推薦で入口は同じでも、
配属される研究室などで明確に差がつくでしょう
425(1): 08/08(金)18:29 ID:M6p9dnkk0(2/2) AAS
旅
426: 08/08(金)19:04 ID:dy5fWpNz0(2/2) AAS
>>425
気持ち悪いから書き込むのやめて
427: 08/08(金)21:16 ID:520J6lNa0(1) AAS
>>424
四工大にそんな有力な研究室はないから大丈夫
強いて言えば都市大の旧武蔵工大時代から伝統がある内燃機関工学研究室(内燃研)ぐらいかな
そこはホンダの社長を輩出してる
428(2): 08/09(土)05:17 ID:VFRUnMNV0(1/5) AAS
輩出 という熟語は 一人出したくらいじゃ 使わない
429(1): 08/09(土)07:20 ID:KCoL6WEw0(1) AAS
>>428
「などを」ですね
失礼しました
430: 08/09(土)07:51 ID:nYzrhrDi0(1) AAS
>>428
話の本筋では何も言い返せなくて、
そういう仔細なことをあげつらうことしかできないって惨めだね
431(1): 08/09(土)10:13 ID:VFRUnMNV0(2/5) AAS
>>429
そうです
他の企業の社長も出ていますが
「ホンダの社長を輩出」という文は、流石にちょっとね
432: 08/09(土)10:16 ID:HxsNF+Wd0(1) AAS
頻出
433: 08/09(土)10:35 ID:zOIAUTrc0(1) AAS
推薦便所💩
434(1): 08/09(土)10:41 ID:4EeTyjcT0(1) AAS
研究の内容なんて社会に出たら鼻くそ程度にしか役に立たん
435: 08/09(土)14:42 ID:NoXhXNT30(1/2) AAS
私文で学べることの方が役に立つからな
436: 08/09(土)17:01 ID:NoXhXNT30(2/2) AAS
>>431
帰国子女なんで、そのへんはご容赦を
437: 08/09(土)18:14 ID:UBLOHKls0(1) AAS
帰国子女ってことはただの四工大アンチか
日本は海外(特に欧米圏)の高校出てたってだけで
成績不問で難関の国立大学や私立大学に帰国子女枠で入れちゃう
438(1): 08/09(土)19:28 ID:VFRUnMNV0(3/5) AAS
>>434
研究の内容も大事ですが研究の過程で培われたことも大事ですね
439(1): 08/09(土)19:33 ID:VFRUnMNV0(4/5) AAS
帰国子女枠って、中学や高校の方が多いかな
海外赴任のある企業だと
家族で赴任してもらえるか単身赴任になるかは
企業にとっては一大問題だから
帰国子女枠があることは、日本の産業面ではプラスになったことの方が多い
440(1): 08/09(土)19:43 ID:QqcMhSmi0(1) AAS
このレヴェルの大学を入学どころか受験した時点で人生負け組w
関わりたくねぇ~ www
w
441: 08/09(土)19:46 ID:VFRUnMNV0(5/5) AAS
>>440
関わりたくないなら、スレにすら来なければいいだけのことだろうにw
442(1): 08/09(土)19:53 ID:dkEEkfCV0(1) AAS
>>439
国公立大学やマーチ以上の私立大学だと、
大学での帰国子女ってのは珍しくない
四工大レベルだと皆無ってだけ
443: 08/09(土)21:32 ID:BIMtY/XK0(1) AAS
>>438
悪いけど、四工大以下の私立理工系(と称する文系みたいなの)って、
やってる研究なんかおままごと程度と考えた方がいいかと
444: 08/09(土)23:32 ID:ug5X6NQh0(1) AAS
>>442
四工大かそれより上の私立・国公立かで、
入学後に関わる人間の質ってだいぶ変わってくると思う
445: 08/10(日)01:10 ID:JH5gN0E20(1) AAS
痒い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.965s*