京大志望なんだけど本気で勉強すれば受かる? (71レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/09/07(土)17:26 ID:v2/rLw8e0(1/8) AAS
私は京大志望の偏差値40の高校の2年生ですが、今から本気で勉強すれば受かるのでしょうか?
2: 2024/09/07(土)17:32 ID:v2/rLw8e0(2/8) AAS
進研模試では、E判定でした。
D判定にも50点以上必要だそうです。
3(1): 2024/09/07(土)18:24 ID:R8B+YY5U0(1/3) AAS
test
4(1): 2024/09/07(土)18:26 ID:R8B+YY5U0(2/3) AAS
まず2桁×2桁のかけ算を暗算できるようにからだな
毎日30分を3か月してもできないならランク下げた方がいい
御三家のやつは文系でも12歳で習得してる
5: 2024/09/07(土)18:26 ID:v2/rLw8e0(3/8) AAS
>>3
テスト?進研模試の結果のことですか?
6(1): 2024/09/07(土)18:30 ID:R8B+YY5U0(3/3) AAS
書き込みできるか試すて意味
7: 2024/09/07(土)18:30 ID:v2/rLw8e0(4/8) AAS
>>4
計算速度が必要ってことですか?
暗算ってどれくらいですかね
何秒くらいか教えて欲しいです
8: 2024/09/07(土)18:31 ID:v2/rLw8e0(5/8) AAS
>>6
すみません、今回初めて投稿とスレ立てをしていて
そういうネット言語には疎くて
9(1): 2024/09/07(土)20:25 ID:2LUzoa450(1/3) AAS
志望学部学科はどこよ?
中学校の復習から始めて1日12時間勉強すれば合格できるんじゃないの?
10: 2024/09/07(土)20:30 ID:v2/rLw8e0(6/8) AAS
>>9
自分の志望は理学部で学科はまだ決めてないです。
それと、もしかして偏差値40って中学レベルからまずいですか?
11: 2024/09/07(土)23:05 ID:2LUzoa450(2/3) AAS
偏差値が40だと(成績データが正規分布になっているとして)下位16%程度なので中学校の勉強が十分身についていないと考えられる
参考
高校生1学年100万人程度
大学進学率6割弱
12: 2024/09/07(土)23:17 ID:2LUzoa450(3/3) AAS
東大と京大の入学定員がそれぞれ3,000人ぐらいでしょ。
大学に進学する人が60万人として最上位の数%に入っていないと京大合格は厳しいのでは?
13(1): 2024/09/07(土)23:44 ID:v2/rLw8e0(7/8) AAS
すみません、スマホでの投稿がなぜかできなくなったので返事が遅れてしまいました。
みなさまのおかげで京大の難易度をイメージできました。
しかし、どのようにすれば合格できるのかがわからないです。
私の受験科目は国数英物化地Bなのですが、どのような参考書をどの程度でやるのがよいのでしょうか?
現在は現代文基礎問題精構、青チャート、英文法レベル別問題集で勉強しています。
14: 2024/09/07(土)23:48 ID:v2/rLw8e0(8/8) AAS
すみません、書き込み忘れていたのですが理由も欲しいです。
15: 2024/09/08(日)00:13 ID:NsF7Kgih0(1/2) AAS
>>13
自分で情報を取捨選択できるならYouTubeに上がっている参考書ルート解説動画を参考にすればいい
できないなら金を払って個別指導塾で見てもらえ
16: 2024/09/08(日)00:44 ID:NsF7Kgih0(2/2) AAS
東大&京大は高2秋からでは間に合わないそうです
動画リンク[YouTube]
CASTDICE TV
難関大志望は高2秋がラストチャンスです!
17: 2024/09/08(日)04:08 ID:DtU+lucm0(1) AAS
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生) 2025年度国公立大学文系
学部偏差値(前期日程) ★2024年8月27日発表★
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学
【A判定表示】
89●東京(文科一類)、●東京(文科ニ類)
省22
18: 2024/09/08(日)08:58 ID:lN8EZOv80(1/3) AAS
youtubeで自分で調べろというのは至極当然の意見だと思います。
いろんな人がアドバイスや情報をくれたのは嬉しかったです。
京大が無理そうという意見もありましたが諦めきれないのでやっぱり頑張りたいと思います。
19: 2024/09/08(日)11:55 ID:0QXSvxAc0(1/2) AAS
参考書は合う合わないがあり他の人が薦めていても自分に合うかわからないので自分に合うものを選ぼう
数学の例でいうと、青チャートをやって順調に身についているのだろうか?
教科書か同レベルの参考書で基礎固め→入試標準問題(青チャートなど)→志望校過去問
という流れで、教科書レベルでも難しかったら中学校レベルの復習から始めるほうがいい
20: 2024/09/08(日)12:03 ID:0QXSvxAc0(2/2) AAS
東大や京大を受験するなら青チャートぐらいやっていて当然みたいな考えにはとらわれないほうがよい
どの参考書を選ぶかよりどういう使い方をするかのほうが重要
21: 2024/09/08(日)15:57 ID:CGVIRm110(1) AAS
青チャートは辞書として使うものであって、
勉強のメインには推奨できないんだよなあ
基礎問題精講で基礎を叩き込んで、中堅問題集、標準問題集に
進むのが王道
基礎問題精講でわからない、ものたりないと思えば
その分野の「○○がおもしろいほど分かる本」シリーズを見ればいい
(そこまでみればいい)
省7
22: 2024/09/08(日)18:41 ID:oH7qUdTC0(1) AAS
>>1
スレタイがもうすでに京大脳
23: 2024/09/08(日)22:16 ID:lN8EZOv80(2/3) AAS
数学は多分青チャートのレベルは合ってると思うんですよね。
分からない問題がないわけではないですが基本的には理解できる内容で昔から数学だけはできていたので。
自分のレベルにあった参考書というのが自分の中でしっくりきました。
確かに自分の理解の範疇にない参考書を進めるよりもぎりぎりのレベルの参考書で少しずつ学力を上げていく、とても理にかなっていて自分の方針の一つにしたいと思いました。
そして演習量が足りないのはその通りだと思います。
これだけの投稿でそこまで見透かされると思いませんでしたが、問題で解けない問題はほとんどないのですが時間が足りないことがとても多かったです。
これは自分の経験不足を意味していて、実際共通テスト2022の数IAをやったときは大問2の途中までしか解けなかったのは今でも忘れません。
24(1): 2024/09/08(日)22:25 ID:lN8EZOv80(3/3) AAS
あと、一番気になっていることがありまして、京大の試験の満点は1250点(前までは1225だったが情報が追加されるため)ですが、地理Bと情報に力をどれだけ入れればよいのでしょうか。
この二つは合計で50点分で確か全体の4%ほどの点数にしかならなかったはずです。
50点といえど軽んじるつもりはないのですがそれでも数学や英語、国語などのように力を入れるのは効率が悪いような気がしていますが、私のまわりにそういうことを相談できるほど受験に熱心な方はいなくて(底辺高校のため)ずっと気になっていました。
一切勉強しなくてもよいのか、それとも平均点くらい取れればよいのか、それとも満点を狙うような気持ちで力を入れたらいいのかがわかりません。
みなさんがとても受験の知識に豊富な方々だと存じます。どうか私にその一端をご教授願えないでしょうか。
25: 2024/09/09(月)07:46 ID:xlJTVI7H0(1) AAS
河合meplo、駿台、代ゼミ、東進特進、鉄緑、skredu。(武田塾、四谷学院)
26: 2024/09/09(月)09:46 ID:baQfkucc0(1/6) AAS
>>24
これから5,000時間勉強するとして、4%だったら200時間。
地理と情報の教科書または参考書を10回ずつ読んで共通テスト形式の実戦演習を10回ずつやるぐらいは楽勝じゃないの?
27: 2024/09/09(月)09:57 ID:baQfkucc0(2/6) AAS
再来年の2月まで17か月あるから1日10時間勉強すれば5,000時間は勉強できるでしょ
28: 2024/09/09(月)10:33 ID:baQfkucc0(3/6) AAS
動画リンク[YouTube]
京大合格に必要な勉強時間は合計4000時間です。
29: 2024/09/09(月)10:50 ID:baQfkucc0(4/6) AAS
動画リンク[YouTube]
【京都大学】合格勉強法!傾向と対策、おすすめ参考書・問題集と勉強法【旧帝大】
30: 2024/09/09(月)11:04 ID:baQfkucc0(5/6) AAS
動画リンク[YouTube]
京大特化教材20選。京都大学を受けるなら、この問題集・参考書がおすすめ。
31: 2024/09/09(月)12:23 ID:baQfkucc0(6/6) AAS
計画作成と進捗チェックは金を出してプロに頼んで自分は勉強に専念するのがいいんじゃない?
32: 2024/09/09(月)16:18 ID:6Fates8C0(1/5) AAS
こういうの実話なんだろうか?
ミスターステップアップ 【大学受験塾】 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:juku
33: 2024/09/09(月)17:20 ID:6Fates8C0(2/5) AAS
あやしい塾に引っかからないようにするには、独学するか信頼できる家庭教師を雇うか学校の勉強だけしてたら大学に入れるようないい高校に行くしかない
34: 2024/09/09(月)18:32 ID:xVccSBV40(1) AAS
これから5000時間は不可能ですね、睡眠時間などで生活的なものと学校の時間を考えると足りないですね。
一般的に5000時間ほど勉強するというのは聞いたことはあって、それに達するほどすることはできないですが、できるだけ隙間時間などを利用し、勉強していくことでそのラインに近付こうと思います。
勉強時間とテストの点の割合での勉強時間の算出はとても合理的だと感じました。
地理と情報のイメージもつきました。
演習することも考えて3年生になってからの学習にしようと思いました。
あとは、女子枠などの影響が不透明な点が不安ですが、勉強を積み重ねるだけになりそうですね。
勉強計画などを塾に任せるのは金銭的面を考えなければ最善ですね。
省3
35: 2024/09/09(月)18:47 ID:6Fates8C0(3/5) AAS
いままで勉強した時間含めて4,000時間ならイケるでしょ
篠原塾の動画によると地理だけで200時間
PCやスマホを使いこなせていれば情報は実戦問題だけでいいんじゃないか?
36(1): 2024/09/09(月)19:02 ID:6Fates8C0(4/5) AAS
地理Bとか言ってるから釣りの可能性もあり?
37: 2024/09/09(月)19:07 ID:6Fates8C0(5/5) AAS
外部リンク[html]:www.dnc.ac.jp
大学入試センター
令和7年度 大学入学共通テストQ&A
Q4 「経過措置」とは何ですか。
A4 令和7年度共通テストは新しい学習指導要領(平成30年3月告示)に対応した試験となりますが、過年度卒業者など、新教育課程を履修していない者に対しては、経過措置として一部の教科・科目(「地理歴史,公民」、「数学」、「情報」)で旧課程科目を出題します。
なお、新教育課程履修者は、旧課程科目を選択解答することはできません。
38(1): 2024/09/09(月)20:22 ID:bXWNGYbQ0(1) AAS
>>36
どうしてか聞いてもいいですか?
自分は共通テストで国語、数IAIIB、科学(物理、化学)、社会(地理B)、英語(リスニングあり)
二次試験で国語、数IAIIBIII(確かCは含まれなかった気がする)、科学(物理、化学)、英語、社会(二次試験にない)
以上の科目なので、別に釣りの可能性をどこで感じたか知りたいです。
一応今、地理は昔地理総合、地理探究から名前が変わっているという話は聞いたことがありますが、そのことですか?
一応京大の一般募集の資料を確認したところ共通テストの社会は世B、日B、地理B、「倫、政経」から選択と書かれているのを確認しました。
省2
39(2): 2024/09/09(月)22:23 ID:09MQN3pO0(1/2) AAS
>>38に書かれている科目は旧課程の内容だが、2022年以降に入学した現役高校生は新課程で勉強しているので間違えることはありえない
よって釣り確定(笑)
40: 2024/09/09(月)23:42 ID:09MQN3pO0(2/2) AAS
ついでに言うと教科名は、地理歴史と公民を合わせて「社会」というのはまだいいとしても、「科学」ではなくて「理科」では?
外部リンク:ja.wikipedia.org
41: 2024/09/10(火)00:20 ID:SWRgK/k+0(1) AAS
京都大学の入学者選抜要項はこちら
外部リンク:www.kyoto-u.ac.jp
42(1): 2024/09/10(火)05:42 ID:nconTtWT0(1/4) AAS
>>39
教科書の名前は確かに旧課程だったので呼び方が変わっただけだからそのままだと思っていました。
でも釣りじゃないんですよね、最近定期テストもありましたし、何か証明する方法ないですかね、進研模試の結果なんてどうですか?
学校単位でしか進研模試は受けられないようなので個人情報だけ隠してE判定ばかりの結果を出せば私が釣りではない証明にはなる気がします。
科学といったのは中学の頃は時間割で理科だったものが物理や化学で書かれていてさらに科学大学というのがあったからですね、数学と同じように名前が変わったとまで思っていませんが大した違いなんてないと思ったから科学でも理科でもいいかなというだけですね。
一応実力テストなども得点通知が来ているのですが、それは学校が独自の紙を出しているのか、それともどこにでもある得点通知表かわからないので、あまり出したくないですね。
あとは一部学校などの機関でしか買えない教科書(例えば私の場合地理の教科書)があるのでそれに2024年などが書かれているのでどれもあなたは40超えていて息子が持っていると言われるかもしれませんが、少なくとも私が受験生という審議が不明でも受験をする人がいるというのは確実になると思います。
43: 2024/09/10(火)05:42 ID:75ciU6Zl0(1) AAS
うかるよ
44: 2024/09/10(火)05:50 ID:nconTtWT0(2/4) AAS
>>39
それと、これは私自信のミスが今判明したのですが、京都大学の今年に募集要項を出したのが6、7月でそれまで自分の受験科目がわからなかったので、昨年度の令和5年度の資料で科目を確認していて、スマホにはそれがダウンロードされたままで、それを使って確認したからという可能性があります。
今資料を確認したところ令和4年12月、令和5年度京都大学一般選抜学生募集要項と書かれているので、私のミスな気がしてきました。
ですが、そういう事情のミスなので釣りではないことを理解ください。
私の受けるテストは新課程である、地理なんですね。
勉強してる内容は自分にとってただ一つで今まで気にしたことがなかったです。
そういうことがあるのを知れてよかったです。
45: 2024/09/10(火)07:08 ID:nconTtWT0(3/4) AAS
>>42
なんか、変な事言ってるわ
自分の教科書が旧か新かわからないんですよね
私が学んだのは一つなので比較対象があって初めて新旧なので
それを意味勘違いして意味わからんこと言ってるのでこれ読まなくていいです。
46: 2024/09/10(火)10:39 ID:t4q7bIhv0(1/4) AAS
地理A・地理B→地理総合・地理探究と科目の名前が変わっているので自分の使っている教科書が新旧どちらの課程のものかわからないってありえないけど
科目名が同じでも教科書番号が旧課程は300番台新課程は700番台なので見分けはつきます
ちなみに、教科書は高校生への販売完了後一般販売もしますよ
47: 2024/09/10(火)13:11 ID:t4q7bIhv0(2/4) AAS
共通テストの社会(地歴公民)1科目選択のパターンが旧課程では地理Bだけでよかったのが
新課程では地理総合と地理探究合わせて1科目になってる
48: 2024/09/10(火)14:22 ID:t4q7bIhv0(3/4) AAS
地理A・地理Bの内容がそのまま地理総合・地理探究に変わったのではないようだ
わかりやすく単純化すると、旧課程の地理Aは地理Bより単位数が少ない簡易版(実業高校など向け)という感じなのに対して
地理総合は全員必修の基礎科目の位置づけで、地理Aや地理Bの一部の内容が移され共通テストの出題範囲にも含まれる
49: 2024/09/10(火)14:56 ID:o69+GaTt0(1) AAS
京大なんかにマジになるの笑っちゃうからやめて
50: 2024/09/10(火)15:20 ID:t4q7bIhv0(4/4) AAS
偏差値40の高校から京大を目指すなんてロマンがあっていいではないか
51: 2024/09/10(火)19:33 ID:nconTtWT0(4/4) AAS
教科書に地理総合と書かれているのですが、言い方の問題で地理Bという名称なのだと思っていました。
恥ずかしい限りです。
52: 2024/09/10(火)22:44 ID:Hz4DBPtE0(1) AAS
あえて厳しいことを言うならば、文字が書いてある通り正確に読み取れないようでは
国語力が受験勉強に着手したり掲示板で意見交換レベルに達していないのである
53: 2024/09/11(水)15:49 ID:xEPozk4j0(1) AAS
やっぱ京大って馬鹿が目指す大学だな
54: 2024/09/11(水)18:08 ID:CWvp1YP10(1) AAS
今日はスレ主が登場しないようだが、もう諦めたのか?
55: 2024/09/11(水)20:41 ID:ea769UnR0(1) AAS
いいえ、全く諦める気はないです。
馬鹿という自覚はありますが、馬鹿のまま終わるつもりはないです。
なんとか今月中に青チャートを一周(コンパス1〜3まで)して、使っている英文法レベル別問題集を二冊、現代文は基礎だけでも終わらせようと思います。
掲示板に書き込みいろんな人の考えを見て、最初は無理そうだと思い諦めるためにスレを立てしましたが、まだ間に合うかもしれないと思ったので頑張ってみます。
56: 2024/09/12(木)10:13 ID:Y+QGamZG0(1) AAS
受かる確率は0.001%もないでしょう
57: 2024/09/12(木)14:27 ID:pm9FF2mV0(1) AAS
馬鹿じゃなくなったら京大に行く気もなくなるという
58: 2024/09/13(金)08:12 ID:DY+TmvIl0(1) AAS
本を見ているだけなら勉強じゃないぞw
59: 2024/09/14(土)00:21 ID:0ONyyNcx0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
スタディコーチ
【基準が違う】現役で東大・京大に受かる人の特徴を超進学校出身者が解説します!/東大生難関大学受験【学習管理型個別指導塾】
60: 2024/09/15(日)22:54 ID:v4a1zDIU0(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
武田塾チャンネル
【高2生向け】国公立理系志望なら受験を始めないと遅いぞ
61: 2024/09/15(日)22:57 ID:v4a1zDIU0(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
【2024年最新版】物理の受験戦略。おすすめ参考書、勉強法【偏差値97.3】
62: 2024/09/16(月)00:02 ID:vl8KtVSD0(1) AAS
京大は半年ってかwww
63(1): 2024/09/16(月)06:49 ID:f4DGUHiw0(1) AAS
勉強に本気もクソもありまへんがな
受かるやつはとっくにA判出てる
出てないなら受からない
それだけのこと
64: 2024/09/17(火)15:35 ID:RP7kWy/I0(1) AAS
このスレが目に入るたびに笑う
本気で勉強して京大て
機動隊「突入しま〜すw」
京大職員「仕事は学生に丸投げして給料だけもらう」
学生「勉強できないよー😭学生運動だ😡」
何のために大学行ったんだ
65: 01/13(月)23:47 ID:1xUUYGnp0(1) AAS
ちほれちるきへよにすりんまやるんふんくけめちあつんへつれわやわてへみねそのちえすりきけまろめえゆとん
66: 01/14(火)00:47 ID:uvqIEQTv0(1) AAS
やすにせくのすわをおゆくちこてたふそなちうねをのきねみほむかはて
67: 01/14(火)01:16 ID:EbcwbeHW0(1) AAS
たくなんよやえちいきいもおつてゆちとちりふのてまるれやあよつひ
68: 01/14(火)01:44 ID:AzukVG/Q0(1) AAS
>>63
こんなに話をしてるのにストレスないなと思うな
今さらだが
仕事ができないようにしてるの完全に肉屋を応援してるんでしょ?
69: 01/14(火)02:41 ID:tItIQxgK0(1/2) AAS
鍵だって嘘じゃん
70: 01/14(火)02:45 ID:tItIQxgK0(2/2) AAS
TVer強いのはありかもしれない
見なくていい我慢をするか(-.-)Zzz・・・・
71: 01/14(火)19:30 ID:PVvd+NOb0(1) AAS
モバゲーも長生きやな
そのメンバーで誰でも作るんか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.459s*