[過去ログ] 微積物理(微積分を使った物理)の勉強法・教材 (88レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2014/02/03(月)15:30 ID:C+bHZag6O携(1) AAS
入試物理プラスはちょっとだけ微分表示が出てくる程度で、微積を“使ってる”のはそのさらにちょっとだけ。
そもそも著者が微積物理嫌いらしい。
必修物理は上巻だけ運よく古本屋でゲットしたが、間違いなく微積物理の最高峰だと思う。
微積使ってるが大学の『物理学』ってのとはちょい違う、もはや『受験物理』という一つの学問ジャンルみたいな気がする。
40: 2014/02/06(木)14:43 ID:IbfxzbBJ0(1) AAS
>>29
演習編って良くないんですか?
41
(1): 2014/02/06(木)21:02 ID:2gOl3ekK0(1) AAS
ぶっちゃけ独学ではやめたほうがいいと思う
体系的に学べるのは「新物理入門」だけど演習できないのがダメ。
入門演習は問題のバランスが悪くてイマイチ。
入門+坂間が一番バランスがいいだろうけど,この2冊を独学でこなせる人は皆無だろう

苑田か森下の授業受けるのが一番いいよ。無理なら諦めたほうがいい
42
(1): 2014/02/07(金)09:30 ID:OL3F71zr0(1) AAS
>>41
苑田は東大受けるやつでも苦戦していたぞ
43: 2014/02/09(日)05:56 ID:9Z5sUnoP0(1) AAS
微積って実際使わなくね?
問題解くときほとんどいらないし。
それよりも、現象をしっかりと捉える訓練したほうが良さそう
44: 2014/02/10(月)01:31 ID:lrv6pu330(1) AAS
むしろ現象理解に必要なのでは?
解くときにはあんまり使わない。電磁気以外は。
45
(1): 2014/02/10(月)01:50 ID:8FF3gQVJ0(1) AAS
電磁気でも解く時に(特に積分を)つかってたら御愁傷様だわ
x>>Δxが言えてU(x+Δx)とU(x)の差を求めよって時にU(x)をxで微分するぐらいなもん
まんま微分の定義だから、微積物理とかじゃなくて気がつかない奴は数学の力がないだけ。
46: 2014/02/10(月)11:10 ID:I2LSOF9T0(1) AAS
本当に現象理解に微積がそこまで必要なのかも疑問だなあ。
単振動、運動エネルギーと運動量の違い以外では説明する上で微積便利と思ったことはない。
47
(1): 2014/02/12(水)15:08 ID:tBzeH3KI0(1) AAS
微積物理を勉強する前にやっぱり為近、漆原、浜島など微積使わない物理を
シッカリやるべきですか?
数Vの微積も既習でいきなり微積物理の教材に入れても。
ただ、混乱しないですかね?
48: 2014/02/12(水)21:44 ID:G7d2oN1T0(1) AAS
迷うならやらないほうがいい。
微積物理は所詮趣味と割り切るべし。
49: 2014/02/13(木)02:10 ID:KYIlhhq70(1) AAS
多分物理初学者がいきなり微積使うと、式に追われて現象が追えないか、理解は出きるけど時間がかかるかのどっちかになる気がする。
そもそも、君はなぜ微積物理をやろうとしてるの?
やりたい!ていうただの趣味なら時間をかけて微積でやればいい
よく分かってねーけど、微積のが本質が〜で、難関大学も〜、とかなら普通にやった方が効率的だからやらないことをすすめる。
50: 2014/02/26(水)12:13 ID:WXi1tRsU0(1) AAS
>>42
本番で280台とって理一の人も「毎回悶絶しながら受けてました」と書いてたね。
他の人だけど巻き戻しまくって一講3時間以上かけたって言ってる人もいた。
それだけあってやっぱり成績凄くて授業も絶賛してた。
51: 2014/02/27(木)20:02 ID:kIkx2W1j0(1) AAS
>>47
物理現象自体は高校生のために起こってるわけじゃないから微積でもなんでも使って解明すればいい。
しかし入試物理は高校生のための問題なので教科書や参考書で必ず対策できる。だから教科書に載ってない微積の問題を無理して解くならそれ相応の、受験勉強じゃなくて趣味に近い扱いにした方がいい。
52: 2014/03/03(月)00:12 ID:Nt+v9DXe0(1) AAS
物理やってると微積で勉強した方がいいんじゃないかとか思う時期もあるよ
でも大学に最短で合格したいなら微積なんかいらない
東進の講師が微積で教えてるとか言うけど塾の授業は所詮サーカス
不気味な服着てグラサンでしかも微積物理で教えてたら生徒は誰でも興味持つ
それで生徒が何人も東大合格したーとか言うけど何千人も教えりゃ東大も医学部も沢山合格するのは当たり前
受講者から何%合格したのか塾は発表しないよね?
それは結局塾自身、無意味なサーカスで金を稼いでることをバラしちゃうことになるからね
省3
53
(1): 2014/03/05(水)15:21 ID:qheJmE/Z0(1) AAS
苑田、山本、森下とかってよく聞くけど駿台は基本的に微積を使って教えるのが
デフォなんでしょ?(高橋法じゃない方の高橋みたいに例外もいるが)
3人みたいに超ハイレベルで落伍者続出だったりする授業じゃなくて、到達点は落ちる
けどもっと初心者向けで微積使った教え方をする講師もいるんじゃないの?
駿台もだけど他の予備校にも。
54: 2014/03/05(水)17:32 ID:nhVLCy040(1) AAS
山本先生の授業受けてから新物理入門読んだけどすっげえ楽しかったわ
55: 2014/03/06(木)01:27 ID:UWr1Fr8r0(1/2) AAS
微積物理で行くと決めたんなら
大学教養課程レベルだが岩波の物理入門シリーズやったほうが手っ取り早い
高校生でも数学得意な人間ならなんとかこなせる
56
(1): 2014/03/06(木)01:51 ID:EUJQf9kX0(1/2) AAS
普通に山本のでいいだろ。コンパクトだし
>>45
交流は使うんじゃない? まあそんぐらいだが
57: 2014/03/06(木)01:55 ID:EUJQf9kX0(2/2) AAS
てか結局微積物理っていってあんまり微積分多用してるイメージがない
(運動方程式から〜の部分は確かに微積分つかうけど)
エッセンスやらはじてい的な解説じゃないってだけでそもそもどこもやってること同じな気がするんだよな
多分微積物理やってるやつもそうじゃないやつも双方がどんなんかわかってないだけな気がする
58: 2014/03/06(木)02:49 ID:UWr1Fr8r0(2/2) AAS
>>56
新物理入門のほうが確かにコンパクトだが
新物理よりむしろ丁寧に判りやすく説明してる部分が結構ある
59: 2014/03/06(木)07:23 ID:D4HiITFF0(1) AAS
独学で新物理入門理解できないのって理解力がないからってことになる?
60
(3): 2014/03/29(土)11:18 ID:NIUJlwgY0(1) AAS
エッセンス→名問の森→難系で駿台全国偏差値が常に70超えてた人でも
「新物理入門は半分も理解できなかった」と言ってました。
61
(1): 2014/03/29(土)11:41 ID:W646FcrB0(1) AAS
>>60
方向性が違うからだろ
お前バカか?
62: 2014/03/29(土)21:07 ID:P0ynkOTN0(1) AAS
新物理入門の前に微積で解いて得する物理ってのは挟むべき?
63: 2014/03/30(日)01:35 ID:PrqTjlc5O携(1) AAS
「ランダウリフシッツ理論物理学教程の存在」が何を意味するかと言うと、
ランダウ以外の天才物理学者たちでも、このような「透徹した物理学理解を持っている」ということを示唆することだよね。
ランダウはたまたま「天才物理学者かつ優れた教育者」だったからリフシッツの協力の下、理論物理学教程が生まれたのだけれど、
他のノーベル賞受賞者たちは「初等的な教科書(大学院レベル)」を書かないで死んでいくんだよ。もったいないね。
64
(1): 2014/03/30(日)13:04 ID:wC4obCxDI(1/2) AAS
現役生はともかく、比較的に時間ある浪人生は微積物理できた方が良いぞ
もし微積物理を学んでなかったら俺は今年合格できてなかった
答えに辿り着く手段を複数持っておいた方が良いと思うよ
65
(1): 2014/03/30(日)14:27 ID:syQ4IU6Ni(1) AAS
>>64
馬鹿でありことを自白していただきご苦労さんw
微積物理を学んでなくてもさくっと現役合格している連中はいくらもいる上に
受かればいやおうなく微積を用いた講義が始まるのでおまいさん程度の先行なんぞは
すぐに追いつかれて終了
66: 2014/03/30(日)15:48 ID:wKz9dfCz0(1) AAS
>>60
優秀な人間は謙虚なんだよ
俺らが理解できないのとは意味が違うw
67
(1): 2014/03/30(日)20:38 ID:wC4obCxDI(2/2) AAS
>>65
追いつかれるもなにも俺は文系ですwww
受験のための物理だし知ってれば便利な手段を使わない方が愚かだろ
てか理系だけが物理できるとかいう慢心持ってるとかwwwかわいそうwww
68: 2014/03/31(月)00:04 ID:sVLEZxkGI(1) AAS
終了
69
(1): 2014/03/31(月)01:02 ID:7s99jkoA0(1) AAS
>>67
文系でどの程度微積物理使うん?
70
(1): 2014/03/31(月)02:58 ID:KdB253e70(1) AAS
>>5辺りを叩き台にして、テンプレ作ろうぜ
71
(1): 2014/04/01(火)00:29 ID:P7MhGKgNI(1/2) AAS
>>69
たぶん理系とそんなに変わらないよ
俺は、理解深めるために万有引力の位置エネルギーの基準をなんで遠方にするのかを考えたりとか
交流回路で複雑になって現象の理解ができなくなった時に計算式で乗り切ったりとかに使った

一番使ったのはやっぱり交流
72
(1): 2014/04/01(火)03:03 ID:qy8l7MVC0(1) AAS
>>71
文系で交流?
73: 2014/04/01(火)07:00 ID:P7MhGKgNI(2/2) AAS
>>72
どこの大学かは伏せとくけど、
理系科目で受けられる文系学部もあるんだよ
それで俺は物理を選んだから、交流も対策した
まぁ確かに周りにはおかしな奴だと言われたけどね、物理やる文系もいるんです
74: 2014/04/01(火)07:12 ID:FJLaJWEY0(1) AAS
レアケース過ぎてもうね()
75: 2014/04/02(水)17:09 ID:ctICUMVY0(1) AAS
>>61
もちろん方向性が違うけど、物理入門読んだり駿台・東進で微積物理を習う人の
大半は微積使わない学校授業や参考書なりである程度知識と基礎を固めてから微積物理に
手を出すんじゃないの?
76: 2014/04/29(火)23:20 ID:TopkyBhK0(1) AAS
>>70
ぜひお願いします。
物理総合スレや理系関係の板の住民さんとかも詳しいかもしれませんね。
77: 2014/04/30(水)13:22 ID:An+Z6Uw2O携(1) AAS
参考書
・物理入門
・現代の物理学(力学編)
・理論物理への道標(上下)
・要説物理学(ハードカバーで偏微分までガッツリ出てくるが中身は微妙)

問題集
・坂間の物理
省3
78
(1): 2014/05/19(月)17:30 ID:m6rvyZMK0(1) AAS
既出かも知れないけどさ
中途半端にいわゆる公式物理の問題集買わずに医学部への物理買っとけばよかったよ。別に医学部志望じゃないから〜と思って見たことなかったんだけど。
あれ駿台の森下さんが書いててさ、ちらっと見てみたらやっぱり微積使ってるんだよね。当たり前か。
79: 2014/05/30(金)15:05 ID:SS+4eu2x0(1) AAS
微積物理に言及してるね。

55 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 14:43:58.73 ID:TKKwe4Wi0
外部リンク:gakushublog.netはいいと思う。
更新頻度が低すぎるけど。
80: 2014/05/30(金)22:56 ID:YckGKa/B0(1) AAS
マセマの力学がオススメ。高校生でも絶対理解できる。
81: 2014/06/14(土)12:19 ID:pQjZSOdJ0(1/2) AAS
精選物理おすすめ
82: 2014/06/14(土)12:20 ID:pQjZSOdJ0(2/2) AAS
単振動の微分方程式と電磁気あたりの外積は本当に役に立つ
83: 2014/07/26(土)02:50 ID:8qyr45Jl0(1) AAS
東京理科大学物理学科を受験するなら微積物理は習得していたほうがいいですか??それとも公式物理だけで大丈夫ですか?
84: 2014/08/03(日)01:27 ID:jNHb/W9D0(1) AAS
予備校の苑田のハイレベル物理
ヤフオクで2万で売ってるこれ買っていいの?まともに払ってるのがばからしい 
外部リンク:page7.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page10.auctions.yahoo.co.jp
85: 2014/08/03(日)01:33 ID:QtjlDN5D0(1) AAS
こんなの2万も出して買うなら古本で大学教養レベルの演習書数冊買うほうがはるかに有意義
86: 2014/08/03(日)06:50 ID:TJGGApZS0(1) AAS
「微積分」だけでは足りない。「微積分」+「ベクトル解析」を身に付ければ
鬼に金棒だろう。
87: 2014/08/21(木)16:34 ID:H73mBli20(1/2) AAS
>>53
山本森下は物理入門持ってる前提で来るから落伍者多いんよ…
>>60
微積やろうと思ってる奴の大半が駿台70オーバーだと思うぞ
88: 2014/08/21(木)16:36 ID:H73mBli20(2/2) AAS
>>78
森下にしては微積少ない印象を受けた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*