木を隠すなら森の中。公務員を隠すならJASRACの中。 (13レス)
上下前次1-新
1(1): 3スレ目 01/21(火)02:03 AAS
本当の公務員人件費は闇の中。
2: 01/21(火)02:05 AAS
日本音楽著作権協会の省庁からの天下り実態の調査
外部リンク[html]:ameblo.jp
日本音楽著作権協会の省庁(特に文部科学省)からの天下り実態の調査に着手した。
週刊ダイヤモンド より「日本音楽著作権協会(ジャスラック)使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態」と題して、JASRACをめぐる巨大利権や天下りの歴史、ASRAC幹部の報酬、横暴な取り立ての問題が告発された。
3: 01/21(火)02:06 AAS
JASRACには延々50年以上もの間、文部官僚の天下りが続き1957年から1965年に在任して菊池豊三郎専務理事が天下ったのを筆頭に、加戸守行理事長、吉田茂理事長らが続いて天下りしたと言われる。
そのJASRACでの年収は実に3000万円にもおよび、従来から何十年もその組織で働いてきた者たちはさぞかしバカらしくて仕事なんかやっていられるかという気持ちになる者がいるだろう。
JASRAC、日本音楽著作権協会は天下り実態の全面公表とその天下った者たちのJASRACでの年収の全面公開を彼らのホームページ上で行う必要があるだろう。
4: 01/21(火)02:07 AAS
2016年9月14日、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)は、審判請求を9月9日に取り下げこの取り下げによって「JASRACへの排除措置命令が確定」と各メディアにて大きく報道された。つまりJASRACは独占禁止法に違反した。
もしもJASRACが自らの組織の潔白を訴えるなら、まず天下り実態、天下りという言い方が気に入らないなら文部科学省や文化庁からなどの公的機関からの再就職の実態を完全に公開し、また、理事などの年間報酬などの収入状況を公開すべきだろう。JASRACは一般社団法人ではあるものの、日本の著作権等管理事業法を設立根拠法として設立された準公的組織といってもいい組織であり、これらの公開は当然のことだろう。
5: 01/21(火)02:08 AAS
前スレ
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならJASRACの中。(2スレ目)
2chスレ:koumu
6: 01/21(火)02:16 AAS
JASRAC、管理団体のない国からも、今後youtube使用料を徴収・分配へ [147827849]
2chスレ:poverty
JASRAC、海外におけるYouTube利用の管理委託地域を拡大
外部リンク:www.musicman.co.jp
【アジア】
カンボジア、スリランカ、ネパール、パキスタン、バングラデシュ
【中東】
省7
7: 01/21(火)02:16 AAS
JASRAC、管理団体のない国からも、今後youtube使用料を徴収・分配へ [147827849]
2chスレ:poverty
JASRAC、海外におけるYouTube利用の管理委託地域を拡大
外部リンク:www.musicman.co.jp
【アジア】
カンボジア、スリランカ、ネパール、パキスタン、バングラデシュ
【中東】
省7
8: 01/21(火)18:34 AAS
釣れますか?>>1
9: 01/21(火)22:02 AAS
JASRACが全国のダンス教室を訴え始めました
2chスレ:dance
10: 01/21(火)22:03 AAS
★ダンスはタダで踊れない…著作権協会、社交ダンス教室を訴える
・日本音楽著作権協会は31日、名古屋市などの社交ダンス教室7件が、
音楽著作物の無断利用を続けているとして、著作権の侵害差し止めと
約3000万円の損害賠償などを求める訴訟を名古屋地裁に起こした。
協会が社交ダンス教室の音楽利用をめぐり訴訟を起こしたのは全国で初めて。
協会は「無断利用を放置すれば、著作権軽視の風潮と社会的不公平につながる」
としている。
省9
11: 02/03(月)10:16 AAS
馬鹿しか産まない中絶大国の治安悪化や経済崩壊を促進↓
宮坂昌利裁判官の強奪殺人の裁判不正が認められる
事実や科学の判断不正で提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。
【裁判所】
東京地方裁判所
【裁判官】
鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや
省16
12: 02/28(金)22:40 AAS
JASRAC、大人の生徒1人あたり年750円徴収 音楽教室と合意
2chスレ:newsplus
朝日新聞2025年2月28日 17時15分
外部リンク[html]:www.asahi.com
音楽教室での楽曲演奏について徴収する著作権料をめぐり、日本音楽著作権協会(JASRAC)は28日、「生徒1人あたり年間750円」「中学生以下は1人あたり100円」などとすることで事業者らの団体と合意し、本格的に徴収を始めると発表した。「個人で経営する教室については適用対象外」としている。
著作権料の徴収については、JASRACが2017年2月に方針を表明。音楽教室側は「練習や指導のための演奏に著作権は及ばない」などと反発し、大手を含む事業者らが同年6月、JASRACに徴収する権利がないことの確認を求めて訴訟を起こした。
その後、裁判は22年に終結。生徒の演奏については著作権料を支払う必要がないとの判断が示されたことを受け、JASRACは、裁判の原告も含む事業者らの団体「音楽教育を守る会」と料金などの協議を始めた。
省4
13: 04/05(土)22:34 AAS
天下り規制に反対してるのは共産党
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.323s*