余命三年時事日記って真に受けていいの?600 (290レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
148
(1): 07/30(水)14:20 ID:6J1flZfJ(1/12) AAS
>>135
得?

行くのが基準価なのかw
パチンカスすぎるw
151
(1): 07/30(水)14:36 ID:6J1flZfJ(2/12) AAS
>>150
そもそももってない

というか今はNHKの取り立てもだいぶ緩くなったからな
154: 07/30(水)14:47 ID:6J1flZfJ(3/12) AAS
>>153
文意が伝わらんか

今どきパチンコやってるやつも
テレビ持ってるやつも減ってきてるんだよ

ソカールくんが外に出れた時代とはもう様変わりしてるんだよ
引きこもり
159: 07/30(水)14:57 ID:6J1flZfJ(4/12) AAS
残念ながらテレビ屋は半分不動産屋だから潰れることはないけどね

広告なくてもフジテレビは余裕だったしな
163: 07/30(水)15:14 ID:6J1flZfJ(5/12) AAS
ソカールには現実世界の動向関係ないしな

テレビ屋の収益構造が変わってきてる最中なのもわかってないだろうし
166: 07/30(水)15:20 ID:6J1flZfJ(6/12) AAS
>>165
ソカールくんて動画配信サービスって見る?
アマプラとかネトフリとかそういうの

見てないなら遅れたジジイが偉そうに語るな、って話やし
見てるなら見たコンテンツの何割くらいにテレビ局がかんでるか調べて見るといい
167: 07/30(水)15:36 ID:6J1flZfJ(7/12) AAS
まあテレビ局は斜陽なんだけどね

ただバカ丸出しの「テレビ局はテレビだけだからテレビなくなって終わり!」みたいにシンプルな話にはならないよ
170: 07/30(水)15:45 ID:6J1flZfJ(8/12) AAS
>>168
そのネットコンテンツにテレビ局が入り込んできてることについて聞かれてるんだぞ
172: 07/30(水)15:53 ID:6J1flZfJ(9/12) AAS
結局、ネットで動画配信サービスみると
海外ドラマか日本のアニメを見ることになるわけやん

アニメは原則テレビ局が出資してるからアニメの収益はテレビ局にも取り分が生まれたりする
例外としてアニプレックス(ソニー傘下)とかはテレビ局の出資なしで作ってたりするけどね、鬼滅とかね
174: 07/30(水)16:01 ID:6J1flZfJ(10/12) AAS
ハラリ曰く「情報の価値は集団を結束させることにある。情報の正確性は価値に直結しない」とのこと

これは「ネトウヨは何故デマを信じるのか?」という問いの答えでもある
175
(2): 07/30(水)16:24 ID:6J1flZfJ(11/12) AAS
デマでもいいから外国人が悪いことにすれば、同じ思想の人たちに団結が生まれる

デマでもいいから自分たちが素晴らしいことにすれば、同じ思想の人たちに団結が生まれる

ネトウヨの生態そのもの

いやまあネトウヨが極端にそうであるというたけで、誰もかも大なり小なりそうであるんだけどね
179
(1): 07/30(水)19:48 ID:6J1flZfJ(12/12) AAS
>>176
北朝鮮と韓国の区別もつかないのか?

さらに言えば在日なんて北や韓国できる前に日本に来た人の子孫やろ

国家としての北や韓国に一度も属したことないのに責任とらせるのは違くね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s