今川焼・大判焼・御座候・回転焼 (506レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
191: 2013/02/02(土)12:46:19.12 ID:aEO4Nj+z(1) AAS
>>182
加熱時間を短くすれば、とろっとして美味しい
まとめ買いしたけど一日一個は守りたい
211: 2015/06/07(日)22:27:05.12 ID:DnFsqk2v(1) AAS
関が原の直後に西軍大名を潰そうと思ってもそこに豊臣秀頼を担ぐ大義名分がなければ豊臣恩顧の東軍諸大名の多くは家康に従わない可能性があったと言う背景もある
せっかく石田三成を討ったのに再度東軍vs豊臣恩顧+西軍残党という争いになることは避けたいし
実際毛利や島津は関が原の1日で決着がつくとは考えてなかったから大阪城に篭城するつもりだったじゃん
上杉軍も健在だしまだまだ西軍側の大名の多くは家康が徹底的に西軍を潰す気なら戦争を継続する余力があった
また徳川の力が磐石になった江戸幕府が開かれた後にしても上杉・前田・毛利・島津はいずれも雪国や遠い西国だったので補給を考えると莫大な戦費が掛かり全く割に合わない
それに徳川軍だけで攻撃をしかけると負けた際の威信にかかわるし江戸の守りが手薄になるし
徳川家だけが戦費の負担を強いられるので他家にも動員を命じるしかない
省3
429(1): 2024/07/07(日)14:14:22.12 ID:hUfQAyBX(2/2) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s