漢字のせいで日本固有の言葉が大量に失われた (45レス)
漢字のせいで日本固有の言葉が大量に失われた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無氏物語 [] 2019/12/07(土) 14:32:51.23 ID:Gj/jJpxR 国の名前の日本からして本来の呼び方は「ヤマト」だったのが 漢語の「ニホン、ニッポン」と呼び変えられてしまった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/1
2: 名無氏物語 [sage] 2019/12/07(土) 19:39:43.14 ID:4qyuPh7s 漢字のせいではなく、中古中国語という言語を取り入れたせいだろう。 外来の概念を取り入れる際に固有語に置き換える努力をせず、外来語をそのまま持ってくる。 今も昔も構図は全く同じ。取り入れる対象が唐からアメリカになっただけ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/2
3: 名無氏物語 [] 2020/03/06(金) 14:57:47.81 ID:M8yIlk7o 香ばしき者を椿と名づけ、臭き者を樗と名づく なにが本当なのか・・・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/3
4: 名無氏物語 [] 2020/07/13(月) 16:45:39.25 ID:0g/5pw7/ ♪唐の世から大和ぬ世 アミリカ世からまた大和ぬ世〜♪ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/4
5: 名無氏物語 [] 2020/07/13(月) 19:29:56.91 ID:xPBrMmGk >>1 同意 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/5
6: 名無氏物語 [] 2020/07/13(月) 19:30:18.58 ID:xPBrMmGk >>3 死ねゴミ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/6
7: 名無氏物語 [] 2020/07/13(月) 19:30:18.81 ID:xPBrMmGk >>3 死ねゴミ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/7
8: 名無氏物語 [] 2020/07/13(月) 19:30:19.13 ID:xPBrMmGk >>3 死ねゴミ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/8
9: 名無氏物語 [] 2020/07/15(水) 01:28:01.65 ID:PAok1Gx4 >>1 同意 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/9
10: 名無氏物語 [] 2020/07/15(水) 01:28:08.96 ID:PAok1Gx4 >>1 肯定 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/10
11: 名無氏物語 [] 2020/07/15(水) 01:28:27.03 ID:PAok1Gx4 >>1 首肯 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/11
12: 名無氏物語 [] 2020/07/15(水) 01:28:41.73 ID:PAok1Gx4 >>1 賛成 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/12
13: 名無氏物語 [] 2020/07/15(水) 01:29:08.59 ID:PAok1Gx4 >>1 賛同 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/13
14: 名無氏物語 [] 2020/07/15(水) 01:29:25.30 ID:PAok1Gx4 >>1 支持 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/14
15: 名無氏物語 [] 2020/07/15(水) 13:46:05.20 ID:N4SomGNS 協賛 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/15
16: 名無氏物語 [] 2020/07/30(木) 17:01:51.06 ID:++aQVSR0 >>2 これ 百合子がカタカナ語使って分からん分からんと言ってるのは昔の平民が御触れ出されても漢文で読めなかったのと同じ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/16
17: 名無氏物語 [] 2020/07/30(木) 17:32:41.52 ID:6OTjpbeq >>16 カタカナ語の問題点が理解できてない間抜け浅薄馬鹿 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/17
18: 名無氏物語 [sage] 2020/08/02(日) 22:19:02.42 ID:7MvKvy5L 常用漢字廃止、新字体を廃止し旧字体採用 教育現場では国語よりまず漢字の教育に徹しよ 仮に漢字を刷新するのであれば統一性に附したものを開発せよ 現状、新字体は妨げでしかない カタカナ語は出来る限り使わない。本当に日本語への変換ないし意訳が難しいのであれば使う。それも最小限に 例として「モザイク」これは中国語でも音訳で使用されている ただし「モザイク」は仮名文字や漢字の組み合わせで造語できそうな概念であることに注意されたし。また固有名詞での外国語使用は認めるが言葉遊び語の使用は罰則を受けてもらう 例としてハローワーク。これが言葉遊び語に当たる カタカナ語は詐欺師が生み出した子供騙しの道具 カタカナ語は利権が生み出した醜い言語である 今の日本には大和言葉と漢字の国が必要 より日本らしい日本の建国を推奨する この考えが早く理解されるであろう地域は地方だと推測している。少なくとも東京や神奈川は手遅れ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/18
19: 名無氏物語 [] 2020/08/07(金) 07:30:52.01 ID:PHd7jI4h 田中健太郎、田中初子 このサイコパス2人に金を奪われ大怪我を負わされ 視力を潰され人間の尊厳をも奪われた もう生きていく気力がない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/19
20: 名無氏物語 [] 2020/08/09(日) 19:25:29.84 ID:2S0qnHpm >>18 まつたくもつて同意である。 私は若輩者であるのだが、近しい人で古文が好きだと云ふ人が全くいない。 私は新字新かな教育で育つた者なので、𦾔字𦾔かなはまだ不完全であるのだが、 まづは自分が𦾔字𦾔かなを習得できたらいいと思ふ。 脈絡のない文章で申しわけない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/20
21: 名無氏物語 [] 2020/08/09(日) 19:25:30.37 ID:2S0qnHpm >>18 まつたくもつて同意である。 私は若輩者であるのだが、近しい人で古文が好きだと云ふ人が全くいない。 私は新字新かな教育で育つた者なので、𦾔字𦾔かなはまだ不完全であるのだが、 まづは自分が𦾔字𦾔かなを習得できたらいいと思ふ。 脈絡のない文章で申しわけない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/21
22: 名無氏物語 [] 2020/09/18(金) 04:03:43.21 ID:rNquL0X+ なんで気狂いは舊の字を間違えるんだ? 最後を旧に作るのは俗字なんだが ほんと揃いも揃って知能低いなこの手の連中は http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/22
23: 名無氏物語 [] 2020/09/18(金) 06:25:23.93 ID:QoxU/MbX 2016年自宅を加湿器の過剰使用により追い出されて生活保護受給者の自分は 「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に入所した。 そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。 翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。 警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。 「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない) 生活保護を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代) 二級の手帳保持者が警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。 そもそもは、こちらが虐めの被害者だった為からあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。 推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。 誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で怒号を浴びせた」 戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。 けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。 「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった 03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘 に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/23
24: 名無氏物語 [] 2020/09/18(金) 06:29:00.05 ID:68oKLYhu >>22 教なども新字体だから手書き風に書いたんじゃないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/24
25: 名無氏物語 [sage] 2020/09/19(土) 21:34:21.11 ID:ZWtmVjSa 「いない」は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/25
26: 名無氏物語 [] 2021/10/06(水) 21:58:42.55 ID:TD3kdbJQ >>1 なんで、ハンガリー語なんか使わないといけないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/26
27: 名無氏物語 [] 2021/10/16(土) 18:21:35.70 ID:GWWFDIA+ >>1 しかし今は日本製漢語が支那・朝鮮で大量に使われているから日本語は東洋に大きい影響を与えているといえる。 支那・朝鮮が作り出せなかった近代用語を日本が作ってやったのだ。 そして現在日本で使われている漢語のほとんどは日本製漢語だ。支那製漢語は四文字熟語程度ではないか。その程度なら支那の影響は現代では大きいものではないだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/27
28: 名無氏物語 [sage] 2021/10/16(土) 21:29:57.89 ID:xbgcAYXm 褌とか好きそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/28
29: 名無氏物語 [sage] 2021/10/17(日) 00:04:51.23 ID:DbKmiWoA "ら"抜き言葉を使ってそう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/29
30: 名無氏物語 [sage] 2021/10/17(日) 01:51:58.37 ID:VBSWJnML ら抜き言葉は由緒正しい表現 たまたま関東方言にら抜き言葉が無かっただけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/30
31: 名無氏物語 [] 2021/10/19(火) 06:43:30.97 ID:qL8vtx90 日本人は漢語を使って支那語モドキをしゃべり、支那人・朝鮮人は日本製漢語を使って日本語モドキをしゃべる。これが文化交流というものだ。 支那語・朝鮮語を聞いて時々日本製漢語が出てきて理解できるのは日本語の影響だ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/31
32: 名無氏物語 [age] 2021/12/06(月) 06:34:43.51 ID:Q/90YAar つか、中国人が漢字作ったんじゃない説w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/32
33: 名無氏物語 [] 2021/12/10(金) 22:51:35.59 ID:xi75bNAU 呉城陶文 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/33
34: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/34
35: 名無氏物語 [] 2022/02/21(月) 07:56:37.15 ID:w/HE1t4R >>34 グロ 売国奴 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/35
36: 名無氏物語 [] 2022/02/22(火) 02:03:04.93 ID:W21ono/w >>1 大和(現在の奈良県)の国から領土を拡大し、6世紀には九州北部までをほぼ完全に吸収し、さらに7世紀には関東・東北へと領土拡大を志した時点で、7世紀前半に聖徳太子が記した「日出処(日の本)」を根拠として、7世紀後半「日本」という国号が定められた。 「日本」は「ひのもと」と読めばただしい日本語です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/36
37: 名無氏物語 [] 2022/02/22(火) 02:07:35.95 ID:W21ono/w ちなみに、漢語ではもともと大和国(奈良県を中心とした連合国)は、「倭(ワ)」でした。 日本人が、朝貢の際に、「我」の意味で「ワー、ヴァー」などと繰り返すために、 似た音を持つ「倭」という語が国名なのだと思った中国の官吏たちが「倭」と呼び始めた というのが最も支持されている国名の由来です。 実際には現在の奈良県にあたる「大和(やまと)」が当時の国号でした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/37
38: 名無氏物語 [] 2022/03/15(火) 00:15:08.87 ID:NwVicJEX 漢字の伝来は5世紀頃。 7世紀には漢字の使用は定着した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/38
39: 名無氏物語 [] 2022/05/04(水) 15:42:22.28 ID:MZPMrNoa 十八史略全文プロジェクト https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/344.html 漢文訓読で解読する中国語 中文訓読・和文漢読・中文和訳 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1651643721/l50 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/372.html 尋常小学国史 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/414.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/39
40: 名無氏物語 [] 2022/12/24(土) 23:41:40.96 ID:xfLjWG0K https://i.imgur.com/EwP86M1.jpg https://i.imgur.com/oedvs97.jpg https://i.imgur.com/IrP8Xou.jpg https://i.imgur.com/MJTIGTc.jpg https://i.imgur.com/TujIOv9.jpg https://i.imgur.com/ZMSE1qI.jpg https://i.imgur.com/TUQSQKv.jpg https://i.imgur.com/22SQoQd.jpg https://i.imgur.com/i5DxFxx.jpg https://i.imgur.com/Yqv9gvn.jpg https://i.imgur.com/38qgaE2.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/40
41: 名無氏物語 [] 2023/01/12(木) 22:23:01.77 ID:n3o7IFJt >>1 全くもって的外れ 日本人はちゃんと漢字の伝来とともに、我々の伝統である魔改造を漢字にも施してる それが漢字の訓読み 中国には音読みしかない 音読みとは漢字の発音の読み方 山をサンと読むのが音読み、やまと読むのは訓読み 漢字の伝来とともに、日本人化が使いやすいように漢字の機能を強化してる 訓読みとは古来の日本語本来の意味(和語) 山という漢字の意味に合う、和語での読み仮名を着けたのが訓読み ヤマトは本来は山門とかいてやまとと読んだ やまにとがある状態を指す地形を表す言葉 山あいとその間の谷間を指す意味が、転じて盆地を意味する言葉になった つまりやまとは盆地を広く指す言葉だったのが、奈良盆地限定のように使われだした ※福岡県には山門(やまと)郡という地名も残っている 山門が何故大和に変わったのかは、好字令(好字二字令)という昔のお達しが影響してる 滋賀県は昔近江(おうみ)と読んだが、この語源は勿論琵琶湖にある 琵琶湖は長い間戦国時代でも淡海(あわうみ)と呼ばれていた これは勿論塩辛い海に対して、辛くない海からあわうみ 近江国は好字令で近江に漢字が変わった 中国からの漢字と日本古来の和語はきちんと融合して息づいている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/41
42: 名無氏物語 [] 2023/01/12(木) 22:28:57.48 ID:n3o7IFJt 日本古来の和語を突き詰めるなら、木簡庫というデータベースを調べてみるといい 日本から出土した木簡を纏めたデータベースがある ここには古い和語で書かれた地名も出てくるので、由来や変化前の姿を探すのに重宝する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/42
43: 名無氏物語 [] 2023/01/15(日) 13:10:31.48 ID:eYGYiVL9 【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ ://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50 sssp://o.5ch.net/20b4b.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/43
44: 名無氏物語 [] 2023/04/15(土) 03:11:52.46 ID:uS5cnYzt >>38 そんなわけはないw 中国に使いを出してる時点で漢字の存在は知ってるし なんらかの形で伝わってるさ。 金印をもらってそれがなんの意味かわからんようなおバカが「王」になれるわけもないし そもそも中国に使いを出したりしない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/44
45: 名無氏物語 [] 2023/04/15(土) 03:30:22.99 ID:uS5cnYzt >>2 それは朝鮮語ですなあ。 日本語は固有語に置き換えるというか音読みと訓読みの使い分けを「発明」した。 つまり、日本人は中国語と日本語のバイリンガルをずっとやってきてるってことさ。 だから、「日本語を習得する」のに時間がかかる(義務教育期間の国語が長い) この意味がわからん言語学者がほとんどだけどな。 なぜかって、そんなことやってるのは世界中で日本だけだからさw どうせ「未開人が怪しい使い方をしてる」くらいの扱いなんだろうな。 「文明を取り入れて方言で発音してる」とか 「正しい発音が出来ないからなまってる」とか(朝鮮語はまさにこれだが) せいぜい「ああ、(ラテン語を)英語で発音するとそうなるよなあ」と同程度に考えてる。 理解されない原因の一つが、「ラテン語」は一つであるのに対して 「中国語」は過去と現代は違うってことがある。 もう一つがイギリスの支配階級がおフランスから来たってことも。 最大の原因は印欧語は過去遠くない時に別れた同族言語ってことだ。 トルコ語がどうなってるのか知らんが、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1575696771/45
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s