古文漢文に訳読は害悪。中国語やスピーキングやれ (124レス)
古文漢文に訳読は害悪。中国語やスピーキングやれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無氏物語 [sage] 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:DsO56bpo 重厚な英語文献を読みこなすのに受験英語では不足を感じる。 やはりアメリカ有名私大合格目安であるtoefl ibt 110程度はないと 読みのスピードも深さもダメ、というのが実感としてある 古文漢文も同じではないか? 遠回りに見えても 文語や過去現在の中国語を リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング総合的に身につけないと 現代人文社会科学の先端的な高度な水準の研究ができていないのではないか 今の日本の古漢の研究者ってちゃんと文献読めてんの? http://laven
der.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/1
44: 名無氏物語 [sage] 2014/01/04(土) 11:17:18.59 ID:Moszjrb5 漢文の原文を読む習慣があれば、現代語訳がいかに胡散臭くて当てにならないか嫌というほど思い知るんだけどな 現代語訳だけ読んでも、本当の意味で原文を読むことの替わりにはならない 中国語の発音で読もうと訓読法で読もうと、原文を自力で読む限りにおいてはそのことに気づく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/44
45: 名無氏物語 [] 2014/01/04(土) 19:33:57.67 ID:4vctgYw/ 訓読もその仕方によって解釈が混じるわけだが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/45
46: 名無氏物語 [sage] 2014/01/04(土) 23:16:06.65 ID:hWYnnEau >>44 他人の書いたものを「胡散臭い」って言うのは何の証明にもならない くだらない分野 くだらない学術 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/46
47: 名無氏物語 [sage] 2014/01/04(土) 23:17:01.20 ID:hWYnnEau 中国語みたいに生きた言語の能力があるか調べるには とりあえず中国のビジネスシーンに左遷して 生きて帰って来れるかやってみる、ってのがあるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/47
48: 名無氏物語 [sage] 2014/01/04(土) 23:17:41.89 ID:hWYnnEau 死んだ言語の正当性なんて構造とステマの中にしかない 金稼ぎの道具であって 人生を明るくするものじゃないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/48
49: 名無氏物語 [] 2014/01/05(日) 00:03:34.34 ID:KCySHgy7 先ず隗より始めよ というものがあるが、 江戸時代あたりでも中国語が人なんて、 ほとんどなかった。 だから、成句化してるんだぜ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/49
50: 名無氏物語 [sage] 2014/01/05(日) 00:27:09.28 ID:HrsApNH0 九州で貿易してただろ 何も知らないで漢文読んで徴税してた馬鹿もいるだろうけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/50
51: 名無氏物語 [sage] 2014/01/05(日) 00:28:34.48 ID:HrsApNH0 近江商人とか出戻りで殺された人もいるし 異文化とかに触れると コンプレックスで殺す士族様とかいて困るよね まあ今は とうほぐくらいにしかその名残はないみたいで良かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/51
52: 名無氏物語 [sage] 2014/01/05(日) 00:29:55.79 ID:HrsApNH0 民間は昔っからグローバルなのに お山の大将ばかりグローカルとか馬鹿みたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/52
53: 名無氏物語 [sage] 2014/01/05(日) 21:59:33.99 ID:HrsApNH0 ドッカーン! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒⌒⌒)... | あなたも分からない人ですね。 |||. | 近世儒学のような世間的に広く認知されている専門分野を _____ | 好きな人が『創価』な訳ありません。 /::常勝 :\〜プーン. | 『創価』とは
鎌倉仏教とか日蓮大聖人とか、 /:::::::::::人間革命::: \〜プーン | そういうのが好きな人のことを指すのです。 |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン.. | 私は断じて『創価』ではありません! |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 | 単なる日本思想好きな 佐藤弘夫 のイエスマンです! |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 | あなたのように何でもかんでも『創価』呼ばわりしたら |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
.| 世の中は『創価』だらけになってしまいますよ! | ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! < 道学やキリスト教が好きな人を『創価』なんて言わないでしょう? \ ⌒ ノ______ | それと同じです。私は断じて『創価』ではありません。 \_____/ | | ̄ ̄\ \ | そもそも私は漫画・アニメ趣味が高じて、日本思想に ___/ \ | | | ̄ ̄|....| 興味を持ったわけですから『創価』ではありません。 |:::::::/ \吉川裕_ \| | |_
_|....| 近世儒学以外の思想にも触れたことありません。 |:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / | ユニクロドンキ大好きなあなたと一緒にしないでください! |:::::/ |未来創造| 〔 ̄ ̄〕 \________________________ /♪私なんばわーん〜♪\ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/53
54: 名無氏物語 [sage] 2014/01/11(土) 18:20:37.23 ID:H3phcQnq 嫌儲のみんなの前でお嫁さん候補だって言ったのは嘘だったの ひどい いつもお嫁さんどうのこうので黙らせようとする ひどい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/54
55: 名無氏物語 [sage] 2014/01/12(日) 02:46:23.29 ID:eqYEajxJ 裕チャンお嫁さんにしてくれるって何度も言ったのは やっぱりアカポスの敵を一人づつ消すためだったんじゃないかって みんな思ってるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/55
56: 名無氏物語 [sage] 2014/01/12(日) 04:02:49.27 ID:eqYEajxJ 裕チャンの嘘を一人で信じてきた私、馬鹿だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/56
57: 名無氏物語 [] 2014/01/21(火) 00:20:06.00 ID:BpCn2cRQ >>1 今の日本の古漢の研究者ってちゃんと文献読めてんの? 中国人も読めないから、注があるんだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/57
58: 名無氏物語 [] 2014/01/21(火) 00:49:09.11 ID:RJ1vM9O7 中国語wwwwwwwwwwwww 要するに現代中国語でしょ?wwwwwwwwww 古文漢文は日本文化の基礎として必要だから習うんですwwwwwwwwwww 大学受験でも古文漢文如きが足かせになるバカを切り捨てる為に行われるんですwwwwwwwwww 漢文の読めないバカな中国人と、同じレベルに成る為に 漢文は要らないから、中国語をやれなんて愚民の発想ですwwwwwwwwwwwwwwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/58
59: 名無氏物語 [sage] 2014/01/21(火) 00:58:05.06 ID:24wWZAft 漢文脳はやれって言われたことやるから便利 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/59
60: 名無氏物語 [sage] 2014/01/21(火) 00:58:35.90 ID:24wWZAft 意味がなくても実用性がなくてもやるから 虚業の雑務なんかに使えるかもしれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/60
61: 名無氏物語 [sage] 2014/01/21(火) 01:04:46.10 ID:24wWZAft 寿司たんぽぽみたいなもの 美学のためと言うけど 何のためか良く分からない作業 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/61
62: 名無氏物語 [] 2014/01/21(火) 21:27:25.52 ID:s/jT/haX 東北大学日本思想史佐藤研究室はバリバリの排他セクト創価学会 ↓↓↓ vukivuki.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-d12a-1.html 佐藤教授・まさにそうですね。本来、国とは民衆のことであり、国家権力というのは「手段」なのです。 しかし、日本では常に権力が「目的」です。日蓮は明確にこれを逆転しました。民衆の幸福こそが「目的」であり、「国家権力は「手段」であると。 立正安国論を提出する契機も、正嘉の大地震によって、多くの民衆が嘆き苦しんでいたことでした。日蓮
は、まず正しき信仰によって災害を抑えるという方途を示しました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/62
63: 名無氏物語 [sage] 2014/01/22(水) 00:50:41.79 ID:U4thiVol 忙しいから早く済ませたかっただけカモ・・ 一瞬が永遠なんて嘘なんだ・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/63
64: おしっこボトラー吉川裕 ◆.LMqmG8Hlg [] 2014/01/22(水) 04:12:06.98 ID:R2nWMzrf ぷん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/64
65: 名無氏物語 [sage] 2014/04/01(火) 16:55:32.84 ID:QyQTovLD 中国語と文言文(漢文)は別物 中国人は学者以外漢文は全く読めない(一応習うらしいが) 日本人は学生から一般人まで読める http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/65
66: 名無氏物語 [age] 2014/04/06(日) 00:30:35.35 ID:UltMygVs 中国の本屋に行ってみて驚いたよ。 中古音とか上古音を解説した本が売られている。 日本では中古音とか上古音を書いている本ってまるでないんだな。 方言についてだけど、ほとんど全ての地方の方言についての解説書が売られていた。 日本では広東語、上海語、台湾語ぐらいしか売られていない。 日本の中国学ってぶっちゃけ欠陥だらけじゃないの? 日本語ができる中国人留学生に協力してもらって一から作り直したほうが良いかもしれない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun
/1372736355/66
67: 名無氏物語 [sage] 2014/04/07(月) 03:25:26.14 ID:h0Y1qeyV そんな事より東北大学大学院の吉川裕チャンの話なんだけど 2011年に勃起したチンチンを見せておきながら 完全に拒絶されたから 口封じに創価学会員の教員に相談して 被害者女性を折伏するように仕向けたんだ 最低だよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/67
68: 名無氏物語 [] 2014/05/15(木) 12:47:48.37 ID:u055j9ce >>66 気づいたお前がやれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/68
69: 名無氏物語 [sage] 2014/05/15(木) 13:23:27.13 ID:3QACUYn1 童貞『女性に触られると自分のエネルギーが抜かれる』 http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400127098/ 今日の裕チャンのお話はここでやってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/69
70: 名無氏物語 [sage] 2014/05/15(木) 13:55:33.80 ID:3QACUYn1 吉川裕が東北大のサークルで人殴った証拠 http://megalodon.jp/2013-0511-0431-58/d.hatena.ne.jp/Fossa/20070609 >回してきた人の印象。 ピレプーとかいう先輩。酔うかお疲れだと大変暴れるがそれ以外の時は、中々尊敬に値する先輩。ちなみに酔ったときに2度ほど殴られました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/70
71: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/71
72: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/72
73: 名無氏物語 [] 2014/06/28(土) 16:20:26.50 ID:keoyhV/K 古文漢文もできないやつってどこまで頭が悪いんだよワロタwby弁護士 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/73
74: 名無氏物語 [sage] 2014/07/02(水) 00:00:11.10 ID:5V0qkA5E 古文辞は吉川裕の人生を予知していた!? ★荻生徂徠の人生もう一回おさらい★ 宗教のお見合いで変な嫁貰って 遊女遊びで現実逃避して貧しいのを 政府の御用学者として税金ちょろまかして生きる 農家の嫁を思い出して羨ましく思うが 自分の人生が狂っているので手遅れ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/74
75: 名無氏物語 [sage] 2014/07/04(金) 08:00:52.10 ID:N6DfapHV 30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見 足立区に住んでいるそうだ。 http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/75
76: 名無氏物語 [] 2014/07/13(日) 15:06:31.89 ID:X1+R4q6d 漢文と同時に中期漢語の発音もやったらどうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/76
77: 名無氏物語 [] 2014/10/02(木) 22:40:12.05 ID:SOoqAzni カールグレン翁の出番ですよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/77
78: 名無氏物語 [] 2014/10/21(火) 23:51:39.96 ID:lRvzMupK 朱子語類ならともかく先秦読むのに何でマンダリンが要るんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/78
79: 名無氏物語 [sage] 2014/10/22(水) 12:13:19.48 ID:VT7Wp8py 裕ちゃんおちんちんみせたんよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/79
80: 名無氏物語 [sage] 2014/10/22(水) 12:15:54.02 ID:VT7Wp8py 東北大学大学院文学研究科の吉川裕ちゃん 勃起したやつ みせたの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/80
81: 名無氏物語 [sage] 2014/10/22(水) 12:16:53.83 ID:VT7Wp8py 裕ちゃん、もっこりしてたよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/81
82: 名無氏物語 [sage] 2014/10/22(水) 12:48:58.15 ID:VT7Wp8py 吉川くん 吉川くん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/82
83: 名無氏物語 [] 2015/12/06(日) 01:01:37.02 ID:fLd6PFek 全部漢字の音読みで良いよな読むときは、 もちろんできたら当時の中国読み(漢代?唐代?)がベストだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/83
84: 名無氏物語 [] 2015/12/19(土) 18:18:18.60 ID:igM9j0XX 朝鮮での五輪開催は無理 朝鮮人にはスポーツマンシップという考え方が無い まだまだ後進国だから仕方ないけど アジアのイメージが悪くなるよな http://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/141005/spo14100508000001-n2.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/84
85: 名無氏物語 [sage] 2016/02/02(火) 11:09:41.63 ID:0V6dEaIT 漢文を漢字かな混じり文で読めるのが日本語の http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/85
86: 名無氏物語 [] 2016/11/01(火) 22:36:33.89 ID:zSy0lAxd 中国語勉強したい人は これみてくださいね https://goo.gl/vPeQ3C http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/86
87: 名無氏物語 [sage] 2017/01/15(日) 23:33:47.70 ID:vJlw/Pw6 ___ _ ヽo,´-'─ 、 ♪ r, "~~~~"ヽ i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆ __ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆ `,.く,§_,_,ゝ, ~i_ンイノ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/87
88: 名無氏物語 [] 2017/06/25(日) 17:28:54.66 ID:hWPenEKz 繁体字が正體字 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/88
89: 名無氏物語 [sage] 2017/07/05(水) 03:26:08.99 ID:HMhOQERS 学問で支那語をやる=漢方、支那古典 現代支那語にわざわざ時間かける意味なし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/89
90: 名無氏物語 [] 2017/07/19(水) 09:22:23.87 ID:YcRoBFzZ 訓読は必要ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/90
91: 名無氏物語 [] 2017/07/19(水) 10:17:51.51 ID:gAroizhH 普段から中国語を使ってる中国人たちでも、漢文は読めない人が増えているんだってさ。 中国人にとって、漢文は、日本で言う古文。 それも我々が「古文」として読むものが書かれたのは、 一番古くてせいぜい1100年前(たとえば「万葉集」ですら、古文においては、 新しい時代に仮名文字に書き換えられたものが我々の前に登場する)だけど、 漢文は2000年以上前にかかれていたりする。古典の特異な秀才にしか読めないのは当然。 ということで、中国語を勉強しても漢文は読めるようにはなら
ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/91
92: ◆BJ/DbLEryQ [] 2017/07/19(水) 10:41:18.53 ID:gAroizhH 特異は得意の間違いです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/92
93: 名無氏物語 [] 2017/07/19(水) 13:53:31.43 ID:YcRoBFzZ 重要なのは、漢語の構造を理解すること。 訓読は必要ないが、中国語の知識は必要。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/93
94: AKI ◆BJ/DbLEryQ [] 2017/07/19(水) 14:19:53.14 ID:gAroizhH 中国語の勉強をする暇があったら、まず漢和辞典をじっくり研究することだ。 私自身、2年前、漢文を中国語で読むことで中国語も覚えられるかと思い、 発音記号、つまり四声とピンインを使って一生懸命練習したことがあって、 おかげでちょっとした中国語は正しく発音できるようになったけど、 今思えば中国人の友達もいないし、 あの暇に、もっとたくさん歴史なども勉強できたし、もっと仕事もできたと今では思う。 ビジネスで使うとか、中国人とつきあいたいとかいうのでもなけ
れば、中国語の知識は要らない。 あの時は、知人に紹介してもらって、中国人主婦の人に、時給3千円で中国語を教えてもらったりもしたけど、その人とのつきあいもべつに望まない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/94
95: 名無氏物語 [] 2017/07/19(水) 16:48:17.24 ID:YcRoBFzZ >>94 中国語はこれからは世界共通語となりつつある。 英語と同じくらい世界に通用する言語で、英語よりも話者数が多い。 漢和辞典を読むのもあたりまえ、中国語を覚えるのもあたりまえ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/95
96: AKI ◆BJ/DbLEryQ [] 2017/07/19(水) 23:41:18.56 ID:gAroizhH >>95 私もそう思ったから、中国語の学習を始めたわけです。 それどころか、地域の皆さんにも中国語を教えなくては! と思い、市長や、知人の社長にも話を持ち掛けました。 でも、まあ怠ける言い訳と言われればぐうの音も出ないのですが、 中国人はだいたい英語が喋れるので、英語が喋れればなんとかなるんじゃないかなと思って 中国語頑張るのをやめました。 四声を覚えるのがとっても大変なのです。 ちなみに私は英語英文学専攻です。 http://lavender.5ch.net/test/read
.cgi/kobun/1372736355/96
97: 名無氏物語 [] 2017/07/22(土) 09:29:55.14 ID:kAKEDHO4 >>96 >四声を覚えるのがとっても大変なのです。 ↑ その段階ではまだ初級者ですね。 中国語学習歴は何年ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/97
98: AKI ◆BJ/DbLEryQ [] 2017/07/24(月) 03:13:17.29 ID:hZWSsn0n 中国語学習に挑戦したのは2年前の、確か11月だったと思います。 最初に思いついたとき、「これからは中国語だよね!うちでも中国語を取り入れることにするよ! まずは私が中国語勉強してしゃべれるようになったらね!役所がやってる中国語教室の先生 は手伝ってくれるかな」って市長に話してみました。 で、仕事の合間とかに、1週間ほどがんばったけど四声を覚えることに限界を感じ始め、 知人に頼んで、通訳のボランティアをしているという中年の中国人主婦の方を紹介して もらい
、一時間3千円ということで日曜日、誰もいないその知人の会議室を借りて、 二時間、発音のコツを教えてもらいました。 次の日、仕事中にふと、そういえば、中国人って英語教育熱心だって言ってたな。 なんだ、英語で通じるじゃん!!!と思いつき、中国語学習のために買ったかわいい ノートは落書き帳にしました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/98
99: 名無氏物語 [] 2017/07/24(月) 03:17:14.19 ID:hZWSsn0n ちなみにうちの職場には漢和辞典がもともと三冊あって、 そのうちの一冊、最も情報量の多そうなどっしりとした新漢語辞典なるものを家に持って帰って、 家でも職場でも勉強できる態勢をとり、大学受験用の漢文の問題集をピンインと四声に従って読む練習もしたのですが 本当に難しかったです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/99
100: 名無氏物語 [] 2017/07/24(月) 12:31:12.18 ID:Ss22/yE7 >>98 >>99 努力不足ですね。 本気で中国語を学習したければ最低三年は努力すべきです。 四声なんて漢和辞典を引けば必ず覚えられますし。 詩を発音するのがお薦めです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/100
101: 名無氏物語 [] 2017/07/24(月) 15:55:26.82 ID:ucycyLj5 変なのが湧いてるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/101
102: AKI ◆BJ/DbLEryQ [] 2017/07/25(火) 00:41:56.06 ID:u4KxUEKR >>100 そうですね。やっぱり少しはわかったほうがいいと思うので、やってみます。 でも漢詩には兮のような、普段あまり使われない字が出てくるので、 やはり普通の漢文で練習します。兵家や法家、もしくは荀子が好きなのでそのあたりで。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/102
103: 名無氏物語 [] 2017/07/25(火) 09:11:26.12 ID:JJyLAWDu >>102 「兮」は語気助詞なので無視しても意味は変わりません。 それに荀子や老子にも「兮」字は使われておりますが… でも好きな分野の文章から中国語を覚えたらよいのではないでしょうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/103
104: AKI ◆BJ/DbLEryQ [] 2017/07/25(火) 23:17:16.60 ID:u4KxUEKR >>103 ありがとうございます。そうします。 今日はたまたまこんな詩を見ました。 竹涼侵臥内 野月満庭隅 重露成涓滴 稀星乍有無 暗飛蛍自照 水宿鳥相呼 萬事干戈裏 空悲清夜徂 せっかちな人間は詩人の気持ちに共感が持てない。 戦争中は全力で戦争に専念しろよっておもっちゃう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/104
105: 名無氏物語 [] 2017/07/26(水) 00:09:49.03 ID:2Hf4c1yS >>104 杜甫の「倦夜」という詩ですね。 杜甫の作品には難解な字句が多いです。 簡単な辞典にはない字もあるかも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/105
106: 名無氏物語 [sage] 2017/07/29(土) 10:37:33.77 ID:5FlVsssU 繁体字が正體字 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/106
107: 名無氏物語 [sage] 2017/08/19(土) 11:32:33.23 ID:KsaCzkYL >>1 訳本も読んで中国語も覚える。 どちらも必要。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/107
108: 名無氏物語 [sage] 2017/08/29(火) 01:14:39.45 ID:1DM1SKUP アホAKIをいじめるのも飽きてきたな… バカすぎて會話にならんし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/108
109: 名無氏物語 [sage] 2017/08/29(火) 06:17:36.97 ID:noyCC8YL なんで日本語の一部である古文漢文に、それも大学受験と言う限られた話題の中で、支那語が出て来るんだよ(笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/109
110: 名無氏物語 [sage] 2017/09/01(金) 16:09:26.48 ID:IQ0T7Dt5 漢文 = 漢語文言 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/110
111: 名無氏物語 [sage] 2017/09/15(金) 22:42:41.95 ID:eUTFhb8z 漢字の漢は支那じゃないんですけど(笑 支那はせいぜい100年程度の、歴史も伝統もない土人の集団。 日本の漢字文化こそが正統。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/111
112: 名無氏物語 [sage] 2017/09/17(日) 20:04:12.90 ID:pdB6beSo 新字バカAKIのマヌケ発言その1 >白川静…漢文学者、中国史家 >つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。 >結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。 新字バカAKIのマヌケ発言その2 >世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。 新字バカAKIのマヌケ発言その3 >繁体字というのはシナ文字のこと。 >朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字
」に過ぎない。 新字バカAKIのマヌケ發言その4 >語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。 新字バカAKIのマヌケ發言その5 >"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。 新字バカAKIのマヌケ發言その6 >支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。 新字バカAKIのマヌケ發言その7
>大漢和辞典ということは、それら(【正字】【正體】)は日本語ではなく漢語だということか。 これらのマヌケ發言についての言ひわけまだ?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/112
113: 名無氏物語 [] 2017/10/05(木) 17:31:25.91 ID:Gh9Yi07f 鹅鹅鹅 曲项向天歌 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/113
114: 名無氏物語 [sage] 2017/10/09(月) 11:11:33.66 ID:YtKi88JW 繁體字が正體字 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/114
115: 名無氏物語 [sage] 2017/11/11(土) 02:01:09.16 ID:IBlA7pOs 国際結婚マンガ『中国嫁日記』の作者である井上純一氏 中国嫁日記の矛盾点や疑問点をまとめたwiki管理人を、井上純一氏が訴え裁判を起こす →しかしなぜか井上純一側の弁護士が和解を申し出て決着 絵のトレパク程度の名誉棄損を裁判の争点にした一方で、裁判すれば100%勝てるはずの 「初代中国嫁とは既に離婚してる」「中国広東省深センの売春婦使って嫁いるふり」 などの”嫁不在説”の書き込み内容について全く触れなかったため疑惑が更に深まる結果に 当人しか知らない裁判
ネタでwiki管理人氏を脅す書き込みがある過去ログ ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1488114931/ 更に、昨年11月に「息子が生まれた」と自称してるんだけど、3ヶ月検診も予防接種 もしてないので、児童相談所に通報されましたとさw あと都の戸籍係にも通報されたとか、色々と終わりつつある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/115
116: 名無氏物語 [sage] 2019/01/26(土) 19:56:49.63 ID:EEDXOHIy ★新字バカAKIのマヌケ發言その1 >白川静…漢文学者、中国史家 >つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。 >結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その2 >世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その3 >繁体字というのはシナ文字のこと。 >朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代
文字」に過ぎない。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その4 >語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その5 >"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その6 >支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。 大漢和辭典 【正字】セイジ
→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。 【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その7 >大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/116
117: 名無氏物語 [sage] 2019/01/26(土) 19:57:08.87 ID:EEDXOHIy ★新字バカAKIのマヌケ發言その8 >現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。 「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」 ★新字バカAKIのマヌケ發言その9 >北海の松(河)に贇は住んでいた。 >大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その10 >台湾繁体字は平均的な日本人でもわかるよう
な過去になかった 新字バカAKIのマヌケ發言その11 >台湾繁体字台湾繁体字とわめいているが >それを見ている我々に使用フォントを代えろと一度たりとも言ったことがない >フォントを切り換えると日本の漢字と台湾繁体字とは違う字がどっさりあるんだが ★新字バカAKIのマヌケ發言その12 >支那人って漢族の事なんだけど? ★新字バカAKIのマヌケ發言その13 >鮮卑も匈奴も蒙古、満州の民族な。 >繁体字は蒙古(満州)が建てた清王朝の時代に整備されたモノ。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その14 >褌とは、現代では常用する人
間が少ない、一般的には常用が受け入れられないものの象徴。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その15 >スレを絲(糸)と表記するのは問題ですね。 >スレは章、欄、題などでなくては。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/117
118: 名無氏物語 [sage] 2019/01/26(土) 19:57:25.36 ID:EEDXOHIy ★新字バカAKIのマヌケ發言その16 >世界史と日本史のどちらかを選択するということは不可能だろ? >世界史の代わりに日本史とか、日本史の代わりに世界史という選択はありえない。日本の高校なら。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その17 >「〜がごとし」を「〜が若し」と書いたら間違いとされ、「〜が如し」のみが使われる ★新字バカAKIのマヌケ發言その18 >日本では繁体字は正字にはなりえない 痴呆老人無知AKI婆は死ぬしかない。 http://lavend
er.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/118
119: 名無氏物語 [sage] 2019/02/12(火) 09:32:09.98 ID:b5ODJWHw 痴呆AKI婆は、己の愚かさを認めたようだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/119
120: 名無氏物語 [sage] 2019/07/31(水) 10:49:07.17 ID:eT3zc5/7 ★新字バカAKIのマヌケ發言その16 >世界史と日本史のどちらかを選択するということは不可能だろ? >世界史の代わりに日本史とか、日本史の代わりに世界史という選択はありえない。日本の高校なら。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その17 >「〜がごとし」を「〜が若し」と書いたら間違いとされ、「〜が如し」のみが使われる ★新字バカAKIのマヌケ發言その18 >日本では繁体字は正字にはなりえない ★新字バカAKIのマヌケ發言その19 >老荘思想ほ
ど日本でメジャーな思想はないだろ >夏目漱石もそこから名前とったんだろうし ★新字バカAKIのマヌケ發言その20 >座→座席(名詞) >座→正座(動詞) >坐→坐上(名詞) >坐→侍坐(動詞) >どちらも名詞にもなり、動詞にもなる。つまり同じ意味。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その21 >「漢詩のニュアンス」って何? の問に對して↓ 397名無氏物語2019/07/09(火) 02:59:34.49ID:N+QgTyjM >どうみても句読点外すってことだろ 癡呆老人無知AKI婆は死ぬしかない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/13727363
55/120
121: 名無氏物語 [] 2019/11/17(日) 09:08:33.02 ID:tU5K7EaX 余談ですがカテゴリマスター等から伺ったそうなんだけど菊池礼子様のノウハウとかで中国語について上達することが可能なんです。「中国語 菊池礼子」をネット検索などするのでしたら解決できると伺った上達したいなら探索することをお勧めします。 YTY http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/121
122: 名無氏物語 [] 2020/02/07(金) 02:10:38.47 ID:8crJj9c0 または親しい人等が申しされたらしくて蛭田恵麻氏のサイト等で中国語を上達した人がいるなのだそうですよ。 [中国語 蛭田恵麻] でinternetしらべるのでしたら参考になると聞いたので上達したいなら調査したらいかがでしょうか。 ONB http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/122
123: 名無氏物語 [] 2022/12/24(土) 02:02:20.56 ID:/WVNsxqj https://i.imgur.com/BKU269b.jpg https://i.imgur.com/1HyFDRK.jpg https://i.imgur.com/IXhSpKI.jpg https://i.imgur.com/VvEA0qE.jpg https://i.imgur.com/twfwxkc.jpg https://i.imgur.com/h6YJ0Oe.jpg https://i.imgur.com/0iLiXxJ.jpg https://i.imgur.com/cosmxFT.jpg https://i.imgur.com/OTU4Mf8.jpg https://i.imgur.com/napZtNX.jpg https://i.imgur.com/KxEe84O.jpg https://i.imgur.com/jP6FiK5.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/123
124: 名無氏物語 [sage] 2023/07/09(日) 04:49:30.36 ID:9X2jOdXH (´・`)v-。o○ヾ(||´ロ`)o=3ゲホゲホ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1372736355/124
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s