大漢和について語らないか (52レス)
上下前次1-新
1: 2013/01/03(木)23:27 ID:b4uwGUeo(1) AAS
親字5万、
熟語数、50万。
使ってる。
使えてる。
用なし。
など。
2: 2013/01/05(土)03:47 ID:J+Exbh3c(1) AAS
電子化はまだかな
3(2): 2013/01/08(火)07:29 ID:CycuTCpE(1) AAS
電子化なんて、無理。
甲骨文字や、平仄の記号なんて、
気が遠くなる。
ただ、漢語大字典を、
まるごとスキャナーして公開した、強者もいたな。
今も、出回ってるのかな。
4: 2013/01/12(土)13:47 ID:TFbTTE56(1) AAS
熟語省けば電子化可能
5(1): 2013/01/14(月)02:05 ID:MRRRHFUR(1) AAS
超漢字OSでも不可能なの?
6: 2013/12/16(月)02:23 ID:JGucuSWd(1) AAS
大漢和の縮刷コピー版は、存在する。
7: 2013/12/16(月)15:32 ID:UmQSgI67(1) AAS
電子化無理じゃないだろ
人を費やせばいいだけ
8: [age] 2014/04/28(月)06:41 ID:hX0jL3Q5(1) AAS
修訂版自炊中
9: 2014/04/28(月)18:13 ID:dkEcoHVD(1/2) AAS
書き方が悪いのか
裕ちゃん露出狂って事になってる
10: 2014/04/28(月)18:13 ID:dkEcoHVD(2/2) AAS
ちゃうねんで
テントを見せてくるの
勃起したの見てって言ってくるの
11: 2014/05/27(火)14:30 ID:14uhIy5e(1) AAS
>>5
あなたのいう「不可能」が、どのレベルのものを指しているかによる。
戦争のない世界、よりは現実的かも。
12: 2014/05/27(火)17:06 ID:FKKPw8y6(1/2) AAS
【速報】銃で6人殺した童貞(22)「好きな人にマッチョができて毎日セックスしてるの許せない」
2chスレ:poverty
13: 2014/05/27(火)17:07 ID:FKKPw8y6(2/2) AAS
嫌儲民が作った裕チャンのAA
2chスレ:poverty
14(1): 2014/07/24(木)15:04 ID:6cWXmxil(1) AAS
新品で買うと廿伍萬かぁ でも欲しいな〜
15: 2015/06/21(日)18:10 ID:VnaDe67k(1) AAS
大漢和って必要か?図書室にあるだろ?わざわざ自分で買わんでも。
16: 2015/08/31(月)13:45 ID:E52fbDbH(1) AAS
なぜゲーム実況者は漢字が苦手なのか
2chスレ:gogaku
17(1): 2015/09/30(水)22:03 ID:+RlKa1ay(1) AAS
中国の親字10万字典には及ばないか・・・
18: 2015/10/02(金)08:09 ID:Z8sIqNiB(1) AAS
関連スレ
人力シソーラス [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:bun
19: 2015/11/12(木)09:40 ID:HiT4hRJw(1) AAS
繁体字が正體字
20: 2015/11/29(日)15:08 ID:6H95+QZw(1) AAS
>>14
古本なら縮刷版13冊一万ぐらい、修訂版なら三万ぐらいだけど
21: 2015/12/20(日)23:04 ID:x1QK0E8A(1) AAS
>>17
中華大字典だっけ?
親字の解説のみで熟語は割愛されてたっけな。
22: 2015/12/28(月)12:23 ID:4o6c549R(1) AAS
修訂版と修訂2版の違いがわかりません
修訂2版の方が出版自体が新しい位はわかるのですが
内容が大幅に修訂されているとかあるいは製本や紙の品質が劇的によくなってるとか
古本市場でも価格差があまりにも大きいのでどちらを購入しようか迷っています
23: 2018/09/09(日)18:56 ID:ZEJ91aGk(1) AAS
親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫” 大漢和辞典のデジタル版が11月に発売 |株式会社大修館書店のプレスリリース
外部リンク[html]:prtimes.jp
大漢和辞典デジタル版 | 大修館書店 創業100周年記念企画
外部リンク:www.taishukan.co.jp
24: 2018/09/10(月)14:16 ID:M/fedi5K(1) AAS
>>3
おい、実現したぞ
参ったか!
25: 2018/09/10(月)15:42 ID:FPE/6+x9(1) AAS
>>3
大漢和に甲骨文字なんて無いけど?
26: 2018/09/16(日)14:29 ID:psoIyqP5(1/2) AAS
大漢和辞典のデジタル版 PCのみか
早くアプリ化して欲しいな
27: 2018/09/16(日)22:31 ID:rCna2M1F(1) AAS
『大辞林』のアプリが235.9MB
『広辞苑』のアプリが442.3MB
『ブリタニカ国際大百科事典』のアプリが4.1GBのようだが
『大漢和辞典』だと容量どうなるんだ……?
28: 2018/09/16(日)22:50 ID:psoIyqP5(2/2) AAS
PC本体に20GB以上の空き容量が必要
ちなみにiphone XRのストレージ容量は64GB、128GB、256GBである
29: 2018/10/08(月)16:05 ID:X8vGgXGS(1/2) AAS
紀伊國屋書店新宿本店の体験会行ったけど
ただ漢字が検索出来るだけって感じだったな
熟語検索や全文検索が出来たら良いんだが
30: 2018/10/08(月)16:07 ID:X8vGgXGS(2/2) AAS
あと漢字コピーとかも出来たら良かったんだが
31: 2018/10/08(月)20:34 ID:XpHAfcqc(1) AAS
色々使い勝手悪そうだね
高いんだから物書堂のアプリレベル
ではあって欲しいな
32(1): 2018/10/16(火)07:54 ID:ue3ppPVJ(1) AAS
青文字が全部自演だとしたら…ありえない
33: 2018/10/16(火)12:22 ID:cXHs9gGr(1) AAS
>>32
☆的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 24☆
26名無氏物語2018/10/15(月) 08:54:16.68ID:wQ1lzbHi
この絲、私以外は全員ageで書き込んでをるが、一人のマヌケの自演なのか?
27名無氏物語2018/10/16(火) 07:51:47.90ID:ue3ppPVJ
いや、あんたそんなたくさん自演してたの?
↑
省1
34: 2018/10/22(月)13:11 ID:mngwHpUw(1) AAS
個人的には語彙索引を電子化してほしい
補巻の索引を統合した形で
35(1): 2019/05/16(木)11:18 ID:rbC9Pz9n(1) AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp
【新字は漢字學習の障碍になる】
>元々の方針として漢字の全廢を目指してその移行期間の物として定められた新字なのですから、 その方針が破綻した以上、破綻したシステムで有ることは當然なのです。
>PCの普及によつて、記者でも作家でも、 自分が知らない漢字を簡單に出せるやうに爲りました。
>勿論今から50年も前に現在の状況を豫想すると云ふことは不可能だつたでせう。
>然し、漢字は少ない方が便利、印字のさい難讀字にルビを打つのは手間が掛る、ローマ字に移行する方が便利など、
>傳統を安易な考へで變更すると、後で取り返しの附かないやうな弊害を生むと云ふ實例でせう。
省5
36: 2019/05/16(木)18:57 ID:ZuYyMWmm(1) AAS
>>35
承知しました。
37: 2019/05/24(金)13:31 ID:Li45w+Va(1) AAS
ヨドバシポイント8万ぐらいたまってたので、3月終わる前に電子版買っちまった
38: 低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青と6−23−19 2019/06/01(土)19:19 ID:84zB9NIu(1) AAS
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
?高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
?井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
省18
39: 2019/07/13(土)02:19 ID:lpwddIIA(1) AAS
>>87
そっちの方が長文多いじゃん
あとDD論で自己弁護するのはださい
40: 2019/07/14(日)01:42 ID:z/dR0j6h(1) AAS
近本光司の忖度サイクルヒットがひどかった
41: 2019/07/30(火)12:42 ID:cComzDaC(1/3) AAS
★新字バカAKIのマヌケ發言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
★新字バカAKIのマヌケ發言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。
★新字バカAKIのマヌケ發言その3
省13
42(1): 2019/07/30(火)12:43 ID:cComzDaC(2/3) AAS
★新字バカAKIのマヌケ發言その8
>現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。
「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」
★新字バカAKIのマヌケ發言その9
>北海の松(河)に贇は住んでいた。
>大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。
★新字バカAKIのマヌケ發言その10
省16
43(1): 2019/07/30(火)12:43 ID:cComzDaC(3/3) AAS
★新字バカAKIのマヌケ發言その16
>世界史と日本史のどちらかを選択するということは不可能だろ?
>世界史の代わりに日本史とか、日本史の代わりに世界史という選択はありえない。日本の高校なら。
★新字バカAKIのマヌケ發言その17
>「〜がごとし」を「〜が若し」と書いたら間違いとされ、「〜が如し」のみが使われる
★新字バカAKIのマヌケ發言その18
>日本では繁体字は正字にはなりえない
省15
44: 2022/04/12(火)06:55 ID:ORq4qIy4(1) AAS
問題
45: 2022/04/14(木)03:38 ID:u68OM6rM(1) AAS
>>42
>>43
ここまで並べられると、大層な知識のようにも見えるけど、
よく読んでみると、大半は古文漢文をやっている人間であれば知っていて当然な話ばかりだな。
46: 2022/04/17(日)00:48 ID:6AbgjPOL(1) AAS
なにも大したことは言っていない。常識の範囲内。
47: 2022/04/18(月)19:29 ID:RBVDnPFj(1) AAS
三暗刻
48: 2022/04/19(火)02:44 ID:TrA52Oky(1) AAS
これですか。
『大漢和辭典』(大漢和辞典、だいかんわじてん)は、大修館書店で出版されている漢和辞典の最高峰。鈴木一平の発案で諸橋轍次を代表として編纂された。諸橋大漢和とも称される。完成までに数十年に及ぶ歳月を経ている(鈴木が依頼した1925年から初版刊行の1960年まで35年、諸橋が遺嘱した補巻刊行の2000年まで75年)。
2000年が最後の刊行?
49: 2022/04/24(日)13:34 ID:xu9NnqMi(1) AAS
犯人の『知床遊覧船』は、地元の有名企業『知床観光船』の名前をパクった弱小会社
他の知床の船会社はゴールデンウイークに業務開始なのに、この会社だけ、一週間前に業務開始して初日に事故を起こした
あれあれ?
なんだか、某民族みたいな企業経営してるなぁ
マスゴミがこの会社を叩いてないのは、それが理由かもね
50: 2022/12/24(土)23:26 ID:xfLjWG0K(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省5
51: 2023/05/25(木)18:55 ID:fTAbCZvv(1) AAS
語彙索引で熟語検索してデジタル版で表示させたいのに何で巻数-ページ数からの検索機能がないのか
全文検索が出来ないんだから語彙索引という既存のレガシーが活かせないのは実に勿体ない
漢字検索や部品検索よりはるかに簡易な機能のはずだから、アップデートで機能付加されるのに期待したい
ついでに言うと語彙索引の方も巻数-ページ数の他に何段目かを載せたら検索効率は一気に上がるんだが
新版を書籍版で出版するのはほぼ実現不可能だろうね
52: 2023/10/12(木)05:15 ID:weCVwCbF(1) AAS
お前、こういうシュチュエーション好きなんだろ?ここが、いつも以上に熱いのはどうしてかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.446s*