文語体にて雑談しませう。 (316レス)
文語体にて雑談しませう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1348606551/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
203: 名無氏物語 [] 2019/06/23(日) 02:10:21.51 ID:Hk1D7EHf 「傳へる寶物にして財産に候ふ」 この口語訳は「先賢の皆さまから伝わった宝物であって財産です。」 >>201の訳では、「り(完了・存続)」を、受け身の「る」だとカンチガイしているし、「にして」を忘れています。 ちなみに、>>201の口語訳になるためには、 受身「らる」の連体形「らるる」を用いて「傳へらるる」 さらに「たり」「き」を加えて「傳へられたる」「傳へられし」などとなっている必要があります。 「生み出すことができる」は 「生み出づべからむ」「生み出づるをもうべからむ」 さらに、この文に関して言うと、 「手によらば」という表現もおかしい。 「…がゆゑなり」が対応する語か示されていない(蓋しの入る文は、完成した形でなくてはなりません)のも致命的なので、こうするのがいいでしょう。 「蓋し、然も言ふべからむ所以は、我らが言葉の、其の巧者によらばいかにも霊験なる技をも産み出づるが可となるがゆゑなり」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1348606551/203
204: 名無氏物語 [] 2019/06/23(日) 02:11:37.17 ID:Hk1D7EHf 候ふは尊敬語ではないため、あまり命令形で使わないほうがいいと思いますね。 たまふにしたほうがいいでしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1348606551/204
206: 名無氏物語 [] 2019/06/23(日) 08:05:49.80 ID:Hk1D7EHf <私たちの言葉、私たちの素?リらしいロシア語を大切にしてください。それは私たち の先輩方から私たちに手渡された寶物、財産です。此の强力な道具をていねいに扱つてください。腕のある人の手にかかれば、これで奇跡を生み出すことができるのですから。> 「先輩」という言葉がどうにも不自然だけど、その不自然さを許容してそのまま文語になおせばこうなります。 「我等がことば、我等がめでたき(ありがたき)露西亞語をば如何にもをしみたまへ。是は先達等より傳へられたる(古より傳はる)寶物、財なり。此の?ョもしき器物をば重くしたまへ。斯く言ひなすは、是にても巧みならば靈驗なる技をもなすべからむがゆゑなり。」 できれば、「先輩方」は「先人」とか「先賢」として、文語訳でも「先人、古人」などとするのが自然でしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1348606551/206
207: 名無氏物語 [] 2019/06/23(日) 08:24:11.05 ID:Hk1D7EHf >>201 「我らが言葉、余輩が素?リらしき露西亞語を大切にし候(さふら)へ。 其(そ)は吾らが先賢達より傳へる寶物(ほうもつ)にして財産に候ふ。 「庶幾(こひねがは)くは」此の堅强なる兵仗を鄭重に扱ひ候へ。 蓋(けだ)し巧者が手に由(よ)らば、諸(これ)によりて靈驗をば產み出づるがゆゑなり。」 逆に、こちら↑を口語訳してみます。 「我々の言葉、當方の素晴らしいロシア語、を大切にしなさい。 それは吾らの優秀な先人 の方々から傳わった寶物であって、財産でございます。 お願いすることには、この頑強な 武器を大切にあつかいなさい。 思うに、巧みな人の手を介したらこれを使って靈驗を生み 出すからなんです。」 どうしようもない文章になってしまいましたね。 <こひねがはくは(ば)>の次は、漢文訓読調の場合は、「…と」「…ことを」で終え なくてはなりません。 力の抜けた緩い会話調の和文にしたい場合は、「こひねがはくは(ば)」を完全に 独立修飾部(連用修飾部)ととらえて、「こひねがはくは(ば)…たまへ」という こともよくありますが、漢文訓読調では許されませんし、 どちらにしろ「候へ」はやめた方がいいですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1348606551/207
208: 名無氏物語 [] 2019/06/23(日) 08:34:19.52 ID:Hk1D7EHf ちなみに「候へ」は「さうらへ」と読みます。 よっぽど「こいつには尊敬語を使うわけにはいかない」という強い意思があるとき以外は、命令形では扱わないほうがいい補助動詞です。 已然形ならよく使われますが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1348606551/208
211: 名無氏物語 [] 2019/06/23(日) 14:06:33.75 ID:Hk1D7EHf 馬鹿AKI婆ってなに? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1348606551/211
213: 名無氏物語 [] 2019/06/23(日) 19:28:19.59 ID:Hk1D7EHf どういう意味? AKB48と関係ある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1348606551/213
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s