日本のキノコ終わったな (24レス)
上下前次1-新
1(3): 2018/10/22(月)19:47 ID:agOpZj7g(1) AAS
県が今月行った検査で、富士吉田市と鳴沢村で採取した野生のきのこから、国の基準を上回る放射性セシウムが検出されました。
県は富士河口湖町を加えた3つの市町村では野生のきのこを採ったり食べたりしないよう呼びかけています。
県は平成24年10月に富士吉田市と富士河口湖町、それに鳴沢村をきのこの出荷制限区域に指定し、この地域でのきのこの採取や出荷などの自粛を求めるとともに、放射性物質の検査を続けています。
県によりますと、今月11日に調べた野生のきのこ11検体のうち、5つの検体から国の基準値である1キログラムあたり100ベクレルを上回る放射性セシウムが検出されたということです。
検出された数値は、富士吉田市で採れたショウゲンジが200ベクレル、富士吉田市で採れたクリイロイグチとアイシメジが140ベクレル、鳴沢村のハナイグチが130ベクレル、鳴沢村のアミタケが110ベクレルです。
県は引き続き、この3つの市町村では野生のきのこを採ったり食べたりしないよう呼びかけています。
10月18日 18時50分
省2
2: 2018/10/22(月)22:59 ID:pNkmQYDF(1) AAS
?
3(1): 2018/10/23(火)11:42 ID:9d8/6bQE(1) AAS
放・射・脳
4: 2018/10/23(火)12:26 ID:KFPfXtXe(1) AAS
>>1
原発事故よりずっと前にもっと高い値が出てるよ
一九八九年から一九九〇年にかけて富士山のキノコを調べた例をみると、セシウム
−137の濃度範囲は一七〜一〇七〇Bq/kg(生重)だった。北海道の野生キノコと
栽培キノコについて調べた例では、野生キノコで〇・八〜四五一二Bq/kgと高く、
栽培キノコでは一・八〜五四〇Bq/kgと低かった。乾シイタケについて測定したものでは、
濃度範囲が三・四〜三三・六Bq/kgと、かなり低かった。
5: 2018/10/23(火)12:29 ID:dVRtejlM(1) AAS
>>3
さっさと食べて応援しろ
6: 2018/10/23(火)16:47 ID:LUkKdFjh(1) AAS
食べて応援って何
うなぎ?
7: 2018/10/28(日)09:15 ID:Oe/4RQme(1) AAS
干し舞茸
8(1): 2018/10/28(日)12:34 ID:s+IPozNX(1) AAS
自分たちだけは皆の知らない真実を知っている…中学生かな?
9: 2018/10/28(日)14:03 ID:RRhX613/(1) AAS
>>8
現実を見ろよ糞老人w
10: 2018/10/29(月)22:43 ID:btG37Cxi(1) AAS
動画リンク[YouTube]
11: 2018/11/06(火)07:16 ID:9aQrd6gC(1) AAS
で、元凶のフクシマの工事の進展はどうなの?
12(1): 2018/11/12(月)06:29 ID:z3Zywujo(1) AAS
今年はナメコの大豊作!ナメコ三昧
13: 2018/11/14(水)00:24 ID:rzTaQr3Q(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
14: 2018/11/15(木)22:40 ID:PBGW19ie(1/2) AAS
>>1
これまた広範囲に渡ったおワタだね
15: 2018/11/15(木)22:41 ID:PBGW19ie(2/2) AAS
>>12
マジか
なめこ汁作りまくろう
16: 2019/01/09(水)02:15 ID:yfzuOt4m(1) AAS
>>1
ガイジまだ生きてる?放射能で死んだ?
17: 2019/01/10(木)17:43 ID:7RcdN7Vb(1) AAS
セシウムタケ
18: 2019/12/21(土)19:53 ID:y95PS8Ga(1) AAS
AA省
19: 2021/04/28(水)21:31 ID:w0tY9jze(1/2) AAS
きのこ
20: 2021/04/28(水)21:31 ID:w0tY9jze(2/2) AAS
キノコ
21: 2023/03/23(木)03:15 ID:uJKiDC1U(1) AAS
(´ー`)y━~~
22: 2023/04/12(水)13:26 ID:puhdC5Xf(1) AAS
1973 国盗り物語 火野正平(豊臣秀吉)
2000 葵徳川三代 尾上 辰之助 (徳川家光)
2002 利家とまつ 高嶋 政宏 (徳川家康)
酒井 法子 (北政所) 及川 光博 (前田慶次郎)
香川 照之 (豊臣秀吉)
2007 風林火山 市川 亀治郎 (武田信玄) 柴本 幸 (由布姫)
2009 天地人 笹野 高史 (豊臣秀吉)
省6
23: 2023/04/18(火)03:19 ID:nt0Ppf4t(1) AAS
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█ █ █ █ █ █ █ █
◥█◣ █ █ ██◤ ██ ██◤
█ █ █ █ █ █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █ ███ █ █
省5
24: 2024/05/19(日)08:37 ID:Ooh3qyBK(1) AAS
滋賀「米原駅」がびっくりするほど栄えてない理由 新幹線が停まるのになぜ?
5/19(日) 6:11配信
Merkmal
米原駅周辺は活気がない。というか、本当に何もない。
同駅がなぜこれほどまでに繁栄から取り残されているのか、今回改めて考えてみた。
米原駅周辺の開発は、行政の一貫性のない方針によっても混乱を招いた。特に象徴的なのが、役場庁舎の移転問題だ。
2021年には米原駅前に駅直結の新市庁舎が建設されたが、今度はまた東口に戻ることになった。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*