【リメイク回が】水戸黄門 第79部目【多過ぎる】 (337レス)
上下前次1-新
65: 07/16(水)09:11 ID:8dIlWB4k(1) AAS
>>64
お色気も増加に期待
66: 07/16(水)18:41 ID:s9yFWmnB(1) AAS
久しぶりに見るお新はやっぱり良い女
67: 07/16(水)19:15 ID:963COjc9(1) AAS
放送当時又平が死んだ時反応はどうだったんだろうか
68: 07/16(水)20:11 ID:0/ajyFb8(1) AAS
太陽にほえろのデカの殉職回の半分以下の反応
69(3): 07/16(水)20:35 ID:3VAJZBmf(1) AAS
水戸黄門衝撃度
1位 東野英治郎黄門引退
2位 石坂浩二黄門の酷さ
3位 佐野黄門引退に伴い総リニューアル
4位 里見浩太朗が黄門就任
5位 横内正格さん引退
6位 西村晃が黄門就任
省5
70(1): 07/16(水)22:43 ID:LCHdPTSJ(1) AAS
>>69
順位を付けるのは難しいけど
・逸見稔プロデューサーの死去
・芥川隆行から杉山真太郎にナレーター交代
・TBS月曜20時パナソニック1社提供に幕
自分の中ではかなりの衝撃度だった
71: 07/17(木)02:34 ID:HJjePHAa(1/2) AAS
お新は、旅していないと老ける
72: 07/17(木)02:34 ID:HJjePHAa(2/2) AAS
お新は、旅していないと老ける
73: 07/17(木)07:05 ID:Hpv/+u4O(1) AAS
>>69
石坂黄門は史実に忠実であろうとしすぎて失敗した
74(1): 07/17(木)08:57 ID:Mx4QoOTl(1) AAS
増上寺刃傷 又平死す 山崎美貴登場
初回は高揚感があって中々面白かった
しかしミー率いる忍者集団はなんとかならんか
忍者なら何をしても許されると思うなよ(今更ながら
75: 07/17(木)10:38 ID:+420sh7e(1) AAS
石坂黄門は石坂浩二就任と聞いた時は少し期待したものの蓋を開けたらあんなんでびっくりこいたわ
76: 07/17(木)16:38 ID:GyDSBuIR(1) AAS
>>70
水戸黄門から外れるけど、警部補杉山真太郎という連続ドラマをTBSでやるというのを知った時、何故に杉山真太郎アナが?!
ラジオCMが警部補杉山真太郎と連呼するだけで詳細がわからなかったから衝撃だった
77(1): 07/17(木)21:12 ID:7JT1dLz4(1) AAS
今日の冒頭の際どいエロシーンは加工無しだったな
78(1): 07/17(木)21:19 ID:r/wzG46N(1) AAS
>>77
下の女の子の半ケツ見えてたな。
ちゃんと腰巻だけで、パンティ履かないのは偉いわ。
79: 07/17(木)22:39 ID:RTl6vz3E(1) AAS
>>61
黄門、助、格の3人で表紙を飾るのが恒例だったよね
佐野黄門は22部の特集で、一度だけ表紙に登場したのが最後で
里見黄門は40部で、久しぶりにTVガイドで特集が組まれていた
80(2): 07/18(金)02:20 ID:ZsxR+Bpx(1) AAS
実況スレで弥七が江戸なのに讃岐うどんの店やってる件が出てたけど、黄門の実子が讃岐藩主になってるからそこで黄門が作り方覚えて来て西山荘で振る舞ってて、弥七は黄門様から作り方習って江戸で店出した設定なんだよね
81: 07/18(金)05:36 ID:cMdge/dR(1) AAS
志乃とお新の拷問コラボsnbh
82(3): 07/18(金)05:55 ID:dQCBq819(1) AAS
>>78
見返したら、ももは見えてるけどケツは見えてないと思う
ケツと誤認したのは野郎の太ももじゃないかな?
>>80
12部1話で北村総一朗の讃岐藩士に讃岐うどんを作れる理由を、細かく説明するシーンがあったな
その時は讃岐で作り方もならったと言う台詞があった
讃岐うどんも旨い江戸の蕎麦屋ってわけだ
83: 07/18(金)10:30 ID:L0vI3/q/(1) AAS
山崎美貴
おニャン子クラブ出身だとずっと思ってたら
オールナイターズ出身だったでござる
84: 07/18(金)10:47 ID:JFQjWOuB(1/2) AAS
>>82
てっきりお新パパからの伝授がお新にあってそれを弥七が受け継いだんだと勘違いしてた
85: 07/18(金)12:11 ID:R0ez+rGK(1) AAS
どうせならMIEと増田恵子の名前並べて表示すりゃよかったのに
あのころ不仲だったとかなんかな
86: 07/18(金)19:26 ID:eA9mrTiy(1) AAS
朱舜水直伝ラーメンもメニューに加える田毎庵
87(1): 07/18(金)21:24 ID:6jAAK3HF(1) AAS
>>82
6部の高松(ゲストの西村晃絡みで欠番)で一行がうどん屋(西村)の下でうどん作りを習うシーンがあったな。
御老公が藁に包んだうどんを足でこねるシーンがあり、
黄門「助さん格さん八兵衛、西山荘へ帰ったら、皆で早速うどん作りに励むのじゃ」
うどん屋「西山荘?」
88: 07/18(金)21:31 ID:JFQjWOuB(2/2) AAS
そういや東野黄門期に何度か黄門様の好物はうどんという設定が出てきたな
八兵衛が「ご隠居楽しみですね、好物のうどん!」
黄門様「いやいや今から楽しみじゃ」
みたいなやり取りがあった気がする
89: 07/18(金)22:21 ID:Ts4kjB9d(1) AAS
息子が高松藩主なので、うどんが好物という設定なのか
実在の水戸光圀も中国からラーメンの作り方を学んで食べた有名な
エピソードがあって、石坂黄門ではラーメンを食べている場面がある
麺類が好物だったみたいだね
90: 80 07/19(土)00:35 ID:l1LfaAQd(1) AAS
>>82
弥七も讃岐で習ったのか
勘違いすまん
>>87
えーそんな重要な回が再放送NGなのか…見たいよー(´;ω;`)
91: 07/19(土)07:07 ID:PNdTeloc(1) AAS
鳥羽内藤家の危機を救うべく旅立ったけど
史実によれば内藤家はお家断絶で鳥羽は幕府直轄地になってる
つまり黄門様は柳沢吉保に敗北したことになる
ドラマはどうやって収めるんだろう?
92: 07/19(土)07:55 ID:ZldUo+Gi(1) AAS
↑知ってる人、ネタバレしないでね
93: 07/19(土)07:57 ID:bTf0GJR6(1/2) AAS
この頃は既にお新は婆さん化してる。
多分 旅で着てた着物着ても若返らない。
引きこもりは劣化させるんですね。
94: 07/19(土)09:41 ID:a8hl7P3r(1) AAS
昨日の丸山秀美が可愛かった
合掌
95: 07/19(土)12:16 ID:tvS3yKeV(1) AAS
飛猿って筋骨隆々の悪役が登場してきて
お銀の邪魔をしているけど
本当はお銀が深追いして殺されないように
お銀のことを守っているような気がしてきた。
96: 07/19(土)13:29 ID:bTf0GJR6(2/2) AAS
同行してるレギュラー時の霞のお新は俺が認めるくらい渋皮剥けたいい女なのにね。
実際宮園純子が子供できてから霞のお新の色気が落ちた。
13部は何とか美人キャラで誤魔化していたけど、流石に17部は劣化明白。
97: 07/19(土)22:18 ID:3HLy2hvI(1) AAS
>>74
シリーズ通して葉村彰子脚本の初回にハズレなし
24部までの第1話はどれも見応えがあって面白い
98: 07/19(土)22:56 ID:O/tclpK0(1) AAS
個人的には東野時代から初回はあまり好きじゃなかったな
99: 07/21(月)10:39 ID:I3iMqpSa(1) AAS
気品漂う永光基乃
どこか儚い丸山秀美
おさな顔の山崎美貴
最高級の布陣だったな甲府
100: 07/21(月)13:33 ID:U87FNY0V(1) AAS
BS-TBSのHDリマスター版って、今後のシリーズもリマスター版で放送するのかね?
画質差はどうなのか分からないけど。
101(1): 07/21(月)14:16 ID:be2JYAjH(1) AAS
もうお新出ないの?
霞のお新とかげろうお銀の連縛猿轡姿みたい
おい、2人ともいい女だぜ。
兄貴は年増好みかよ。
おまえだって年増好みだろ。
102: [sage ] 07/21(月)14:26 ID:CvZ4RHvT(1) AAS
>>101
霞のお新
次の登場は18部1話
103(1): 07/22(火)02:12 ID:EL5ZC9ye(1) AAS
18部にお新出るんだ。
お新、お銀のおばさんクノイチ共演ないかな?
2人が攫われ連縛ピンチ
弥七、飛猿が救出する
104: 07/22(火)23:35 ID:FC7QtxTc(1) AAS
>>69
石坂黄門に関して言えば、よく見ると後期佐野黄門や里見黄門や武田黄門よりも、面白かった。
1番の不運はスポンサーがTBSだったのであって、もしNHKだったら大岡越前並みの高評価を得られていたかも知れない。
俺にとっての衝撃は水戸黄門打ち切りと逸見稔さんの急死ですね。
105(2): 07/22(火)23:47 ID:A4cWIWfr(1) AAS
>>103
18部は1、2、33話に登場。
これは西村晃氏が「もっと純子ちゃんの出番を増やしてあげてよ」
「霞のお新は水戸黄門の功労者の一人なんだからさ」
とスタッフに懇願した賜物。
「西村さんはいつも周りを明るくしてくれた方で、共演者やスタッフからも物凄く慕われていたんですよ」
過去に時代劇マガジンのインタビューにて宮園純子氏か生前の西村晃氏についてこうも語っていた。
106: 07/23(水)00:05 ID:oiFv2Xtd(1) AAS
西村さんの発言初耳!なんかジーンときたわ
お新を西村期にも旅に連れてってあげたらよかったのに
1シリーズ全話じゃなくても途中までとかさ
107: 07/23(水)01:32 ID:RlDlGyVd(1/3) AAS
>>105
いい話ありがとう!MIEたちが出てきてからリタイア寸前だったけど西村黄門の間は頑張って見る!
108(1): 07/23(水)01:41 ID:RlDlGyVd(2/3) AAS
助さんが別行動してまで訪ねて行った友人の沢村そうじろう、牢の中で冨家ノリマサさんに「最後は高島藩士らしく、綺麗に飾るのだ」と言ってすごくかっこいい役だったのにwikiのクレジットに名前が無い(´;ω;`)
109: 07/23(水)01:47 ID:RlDlGyVd(3/3) AAS
>>108続き
この役者さん、佇まいといいお顔といい少し福本先生に似てる気がする。
この回、この役者さんの人生で一番いい役の一つだったんじゃないかな、印象に残るという意味で。
クレジットが無いのが本当に残念。
110: 07/23(水)21:51 ID:YZKAO8ht(1) AAS
>>105
西村晃と里見浩太朗はスタッフから好かれていて
東野英治郎と佐野浅夫はスタッフから嫌われていたらしいね
111(1): 07/23(水)22:31 ID:u4XtxolF(1) AAS
東野さんが嫌われてたとか初めて聞いたが
112: 07/23(水)23:56 ID:uY2p+k4n(1) AAS
偉い人過ぎたのはあったな
何せ俳優座の重鎮だから
113: 07/24(木)05:57 ID:7OCAf+rX(1/3) AAS
「らしいね」つけたら印象論で、なんとでも言えるわな
114: 07/24(木)06:29 ID:lTILDmBg(1) AAS
宮園純子は、周囲に気遣い出来る女だから西村にも評価高かったんでしょうね。
事実、後輩の面倒みがよく、付き人にもご馳走してたようです。
俺もなんかのイベントで純子にツーショット写真お願いしたら快諾してくれた。
しかも遠慮して身体が触れない様にぎこちない距離を取っている俺に気付き
純子から身体を寄せて思いきり密着させてくれた。
霞のお新はいい女だった。
115: 07/24(木)08:06 ID:rla2JLNi(1) AAS
西村はすっごくおしゃれで寝るときのパジャマもきちっとアイロンを当てていたそうな
116: 07/24(木)09:23 ID:3ktNfU02(1) AAS
スタッフ受けは知らんけど西村は欠番の件があるからあまり印象は良くない
117: 07/24(木)10:27 ID:odQH7YWw(1) AAS
もうそれもCALのスタッフが欠番理由を把握してない状況なんだろうな
西村さんの遺族に許諾とる手間も面倒なんだろうし。そもそもが忘れているという
他の欠番回もそんなもんたくさんあると思う
最初に欠番になって40年くらい経ってる回とか理由がよく分からんのもあるだろうし
118: 07/24(木)10:41 ID:7OCAf+rX(2/3) AAS
西村氏が勇退される際に、再放送欠番をどうするか相談すべきだったんだろうけどね
同枠の「江戸を斬る」の悪役回なんか一切言及してないんだから、一言相談したら快く承諾してくれそうだが
119: 07/24(木)18:49 ID:SioPKFyb(1) AAS
その時点でどうにかしなきゃいけない問題として認識していた人間なんて一人もいないだろう
120: 07/24(木)19:49 ID:7OCAf+rX(3/3) AAS
12部の偽黄門回がどこかの地方で放送されたことがあるんだから、完全に不可能ってわけではないのだろうけど
一部だけなら1000回特番でも一部放送された記憶が
121(1): 07/25(金)03:15 ID:smiZF0bT(1/2) AAS
つうか放送するとどんな問題が発生するの?
差別用語的なものじゃないからどこかから抗議が来るわけでもなし西村氏の遺族が今更「約束が違う!」とか言ってこないよね
事前告知とかもなしでシレっと次の再放送から放送しちゃえばいいのに
122: 07/25(金)07:36 ID:7oEGo5nS(1/3) AAS
夢下さいの奥田圭子をこんなとこで見るとはなんと嬉しからずや
おまけになんとも美しい鈴鹿景子も出てくるなんて
おのいじわる姑は通算50回くらい同じ設定で見てる気がする
123: 07/25(金)07:38 ID:ZZKmjv0f(1/4) AAS
>>121
そもそも東野時代の西村出演回の欠番理由って西村さんの意志じゃなくて
CALかTBSの意図でしょ?他にもしばらく首都圏で東野黄門が再放送されなかったり
あくまでお化けみたいな国民的番組の代替わりを成功させる為の措置だった。
現に28部の直前SPでは12部の東野・西村の競演シーンが放送されたし、
プロジェクトTから2005年に発売された3部のDVDボックスには西村ゲスト回
の4話「人狩り」が普通に収録されて、長野のローカル局信越放送の水戸黄門傑作選
省7
124: 07/25(金)07:49 ID:ZZKmjv0f(2/4) AAS
ナショナル劇場再放送比較
・江戸を斬る
地上波、ホームドラマチャンネル、時代劇専門チャンネル 本編カット
TBSチャンネル、BSTBS 本編カット有り
・大岡越前
地上波、TBSチャンネル 本編カット、欠番有り
時代劇専門チャンネル 本編カット無し、欠番無し(某宗教団体抗議の1話のみ欠番)
省5
125(2): 07/25(金)07:50 ID:X7heQf0V(1) AAS
極悪な盗賊役回は二代目黄門様のイメージを壊すから欠番やむ無しと思うが、偽黄門役は調子をこいて黄門に成りきり、最後は本物にバレて改心するパターンだろうからやってもいいと思うけどなあ
126: 07/25(金)07:52 ID:ZZKmjv0f(3/4) AAS
すいません訂正
・江戸を斬る
ホームドラマチャンネル、時代劇専門チャンネル 本編カット無し
TBSチャンネル、BSTBS 本編カット有り
でした。あとはTBSグロウディアの今の担当者がもはや40年の前の取り決めも
知ってる筈もなく最初から欠番になっているような状況で復活させるのに労力を
かける理由もないんでしょうね。
127: 07/25(金)07:55 ID:ZZKmjv0f(4/4) AAS
>>125
そもそも今の担当者が欠番理由とか作品の内容まで知らないし知ろうとも思わないんでしょう。
40年くらい同じ構成で再放送しているし。今後まともな会社からブルーレイ出すか配信するか
時代劇専門チャンネルでの再放送が無ければ日の目を見ないでしょうね。
128: [sage ] 07/25(金)08:12 ID:ne5n2yfA(1) AAS
>>125
11部の「泥棒助けた黄門様」は81年の再放送で初見のまま。
生まれ故郷に帰って来た盗賊の首領が、引き連れて来た配下達に裏切られ、
始末されそうなところを黄門一行に助けられ、最後は老公の計らいで足を洗い、再会した娘と故郷で暮らすという内容だったが、
最初の再放送(81年のちょうど今頃)だけで以降は欠番。
129: 07/25(金)09:52 ID:7oEGo5nS(2/3) AAS
欠番マニアは他所へ行ってくれたらありがたいんだけどなあ
130: 07/25(金)10:25 ID:smiZF0bT(2/2) AAS
いや、なかなか興味深い話だからここで続けていいよ
水戸黄門の話題なんだし
131(1): 07/25(金)10:35 ID:7oEGo5nS(3/3) AAS
自分で書いて興味深いもないもんだぜ
132: 07/25(金)11:13 ID:GVY6I1bD(1) AAS
いちいち話題に制限かけるなや
何の問題もないわ
133: 07/25(金)14:30 ID:nYXP2FZZ(1) AAS
>>131
少なくともお前のどうでもいい感想より100倍有益だわ。
134: 07/25(金)17:07 ID:Jktdkhd2(1) AAS
まあまあ喧嘩はおよしよ
135: 07/25(金)20:09 ID:y6lt1AYR(1) AAS
アホが一匹難癖つけてるだけや
問題なし
136: 07/25(金)22:28 ID:xn/Ve85L(1) AAS
>>111
太秦映像の神先さんの話によると、東野さんはワガママな性格で
「映画村での撮影は見物人が多過ぎて、芝居に集中できないから
やりたくない」とごねたり、夜間の撮影が2日連続になると
スタッフルームに怒鳴り込んで来たり、スタッフたちが困惑する
ことも多々あったそう
それが後年のシリーズになると東野さんも丸くなり
省3
137: 07/25(金)23:55 ID:KhgiQhYO(1) AAS
あの黒澤すらノイローゼになるまでいびった東映京都だからな
138: 07/26(土)07:53 ID:Us8vJr35(1/2) AAS
黒澤明の東映作品ってなに?
139: 07/26(土)09:05 ID:38WLGsmp(1) AAS
黒澤と東映スタッフならアメリカ映画トラトラトラ!
黒澤監督クビになった
140: 07/26(土)09:15 ID:Us8vJr35(2/2) AAS
あの映画って東映作品だったのか黒澤監督だから東宝の配給かと思った
141: 07/26(土)09:34 ID:tzTwGKdv(1) AAS
それって我儘か?
142(1): 07/26(土)14:03 ID:vq3Sygou(1) AAS
真野響子と真野あずさが姉妹で響子が姉らしい
真野なんて珍しい苗字なのに真野恵里菜という女優もいた
真野臣 真野連 など由緒ある姓だという
水戸光圀公にあらせられるぞ
水戸が姓で光圀が名だと思ってる高齢者は多い
徳川光圀の徳川も通称のようなものだからどうでもいいか
徳川を名乗っていたのは尾張紀州水戸の当主だけだと認識してる老人も多い
省2
143: 07/26(土)14:28 ID:1RESSztV(1) AAS
水戸が姓で名は黄門
144: [sage ] 07/26(土)18:45 ID:M+xydTeq(1) AAS
>>142
杉良太郎の助さんは「徳川光圀公にあらせられるぞ」と言っていたが
145: 07/26(土)19:25 ID:Jfckz6Pf(1) AAS
だまりゃ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.889s*