栗塚旭・島田順司・左右田一平他結束信二総合スレ13 (700レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/02/22(木)23:05 ID:yusOfXxO(1/2) AAS
前スレ
栗塚旭・島田順司・左右田一平他結束信二総合スレ12
2chスレ:kin
620: 04/05(土)22:31 ID:QyEkzLOu(1) AAS
天を斬るは、今見ると充分面白いが、本放送の時は、栗様の牟礼重蔵のキャラが……という声は近辺の人からも聞いた。
621
(1): 04/05(土)23:44 ID:15AiqTNC(1) AAS
トリオ・ザ・信号機
622: 04/06(日)00:12 ID:RH2qCRSH(1) AAS
トリオ・ザ・信号機
623: 04/06(日)01:17 ID:czBfDl7a(1) AAS
牟礼様はキザすぎるね
624: 04/06(日)22:40 ID:NOlbT4Qb(1/2) AAS
確かにドラマ初期の牟礼様は「噂に聞いた京の鴨川も、江戸の隅田川と比べるとたいしたことは無いな」とか言っていたな。
625: 04/06(日)22:40 ID:NOlbT4Qb(2/2) AAS
確かにドラマ初期の牟礼様は「噂に聞いた京の鴨川も、江戸の隅田川と比べるとたいしたことは無いな」とか言っていたな。
626: 04/07(月)22:05 ID:W+w3pVC2(1) AAS
用心棒の続きとしてみるから、違和感があるのかも知れないが、天を斬る単独としてみれば、別に、面白い。
627: 04/08(火)18:47 ID:INhOJWou(1) AAS
>>621
裏3人組
628: 04/11(金)21:11 ID:bgNY7byI(1) AAS
天を斬るの裏三人組の誕生のきっかけは帰って来た用心棒の番小屋三人組だな。良い味出していた。
629: 04/11(金)22:43 ID:uqEtFZtj(1) AAS
天を斬るレギュラー陣
・トリオ・ザ・信号機
・裏3人組(亀の子、謹慎中、でんざう)
630: 04/12(土)21:42 ID:MA3c7DOD(1) AAS
天を斬るは今見ると、ドタバタ喜劇、いや、ドタバタ悲劇で面白い。
631: 04/13(日)23:30 ID:bcXL//gU(1) AAS
裏三人組が主役の方が良かったかもね。表三人組は脇役で。面白勝ったと思う。
632: 04/15(火)22:16 ID:c7iC951Z(1) AAS
栗塚、島田、左右田、この3連チャンの名を見るだけで昭和のあの頃に思いが行ける。素晴らしい。
633: 04/16(水)21:59 ID:UKXh4xsY(1) AAS
よく毎週、真面目に時代劇つくっていたよな。もうあんな時代は来ないな。どうなるかな日本。
634: 04/17(木)22:11 ID:mbSB/yKn(1) AAS
時代劇専門チャンネルがそのうち文化遺産指定される日がくるかもね。
635: 04/21(月)21:25 ID:VfVJG60+(1) AAS
もうずっと、時専でも東映チャンネルでも栗塚作品の放送がないな。
636: 04/24(木)12:24 ID:XVrc+3up(1) AAS
栗塚旭好き過ぎて京都の喫茶店まで会いに行ったわ
637: 04/24(木)22:58 ID:NkNz8mLg(1) AAS
オレも栗さん経営の喫茶店で接待受けたけど、紳士だよね。庭の池のお堂に仏像があった。
638: 04/26(土)20:53 ID:rVUdP7EC(1) AAS
行きましたか若王子すごく温和な感じで声も素敵でした暇だったからその庭で写真撮りました。何故か本人ではなく俺が被写体笑、多分御髪が少ないのでかなり気にされてと思われました
639: 04/26(土)22:29 ID:u8uZ1KiU(1/2) AAS
栗さんとの思い出時間を持てたことは、う〜ん、幸せだ。
640: 04/26(土)22:29 ID:u8uZ1KiU(2/2) AAS
栗さんとの思い出時間を持てたことは、う〜ん、幸せだ。
641: 05/09(金)00:37 ID:2lk5ycAK(1) AAS
栗塚さん88歳のお誕生日おめでとうございます
642: 05/28(水)21:09 ID:cjPzdaSF(1) AAS
待っていた用心棒のワンシーンがAIにより白黒画面がカラー化されてネットで流れている。AI時代なのだから全編カラー化された用心棒シリーズを観てみたい。
643: 05/28(水)21:21 ID:3gaSOeQz(1) AAS
どこか切り取ったワンカットだけならどうにでもなるけど、動画となるとまだ今現在のAIでは前後に辻褄の合わない配色などをやらかすから(実際今上がってる動画も、色がだいぶパカついている)
AI任せで本当にそのあたりが完全に仕上がるのは、もう少しだけ先だろうな
644: 05/29(木)04:20 ID:Vuw0BOSP(1) AAS
クレージーケンバンドの横山剣
栗塚さんに同じ格好をしてもらったら、若い頃なら結構似ているかも
645: 05/30(金)00:20 ID:isVcD8RS(1) AAS
AIの進歩をリアルタイムで見てるのもいいかも。完璧で無くても良いから、白黒作品の中途半端なカラー化見てみたいな〜。用心棒〜!
646: 06/08(日)21:02 ID:MplhEiuC(1) AAS
オレは好きだけど、でも世間的には「天を斬る」は失敗作だったな。旗本って権力の権化。野良犬が権力側か。そこに人心の乖離が起きた。
647: 06/08(日)21:51 ID:LD/D1xZ0(1) AAS
レンタルでビデオを借りた時、用心棒で確か1話分だけカラー撮影だったな
オープニングとかわざわざ作り直したんだろうな
648: 06/09(月)22:25 ID:tpDJdSqs(1) AAS
あれは何かの記念作品だったな。確か芸術祭参加記念だったと思う。カラーに感激したよ。
649: 06/10(火)23:46 ID:goITomEY(1) AAS
そのうち栗塚さんや島田さんの訃報を聞く日も来るんだろうなぁ
ファン歴の長い俺自身も70歳近いし…

小学生時代、時代劇好きの亡き親父が「用心棒」シリーズをよく観ていた
俺がファンになったのは、中学生になったときの「燃えよ剣」再放送から
650: 06/11(水)21:42 ID:MbMfyiZe(1) AAS
似たような境遇だな。亡父が我ら九人の戦鬼や用心棒をよく見てた。俺は「待っていた−」からファンになった。オレは虜になったよ。
651: 06/16(月)22:45 ID:2LPqtdRI(1) AAS
順ちゃんの田島次郎と沖田総司と捨て犬は、三人三様でイイナ。
652: 06/17(火)22:31 ID:+NBy47UI(1) AAS
ゴジラを無許可でカラー化したおっさんが捕まった
653: 06/17(火)22:47 ID:arLTcGgc(1) AAS
ただ個人のお遊びでやるならまだしも、AIでカラー化生成したのを売ってたっていうから悪質だな
しかも逮捕前に再三警告受けてたのに応じなかったっていうし
654: 06/19(木)15:59 ID:uGBqUKLd(1) AAS
藤村志保さんが旅立たれたようですね
栗塚さんと共演された「二人日和」はまだ未見です
大魔神などでお馴染みの女優さんでした
655: 06/19(木)22:53 ID:/28VXsIb(1) AAS
控えめな色気のある女優さんだった。そそわれては行けない思いを抱きつつそそわれるような。勝新太郎と共演の「破れ傘長庵」も良かった。
656: 06/29(日)21:49 ID:fv/fhJA/(1) AAS
天を斬るは、タイトルとは反対に、控えめで地味な内容だったな。当初のタイトルは「斬る!」だったそうだ。スポンサーのクレームで改題。
657
(1): 07/02(水)22:04 ID:vpp6zce6(1) AAS
旗本というと、威張りくさっているというイメージあるな。浪人ならいざ知らず、旗本が主役で大物ぶったのでは視聴者はどうもねえ。天を斬るのキャラ誤算かもな。
658: 07/02(水)22:36 ID:LKbZ7/9N(1) AAS
>>657
主役で大物ぶった旗本・・・
早乙女主水之介!
659: 07/03(木)17:02 ID:sSOKibZQ(1) AAS
最初は声を高めにしてよく笑い前作とのキャラを変えようとしてたけど、途中からどんどん低くなり無愛想になって用心棒の旦那と全く区別がつかなくなる
本人が意図したことなのか自然にそうなってしまったのかはわからない
660: 07/03(木)21:31 ID:hArN7JsH(1) AAS
言えてる、言えてる、軌道修正……?場所も京都から、後半は地方巡回に移転した。エピソードの中にはラストシーンに用心棒のコーラスが流れた話もあったな。やっぱり、威張った旗本じゃあ
視聴者の心理に添わないなあ。
661: 07/03(木)22:40 ID:sTBQ0qPm(1) AAS
20数年前、福岡市で行われたアジア映画祭で「二人日和」を観た
ゲストで来場した栗塚さんにサインを書いてもらったチラシは家宝だ

せめて予告編だけでもユーチューブにアップしてほしいが
662
(1): 07/04(金)01:16 ID:Ixn2rzfM(1) AAS
栗塚さんが出した歌のCDって
結局どうなったんだ
663
(1): 07/04(金)21:15 ID:MVJeou7H(1) AAS
俺は持ってる。天を斬るの歌だ。あとフォーコインズの「おとこ独り」も持ってる。ドラマの雰囲気たっぷりだな。
664
(1): 07/04(金)23:26 ID:Lh5jd6rz(1) AAS
おーとーーこのーー
命をかける時ーー
無惨の雲と渦をーーーっ!
665
(1): 07/05(土)21:02 ID:pLeiXR9e(1) AAS
天を斬るで、キャラのイメチェンを図るのなら、栗さんのヘアースタイルを用心棒のままとせず、少しでも変えれば良かったと思うね。同じ髪型ではどうしても前作のイメージを引きずるだろ。
例えば、旗本退屈男の髪型のようにするとか。そうすれば視聴者も、イメージを引きずらずに見れたと思うけどね。
666: 07/06(日)18:19 ID:8erR7gmg(1) AAS
>>662
2020年に出したという栗塚さん歌唱の「「ただそれだけで/MyOnlyLove」という曲のCD
検索しても見つかりませんね

>>663
フォーコインズって、たしか初期のコカコーラのCMソングを歌っていたグループですな

スカッと さ〜わやか コ〜カコ〜ラ〜♪
667: 07/06(日)19:42 ID:yB5pIkQs(1) AAS
>>664
汁!
668: 07/06(日)19:56 ID:6YkzV4PW(1) AAS
>>665
まあどっちにしても、栗塚旭シリーズそのものがあの辺りでぼちぼち潮時だったのかもしれないな
脚本も結束先生だけで永く続けられるものじゃないし
それだから、次で原点回帰の新選組(燃えよ剣)で総決算して終わらせたような感じはする
669: 07/06(日)21:04 ID:bMaxqBTE(1) AAS
もしかしたら、の話だけど、天を斬るという作品を作らず、用心棒のあとに「燃えよ剣」を半年物でなく、一年物として作成放送したら、違った結果になっていたかも。
燃えよーは人気でたからね。最後の方は視聴率相当高かったらしい。
670: 07/06(日)23:12 ID:rv/MplE7(1) AAS
血風録の原作にないオリジナル回はかなり好きだったな
ああいうのをもっと何本も見たかった
671: 07/07(月)22:45 ID:eCV7aDm5(1) AAS
そうなんだ。だから半年物でなく一年ものにして、原作と結束オリジナルとを交互にするような作品にしたら、ぐっと良かったと思うね。そんなの見たかった。
672: 07/08(火)06:38 ID:wiKsyaZr(1) AAS
脚本家を過労死させるのか?
673: 07/08(火)09:48 ID:2ZuzJ7yv(1) AAS
まあ後付けだといろいろ願望は湧くんだけど、恐らくあの時点だと燃えよ剣は、2クールで作るのが目一杯だったんだろうな
それでもキャストも歳を取ったりしていたし、あのチームでもう一度新選組を撮れたのはギリギリのタイミングで僥倖だったと思う
674: 07/11(金)21:13 ID:Kf0IPLzw(1) AAS
タイミング的に燃えよ剣を作れて良かった。そこから人気に火がついたのだが、皮肉にもそれが最終作となった。
675: 07/16(水)02:47 ID:0B061VIV(1) AAS
栗塚さん用心棒の寡黙なところがいいんだが
本家の三船さんが峠九十郎で
不愛想になったのは残念
676: 07/16(水)23:01 ID:0IeKf9SK(1) AAS
峠九十郎のライバルは伊藤雄之助の賞金稼ぎ、だな。峠も勝負を避けていた。伊藤賞金稼ぎの最期の形相はすごかったな。もう一度見たい。
677: 07/20(日)13:47 ID:3C5ANe8X(1) AAS
TVKの三船敏郎の大忠臣蔵を観てて面白いなって調べてたら島田氏、左右田氏が出演してた
まさか討ち入りもやってたのは知らなかった笑
てか、この大忠臣蔵かなり面白いね
どれか普通の、王道の、って思いつつ観てこなかったが、やっと今更ながら「忠臣蔵」を観てます笑 
678: 07/20(日)14:13 ID:FWfy4Xqv(1) AAS
冨田勲の音楽も好き
「南部坂雪の別れ」も
679: 07/20(日)16:27 ID:MF1bz6KT(1) AAS
中村竹弥近藤の新選組始末記
8/10に放送
戸浦六宏が土方だぞ
680: 07/20(日)21:00 ID:UaLz8St/(1) AAS
戸浦では冷酷だけは表現出来るかも知れないが、函館で戦死する土方は表現出来ないな。一昔前の一方的な土方像だな。まあ、当時はそういうイメージだったな。
681: 07/21(月)06:33 ID:F3nTOZjs(1) AAS
新しいものが正しいとは限らないけどな
682: 07/21(月)12:36 ID:oVHSfX7V(1) AAS
戸浦さんは大島渚の後輩だったかでセンメリの通訳役が印象的
策士のような頭脳派を期待したかな
683: 07/21(月)23:22 ID:2G00jRhu(1) AAS
新選組の史実でイヤだなと思うことが一つある。河合喜三郎の切腹事件だ。公金に関する不祥事で。ここに新選組の陰湿さを感じてしまうのだが。ドラマ燃えよーでは美しい非業の戦死だったがな。
684: 07/21(月)23:49 ID:clIfVtUj(1) AAS
河合の子孫はいるのかね
デカい墓まで建てたのだから子孫に伝わっててもよさそうだが
685: 07/22(火)11:27 ID:FoKRgf2J(1) AAS
TVでは鳥羽伏見の戦いだったかな
旗を持って「新撰組の河合耆三郎であーる」と叫んで銃に撃たれて亡くなったような記憶
686
(1): 07/22(火)23:50 ID:G6T3sFAf(1) AAS
ドラマとしては良いんだが、事実を知る者としては、あの場面が完全にフィクションだったな。美化だったなあ。もしかしたら結束さんの理想を描いたのかもね。
史実の河合喜三郎さんは気の毒だったと思うよ。デカイお墓が印象的だな。まあ、更に本当の真実は知らないけどね。
687: 07/22(火)23:59 ID:P8z34Bh6(1) AAS
司馬遼太郎の段階で事実ではない
688: 07/23(水)06:24 ID:ScCF0A7M(1/2) AAS
>>686
発達と言われてそう
689
(1): 07/23(水)06:53 ID:19Lzvebu(1) AAS
香月凉二さんのWikipediaがないのね
司馬さんの原作は読んでいないが気真面目そうな河合耆三郎を演じていて
切腹させるには惜しいキャラでもあった
690: 07/23(水)22:17 ID:ScCF0A7M(2/2) AAS
>>689
俳優引退後は寿司職人に転じたとか
新撰組血風録の世界が発売される以前に故人
691: 07/26(土)21:59 ID:KDJxVuuO(1) AAS
たしか島田魁(波多野博)も「燃え剣」の劇中では死んだろ
これも史実とは違う
692: 07/26(土)23:41 ID:rYbKoX7X(1/2) AAS
今日見た
車夫遊侠伝喧嘩辰
波多野博ちょい役だった
徳大寺伸も出てた
血風録と撮影が近いから
映画テレビ掛け持ちは
忙しかろう
693: 07/26(土)23:45 ID:rYbKoX7X(2/2) AAS

有川正治も出てたが
敵側で原田、永倉が敵対
まだ存命なんだな
94歳みたい
694: 07/28(月)22:02 ID:hry6aL7I(1) AAS
燃えよ剣も血風録も役者が上手いよ。演技というよりも「役」にピッタリ。その人本人みたい。だから自然に観れる。これはちょっとした感動だな。
695
(1): 07/30(水)23:22 ID:BzRijUJO(1) AAS
侍タイムスリッパを見る
タイムスリップものは基本嫌いだから
敬遠してきたが
感じるところ有り
会津と長州の確執の伏線がうまいと思った
和解という回収は
うーんて感じ
省3
696
(1): 07/31(木)21:50 ID:ZciRGxQN(1) AAS
会津藩のあった場所には原発がつくられた。官軍の仕返しか。今の政府はかつての官軍か。
697: 08/02(土)05:32 ID:h05Td9Aw(1) AAS
>>695
平沢彰、西田良を思いながら見たよ
698: 08/03(日)06:21 ID:8rGxuUx0(1) AAS
>>696
誘致したのは、福島出身の政治家
699: 08/03(日)11:52 ID:g1NHdjc7(1) AAS
廃藩置県でやってきたのが
薩摩の三島通庸
こいつが領民を虐めに虐めぬいた
斗南藩や越後高田などに追い出せれた
旧会津藩士と家族たち
そして残された農民
農民は自由党の下決起するも
省3
700: 08/03(日)21:24 ID:tn6wydne(1) AAS
福島出身の政治家も、きっと官軍の子孫政治家に言いくるめられたんだろうな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s