【冥府】子連れ狼【魔道】part7[転載禁止] (701レス)
1-

1
(2): 2021/06/16(水)14:05 ID:461qjDEG(1/2) AAS
基本的にテレビドラマ版中心ですが、関連した話題ならなんでもOKです

▼前スレ
【冥府】子連れ狼【魔道】part6 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:kin
621: 04/12(土)16:17 ID:pfv2U98t(1) AAS
>>618
鬼平なんかどこかでやってるじゃん
BSフジなんか10数年間鬼平ループ
622: 04/13(日)06:00 ID:tVVWuyKg(1/2) AAS
地獄へ行くぞ、ラストいつもみたく血まみれ傷だらけにならないのは寒くてメイク出来ないからか
623
(1): 04/13(日)06:18 ID:xBwA3WTI(1) AAS
若山富三郎の映画最終作
原作は知らんけど、柳生鞘花のキャラ、役回りを、柳生香織?に引き継いたのかな
ドラマ版では鞘香だったもんね
624: 04/13(日)07:14 ID:Jr7Tre/B(1) AAS
若山冨三郎版のアクションすごかったけど全部自分でやってるの?
625: 04/13(日)10:16 ID:kfpiKFyZ(1) AAS
>>623
映画2作目で鞘香を出しちゃったから、鞘香を別名で出した
626: 04/13(日)21:32 ID:tVVWuyKg(2/2) AAS
黒田監督の演出なら安心して見られるかなと思ったら木更州の元締が妹ちゃんにひどい事してた、スキーのシーンは撮影大変だったろうなあ…
627: 04/16(水)02:15 ID:3/aoQ7kP(1) AAS
なんとなく007風味
628
(2): 04/16(水)03:00 ID:xj9ZdwQO(1) AAS
若山富三郎が原作のファンで、ぜひ主演でって熱心だったらしいが、それで出来たのがあの珍妙アクション大作って
つくづく萬屋錦之助テレビ版があってくれて良かったわ
629: 04/16(水)04:22 ID:tofLoE7+(1) AAS
>>628
同感いたす
630: 04/16(水)10:31 ID:0iUKncsz(1) AAS
木颪の酉蔵と申しやす
631
(1): [!donguri] 04/18(金)23:24 ID:Kmjl8klP(1/2) AAS
浜木綿子が凄い綺麗でキレがあった
これに出てくる女性はキレイに映されてますね。映像も美しい。自然とか
632: [!donguri] 04/18(金)23:34 ID:Kmjl8klP(2/2) AAS
綺麗な雨の緑の中で蛙とかを見ながら時間潰してる子供の様子が自然でかわいかった
唇で唾で膜を作ってパクパクして一人遊び。子供が無防備にやりそうなこと。そんなのドラマや映画ではあまり見ない
放っといて自由にさせた様子を撮ったのかな
633: 04/20(日)16:18 ID:qnl74w0T(1) AAS
>>631
座頭市の客演でもそう感じた
634
(1): 05/03(土)08:47 ID:qdEOb1yP(1) AAS
乞胸お雪 イタリア放送版
英語字幕付き

動画リンク[YouTube]
635: 05/03(土)21:28 ID:ll1oUdmr(1) AAS
>>619
大五郎役を演じた子たちってどうしてこぞってリアル冥府魔道へ行っちゃうんだろうね?
636: 05/03(土)23:46 ID:KOz+Dibp(1) AAS
>>634
原作と若山版4作目を知っていれば、だいたいストーリーや台詞の察しはつく
そういえば北大路版でも、この話は映像化されているんだよな
お雪は刺青を入れずに夜叉の面を付けて侍たちを斬っていたが
637: 05/04(日)07:56 ID:byucxiud(1) AAS
>>628
兄貴のために勝新が権利買って映画にはしてテレビとなると兄貴よりもヨロキンとなってしまい兄貴には主演映画あてがって収めたとか
638: 05/04(日)13:18 ID:rnuUy220(1) AAS
ぼくは橋幸夫版
639: 丹波亀山藩主 松平紀伊守 05/04(日)13:51 ID:9hJh68vG(1) AAS
なんで姫を子息などとすぐばれる届け出をしてしまったのか………
640
(2): 05/05(月)12:04 ID:VSr290BC(1) AAS
>>619
大五郎役を演じた子たちってどうしてこぞってリアル冥府魔道へ行っちゃうんだろうね?
641: 05/05(月)12:32 ID:mblpkthK(1) AAS
小林翼って子の大五郎は愛嬌があって良かったと思う
642: 05/05(月)13:01 ID:yWuft2fF(1) AAS
最強大五郎は佐藤くん
643: 05/06(火)00:47 ID:zU/JCtA1(1) AAS
BS松竹で若山版してたけど高橋英樹版やらないかな。BS松竹昔の名作かなり放送してくれてるよね。7月からどっか後を引き継ぐとこあるのか?
644: 05/06(火)07:53 ID:+c0oIv5W(1) AAS
>>640
周りの大人たちが悪いことを教えたりはしなかっただろうけど、悪い見本を体現してたのが居たのかもしれない
645: 05/06(火)08:05 ID:g+SBCB0I(1) AAS
若山もヨロキンも実子はアレだからな
646: [!donguri] 05/06(火)17:17 ID:U0btOgQV(1) AAS
>>640
あの歳で人殺しや血飛沫を見て動揺しない胆の座り方が培われてしまうのかな
普通は怖いよ
647: 05/07(水)11:39 ID:2jJW1ywO(1) AAS
拝殿、士道とは?
648: 05/07(水)12:33 ID:d3TbWrMu(1/2) AAS
武士として死ぬるよりも生きている方がよいわい!
ゲスであろうと虫けらであろうと同じ命じゃ!
649: 05/07(水)12:40 ID:SkuyL5LF(1) AAS
毒の塗られてるところで斬りあえーっ!ええっ!何をしておる!何をしておるのかーっ!
650: 05/07(水)12:43 ID:d3TbWrMu(2/2) AAS
頼母不足(T_T)
651: 05/07(水)12:48 ID:Tv0XUwBZ(1) AAS
日テレは新・阿部頼母スカウトキャラバンをやれ
全世界から金田龍之介を超える阿部頼母を探すのだ
652: 05/31(土)14:58 ID:T1tiFgz+(1) AAS
きね・・・木颪
653: 06/04(水)13:21 ID:Y0OoaMPQ(1) AAS
キジラミ
654: 06/09(月)16:36 ID:WeqdnyxC(1) AAS
映画版のエログロカルトが好き。金かけてよくシリーズ化したな。今じゃ絶対無理。フリーダムな時代感じる
655: 06/18(水)07:10 ID:K0AU0FSK(1) AAS
放送終了予定の「BS松竹東急」JCOMが買収で存続へ [564869214]
2chスレ:poverty

じゃあお祝いに、ナニを何とかしてヨロキン版の一部と二部も放送してくんないかな~
656: 06/19(木)15:17 ID:Emxc+VcA(1) AAS
おーよかった
無料が存続ならどこでもいいわ
657: 06/19(木)22:24 ID:1xtWFNMR(1) AAS
ぶりぶり責めでもかけやすか?
658: 06/29(日)11:29 ID:P5JHtQqQ(1) AAS
ならここは存続祝いとして一発、西川大五郎シリーズを放送してもらいやしょう
659: 07/17(木)18:35 ID:6PjT3v6L(1) AAS
BS朝日で北大路版やってるんだね。初めて見た
大五郎もかわいいね
660
(1): 07/21(月)15:04 ID:bkML1qE6(1) AAS
俺は当時、北大路欣也版をいつ箱車のマシンガンが火を吹くのかと楽しみに見てた思い出
661: 07/21(月)19:09 ID:hHOz3dly(1) AAS
藤原喜明に顔面蹴られてたよな
662
(1): 07/21(月)23:16 ID:5LRFjeHQ(1) AAS
>>660
「堺筒」のエピソードをやらなかったからね
若山映画版は何の説明もなく装着されていたがw
663: 07/22(火)00:19 ID:MWDjkrxT(1) AAS
>>662
過去のどれとも違う上品な人間ドラマに重点を置きたかったのかな?
真相知らないけど、マシンガンとか阿部怪異をやらずに視聴率とれると思ったのだろうか
664: 07/22(火)01:13 ID:PKoQ19Z5(1) AAS
毒使いの怪異は無理だろうな
林真須美を連想させる
665: 07/25(金)18:25 ID:h4gIz5lv(1) AAS
巨大五郎・・・ちゃん・・・殺人無期懲役
あの頃が懐かしいよ ちゃん
666: 警備員[Lv.45][苗] 07/26(土)19:18 ID:frTXBTDq0(1) AAS
漫画版が面白くて毎回号泣するんですが
DVDってたくさん種類ありますよね
どれを買えば全部見れるでしょうか?
時代劇チャンネルとかに加入して放送を待つほうが良いでしょうか?
667: 07/27(日)06:34 ID:v+3VtEKr(1) AAS
韓到来
668: 07/27(日)10:59 ID:84wpUuCh(1) AAS
歴代で一番の拝一刀
真剣を持って襲いかかる暴漢相手に戦って白刃取りした橋幸夫
その橋幸夫の押す箱車に西川大五郎を乗せれば最強
669: 08/20(水)01:03 ID:N8YIigjY(1) AAS
胴太貫あげ
670
(1): 08/21(木)23:08 ID:QXKSP+Mb(1) AAS
BS松竹東急改めJ:COM BSで25日15時からヨロキン版第三部がまたやるようだね
671: 08/21(木)23:21 ID:+vHCHXAp(1) AAS
また三部でもうれしいね
つか西川大五郎はもう見れないのか
672: 08/23(土)17:37 ID:VVUt0tYh(1) AAS
>>670
まじか
情報サンクス!
673
(1): 08/27(水)00:42 ID:l9qGrYVv(1/2) AAS
北大路版見てからヨロキン版見ると大五郎かわいくないね
674: 08/27(水)06:52 ID:oSDHMeFn(1) AAS
北大路大五郎は小さくて一見かわいいけどよく見るとすげえ生意気な顔をしている
まさに死生眼
675
(2): 08/27(水)08:43 ID:eX/lodL8(1) AAS
大五郎より錦之助が見るに堪えない
美形だったはずが大部屋俳優みたいな汚い顔になってる
ドラマの方もギャグマンガみたいで重厚感がまったくない
676: 08/27(水)12:48 ID:l9qGrYVv(2/2) AAS
杉田かおるが大山のぶ代にいぢめられてた
677: 08/27(水)13:02 ID:kxZfvwcI(1) AAS
よし渡哲也で作り直そうぜ
678
(1): 08/27(水)16:51 ID:Kg6iOaZZ(1) AAS
>>673
誰かに似てると思いながら思い出せないでむずむする
679
(1): 08/28(木)08:04 ID:2bEvko6b(1) AAS
>>678
初代なら桃太郎侍の御息女とか!?
680: 08/28(木)11:00 ID:75YNUrFE(1) AAS
池上季実子の酉蔵もきれいやけど浜木綿子の酉蔵もかわいかった
681: 08/28(木)13:43 ID:ETxr5d6Q(1) AAS
>>675
味付け海苔みたいなもみあげが酷い
682
(1): 08/29(金)18:57 ID:hcZljAyH(1) AAS
>>679
今の第三部の方。ちょっと小室圭かなと思ったけど
他にもっといるような
683: 08/30(土)00:14 ID:NNU1Zzyr(1) AAS
>>682
w
あとオータニーさんや若くふっくらとしていた頃の
城田 優さんの要素が入っているのかも (^ ^;
ご本人・ファンの方、スマソ
684: 08/30(土)22:53 ID:6soeSAkI(1) AAS
昔の大楠(安田)道代さんって綺麗だったんだね
錦之助はアイシャドウしてる?のが変
685
(1): 08/31(日)10:54 ID:+LMprEfX(1) AAS
安田道代さんと川島なお美さんのお仙を見比べるのもまた味わい深し
686: 08/31(日)23:41 ID:N9a3r8Gk(1) AAS
>>685
川島なお美は好きな女優ではなかったが、北大路版のあの役は時代劇出演作では最良のものだったと思っている
687
(1): 09/02(火)21:03 ID:cz+PPL5e(1) AAS
>>675
あれは刀舟先生にも言えるけど敢えてそういう外見にしてるんでしょ
「錦ちゃん」「錦兄ぃ」イメージからの脱却を計る為でもあるし
自分を追い出した東映やイチャモンを付けてきた若富にこれだけ覚悟を決めて演じてるんだと見せつける意味でも
688: 09/03(水)08:20 ID:r1R06JRu(1) AAS
>>687
横レス失礼
それにしても過剰なまでの揉上げ・アイシャドウと、デブデブした体型とのギャップが...
若山映画版と比べて外連味たっぷりのスプラッター要素が控え目なのと、
数多くのエピソードを映像化してくれた点では萬屋TV版を評価している
689: 09/03(水)11:15 ID:NiFq5ngn(1) AAS
若山富三郎は宙返りし過ぎだよ
なんでそこで宙返りするんだよって所でするからな
690: 09/03(水)12:42 ID:ZUPTFJSI(1) AAS
宙返りとまでいかないけど、原作は結構跳躍して攻撃する
691: 09/03(水)14:46 ID:tqGhJaWU(1) AAS
跳んで天井に足ついて三角跳びとかあったよな
692: 09/03(水)17:31 ID:JSjd8x3s(1) AAS
若山富三郎版は殺陣うまいし奇想天外なのが面白い、特に最後のやつ。
693: 09/05(金)23:07 ID:eObBSmt9(1/2) AAS
跳躍するのと刀投げて仕留めるのが多いイメージ
確か居合系の流派だった気がするが、そんな戦法で良かったのか?
意表を突くと言う方針なのかも知れないが、時代劇のヒーローとしては詭道の頻度が高いw
694: 09/05(金)23:09 ID:eObBSmt9(2/2) AAS
あ、原作の話ですw
TV版はそんなに奇策を弄しなかった印象
695: 09/05(金)23:18 ID:u/dNl0q1(1) AAS
しとしとぴっちゃん

雨も泣いている様だ
696: 09/06(土)01:46 ID:/fJoMP0+(1) AAS
また一つ時代が終わったな
697: 09/06(土)08:32 ID:wlbJmKTC(1/2) AAS
デブな一刀はイラン
698: 09/06(土)18:27 ID:SQMFIUxj(1) AAS
ヨロキン版ではお静なのに北大路版ではなんでお糸なんや?🙄
699: 09/06(土)19:00 ID:wlbJmKTC(2/2) AAS
特に意図はない
700: 09/06(土)22:58 ID:3Bg8vDGv(1) AAS
露口茂は大五郎の太陽拳でやられたな
701: 09/15(月)17:35 ID:kLrBiNTs(1) AAS
太陽剣オーロラプラズマ返し
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.010s*