必殺橋掛人 (71レス)
1-

1: 2019/10/29(火)09:17 ID:TD3a5vRw(1) AAS
冥土へ橋を掛けやしょう
2: 2019/10/29(火)10:03 ID:r2skr1pf(1) AAS
最終回の貴婦人殺しは
しょぼくない?
3: 2019/10/29(火)18:58 ID:tbKv8Q6H(1) AAS
第一話で商売人のおせいの台詞を使いまわし
セルフパロディなのか手抜きなのか
4: 2019/11/01(金)09:52 ID:Ygns0TQH(1) AAS
最終回はむしろ
後期必殺シリーズの通弊だけど
セレブを殺しすぎで
あれじゃ歴史の闇に溶け込めないよ
5: 2019/11/05(火)10:21 ID:j4FD1USY(1) AAS
1さん、なにかコメントありませんか?
6: [age] 2019/11/08(金)13:29 ID:4d2DtNNZ(1) AAS
いやー、ぶっちゃけると商売人も最終回もまだ見れてないものだから、レスはちょっとね。
原因不明の規制で長らくスレを立てられなかったのが、10月末の5ch内のゴタゴタに紛れて立てられる風だったから
視聴中の気になってた作品から咄嗟に立てたという仕組み(よってテンプレも何もなく、弁明の余地なし)。

さっき9話まで見た。
落ちるところまで落とされて目の不自由な虎の演技、クソビッチ長女の押して引く決定打、婿養子もピンキリだと教えてくれる姉妹丼と
マンネリの中でも悪くはない素材が揃ってたとは思うんだけど、無宿唐辛子売りのKY過ぎる動きはどうにも不快だったな。
仮にも嫁入り前の娘が帰ってと言ってるのに、屋内に突撃するというのはちょっと......正直アイツについてはざまぁないと思った。
省5
7: 2019/11/15(金)11:34 ID:kkx4c/FT(1) AAS
6さん、最終回はしょぼいけど
女悪役が魅力的ですよ
8: 2020/01/16(木)10:31 ID:2ZHj9N/L(1) AAS
6さんはどの回が
一番おきにいり?
9: 2020/02/09(日)12:47 ID:g7/X1EYK(1) AAS
他の必殺シリーズには無い新たな試みがいくつもあったな。

やる仕事が全部で13と決まっている。
毎回ターゲットが不明で地図の印を頼りにメンバーが探る。
全部やり遂げたらチームは解散が決まっている。
10: 2020/02/09(日)13:14 ID:+rUD7/y2(1) AAS
最初の元締めに名のある役者使ってくれればと思った
1クールだから的が13なのがちょっとしらけるかな
好きな作品だけどね
11: 2020/02/09(日)22:26 ID:r3HBTPI/(1) AAS
碌な手駒も無いのに、一度に13もまとめて仕事取ってるシリーズいち有能な元締めだったなw
12: 2020/02/10(月)00:20 ID:ohGSn4lZ(1) AAS
工藤監督を呼び戻して初心に帰ろうという意図は見ててわかった
でもこの作品が終わりの始まりだったと思う
13: 2020/02/11(火)01:44 ID:TIVgmnYy(1) AAS
終わりの始まりは仕事人4の気がするなー
長期シリーズのスタート時に初めて、新しいことに挑戦する姿勢を捨ててしまったから
14: 2020/02/11(火)07:14 ID:XR115TQE(1) AAS
仕事人?はブーム真っ只中じゃん
変化の無さは視聴者の求めに応えた結果だろうしね
映画は新しい挑戦になるんじゃないかと思う
まあでも仕事人?がシリーズのターニングポイントになったのは確かだね
15: 2020/02/12(水)18:30 ID:VEr/a53m(1) AAS
第12話 「四谷の忍者寺を探ります」この回が好き。
手強い忍者坊主が相手で殺しのシーンが長め、宅麻が囮になるハード展開なんだけど
清六のサポートシーンで笑ってしまう
16: 2021/03/24(水)13:22 ID:dgc71Zjw(1) AAS
((((;゜Д゜)))
17
(1): 2023/03/27(月)22:21 ID:Fazvjg1A(1) AAS
今日から時専で放送開始
まだ見てなかった

あの殺しのテーマを主水以外で聞くとなんか違和感
18
(2): S.J 2023/03/27(月)22:34 ID:bSCQHrk5(1) AAS
>>17
橋掛人は、京本のケガで急遽作られたのもあって損してる部分はある。
激闘編が『原点回帰を狙って作られた』と言われているが、主水を意識せずに作れた事もあって、この橋掛人が原点回帰を意識した作品といえるとおもう。

回が進む毎に仕事の遂行レベルがあがってゆく展開に、仲間同士で必要以上に絡まないドライな関係。とくに11と12話は見ごたえあるから、全話みてその雰囲気を味わってほしい。

ロールプレイングゲーム的なシリーズだけど、ドラクエが発売される前年にこれが作られてるのが、何気にスゴいとおもう。
19: 2023/03/28(火)19:57 ID:JkWZ6UoN(1) AAS
>>18
ありがとう
楽しみに見てみます
20: 2023/03/28(火)21:17 ID:xD5xAPjt(1) AAS
この頃になると予告編もすっかりバラエティのノリだな
まー楽しそうにナビやってる萬田久子がかわいいのでこれはこれでよし
21: 2023/03/29(水)18:31 ID:OglEMnLB(1) AAS
柳次の糸の音すき
22: S.J 2023/03/31(金)16:46 ID:A8VovaQB(1) AAS
当初の予定どおりに清六ちゃんが実行部隊だったら、作品雰囲気がどう変わってただろうかなぁ?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
23: 2023/04/01(土)14:01 ID:gZ44eKal(1) AAS
なんで変わったん?
24: 2023/04/01(土)17:29 ID:zkSddMWd(1) AAS
そのままやっても映画1作目の政/およねのデッドコピーにしかならんし
いっちゃ悪いが清六はメインを張れる器じゃない
仕事人が主水とイケメン二人という磐石の布陣で実績を上げてる以上
それなりの華がなきゃ視聴者は付いてこないよ
25: 2023/04/04(火)11:25 ID:XUUENcfn(1) AAS
日常のキャラはそのままに腕は立つけど度胸がない清六を萬田が励ましながらサポートして殺しをするとか
とか殺しの時だけシャキンとするとかだったら面白かったかも
26: 2023/04/12(水)22:36 ID:P9cGENx3(1) AAS
最終回、いうほど大仕事でもなくて肩透かし
柳次と剣客の対決も淡々と消化試合
10~12話がピークだったな
27: 2023/04/14(金)09:17 ID:0geQ4RT1(1) AAS
前金も受け取らず13件もホイホイ仕事受けて、誰にも詳細を語らずにまわりくどい暗号だけ
残して死んだ多助。やっぱり元締として無能だと思うの。
28: 2023/04/15(土)00:17 ID:htCA+8CY(1) AAS
おまけにゴロツキに毛が生えた程度の奴に殺される体たらく
他作品の元締はロートルでも凄腕なのがゴロゴロいるだけに不甲斐なさが際立ってる
29: [age] 2023/12/05(火)18:00 ID:H8MnMCB9(1) AAS
夕ご飯だね
30: アルファラジュ [age] 2023/12/15(金)16:47 ID:v9xoB2YF(1/3) AAS
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
省10
31: 2023/12/15(金)17:01 ID:0FpaHtT1(1) AAS
>>はゲームイン本郷というゲームセンターで筐体を破壊し、中の小銭を強奪した青木博文という中卒
32: アルファラジュ [age] 2023/12/15(金)17:39 ID:v9xoB2YF(2/3) AAS
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
省10
33: アルファラジュ [age] 2023/12/15(金)18:01 ID:v9xoB2YF(3/3) AAS
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
省10
34: アルファラジュ [age] 2023/12/16(土)16:35 ID:bO85YTGm(1) AAS
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
省10
35: 2024/02/27(火)23:17 ID:CD4UHttk(1) AAS
柳次が反物で殺しに現れるときの音楽、好き〜♪\(^o^)/
36: 2024/03/31(日)23:31 ID:BqlDUlUT(1) AAS
選出・必殺四人衆……藤枝梅案・念仏の鉄・中村主水・柳次・この四人で見せ場を作ったら面白い。\(^o^)/
37
(1): 2024/07/07(日)13:16 ID:o4w0WuNr(1) AAS
橋掛人たのしみ
MXはずっと非主水系をかけてもらいたい
38: 2024/07/10(水)18:02 ID:QVVrEfZv(1/2) AAS
仕切人は色々と問題がるし
39
(2): S.J 2024/07/10(水)23:27 ID:qOapsx1v(1) AAS
>>37
明日からMX放送開始age
MX担当がチョイスした意図はわからんけど、

①仕事遂行の流れが新からくり人以降の流れに似て、取っつきやすいところ
②後期でも原点回帰で(お約束シーン消化はあるものの)内容が見劣りしないところ(概要は>>18参照)

かな、ともおもう。
『からくり人・血風編』が抜かされたけど、大和屋竺や神代辰巳を起用して作風が日活っぽいので、初見には馴染みにくさを感じるんだよなぁ。
省2
40
(1): 2024/07/10(水)23:51 ID:QVVrEfZv(2/2) AAS
>>39
実況板でいいんでしょうか?
41
(2): S.J 2024/07/11(木)00:00 ID:6QoUFDeX(1) AAS
>>40
MXは実況板が盛り上がってるし、新からくり人以降は時代劇板の専スレに感想の書き込みが連日多数されていますね

とりあえず、今の状況のMX実況と新からくり人スレを確認してみるのがいいかとおもいますよ
42
(1): 2024/07/11(木)17:45 ID:eDLehE1y(1) AAS
>>41
有難うございます!
今日は通院で見れなかった…
43: 2024/07/12(金)13:18 ID:39PY72Bt(1/3) AAS
>>39
めっちゃ詳しくありがとうございます

>原点回帰で

これ後期というか末期になると製作側は毎回言ってますよね笑

>『からくり人・血風編』が抜かされたけど、大和屋竺や

この人若松プロの人ですね!
殺しの烙印とか書いた人
省3
44
(1): 2024/07/12(金)13:21 ID:39PY72Bt(2/3) AAS
>>41
あぁ実況で盛り上がってたのかあ
自分はリアタイ視聴ができないので無理ですけど

>>42
お大事に。。。
45
(2): 2024/07/12(金)13:29 ID:39PY72Bt(3/3) AAS
末期になると殺された元締め設定が多いですね
しかも誰だかわからない変なおっさんをキャスティングして
せめて戸浦六宏とかあのへんを出しておいたらもう少し説得力が違う気がするんだけどな

宅麻伸はあのアラビアの石油王みたいな被り物なんとかならないかな
せっかくイケメンなのにもったいない
46: 2024/07/12(金)17:03 ID:Habpx9W6(1/2) AAS
>>45
実況組です
夜間は隠密性高い、他人に見られても
男か女か分かりづらいと今回の感想
47: 2024/07/12(金)17:05 ID:Habpx9W6(2/2) AAS
>>44
有難うね
薬飲んで実況参加でした
48: 2024/07/13(土)08:43 ID:WqrLw7Ah(1) AAS
萬田久子は顔が違うよね
49: 2024/07/13(土)13:38 ID:cDJHeYc9(1) AAS
第1話では出てこなかった斉藤清六の「バイなら!」
第2話は出てきた
50: 2024/07/15(月)17:38 ID:jvK+1Ftb(1) AAS
屋根の上の清六に笑顔で瓦をポイポイ投げあげる萬田久子のかわいいことかわいいこと
子供の時はおばさんにしか見えなかったのに
今見るとなんとも笑顔がかわいいもんだな
萬田の久子ちゃん
51
(1): S.J 2024/07/16(火)00:51 ID:u62UdQwC(1) AAS
>>45
明日というか、日付け変わって本日放送の第4話で
あなたの溜飲が少しでも下がりますように
52: S.J 2024/07/17(水)23:18 ID:pb/uvlMk(1) AAS
MXで本日放送の『朝顔』回(本放送85年8月30日)。
以下の事情を知らないと単なる1放送回にしかすぎなく面白みがない回なので、とりあえず、以前テレ玉実況スレで書いたナビあげときますわ。

※1984年夏ごろから『ニュースステーション』の企画が、久米とオフィス・トゥー・ワンのスタッフで水面下で進められていたという。
1985年7月29日には番組の開始と久米のキャスター起用が正式に発表され、ティザー広告も放送を開始。
これによりテレ朝の22時代はニュース枠となるのだが、金曜は朝日放送が枠を保有していたので、23時からの放送となる。

※金曜の22時枠が欲しいテレ朝、看板番組の『必殺シリーズ』を外せない朝日。
今回、朝日系列の放送権(朝顔)を花伝書に置き換え姉妹での跡目争いにする事で、テレ朝に対する皮肉をブチかましている。
省1
53: 2024/07/18(木)06:15 ID:e/pa5/o3(1) AAS
「金曜チェック」やってた頃だ
懐かしいね
54: 2024/07/18(木)17:49 ID:hAErR7Bt(1) AAS
>>51
ガチで素でボケてました笑
確かにこの末期の必殺は、隙あらば六宏でしたもんね
こっちも知らぬうちにすりこまれてたのかな
じゃあ石橋蓮司の元締めとかどうですかね

宅麻伸はあの鉢巻はどうしても残したい感じなんですかねぇ?
大体あの吹き矢がなぁ〜
省2
55
(1): 2024/07/19(金)08:47 ID:iuQlcblj(1) AAS
橋掛人最大の見所は北見唯一がレギュラー入りしたこと
56: 2024/07/20(土)21:34 ID:/A3GIrE9(1) AAS
おくらの女子投げが気になる
もっと下半身使って投げないと肩やると思う
57: 2024/07/21(日)06:52 ID:uUz+9XTB(1/2) AAS
津川雅彦のホームドラマコント、あと担ぎ呉服屋の描写が面白いね
58: 2024/07/21(日)13:40 ID:RkC1EdcM(1/2) AAS
たし🦀
あれだと潜入とか聞き込みに違和感がないですよ

個人的に違和感ありありなのは高部知子のヅラが似合わないことです
もう少しマシな役者引っ張って来られなかったんですかね?
59
(1): 2024/07/21(日)13:52 ID:RkC1EdcM(2/2) AAS
若い頃はエンディングのコント見ても歯ぎしりしかなかったけど
自分がおっさんになってから見るとたまに不覚にもクスッとなるときがあって愕然とします🥺
60: 2024/07/21(日)16:11 ID:uUz+9XTB(2/2) AAS
>>59
リアルタイムで見ていたころは
「中村家のホームドラマコント」が嫌いだったのですが
こっちは当時から好きだったのが自分でも謎です
61: 2024/07/22(月)12:16 ID:abvpzTpC(1) AAS
じゃあこれから、といっても残り半分とかですがちょっと集中して見てみますね
高部知子のゴリラ顔に気がそがれそうですけど、、、
62: 2024/07/23(火)17:42 ID:EH5q4wum(1) AAS
非主水作品の中では橋掛人が一番おしゃれな感じ
清六の松が庶民のおじさん感満載でいい味だしてる
萬田のおくらの瓦投げの的サポートだけでなく
瓦を割るトンカチでスコーンと頭蓋骨真っ二つに割っちゃって
そこに瓦を縦に振り下ろして脳味噌にグチャっとめり込ませるみたいな
橋掛の実行部隊でも良かった気がする
いつもニコニコしてる人が真顔になるの一番怖いし
63: 2024/07/23(火)23:04 ID:tIHhrbj9(1/2) AAS
鶴瓶の成功例がありますからね
普段◯◯な人が実は〜はいいと思います

清六に関しては芝居だか素だかよくわからないガイジムーブが個人的にはツボってます
64: 2024/07/23(火)23:08 ID:tIHhrbj9(2/2) AAS
下元さん滑舌もいいしセリフも聞きとりやすいし悪役にしとくのはもったいない役者だな
自分が知らないだけで他の時代劇では善人役とかレギュラーもってるのかな
65: 2024/07/24(水)14:05 ID:mUui6sER(1) AAS
>>55
ザ・ぼんちおさむちゃんがレギュラー化した時
66: 2024/07/24(水)22:00 ID:M19DPk96(1) AAS
日本橋回、ゲストが豪華だった
必殺だと石濱朗がやっすい使われ方しますね、いい役者なのに。。。
あと草薙幸二郎とかも

橋掛の次は新仕事みたいですね
またしばらくは5ちゃんとおさらばかな
67: 2024/07/26(金)00:59 ID:cdZW0Hty(1) AAS
オサムになんの意味もない
68: 2024/07/27(土)15:43 ID:4i3eNOfo(1) AAS
おさむちゃん、でーす

死ねや!
69
(1): 2024/07/29(月)18:24 ID:rXK3vDjh(1) AAS
最終回に村野様出てた
田中みたいな変なのが上司より
村野様のほうが数倍良かった
主水の使い方上手かったし
70: 2024/07/30(火)07:51 ID:TGtRTCk7(1) AAS
>>69
村野様
主水を叱る時と上手くのせて役目をさせる時の落差が面白かった
オカマは私も嫌い
71: 2024/08/07(水)18:41 ID:uiqu+QZi(1) AAS
田中はただの無能なお釜だから
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.556s*