闇を斬る! 大江戸犯科帳 [無断転載禁止]©2ch.net (170レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2016/11/17(木)19:40 ID:UQl7GRJ5(1) AAS
里見浩太朗
西郷輝彦
火野正平
鈴木ヒロミツ
岡まゆみ
丹波哲郎
90(1): 2019/07/16(火)12:42 ID:Qq6vJPet(1) AAS
日本テレビでやっていた高橋英樹の単発ドラマはよかったんだけどな。鍵屋の辻と騎馬奉行
91(1): 2019/07/16(火)13:20 ID:+3amyV8L(1) AAS
BSの最終回スペシャル
前編の予告で闇奉行の立ち回りを流してたからそこまでやるのかなと思ったけど、
伝六が一色にからくり仕掛けての爆薬のことを伝えたところで前編が終わってたな
後編の予告はタイトル以外はうまい具合にネタバレにはならないようになってたな
>>88
ちょうど半七の時に年末時代劇も終わってたけか
父子鷹、本当はもう少しやる予定だったけど幸四郎のスケジュールの関係とかで
省1
92: 2019/07/16(火)20:14 ID:IQf6o49Q(1) AAS
なんかダンみたいな無能バカ殿なら
神山繁も陰謀たくらまなくても
丹波哲郎失脚させてやりたい放題できるだ
ろうにな
史実の家斉も最終的に定信解任しているしな
ただ家斉はあんなバカ殿様ではなかったが
93: 2019/07/17(水)04:49 ID:KfPLKQQf(1) AAS
家斉、あまりにバカ殿すぎて他の時代劇で最後に斬られる雑魚悪党みたいだよね
94: 2019/07/17(水)11:13 ID:BlKXdg1R(1) AAS
「カッ飛びヤンヤン姫」のコンビか
95: 2019/07/17(水)12:24 ID:gbyrvFYq(1) AAS
テロリスト跡継ぎにしちゃったけど
いいの?
96(1): 2019/07/17(水)12:41 ID:qATTqy8E(1) AAS
なんか評判悪いから破れかぶれな脚本で終わらせたんじゃあるまいな
なんなのこの大馬鹿将軍
主要キャスト二人も死んでこの話ごと木っ端微塵かよ
97: 2019/07/17(水)14:20 ID:NWu8rI9D(1) AAS
>>89
長七郎の3期が視聴率悪くてシリーズ終了して、この枠の迷走が始まった
感じがある。長七郎の4期があれば、半七も闇を斬るも制作されなかった筈
98(1): 2019/07/17(水)15:55 ID:5TgIlJq9(1) AAS
あのバカ殿が影腹くらいで心入れ替えるか?
丹波哲郎も里見浩太朗もいなくなり西郷輝彦だけじゃ何もできまい。
里見は大出俊に言われたように史実変えても思いっきり将軍家斉斬っちまいなよ。
99: 2019/07/17(水)18:47 ID:tKks1W7e(1) AAS
家斉があんだけ闇深いバカ将軍に描かれたのって他にあるのかな
100: 2019/07/17(水)20:30 ID:c1N6cQmf(1) AAS
影の軍団シリーズは各将軍の無能の差はあれど、完全に老中、若年寄の操り人形という設定、ひどい時は御三家の誰かが次期将軍を狙うという有様。
101: 2019/07/17(水)21:33 ID:UbkpfQUP(1) AAS
結果的にこの作品が最後の日テレ里見時代劇になったわけだが
それを踏まえて一色の切腹見るとなにか意味ありげに思えてくる。
102: 2019/07/18(木)00:03 ID:7R2uuq+d(1) AAS
連続時代劇で里見浩太朗演じる主役が最終回で死ぬなんて、これしかないだろう。
103: 2019/07/18(木)08:33 ID:vNTonKVh(1) AAS
一色とか小笠原など室町名門武家貴族っぽいネーミングが型破りな働きを示すのがポイントか
104: 2019/07/18(木)10:05 ID:LWgO8IZD(1) AAS
>>90
確かに騎馬奉行は良かった。続編がありそうな終わり方だったので
江戸の用心棒の後番組として、連続ドラマ化されるのかと密かに期待していたのに
残念だった
105: 2019/07/18(木)11:50 ID:zhvmjzrc(1) AAS
黒装束と白装束のW奉行の殺陣
見たかった
106: 2019/07/18(木)13:46 ID:naYnyBD/(1/2) AAS
白装束奉行だと影の八州になっちゃうので・・
107: 2019/07/18(木)14:01 ID:pu+AaHaP(1/2) AAS
結局野球全盛で東京ドームのおかげで中止もなくなり延長放送もありで日テレのレギュラー番組はほぼ全滅しちゃった時代だよね。
生き残ったのは月曜日のアニメ枠+世界まる見えくらい。
108: 2019/07/18(木)14:16 ID:naYnyBD/(2/2) AAS
そのアニメ枠も今では他の曜日に移動と
109: 2019/07/18(木)15:56 ID:pu+AaHaP(2/2) AAS
野球放送がほぼ無くなったこともあるが週休二課制で東京ドームは土日デーゲームになり土曜のあの時間帯は空白になったからね。
昭和なものは時代劇もコントも刑事ものも野球中継も映画もほぼBS。昭和生まれにBS見せたらすぐはまる。
110(1): 2019/07/19(金)10:50 ID:FtywC6Vu(1) AAS
時代劇終了、刑事ドラマ終了、2時間ドラマ終了
最初に日本テレビがやって、他局も追随して終わっていった
時代を先取りしていた
111: 2019/07/19(金)20:40 ID:bxeBPHH5(1) AAS
> スペシャル
主人公死亡は聞いてたけど悲しい終わり方だった
しかし、後のこと考えるとバカ将軍はやっぱり斬ったほうがよかったぞ
112: 2019/07/19(金)21:17 ID:d3w+4FMw(1) AAS
まあ史実通り諌める家臣がいなくなり
化政文化の花が咲くんだけどね
家斉の貨幣改鋳流通量増加で江戸時代最後の花が咲く
113(1): 2019/07/19(金)22:35 ID:GhL2hbMw(1) AAS
>>96
そうかもね。
個人的にはこの作品好きなんだけど。「証拠なんざいらねえんだ」
って開き直るのはなかなかない貴重な作品かと。
>>98
隠居したから一応反省しているのでは?
114(1): 2019/07/19(金)23:15 ID:esjGk6yu(1) AAS
>>91
年末時代劇は93年に終了したな。半七は92年の作品。
年末時代劇といえば92年の風林火山は里見最後の出演作品だったな。
このころから里見と日テレには確執が生じていたのかな?
115(1): 2019/07/20(土)05:32 ID:YdJP1o5P(1) AAS
ドラマもアニメも飛び飛び放送で視聴率上がらず打ちきりの負の連鎖
まあ日テレ読売も生き残りに必死だったんだろう
116: 2019/07/20(土)10:13 ID:ROAk5Keg(1) AAS
>>114
半七と風林火山は、一桁の低視聴率で終わった
里見主演もマンネリになっていたため、降板させた感じじゃない
単に企画が悪かっただけなのにね。
117: 2019/07/20(土)12:52 ID:ChqRE3OD(1) AAS
>>115
その馴れの果てが字幕乱発の騒がしいバラエティ番組漬けだからな
118: 2019/07/20(土)13:33 ID:dcles3Kx(1) AAS
>>113
大御所家斉は全然反省してないし
死ぬまで大御所政治
119: 2019/07/20(土)15:36 ID:80FIfEOH(1) AAS
そう
だから里見が死んだのが余計悲しかった
柳生一族の陰謀ばりにたたっ斬ってほしかった
120: 2019/07/20(土)16:27 ID:u5mwvLyW(1) AAS
まあ、右近時空か八百八町時空に繋がると思っておこう。
森次も反省して丹波哲郎になるんだよ。
121(1): 2019/07/22(月)14:47 ID:d0CBjYD9(1) AAS
何故か時代劇では徳川家斉の登場率が高い
松平右近は家斉の弟という設定だったし、三船敏郎の江戸の鷹では、
里見が家斉をやっていた。
122: 2019/07/22(月)14:59 ID:9H0vetPe(1) AAS
>>121
江戸の鷹は家斉じゃなくて家治
123: 2019/07/22(月)23:53 ID:Nc1zG8um(1) AAS
里見浩太朗は丹波と共演多いんだね
124: 2019/07/24(水)22:44 ID:ePlQeZIm(1) AAS
家斉は将軍在位51年で最長だからね。
出る確率が高いのも納得かと。
125: 2019/08/09(金)20:18 ID:6FZ8iWxt(1) AAS
>>110
そして、糞みたいなバラエティー番組だけが残った
126: 2019/10/14(月)00:16 ID:19vkE/Ip(1) AAS
里見と丹波が並ぶ一場面を見ると、長七郎と区別がつかないという。
さらに江戸を斬るも混ざって大混乱。
127: 2019/12/24(火)19:27 ID:Nmhyoq0j(1/2) AAS
15話の大納言さまは
ネットで有名になった水戸黄門の麻呂に負けないくらい名麻呂だと思う
128: 2019/12/24(火)19:36 ID:Nmhyoq0j(2/2) AAS
間違い
16話だ
129: 2020/10/06(火)09:57 ID:ZGyKkysK(1) AAS
BS日テレでやるのか
130: [age] 2020/10/28(水)22:05 ID:1VSX2AAn(1) AAS
座光寺蔵人の松橋登 美しい。辻沢杏子かわいい
131(1): 2020/11/06(金)10:13 ID:7xA6ssgV(1) AAS
最終回に薬丸出てるけど闇奉行の決め台詞のジタバタするなの後にジタバタするなよって言うシャレでもあるのか?
しかし、BS日テレって桃太郎侍か里見浩太朗の主演の時代劇しかねえのか?
132: 2020/11/06(金)15:07 ID:dK3p3TWi(1) AAS
たまに杉良の時代劇も
というか今18時台にやってるのは伝七
133: 2020/11/06(金)15:37 ID:KXSP3Kg0(1) AAS
最終回、兵藤丹後も一色もあの最期では家斉の悪政が続くだけやんけ
134: 2020/11/10(火)20:27 ID:k5+sWrys(1) AAS
>>131
長七郎が来年には終わってくれるはず
新伍やってくれ
135: [age] 2020/11/15(日)22:30 ID:A7jSBE8v(1) AAS
峰岸徹の鬼ヶ島の回はよかった。ただ、みんな集まって、笛をしんみりと吹いているところへ、敵が襲撃してきて死亡してしまう超展開で …
136: 2021/03/19(金)18:35 ID:8Z44Lz8o(1) AAS
岡まゆみの仰々しい演技がどうも苦手
芸者の役だからああいう演技、というわけではなく
何やらしてもあんな感じなんだよね
137: 2021/03/19(金)19:15 ID:3HOc0Q4J(1) AAS
モグはいつまでもモグ
138: [age] 2021/07/30(金)14:43 ID:fzd5Ta8Z(1) AAS
城の中で「探索はどうなってるのでござる?」と糾弾してくる幕閣は、ほぼ毎度、小笠原弘、国田栄弥の両氏である。
139: 神田正輝 [age] 2021/08/04(水)12:44 ID:TSuumgvm(1) AAS
我らには過ぎたことではないっ!
140: 2021/08/13(金)10:05 ID:KsZHvMfR(1) AAS
8/20からBS日テレ
ふたたび再放送開始。
141: [age] 2021/08/13(金)10:42 ID:oXfq0HGt(1) AAS
闇奉行、参上!
142: 2021/08/15(日)10:06 ID:HEBJF390(1) AAS
黒頭巾姿の里見の殺陣しか見所がない
143: 2021/08/15(日)12:24 ID:3CGnXdtt(1) AAS
横に張り出し過ぎてイカスミ頭巾になってるけどな
144: 2021/09/04(土)20:06 ID:HksYtSxx(1) AAS
里見浩太朗だけでも十分なのに西郷輝彦の無駄遣いじゃない?
忠相と伊織のような砕けた関係でもないし
145: 溝口出羽守(江見俊太郎) 2021/09/04(土)21:06 ID:P/7JoH0B(1) AAS
八百八町が尻切れトンボで終わり、半七も不振だったから、西郷との二枚看板で打開を目指したと指摘されています
146: 2021/09/05(日)10:34 ID:7OYip3X7(1) AAS
1993年3月〜1993年12月
中途半端な放映期間なんだよな。通常なら4月スタートする筈なのに
つなぎ番組みたいな感じで企画されたのかな
147: 2021/09/15(水)18:50 ID:Vx53oWSP(1) AAS
そして後番組の親子鷹が1994年1月から1994年3月で、1994年4月からは江戸の用心棒が始まったな。
そうやって見ると親子鷹も江戸の用心棒へのつなぎのように思える。
148: 2021/09/15(水)19:06 ID:LwUPlYUj(1) AAS
スペシャルが見れてよかった
149(1): 2021/09/16(木)15:46 ID:QfkW9im/(1/2) AAS
テレ玉明日から新大江戸捜査網っぽいw
150: 2021/09/16(木)15:46 ID:QfkW9im/(2/2) AAS
>>149
スレ誤爆失礼w
151: 2022/02/12(土)20:32 ID:WbzIUbqA(1) AAS
OPのメロディーが好きすぎて録画した回のやつ見ては巻き戻して…を繰り返してる(^o^)/
152: 2022/02/21(月)13:32 ID:UtFGVjQQ(1) AAS
西郷輝彦さんが亡くなりました。
合掌。
153: 2022/02/21(月)13:38 ID:2Virutlg(1) AAS
表の奉行が旅立ってしまったんだな
154: 2022/02/22(火)12:00 ID:Lhzp+Bog(1) AAS
闇奉行も御年85歳。
155: 2023/01/14(土)20:38 ID:QSWFH8bC(1) AAS
動画リンク[YouTube]
上記の動画の8:20からのBGM、あれって遙かな轍のアレンジかな?
まあ音楽担当が川村栄二さんだからそれもありかも。
156: 2023/04/07(金)22:24 ID:OgNpfOni(1) AAS
惣髪で裃着用だと、やはり違和感がありまくりで。御典医みたい
157: 2023/04/10(月)20:37 ID:DGHA8xqF(1) AAS
筆頭老中の丹波哲郎まで総髪
スタッフの髪型に対するこだわりでもあったのかな
158: 2023/08/30(水)21:46 ID:H25PhIAI(1) AAS
シリーズ中、峰岸徹の鬼ヶ島の話はいい話だぞ
159: [age] 2023/12/05(火)17:52 ID:H8MnMCB9(1) AAS
夕ご飯だね
160: アルファラジュ [age] 2023/12/15(金)16:22 ID:v9xoB2YF(1) AAS
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
NHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せNHKをぶっ潰せ
省10
161: 2024/07/02(火)20:29 ID:q6ifW8Oz(1) AAS
これって原作あるの?
162: 2024/07/03(水)17:39 ID:0fQQFewJ(1) AAS
原作はないはず
163: 2024/11/20(水)15:41 ID:Un9PcIXe(1) AAS
「旦那、先におさらばします…」
本当に旦那より先におさらばするなんて…
164: 2024/11/20(水)18:34 ID:7iADht/v(1) AAS
六助の殉職は一番の名シーンだった。
この作品も物故者増えたな…。
165: 06/03(火)23:36 ID:uehKPeOE(1) AAS
BS日テレで6月9日から月〜金昼12時の枠でまた放送がやるようだ
166: 06/10(火)19:43 ID:RQtJeVEd(1) AAS
二話まで見てるけどかなりハードな世界観になってる
時代劇としてはかなり面白いけど夜8時台だと受けは悪かったかもしれない
167: 06/19(木)22:44 ID:nK85MXIH(1) AAS
スペシャル版を前後編で放送するのな
168: 06/27(金)18:57 ID:kBEON2Y9(1) AAS
主要キャスト結構亡くなってるんだよな。
里見浩太朗は健在だけど。
169: 06/27(金)21:07 ID:4N/cpCr3(1) AAS
主要キャストが若くして亡くなっている人が多い
里見と丹波は長生きしている方だが。
170: 08/06(水)19:32 ID:4MapxjdQ(1) AAS
そういえば音楽担当の川村栄二さんも亡くなったな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s