技術士 機械部門 [無断転載禁止]©2ch.net (235レス)
上下前次1-新
1: 2017/01/17(火)23:36 ID:y0za91go(1) AAS
語りましょう
関連スレ
技術士 Part34
2chスレ:lic
【ワカヤマン】技術士補 Part9
2chスレ:lic
155(1): 2018/10/29(月)14:38 ID:ZU0OCQk7(2/5) AAS
そう、合格率7割前後だ
俺も1回受けて2回目で受かった
口頭に進めたら模擬面接受けといたほうがいいよ
できれば社内じゃなく専門講師がいいな
156: [sag] 2018/10/29(月)20:21 ID:I98r8sq3(1/2) AAS
どちらの模擬面接を受けられましたか?
157: 2018/10/29(月)20:58 ID:ZU0OCQk7(3/5) AAS
>>155
資格板でも書いたけど、「突破講座」ってところ
158: 2018/10/29(月)20:59 ID:ZU0OCQk7(4/5) AAS
ごめんアンカーミスです
159: 2018/10/29(月)21:00 ID:ZU0OCQk7(5/5) AAS
しかも155は「1回落ちて2回目で受かった」だしorz
160: [sag] 2018/10/29(月)21:19 ID:I98r8sq3(2/2) AAS
情報をありがとうございます
当方、地方なので東京へ行くのが難しそうです。
161: 2018/10/30(火)06:17 ID:AvKj+qiH(1) AAS
せっかく盛り上がってきたスレ
だけど、落ちたー
もう書き込むこともない
サラバー
162: 2018/10/31(水)20:21 ID:73t8khzu(1) AAS
かいかぁ〜ん
動画リンク[YouTube]
163: 2018/11/14(水)19:00 ID:fVgdmgM/(1) AAS
技術士試験全部門の筆記合格率
過去最低レベルらしいけど
これは、技術士試験受験者の半数
以上を占める建設部門の筆記合格率
が6%位だかららしい
機械の筆記合格率は30%近いので
口頭かなり厳しいくなるな
164: 2018/11/14(水)21:31 ID:l2bIvx0f(1) AAS
口頭試験厳しくするのは、やめてー
165(1): 2019/03/06(水)01:19 ID:8oZQh47u(1) AAS
技術士スレでは言えないので、
ここで、王様のミミはロバの耳 をします。
機械部門 ですが、
総監 をほぼ独学で一発合格した時思った事。
「この程度の試験で、大騒ぎしている土木建築の連中は、やっぱりレベルが低い。」
でした。
166(1): 2019/03/06(水)11:42 ID:XIy9z8ga(1) AAS
>>165さんは俺ですか?
167(1): 2019/03/07(木)00:54 ID:a1NuCzMT(1/2) AAS
>>166
誰ですか?
168: 2019/03/07(木)10:37 ID:f/VSmW9V(1/3) AAS
>>167
機械部門で総監をほぼ独学で一発合格したオッサンです
169(1): 2019/03/07(木)11:13 ID:f/VSmW9V(2/3) AAS
真面目な話…
俺は商品企画や開発・設計管理の仕事が長かったから
総監の試験内容はビジネス常識試験って感じだったな
筆記の1ヶ月前に自分が病気になり、おまけに口頭の10日前には家族の葬式で
「独学」も少ししかできなかったけど受かってた
165さんはどういう業務分野ですか?
170(1): 2019/03/07(木)21:45 ID:a1NuCzMT(2/2) AAS
>>169
規模が100億以下の受注産業です。
計画、詳細設計、PM業務、研究開発、セールスエンジニア、現地据付、試運転SV業務、一通り経験するはめになったので、技術士試験内容は楽勝でした。
171: 2019/03/07(木)22:58 ID:f/VSmW9V(3/3) AAS
>>170
総監一発ってことは、設計一筋みたいな人ではないんじゃないかな?と思ってたけど
やっぱりそうですか
172(3): 2019/03/08(金)07:10 ID:Mj1+ZQCT(1) AAS
やはり、機械部門口頭合格率
低いな
選択科目によっては、口頭
合格率50%切ってる
173: 2019/03/08(金)13:29 ID:uTLZ9wE7(1) AAS
>>172
安定の低合格率だな
174: 2019/03/08(金)17:21 ID:9jP0n3Bm(1) AAS
筆記は高め
口頭は低め
だと、口頭試験の試験官を
いっぱい集めないとダメだ
な、機械部門は口頭試験す
る人的資源豊富なのかな
175(1): 2019/03/09(土)12:29 ID:zjY8X3s9(1) AAS
>>172
>選択科目によっては、口頭
>合格率50%切ってる
鬼畜すぎ…。
前年度も断トツの低さだった気がする。
なんであの科目は、毎年口頭でそこまで落とすんだろ?
176: 2019/03/09(土)13:01 ID:PYsP/mM7(1) AAS
>>175
口頭試験官のアルバイト代
を稼ぐため
こいつは若いから落としても
来年受けに来るから落とす。
こいつはジジイだから、今回
落ちたらもう二度と受けに
省2
177(1): 2019/03/09(土)20:04 ID:zhNYkzrg(1) AAS
>>172
確かに 筆記合格者300→口頭合格者224人(74.7%) は低いですよね。
各選択科目毎の合格率をまとめたサイトがあったら教えてください。
178(1): 2019/03/10(日)02:10 ID:CpAQKJAc(1) AAS
>>177
資格板の「技術士 Part47」スレの442にあるよ
2chスレ:lic
179: 2019/03/10(日)09:44 ID:SK8FbopI(1) AAS
>>178
ありがとう!
180(1): 2019/03/17(日)01:10 ID:syIgelOw(1/2) AAS
技術士 機械部門と名刺に入れていて、
相手から反応されたことある?
181(1): 2019/03/17(日)01:35 ID:hXmcHIBU(1) AAS
>>180
俺は建設系の人と付き合いが多い仕事なんで普通に反応あるよ
182: 2019/03/17(日)20:39 ID:syIgelOw(2/2) AAS
>>181
客先の反応は
機械部門取った後、殆ど反応なし
総監取った後、もっと反応なし
取ってよかったこと
唯一の救いは、
会社の役員や部下から、「おめでとう」
省3
183(1): 2019/03/18(月)22:25 ID:dYy2x+6l(1) AAS
同期に妬まれるほどのメリットって社内的に何かあるの?
184: 2019/03/19(火)23:18 ID:hvqUolkq(1) AAS
>>183
何にもありませんよ。
出向先に行ったから、技術士に通ったんだ。
変な妬み方 してました。
御本人は2回筆記で落ちて諦めたと。
こちらからすると、子会社に出向しているのだから、
親会社の社員様から妬まれる事で、優越感を感じられる訳ですt
185(1): 2019/03/22(金)18:53 ID:RbwMbCyd(1) AAS
優越感だけが受験動機か。
しょうもないおっさんだな
186: 2019/03/23(土)00:22 ID:QiaNsP45(1) AAS
>>185
受験の動機とは、一言も書いていないが?
会社でのメリットがあるのか?と問われて
合格した結果が、
社内での優越感につながっていると
書いているだけです。
読解力の欠如か、舌足らずなのか?
省2
187(1): 2019/03/23(土)18:12 ID:/9TDUeiZ(1) AAS
誰でもプログラムが書けるようになる方法が発見される 93703
外部リンク:you-can-program.hatenablog.jp
188: 2019/03/24(日)10:42 ID:gZ/FPi/F(1) AAS
>>187
ホントだ。すげー書けるようになった!
189: 2019/06/02(日)14:41 ID:AF+/g59l(1) AAS
俺の受ける選択科目、4つ位統合されたから
他の3科目のかキーワード調べるだけで、
覚えるところまで行かない。
190(1): 2019/06/22(土)09:17 ID:dw9rbHFG(1) AAS
全く勉強してない
けど全部論文形式だから何とかなるんじゃねと淡い期待を持っている
落ちたら来年頑張る
191: 2019/06/22(土)12:01 ID:Zv3UONK0(1) AAS
>>190
答案例の入った参考書を1冊買って
どんな書きっぷりで書くのがいいかだけ見といたほうがいいよ
答案内容は参考書を見るだけで何とかなるもんでもないけどね
192: 2019/07/15(月)18:54 ID:J0DsPQDV(1) AAS
機構ダイナミクス制御受けたが
4選択部門統合されたが、?-1問題は
均等に分かれてたな
193: 2019/07/15(月)19:14 ID:hGpUAaWo(1) AAS
設計を受けたが専門知識や用語を盛り込まなくても書ける感じだった
まぁ俺が盛り込めなかっただけかもしれないけど
不安
194: 2019/07/16(火)22:03 ID:WIuBrPBH(1) AAS
機械って
筆記受かっても、面接で3割落ちるんだな
195: 2019/07/17(水)00:19 ID:oYzVAgsd(1) AAS
去年別部門通って無勉強で受けた…。どうなることやら。
196: 2019/07/21(日)08:31 ID:REBDqCLA(1) AAS
無勉で受けた年ほど
簡単に感じるんだな
もう一日勉強すれば
合格圏に入ったのに
と
俺も今年機構ダイナミクス
受けたが、四部門統合
省2
197: 2019/08/02(金)20:30 ID:o5VO9vAn(1) AAS
人すくねぇなぁ。
一応受験者数は上から数えた方が早いのに。
やりがいとか名刺に書ける以外で機械部門のメリットといえば機械器具設置の監理技術者・営業所専任技術者しかないのも痛い…実務経験数年で代用できてしまう。
198: 2019/08/02(金)22:04 ID:pQ42RC6i(1) AAS
一応今年受けたぜ
まぁ過疎ってるからあえて書き込もうとも思わんわな…
199: 2019/08/08(木)21:12 ID:f8ib6aRw(1) AAS
メリットとは言えば
人脈かなあ
俺は電気電子の技術士で
機械の万年受験生だが
地域技術士会の機械の勉強会
や親睦会には必ず出てる。
電気電子と違って人数も多い
省1
200: 2019/10/12(土)00:27 ID:FWekgfDX(1) AAS
一次試験中止(涙)
201: 2019/10/13(日)09:44 ID:I4ROAv9t(1) AAS
家出た直後に「1時間繰下げ」の連絡…
202: 2019/10/13(日)12:41 ID:wNjvHeMa(1) AAS
中止よりましだろ(涙)
203: 2019/10/13(日)18:20 ID:R/u9q7E8(1) AAS
宮城会場決行とか危機管理ダメダメだな
204: 2019/10/29(火)06:16 ID:57PjBplg(1) AAS
筆記落ちた
205: 2019/10/29(火)08:14 ID:vziLgk5Q(1) AAS
同じく落ちた
落ちるかなとは思ってたがいざ落ちたらやっぱちと凹むな
来年頑張る
206: 2019/10/29(火)10:46 ID:vn/aji58(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
207: 2019/10/30(水)12:42 ID:+g8eC6kX(1) AAS
去年までより筆記合格減って
ないか?
機械は平均で2割以上の合格率
だから部門としては高い方だ
そのかわり、口頭の合格率が
やや低いが
208: 2019/10/31(木)21:55 ID:dzhPymlC(1) AAS
設計なんだが必須はAだったけど選択がどっちもBだった
この結果から論文の書き方と抽象的な考え方は今のままで良いんだろう
けど選択でAが取れなかったってのは具体的な製品の場合での考え方が足りないのかなと感じた
だからとりあえず春前までは物作りの偉人達の自伝や世に出回っている機械の歴史等を勉強しようと思う
209: 2020/03/06(金)17:39 ID:nT+siN/C(1) AAS
375 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f68-2uCv) [sage] :2020/03/06(金) 05:51:07.60 ID:tMK/xqWl0
集計完了
画像リンク[png]:i.imgur.com
機械部門、総合で25%落ち
一番合格率の高い設計でも20%
落ちか?
俺様は筆記で落ちて、東京往復旅費得した。
210: 2020/03/07(土)22:12 ID:UG9q5RED(1) AAS
機械は筆記の合格率が高かったから、いいなと思ったが、口頭で減らすパターンなんだね。
口頭落ちたらダメージでかそう。
211: 2020/03/10(火)12:45 ID:Wa/dmp5p(1) AAS
機械部門は鉄道関係者多いから
面接会場までの運賃稼ぐため
筆記甘め、口頭きつめにしてる
んじゃないかな
212(2): 2020/06/10(水)18:57 ID:otKIofU7(1) AAS
皆さんはどうやって専門科目を決めましたか?
私の業務は機械設計ですが、機構も材料力学も流体も絡んでいるので1つには絞りにくいです。。
213: 2020/06/10(水)21:07 ID:X8mRTdv8(1) AAS
>>212
対象製品や自分の分担部分がいちばん当てはまる科目を選べばいいんだけど…
それで選びきれなくて悩んでるんだよね?だったら
1)口頭試験の問答集を参考書とかスキヤキとかで見て質問の傾向をつかみ
自分がそれに答えやすい科目を選ぶ
2)筆記試験で答えやすい科目を選ぶ
あたりかな?
省4
214: 2020/06/28(日)17:42 ID:q3WguqHi(1) AAS
>>212
仕事をする上で一番役立ちそうなものを選ぶって選択肢もあるぞ。
215: 2020/09/24(木)06:54 ID:3P8Gb78X(1) AAS
二次試験、どうでした?
技能伝承はある程度予想できました。
216(1): 2020/12/02(水)20:50 ID:dNkNW8cQ(1) AAS
機械分野のJES講師ってどうなのかな…?
217: 2020/12/03(木)00:44 ID:7u4ZQ8UY(1) AAS
>>216
有料講座なら「突破講座」は主宰氏が機械部門だよ
218: 2021/01/18(月)22:21 ID:BKQ3OJOa(1) AAS
講座に関して経験された方、スタンディングはどんな感じでしょうか。
219: 2021/02/14(日)19:13 ID:GcE3p9B4(1) AAS
ザ!鉄腕!DASH!!★1 ロープウェイ
220: 2021/04/23(金)05:35 ID:4qqXnfhB(1) AAS
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
省11
221: 2021/04/30(金)20:38 ID:d66HsXeS(1) AAS
毎年、機械の口頭合格率はエグいね。
なぜこうなった?
222: 2021/04/30(金)22:51 ID:r+sjDV/r(1) AAS
口頭落ちました。
経歴と詳細を2分で説明しろから始まったんで落とす気満々だったのかな。
こちらの対応の仕方も見ているんだろうけど、昔ながらの考え方の人が強いんだか部門の方針なんだか知らんが萎える。
毎年割合がお決まりなんでお察しよ。
救おうという感じも一切なかったのでかなり厳しかった。
223: 2021/05/01(土)08:45 ID:GAG++6qM(1) AAS
そうですか、残念でしたね。
方針は他の分野と公平・同一にしないと、いけないと思いますがね。
224: 2021/07/11(日)18:45 ID:ousvW2Iu(1) AAS
試験終わった
かえって寝る
どうせダメだから
再現解答書き起こし
や〜メタ
225: 2021/07/11(日)21:04 ID:kptSBZex(1) AAS
AA省
226: 2022/07/10(日)19:32 ID:MAzMX2UI(1) AAS
外部リンク:jdsc.ai この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
外部リンク:www.excite.co.jp
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:外部リンク:note.com
外部リンク[html]:spioenkopjp.blogspot.com
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
省9
227: 2022/12/28(水)10:16 ID:HnmAe2HA(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省8
228: 2023/01/18(水)10:00 ID:4+j47Uwh(1) AAS
テストしてみた
229: 2023/02/03(金)18:12 ID:30s78TIT(1) AAS
口頭試験ってなにきかれるの?
職歴の説明しろっていうんなら、
派遣の技術者ワイは少々きついわ。
230: [age] 2023/03/07(火)14:56 ID:TMwIl5ZY(1) AAS
【税金2000億H3ロケット】『だいち3号』打ち上げ中止→失敗。第2段エンジンに着火せず指令破壊。NASA「ま~た失敗したの?」イーロン・マスク「ダッサw」金正恩「チョッパリマジ!?」「ホリエモン「俺の事笑ってたやつ、いねーよなぁ!?」★10 [Hitzeschleier★]
2chスレ:newsplus
231: 2023/03/10(金)10:19 ID:mWk+vu8K(1) AAS
今年も口頭試験
惨かった
3割位落ちてた
232: 2023/03/12(日)19:32 ID:SCE/0iNU(1) AAS
私ケータイもってないから
233: 2023/03/15(水)17:43 ID:kAinvv16(1) AAS
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
234: 2023/08/20(日)17:16 ID:pXIPJ37y(1) AAS
(*・ω・)y─┛~~~~~
235: 05/17(土)19:12 ID:coSqx4kI(1) AAS
地球ドラマチック モンブランに挑む!~ヨーロッパアルプス最高峰との闘い~
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s