【思い出】かっこよかったガラケー【懐古】 [無断転載禁止]©2ch.net (634レス)
上下前次1-新
1(2): 2017/07/24(月)19:18 ID:GOjVs7XE0(1/2) AAS
T005よりかっこいいガラケーってある?
参考画像
外部リンク:search.yahoo.co.jp
554: 2020/11/23(月)19:59 ID:/W3m+U3l0(1) AAS
新しいカタログの表紙を見ただけでワクワクしたわ
もちろんカタログ中も隅から隅まで読んだ
カラー液晶が何万色に増えたとか、新しい機能やサービスに対応したとか
全ての機種と比べたりして、とにかくワクワクした
555(1): 2020/11/23(月)23:29 ID:UNwgwWJ40(1) AAS
紀香のジェイフォンがいかにも都会的でおしゃれだった
そのスマートさに憧れてずっとジェイフォン使ってた
556: 2020/11/24(火)10:34 ID:Xg31ulfkO携(1/2) AAS
今のスマホ時代は昔のガラケー時代と比べてワクワク感が無いよな
557: 2020/11/24(火)16:36 ID:2p6DIKWx0(1/2) AAS
動きがカクついて来たからそろそろ買い換えるか…みたいな
口コミ読んで良さげなら「これ買っとくか…」みたいな感じだな
558: 2020/11/24(火)16:38 ID:2p6DIKWx0(2/2) AAS
>>555
俺も初ケータイはJ-PHONEだった
559: 2020/11/24(火)17:31 ID:NJMXp7blO携(1) AAS
スマホはカタログ見ても全部同じに見えるからな
560(1): 2020/11/24(火)19:36 ID:Xg31ulfkO携(2/2) AAS
スマホはどれも同じだしつまらないね
今後はガラホで個性があるものが出ればいい
561: 2020/11/24(火)19:44 ID:01k3FxCv0(1) AAS
>>560
出ない
562: 2020/11/28(土)00:46 ID:tt4321/A0(1) AAS
紀香のJ-フォンって懐かしすぎる
KENWOODの紀香モデルかっこよかった
563(1): 2020/11/28(土)11:02 ID:cOvMfIXx0(1) AAS
ガラケー時代は街中で歩きながら通話やメールしてる人も多かったが
不思議と今の歩きスマホみたいに邪魔だとはあまり感じなかった記憶
564: 2020/11/28(土)19:38 ID:uRmL3za6O携(1) AAS
歩きガラケーたまにやるな
565: 2020/12/01(火)02:45 ID:RkESgbcP0(1) AAS
J-PHONEのスカイメールには掲示板の機能があったよな
あと、ポーリング機能とか、J-PHONEは機能的に進んでたな
自動配信されたステーションも懐かしい
566: 2020/12/02(水)12:24 ID:ojAlzQ8G0(1) AAS
Sh505i
Sh901i
567: 2020/12/10(木)23:27 ID:yb5+FRQwO携(1) AAS
J-PHONEとか懐かしいよな
568: 2020/12/11(金)20:56 ID:FNJ7KKz80(1) AAS
ボーダフォンがJ-PHONEをダメにした
569(1): 2020/12/12(土)10:58 ID:MrAvfuIVO携(1) AAS
そのボーダフォンをSoftBankが更に駄目にした
570: 2020/12/12(土)11:25 ID:yiVOssUZO携(1) AAS
デジタルホン時代から微妙だった気もするが……
シャベリタランティーノ!
571: 2020/12/12(土)19:53 ID:y06G6LH90(1) AAS
自分の地方ではデジタルツーカー→J-PHONEだった
撤退まで三菱機を愛用してたわ
572: 2020/12/18(金)22:04 ID:SoqUXsfc0(1) AAS
藤原紀香自身も実生活でJ-PHONE使って、写メが楽しかった、感動したって言うんだから……
今はそういうのが無いんだよ
J―フォン、極秘CM撮影 藤原紀香さんが振り返る写メ
(朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
573: 2020/12/19(土)19:03 ID:18nS0eqsO携(1) AAS
藤原紀香もJ-PHONE使いだったんだな
574: 2020/12/27(日)03:35 ID:rRcKDDlb0(1) AAS
あのCMは実生活も兼ねたCMだったんだな
575: 2020/12/27(日)08:41 ID:iKnl6ML1O携(1) AAS
芸能人や有名人があるメーカー製品のCM出演してても、実生活でその製品を愛用しているとは限らないけどな
576: 2021/01/08(金)16:55 ID:sOAC/HNP0(1) AAS
>>563
小さいし全部片手で済むし余裕あるから周り見えるからね
577(1): 2021/01/10(日)15:44 ID:OvgGJ024O携(1) AAS
ガラケーは片手でも操作出来るからな
578: 2021/01/16(土)23:18 ID:mdL9m6HX0(1) AAS
A1402S
579: 2021/01/17(日)09:17 ID:f8NOjYe50(1) AAS
F601ev
580: 2021/03/14(日)23:14 ID:QOzmGYrD0(1) AAS
?初めてのカラー液晶ケータイの思い出
【発掘!J-PHONEカタログ】
外部リンク:www.design365life.jp
?おお…初代カメラつきケータイは11万画素でした…
【発掘!J-PHONEカタログ】
外部リンク:www.design365life.jp
?昔のケータイの「機種変更価格」が安すぎる!
省8
581: 2021/03/15(月)19:19 ID:sYN57W250(1) AAS
>>577
なんか男は左手 女は右手で操作が多かった気がする
脳の使い方の違いかもな
582: 2021/04/23(金)09:38 ID:xMORTED80(1) AAS
俺は右手でケータイは操作してる
583: 2021/04/23(金)22:00 ID:GXrQTOg+0(1) AAS
左利きってオチ
584: 2021/09/05(日)13:44 ID:+7Osv3DS0(1) AAS
最後の思いで作るガラケーは新品で買おうと思う。
カシオのtype-XX でau.
側だけのガラケーでなんちゃってではあるが
時代は動いたけど過不足無くてよいと思っている。
585: 2022/01/08(土)14:19 ID:n4SOUcyD0(1) AAS
ソニエリがかっこよくて好きだった
A1101S 緑使ってた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
SO902i 最後のガラケーはこれの赤だった
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
586: 2022/01/19(水)15:59 ID:WhRelWd/0(1) AAS
G11まだ使ってるわ
もってあと一月半くらいの命だけど w
今までで一番長く使った端末だわ
587: 2022/03/03(木)09:41 ID:+d666siv0(1) AAS
エヴァのNERV官給品携帯はなかなかクールだった
ああいうガラホいま出ないかな
588: 2022/03/21(月)23:51 ID:H1x5MnM70(1) AAS
「3G」回線、auが今月末で終了 iPhone5も利用不可に
(読売新聞オンライン)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
589: 2022/04/12(火)07:18 ID:tC2bxeba0(1) AAS
JPHONE J-SH07 CM
動画リンク[YouTube]
590: 2022/04/17(日)06:27 ID:cNQGcyHd0(1) AAS
携帯電話の進化TU-KAケータイ歴代モデル
【あのレアな携帯フェラーリモデルも】
動画リンク[YouTube]
591: 2022/06/30(木)01:10 ID:cVr4oq/2O携(1) AAS
J-PHONEのD-05
592: 2022/07/03(日)17:36 ID:CCDLt+nv0(1) AAS
811SH
バッテリー妊娠しちゃうけど
593: 2022/09/11(日)07:05 ID:OLZmG9+60(1/2) AAS
最近はガラケーに電話が来ないんだ
友人はスマホばっかでラインなんだな
仕方ないので、小さい画面で
SMSの+メッセージでラインに対抗してるんだけど
みんな+メッセージを入れて欲しい
3キャリ系回線でしか駄目なのか、SMSが嫌なのか知らんけど
ラインアプリみたいにスマホに標準装備して欲しい
省1
594: 2022/09/11(日)07:14 ID:OLZmG9+60(2/2) AAS
>>569
そう言えばボーダフォンのプリペイド
コンビニで1,000円でつり下がってたから
買ったような
また関西セルラーとかも持ってたような
どうなったんだろう
ウィルコムはピッチだったけど、
省1
595: 2022/09/21(水)16:42 ID:KtOu49yr0(1) AAS
N-03C
タフネスで分厚いのが好きだった
596: 2022/11/04(金)10:33 ID:eXdLzjsG0(1) AAS
N702iD
auのデザインプロジェクトに対抗して発表したiDシリーズのなかでもダントツかっこよかった。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
597: 2023/07/15(土)06:36 ID:TMs5AF/60(1) AAS
Pー07Bが使いやすくて良かった
電池持ちも良く
ガラケー全盛の機種だな
598: 2023/07/25(火)11:42 ID:fSe1wrE60(1) AAS
P-07Bはかっこいい
599: 2023/08/09(水)07:52 ID:NxGX3B7Z0(1/2) AAS
昔のガラケーは個性があったしかっこいいわ
600: 2023/08/09(水)07:53 ID:NxGX3B7Z0(2/2) AAS
2010年前後のガラケーが一番最強
601: 2023/08/10(木)19:44 ID:8tihowfe0(1/2) AAS
2010年前後と90X系の機種が最強かな
ガラケーは
602: 2023/08/10(木)19:48 ID:8tihowfe0(2/2) AAS
primeの機種も最強みたいだな
603: 2023/08/12(土)12:21 ID:2bNpE61b0(1) AAS
auのスケルトンスマホも良かったな
604: 2023/08/14(月)06:52 ID:XXvc2E1c0(1) AAS
スマホってどれも見た目同じじゃね?
ガラケーやガラホと違い
605: 2023/08/14(月)07:41 ID:oL+Ofr2T0(1) AAS
徳仁スケルトンやinfobarあたりで
デザインに注力する体力が尽きたか・・・
606: 2023/08/18(金)05:58 ID:EgJcgTMv0(1/2) AAS
INFORVERって最後のストレートケータイだよな
607: 2023/08/18(金)06:02 ID:EgJcgTMv0(2/2) AAS
間違えたINFOBAR
608: 2023/09/09(土)11:18 ID:rkUEB9ei0(1) AAS
P-07Bが一番かっこいい
2015年にF-07Fを修理に出した時、代替機として使ったP-04Bもかっこよかった
やはりパナ最強
609: 2023/09/15(金)12:28 ID:R4+lrkPT0(1) AAS
結局LINEのインフラ化が厄介。
610: 2023/09/16(土)00:48 ID:fdKvCDYC0(1) AAS
LINEとかスマホとか興味無いんだよね
あんなの何が面白い?
611: 2023/09/16(土)14:58 ID:VJvPE0Rd0(1/2) AAS
別に面白いからやってるわけじゃないでしょ。
612: 2023/09/16(土)14:59 ID:VJvPE0Rd0(2/2) AAS
連絡手段
613: 2023/09/17(日)04:43 ID:hl4RpfdV0(1) AAS
LINEによるいじめや仲間外れがスマホ厨の間では流行してるからな
614: 2023/10/14(土)07:06 ID:rEKHwr5s0(1) AAS
まじかよ、それはありえんわ
615: 2023/11/03(金)01:29 ID:+n1Edd+Q0(1) AAS
スマホなんてろくなこと無い
ガラケーやガラホの方がかなりいい
616: 2024/01/17(水)09:46 ID:73kFDRSj0(1) AAS
今は亡きTU-KA
617: 2024/01/18(木)00:19 ID:S3XA+xHM0(1) AAS
まめぞうがちょこちょこしてて可愛かったな
618: 2024/01/22(月)07:28 ID:DgPStkHq0(1) AAS
ガラケー時代は執事のヒツジ君も良かった
619: 2024/02/21(水)12:04 ID:Pv8SbaKP0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
620: 2024/03/15(金)06:22 ID:FBojXl5H0(1) AAS
昔のガラケーが一番使いやすくて最強だったわ
621: 2024/03/30(土)03:11 ID:W3zr4oPe0(1) AAS
良スレ
622: 2024/04/13(土)19:13 ID:do0ArU6g0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
623: 2024/04/13(土)19:54 ID:qDbPS1M10(1) AAS
外部リンク:www.g-mark.org
624: 2024/04/30(火)02:04 ID:KRlpUkaG0(1) AAS
Wooo
625: 2024/06/20(木)06:41 ID:Icuzpozb0(1) AAS
昨日ふと昔のことを思い出したらガラケーのことも思い出して、それでガラケーでスレ検索してここに来た
俺の過去の愛用ガラケーを思い出せる範囲で使ってた順に書く
IDOのPHS 98年か99年製 名前は思い出せない
J-PHONE J-SH01? シルバー 99年5月発売
ドコモ N502i チェリーブロッサム 00年2月発売
ドコモ エリクソン ER209i 00年12月発売
ツーカー TK22 ブラック 02年11月発売
省15
626(1): 2024/06/30(日)08:06 ID:nZNcRfqH0(1) AAS
自分の過去の愛用ガラケー
F504iS(2003年3月購入)
P703iμ(2007年3月購入)
P-07B(2010年10月購入)
F-07F(2014年6月購入)←2021年3月までF-07Fを使用して現在はガラホ
P-07Bが一番最強だったな
627: 626 2024/07/05(金)18:49 ID:gi9lfYVG0(1) AAS
自分はP703iμ使ってから2chやるようになった
P-07Bが一番2chやりやすかったかな
628: 2024/07/06(土)13:26 ID:C96GGDf+0(1) AAS
初期のmovaのイメージになるけどN501iが出た時の衝撃は凄かった
ガラケー後期は当たり前だった全パカ(二つ折り)を初めて見た時には驚いたな
同級生でD使ってたのもいたけどDのボタン部だけカバーついたパカパカもいいなと思ってた
Pは一番正統派というかなんのカバーもないストレートであれも良かった
PはPHSやJ-PHONEとかの延長で一番癖がなく初期のガラケーのわかりやすい見た目
Fもストレートだったと思うけどFだけは何故か全く印象にない
今見ると一番スマートでスタイリッシュにも見えるんだけどね
省1
629: 2024/07/23(火)10:28 ID:I0R46S9R0(1) AAS
2010年前後に発売されたガラケーが最強だと思う
使ってみても
630: 2024/09/04(水)13:11 ID:NccQcGmW0(1) AAS
ガラケーはボタン押し間違いなんて無いし使いやすくて最強
ガラホやスマホなんかとは違う
2026年の停波まで使いたかった
停波したら綺麗さっぱり携帯解約するのが良い
今はネット掲示板見ても煽られるだけでろくなこと無いし
使いにくい上に
ガラホ使いにくいわ
631: 2024/11/22(金)22:06 ID:dPZwsXaH0(1) AAS
まめぞう動かしてたらなんかかわいそうで泣けてきた
632: 2024/12/02(月)21:35 ID:5bme7chT0(1) AAS
初めて買ったケータイ
TH241
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
633: 06/11(水)15:41 ID:hKAYwDPm0(1) AAS
古参アピール
634: 06/13(金)22:45 ID:kBG4sL4/0(1) AAS
SO902iWP+から、603SIへMNP(povo
)予定
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.964s*