docomo PRIME F-10C Part2 (737レス)
上下前次1-新
1(1): 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2011/08/15(月)07:16 ID:OLR7NNkn0(1/3) AAS
ドコモ公式
外部リンク:www.nttdocomo.co.jp
富士通商品ページ
外部リンク:www.fmworld.net
前スレ
PRIME F-10C Part1
2chスレ:keitai
657: 2016/06/05(日)22:33 ID:O3hRJYU7O携(1) AAS
まだまだいけるで
658: 2016/06/28(火)02:24 ID:bLgM/2sK0(1) AAS
F
659(1): 2016/07/03(日)03:01 ID:rZphBOfKO携(1) AAS
Bluetoothイヤホン使ってみたいけどレシーバーもイヤホンも対応しててよさげなのが見つからない
実際に使ってる人いますか?どんな感じですか?
660: 2016/08/03(水)14:36 ID:i5GfOyfK0(1) AAS
10
661: 2016/08/04(木)00:45 ID:hFZ9YRz80(1) AAS
>>659
これの音楽ってWMAでしたっけ?
音源自体を持っていないかもです。
662: 2016/09/12(月)12:04 ID:lT0y15fhO携(1) AAS
まだいけるな
663: 2016/10/04(火)10:08 ID:ZVmvcuGb0(1) AAS
C
664: 2016/10/15(土)15:04 ID:G4fo8DmGO携(1) AAS
故障しませんように
665(1): 2016/11/06(日)00:48 ID:ZNllB4kqO携(1/2) AAS
急にSDカードを読み込まなくなったんだけど同じ症状で直った人います?
他のSDカードも読み込めず家族の携帯では読み込めたので携帯の異常だと思います
音楽聴いてて一回終了→数十分後にもう一回ミュージックプレーヤーにいくと全曲聴けなくなり画像なども見れなくなる→再起動すると何も読み込まずSDカードのマークに/みたいな線が入ってました
666(1): 2016/11/06(日)14:58 ID:gQ1kvMtp0(1) AAS
>>665
> 他のSDカードも読み込めず
ということからすると、携帯側のカードスロットの接続端子部分が
接触不良(ゴミ・酸化被膜等)を起こしている可能性がある
簡易な対処方法としては、手持ちのSDカードを何度も何度も抜き刺しすると、接点が回復することがある
何度やってもダメな場合は、市販のmicroSDカード用スロット(接点)クリーナーを使う
いずれも必ず携帯の電源を切ってから行うこと
667: 2016/11/06(日)15:37 ID:ZNllB4kqO携(2/2) AAS
>>666
今日の昼頃リフレッシュしたら読み込んでまた読み込まなくなりました
読み込まなくなった状況は同じでミュージックを聴く→一旦停止してWebを見たり動画見たり→またミュージックを聴こうとすると読み込まないという流れです
とりあえず掃除してみます
668: 2016/12/02(金)01:34 ID:notFTEPu0(1) AAS
F-10C
669: 2017/01/09(月)11:04 ID:HIkRvBCN0(1) AAS
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
動画リンク[YouTube]
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
省5
670: 2017/01/20(金)12:33 ID:SDfipOMF0(1) AAS
遂に背面液晶が壊れて時間が見えなくなったが、フル稼働中
671: 2017/02/26(日)11:57 ID:lYa1xJQr0(1) AAS
F
672: 2017/03/03(金)00:05 ID:jOoNW7p00(1) AAS
アメトークを見て
ここに来ました。
F-10Cまだまだ現役です。
673: 2017/03/06(月)23:55 ID:FbbDjTObO携(1) AAS
アメトークの芸人はガラケーloveとか言ってたけど最後はスマホほしがってる感じだったな。
最新スマホがゲットできるかダーツやってたね。
674: 2017/03/28(火)19:50 ID:dZ73IhWV0(1) AAS
車載ナビの青葉とリンクさせてハンズフリー通話は出来るのですが、
電話帳転送が出来ません。別の車両でやっても同様でした。
青葉のバージョンとか関係するのかな?
675: 2017/04/14(金)08:08 ID:euONY4Er0(1) AAS
10
676: 2017/05/15(月)18:00 ID:c2vYT3IM0(1) AAS
C
677: 2017/06/04(日)11:03 ID:xwLEraNJ0(1) AAS
F
678: 2017/07/03(月)06:49 ID:Xm3V68ue0(1) AAS
10
679: 2017/07/09(日)22:17 ID:7P3///Mh0(1) AAS
画面にメッセージRの通知とか
温度と湿度が表示されるのが結構便利
680: 2017/08/03(木)10:53 ID:fzxYD/bA0(1) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
681: 2017/08/29(火)04:24 ID:1rsiCQNe0(1) AAS
C
682: 2017/09/25(月)22:33 ID:wEzEqvaM0(1) AAS
F
683: 2017/11/15(水)02:58 ID:v49rF4Um0(1) AAS
-
684: 2017/11/17(金)23:56 ID:peqfwPyO0(1) AAS
1
685(1): 2018/01/14(日)12:31 ID:nCv0QMBx0(1) AAS
0
686: 2018/02/17(土)22:52 ID:NjJcHAzN0(1) AAS
C
687: 2018/03/28(水)12:55 ID:YD6qi1dX0(1) AAS
F
688: 2018/04/24(火)20:05 ID:Cith1IAB0(1) AAS
-
689: 2018/05/24(木)09:59 ID:sb6+nZgt0(1) AAS
1
690: 2018/08/30(木)16:04 ID:LgDeSv2D0(1) AAS
0
691: 2018/09/28(金)06:47 ID:Gqg53J/P0(1) AAS
7年目突入! バッテリーもまだ売ってるので、
@2〜3年は使う!
692: 2018/09/28(金)07:05 ID:XbuLZtmc0(1) AAS
F-10B 使ってるお
693(1): 2018/09/30(日)21:59 ID:Y7cVBB8FO携(1) AAS
F-10Bは法人向けに開発された携帯だな
694: 2018/10/01(月)00:55 ID:3we78kyc0(1) AAS
カメラレスだお
695: 2018/11/11(日)04:01 ID:jjI2/rZ10(1) AAS
C
696: 2018/12/04(火)03:36 ID:bhEQ7p+30(1) AAS
F
697: 2019/01/06(日)23:26 ID:kg4EVlh/O携(1) AAS
G
698: 2019/02/07(木)13:29 ID:HqaKo1fC0(1/2) AAS
-
699: 2019/02/07(木)13:41 ID:HqaKo1fC0(2/2) AAS
F-10C サポート情報
外部リンク[html]:www.nttdocomo.co.jp
外部リンク[html]:web.archive.org
生産終了 (発売日: 2011年6月4日)
修理受付終了 [修理受付: 2018年04月まで]
700: 2019/02/14(木)13:19 ID:xgLk1AwEO携(1) AAS
修理受付終わってから2ヶ月で1年か
701: 2019/03/23(土)06:05 ID:M3CYvwuH0(1) AAS
-
702: 2019/04/20(土)21:01 ID:iQgqGl4W0(1) AAS
-
703: 2019/05/25(土)07:05 ID:B2ER3fiY0(1) AAS
-
704: 2019/06/15(土)11:18 ID:afbaP4qj0(1) AAS
画面が変な色になって真っ暗になった
本体ボロボロだしさすがにもうダメかな
705: 2019/07/08(月)13:25 ID:mUsQHVSrO携(1) AAS
修理受付も終わってるしな
706: 2019/08/18(日)03:36 ID:IsSxMUYg0(1) AAS
-
707: 2019/09/14(土)03:44 ID:pefWaqW20(1) AAS
-
708: 2019/10/12(土)07:59 ID:wJIoKZe40(1) AAS
-
709: 2019/11/12(火)00:24 ID:qIKD81xk0(1) AAS
-
710: 2019/12/12(木)00:38 ID:SAUledIK0(1) AAS
-
711: 2020/01/10(金)07:54 ID:SS247vn10(1) AAS
-
712: 宇野壽倫(青と6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 2020/01/18(土)23:53 ID:IlTEsDIC0(1) AAS
AA省
713: 2020/02/12(水)05:11 ID:zvZCDrcb0(1) AAS
-
714: 2020/03/10(火)22:16 ID:TUEtG9hO0(1) AAS
-
715: 2020/04/11(土)04:23 ID:BJqqvHB70(1) AAS
-
716: 2020/05/07(木)15:57 ID:+nRT1oR+0(1) AAS
-
717: 2020/06/07(日)01:31 ID:Zkyy6q0H0(1) AAS
-
718: 2020/07/07(火)04:10 ID:qwKXBqsq0(1) AAS
-
719: 2020/08/23(日)00:54 ID:sQm+NlqU0(1) AAS
-
720: 2020/09/26(土)17:34 ID:ves6crwW0(1) AAS
-
721: 2020/12/27(日)11:06 ID:M765ZWJO0(1) AAS
互換電池を入れ復活
あと4年だっけ?戦えるぞ
722: 2021/01/28(木)08:06 ID:TTubAdVa0(1) AAS
>>693
F-10B まだ現役だお
723: 2021/03/02(火)21:30 ID:AwrQ7SSF0(1) AAS
-
724: 2021/04/21(水)04:50 ID:tQBoomj50(1) AAS
-
725: 2021/04/21(水)08:51 ID:tYaZU+ag0(1) AAS
保守
726: 2022/01/06(木)23:47 ID:fskk3g+U0(1) AAS
-
727: 2022/04/23(土)05:21 ID:bWwQVZgg0(1) AAS
-
728: 2022/04/23(土)10:20 ID:6mYlCKVJ0(1) AAS
埋め
729: 2022/07/26(火)08:13 ID:V9wBvkjo0(1) AAS
保守運用
730(1): 2022/09/14(水)21:32 ID:8+5d4j5a0(1) AAS
-
731: 2022/09/15(木)10:17 ID:lu8UIPv50(1) AAS
保守支援
732: 2022/10/25(火)11:08 ID:hHB1Oo6t0(1) AAS
つまり、今ではガラケーとして批判の対象になっている日本の携帯端末も、当時は世界の最先端を走っていたし、それを活用したビジネスの規模も、米国のそれとは比較にならないぐらい大きかったのです。
今ではあたりまえの携帯端末を活用した「常時接続ライフスタイル」は2001年の時点で既に日本では始まっていましたが、日本以外の国でそれが一般化し始めたのは、iPhoneが発売された2007年以降のことです。それぐらい、日本と世界の差は大きかったのです。
こんな素晴らしい状況を、一時期だけとは言え作り出した1番の功績は、i-mode を作り出した松永真理氏と夏野剛氏、および、「外様」である彼らに、これだけ画期的なことをさせることを許した当時の NTT DoCoMo の経営陣にあったと思います。
今となってはすっかり忘れ去られ、「失われた30年」という大きな時代に十把一絡げにされてしまっていますが、数年間とは言え、日本が世界の最先端を走っていた時期があったことを忘れてはいけないと思います。
733: 2023/05/14(日)15:08 ID:z2QiB8Ey0(1) AAS
-
734: 2023/05/14(日)17:01 ID:dKHs8weI0(1) AAS
埋め
735: 2023/10/01(日)09:04 ID:9kB3qaIn0(1) AAS
なんか、ちょっとドキドキするなぁ
736: 2023/10/04(水)21:57 ID:QX6Eqngz0(1) AAS
確かF-10Cはprimeではなくstyleではなかった?
自分はF-09Cを使っていた
懐かしい…
737(1): 2024/07/11(木)16:14 ID:ISoL+R3M0(1) AAS
いいね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.621s*