食べられる雑草・野草・山菜・木の実・海藻★18 (884レス)
食べられる雑草・野草・山菜・木の実・海藻★18 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 過去スレは2以降 [] 2025/04/28(月) 08:18:43.38 ID:tO/yo+XC AI植物判定アプリ使って野山へGO http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/1
804: 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2025/08/04(月) 16:44:37.05 ID:??? >>791 そのブログにネットでヤブミョウガ食べれたもんじゃないと書いてる人は時期とか部位や食べ方とか間違ってるかもみたいな事が書かれてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/804
805: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/04(月) 17:33:15.69 ID:??? >>803 山形じゃ「ひょう」って呼ぶから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/805
806: 名前書くのももったいない [] 2025/08/04(月) 17:57:11.40 ID:ow+pxSYi うひょ~! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/806
807: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/04(月) 23:22:25.57 ID:??? 夏山はヒルも怖い(気持ち悪い)から近寄らん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/807
808: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/05(火) 03:11:07.52 ID:??? ヒルよりマダニが怖い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/808
809: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/06(水) 00:54:49.97 ID:??? カニクサにトライしてみた 念の為アク抜き(というより軟化)後普通にいけた(変な味もなく食べれた) 但し先のほうの柔らかいとこだけで先のほうは葉も小っこい 労力の割にちょびっとだけで腹の足しにもならずあんま使えないやっちゃ(結構このパターンある) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/809
810: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/06(水) 01:39:04.54 ID:??? 食草ブロガーやユーチューバー! まだ誰も手をだしてない未開の地がある それは花の葉っぱ 食べれる花で検索してみても花びら部分のばかりで葉っぱ部はほぼ情報が無い 見る限り花の葉っぱには広く柔らかくて充分量も取れそうなの多い 未開の物も多くありそうな気はする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/810
811: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/06(水) 07:34:39.61 ID:??? 花が咲くと葉は硬くなって食べられないのがほとんどだろ 毒の有無などの知識が大切なのに、未開の地とか馬鹿か http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/811
812: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/07(木) 03:23:37.06 ID:??? レアな植物開拓するよりも既に身の回りにいっぱい生えてる例えばキク科全般 毒ないのが大半で一応食えることは分かっているが味がキツ過ぎ これを手軽なアク抜き調理で美味しく食える研究するほうがええかも ヨモギとかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/812
813: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/07(木) 04:21:22.29 ID:??? ベニバナボロギクが最高だぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/813
814: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/07(木) 04:28:39.53 ID:??? ヨモギはふつうに美味しく食べられるけど 伝統食材としてむっちゃ利用されてるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/814
815: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/07(木) 08:06:57.19 ID:??? 春の新芽じゃなきゃまずいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/815
816: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/07(木) 08:13:29.24 ID:??? >>810 花食うより葉や葉柄や茎食う方がメジャーだろ何言ってるんだ よく葉が食べられてる野草の花の姿を知らんだけだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/816
817: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/07(木) 09:11:21.70 ID:??? 春菊が庭に生えていて子供の頃からよく食べていたから おいしいと思えるけれど、大人になってから初めて食べたとしたら たぶん苦手な食材になっていたと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/817
818: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/10(日) 07:58:00.09 ID:??? スベリヒユが駐車場にわっさり繁ってるので食べてみようと思うんだけど、オススメの調理法あったら教えてほしいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/818
819: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/10(日) 09:11:19.17 ID:??? ゆでるほかない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/819
820: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/10(日) 11:13:11.66 ID:??? スベリヒユはふっくらして美味しかった思い出がある 問題はシュウ酸ですかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/820
821: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/10(日) 21:30:56.05 ID:??? >>818 基本的にスベリヒユなどシュウ酸が多い雑草は、茹でて細胞壁ぶっ壊した後に水に晒して十分シュウ酸を抜く。さらに鰹節などカルシウム食材と一緒に食べるのが基本 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/821
822: 名前書くのももったいない [] 2025/08/11(月) 10:19:35.61 ID:2rquA9Rr 何度言わせるんだ スベリヒユこんなに毎日食うわけじゃないだろ 毎日数杯コーヒー飲んでる人のほうがシュウ酸摂ってるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/822
823: 名前書くのももったいない [] 2025/08/11(月) 10:20:52.36 ID:qcF750W1 >>818 天ぷら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/823
824: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/11(月) 10:31:06.90 ID:??? >>822 うるせえんだよ 毎日食う奴もなかにはいるだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/824
825: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/11(月) 10:31:41.46 ID:??? >>822 何度も言っていてまわりが聞かないのはお前のほうが余計なおせっかい野郎だからだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/825
826: 名前書くのももったいない [] 2025/08/11(月) 12:25:36.79 ID:OmjT6han そういや、ほうれん草のお浸しは鰹節と一緒に食べるもんだったな 同じようにすれば良いのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/826
827: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/11(月) 12:33:48.08 ID:??? 毎日コーヒーを数杯飲んでる上にスベリヒユも食っている俺は… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/827
828: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/11(月) 16:17:20.34 ID:??? そろそろキノコジーンズですね 去年の塩漬け早く消化しないと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/828
829: 名前書くのももったいない [higasikouryou] 2025/08/11(月) 16:30:59.31 ID:??? 野草もいいけどたまにはタンパク質もとりたい。なんか野生にソーセージとか生えてないかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/829
830: 名前書くのももったいない [] 2025/08/11(月) 16:42:31.28 ID:XzupQPxV >>824 ( ´,_ゝ`)プッ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/830
831: 名前書くのももったいない [] 2025/08/11(月) 16:43:45.11 ID:XzupQPxV >>825 シッタカでシュウ酸の話振ったら比定されてめっちゃ悔しそうだなwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/831
832: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/11(月) 17:29:26.67 ID:??? スベリヒユはシュウ酸が多くて有名なほうれん草の倍くらい含有量あるから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/832
833: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/11(月) 17:53:08.15 ID:??? >>827 コーヒーにミルク少し混ぜればカルシウムが全部解決してくれる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/833
834: 名前書くのももったいない [] 2025/08/11(月) 17:58:18.37 ID:YCIFHz7J アカザは美味しいですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/834
835: 名前書くのももったいない [] 2025/08/11(月) 19:58:45.40 ID:OmjT6han 現代は情報ばっかりの耳年増だらけだからな 熱中症とかいったら経口補水液とか 水飲めばといったら水中毒がとか パンやパスタの話になったらグルテンがとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/835
836: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/12(火) 01:11:36.12 ID:??? スベリヒユとかのシュウ酸多いで有名なやつはいいが シュウ酸量中間ぐらいとか地味にシュウ酸もある程度あるかもとか 雑草だと野菜よりはありそうだから有名どころ以外は情報がないので 念の為シュウ酸抜き(アク抜き)サボれないとか面倒だったりする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/836
837: 名前書くのももったいない [] 2025/08/12(火) 12:24:37.66 ID:jb8SeSsQ >>832 対策法はいっぱいあるから問題ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/837
838: 名前書くのももったいない [] 2025/08/12(火) 12:25:33.64 ID:jb8SeSsQ >>836 野草で天ぷら以外は茹でないやつないだろ それを面倒とか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/838
839: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/12(火) 12:29:38.16 ID:??? とりあえず茹でて水に晒しときゃいいんよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/839
840: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/12(火) 12:59:02.00 ID:??? アカザ、シロザもシュウ酸多い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/840
841: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/12(火) 14:29:09.41 ID:??? >>830 >>831 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/841
842: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/12(火) 22:46:47.76 ID:??? >>838 いやシュウ酸抜き(アク抜き)しなくていいのもそこそこはあるよ 新芽ならアクも無しのパターンもあるだろうし ただしシュウ酸の少なさは推測だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/842
843: 名前書くのももったいない [] 2025/08/13(水) 11:28:39.81 ID:x/jDnWFv フキやワラビも相当アク抜きしないとダメなのに スベリヒユばかり言われる点について 例えばフキも表面に傷つけるために塩ずりして重曹湯で煮て冷めるまでほっといてシュウ酸出すよね 似たようなことやってれば問題ないんじゃないかな フキもスベリヒユも年間に食う量はそんなに多くないし 30年食べてても体は問題ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/843
844: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/13(水) 13:16:45.14 ID:??? 一般人でものシュウ酸量計測方法や判断方法は無いものか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/844
845: 名前書くのももったいない [] 2025/08/14(木) 09:59:04.73 ID:ZMA9yAmc 隣の家の周さんは週3でスベリヒユ食べてるんだけどシュウ酸は大丈夫なんかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/845
846: 名前書くのももったいない [] 2025/08/14(木) 10:34:33.49 ID:vTJjrYix 山菜や野草は旬の時期に少量を賞味するくらいでちょうどいい。常食して栄養源にできるようなものならとっくに改良されて野菜になってる 昔の食べ物の乏しい時なら多少体に害があっても背に腹はかえられなかったんだろうけどね あとどうせ寿命も50くらいで体もそれまで保てばよかったんだろうし、今みたいに80過ぎまで健康で快適な体を維持したいなんて時代とは考え方も違うだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/846
847: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/14(木) 10:46:25.58 ID:??? シュウ酸を多く含む食品一覧(5ページ) https://ryukyu-urology.jp/pdf/urol_02.pdf http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/847
848: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/14(木) 19:04:03.94 ID:??? 2年前くらいの過去スレにスベリヒユなどのシュウ酸量データ載せたから探してみて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/848
849: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/14(木) 19:11:07.74 ID:??? >>848 貼ってよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/849
850: 名前書くのももったいない [] 2025/08/15(金) 01:03:54.43 ID:LAIOPH+E 最近採れてる ハゼラン、アマチャヅル、アキノノゲシ シュウ酸量は知っときたいが・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/850
851: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/15(金) 18:34:05.16 ID:??? >>364 クサギはどっちかって言うと保存食だったみたいね https://www.yomeishu.co.jp/health/4020/#2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/851
852: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/15(金) 20:51:48.47 ID:??? スベリヒユの群生見付けてヒョウ干しに挑戦 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/852
853: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/15(金) 21:00:22.66 ID:??? 洗った時に落ちる種を捨てずに元の場所に埋めれば来年また豊作 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/853
854: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/15(金) 21:01:14.53 ID:??? スベリヒユの種をあちこちに蒔いて育てよう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/854
855: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/15(金) 22:02:16.67 ID:??? >>824 いるわけねえだろバーカwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/855
856: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/16(土) 15:46:09.50 ID:??? 一時期スベリヒユ毎日食ってたわ 茹でて鰹節かけて いくらでも取れた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/856
857: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/16(土) 17:37:26.66 ID:??? 【熊】ヒグマ死傷事故、最多は「山菜採り中」 累計死者は60人 北海道 [七波羅探題★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755333122/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/857
858: 名前書くのももったいない [poge] 2025/08/17(日) 09:18:21.70 ID:??? 秋になったらどんな野草がおすすめなんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/858
859: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/17(日) 16:10:41.67 ID:??? ヤマゴボウとか百合根とか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/859
860: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/17(日) 22:21:38.54 ID:??? くるみ、銀杏、ドングリ、きのこ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/860
861: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/17(日) 22:22:30.28 ID:??? 山芋のムカゴもそろそろ取れる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/861
862: 名前書くのももったいない [] 2025/08/17(日) 22:30:55.75 ID:zsyG7oWr 野草がひとつもない件についてw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/862
863: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/18(月) 14:09:32.00 ID:??? ギンナンの皮は気をつけろ 漂ってくる空気でもかぶれるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/863
864: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/18(月) 15:44:04.34 ID:??? ミョウガが美味い 毎日採りたてを食ってる 鼻に抜けるかほりが最高 日を置くとダメだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/864
865: 名前書くのももったいない [] 2025/08/18(月) 16:17:15.37 ID:VR3be3+Z ミョウガは採ってから時間が経つと中が茶色くなって香辛料みたいな匂いになるね 単純に腐ってるのだろうけど 後花が咲く前がベストだろうけど何発か咲いた後でも食べられなくはないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/865
866: 名前書くのももったいない [] 2025/08/18(月) 19:30:07.96 ID:VMxwR9+4 まだ土から顔出さないのしか食わない 白や薄い赤に色づいたばかりのもの 緑っぽいヤツはエグみが強いし花咲いたのはシャキシャキ感がなく風味も落ちる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/866
867: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/20(水) 16:20:03.52 ID:??? 最近暑くて湯を沸かしたくないので桑茶をすり鉢で粉にして水に溶いて飲んでる 抹茶のような微粉にはならんが思ったよりは飲みやすい 丸ごと摂取できるしな ざっと取り除いた太い葉脈部分は秋以降茎茶として飲む予定 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/867
868: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/20(水) 19:52:04.03 ID:??? ミル使えよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/868
869: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/22(金) 19:44:31.14 ID:??? 大人気の子役からホームレスへ/草・蟻・セミを食べる極貧生活から奇跡の人生逆転! https://youtu.be/2v7U9KnzqlE 中武佳奈子 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/869
870: 名前書くのももったいない [] 2025/08/25(月) 23:15:19.82 ID:gb3oGC3q クワクサって今時採り放題なんだが 誰か食べてる人いる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/870
871: 名前書くのももったいない [] 2025/08/27(水) 03:24:36.62 ID:5EcHSHUU BTCBOX(仮想通貨の口座) 今なら口座開設完了で1500円貰えます😍 KYCは免許証など1点のみで超簡単です😃5分くらいで完了します😁 当日に申し込み→15時までに本人確認&出金申請で即日銀行口座に入金されます😊 招待コード → ORTJWWQKWW ⚠招待コードを入力しないと1500円は受け取れませんので 招待コード入力をよろしくお願いします🙇 https://blog.btcbox.jp/archives/18344 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/871
872: 名前書くのももったいない [sage] 2025/08/27(水) 17:09:33.46 ID:??? 【栃木】川に流された3歳女の子 警察官の心臓マッサージで息吹き返す [少考さん★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756279251/ 4 名無しどんぶらこ sage 2025/08/27(水) 16:22:24.44 ID:bnEhO9RO0 ちょっと三歳採りにいってくるは 49 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 16:34:56.92 ID:UAzPALUa0 >>4 評価する 103 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 16:58:44.37 ID:siHQnGmr0 >>4 小女子のカキコで捕まった奴もいるからほどほどにな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/872
873: 名前書くのももったいない [sage] 2025/09/03(水) 09:26:19.02 ID:??? かりんはまだ青い オニグルミが落ちだした すんげー小さい桃があった(ちょっと酸っぱい) あれ間引いたら大きくなるんかな? 今年はカメムシいないねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/873
874: 名前書くのももったいない [] 2025/09/03(水) 16:55:20.47 ID:8zxVP1zh 李だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/874
875: 名前書くのももったいない [sage] 2025/09/04(木) 07:55:15.81 ID:??? そろそろゆずの時期か http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/875
876: 名前書くのももったいない [sage] 2025/09/04(木) 08:01:00.07 ID:??? >>873 えぐ酸っぱい桃は花桃の実だと思う 落ちてる林檎拾ってジャム作った、ジャムパンの他に焼き肉やカレーに使う旨いんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/876
877: 名前書くのももったいない [] 2025/09/04(木) 23:23:50.34 ID:7p1FqJ38 >>876 落ちてるリンゴなんてあるんだ! ジャムいいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/877
878: 名前書くのももったいない [sage] 2025/09/05(金) 12:05:37.53 ID:??? 昨日葛の花ジュース仕込みました ファンタグレープの香りです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/878
879: 名前書くのももったいない [] 2025/09/05(金) 17:54:45.69 ID:99YgHYoL 地権者に許可を取らずに 山菜盗り たけのこ盗り マツタケ盗り http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/879
880: 名前書くのももったいない [sage] 2025/09/05(金) 20:14:52.81 ID:??? 葛の花ジュースって初めて聞きました うまそうですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/880
881: 名前書くのももったいない [] 2025/09/05(金) 20:42:49.41 ID:ZcxHsLfA 花は甘い香りがするけどジュースにするとどんな味なんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/881
882: 名前書くのももったいない [sage] 2025/09/05(金) 21:00:17.24 ID:??? >>876 ありがとうございます。別物なんですね。 全然知らなかった勉強になります http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/882
883: 名前書くのももったいない [sage] 2025/09/05(金) 22:23:37.55 ID:??? >>878 発酵させるの?絞るだけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/883
884: 名前書くのももったいない [sage] 2025/09/06(土) 09:01:37.60 ID:??? >>883 花を砂糖水に漬け込んで一週間程発酵させる 参考レシピは葛の花80g砂糖300g水300g http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1745795923/884
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.281s*