☆ ドケチのみんな、米って、どうよ? (268レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 04/01(火)18:30 ID:NpSfsqh5(1) AAS
米GETはどうしてる? 代替?
188: 08/28(木)21:24 ID:ByFuNoz0(1) AAS
おわりだよ
189: 08/29(金)01:52 ID:??? AAS
公明党、立憲民主党、維新の会もドケチからしたら天敵
190: 08/29(金)02:20 ID:??? AAS
新米60kg29500円で業者が買ってるらしい
中には35000円て値をつける業者もいるとか
それを消費者には倍の値で売り付けるんだな
もう楽天備蓄米も終わったっぽいし、米卒業かな
191: 08/29(金)11:52 ID:??? AAS
卒業して食生活レベルが低下するわけじゃないし
海上封鎖()されて飢餓局面に陥ることもないしな
192: 08/29(金)19:37 ID:??? AAS
1kg生産するために消費する水
稲 4t
馬鈴薯 3.2t
甘藷 1.7t
南瓜 1.6t
小麦 1.5t
大麦 1.2t
省3
193: 08/29(金)19:53 ID:??? AAS
高知産の新米が5kg7800円てニュース見たぞ
高知ってそんなに米の産地だっけ?
そもそも米は東日本のが有名なイメージあるけど
でもこれがスタンダードになるなら本格的に米卒業だな
194: 08/30(土)00:16 ID:??? AAS
R4産ビーチク米、5kg入りを6袋ほど家に備蓄してる
1ヶ月5kg消費するんよ
備蓄米8月いっぱいで終わるゆうから楽天で10kg買い足しまいた
195: [age] 08/30(土)09:35 ID:??? AAS
備蓄米が今 20キロあるな
1ヶ月の消費量が5キロなので 4ヶ月は持つことになるけど
196: 08/30(土)10:17 ID:??? AAS
精米は時間が経つと不味くなるよ
味気にしないならいいけど
197(2): 08/30(土)10:19 ID:??? AAS
ぼったくり業者がコメ価格を吊り上げるためサクラになって高く買ってんだろ
浅ましいわ
198: 08/30(土)11:52 ID:??? AAS
古古古古米は冷めると超臭い
今年は同僚から30キロ買う話がついたので良かった
コイン精米は10キロ100円だけど、10キロ精米しても3ヶ月ぐらいはあるしもったいないけど5キロずつ精米しようかな
199: 08/30(土)11:56 ID:??? AAS
ドケチ自認するなら麦100%を炊いて食べる
コメより安くて膨張率高いし健康にも良い
耐えられて馴れるかは本人次第
200: 08/30(土)12:05 ID:??? AAS
>麦100%を炊いて食べる
炊くのに光熱費がかかるのでオートミール
201: 08/30(土)13:43 ID:??? AAS
>>197
ほんとそんなやり方してるように見えますよね
2kg800円台だった鶏肉も一時期から税込み1100円台に値上がりしてなんか怪しいです
202: 08/30(土)14:23 ID:??? AAS
>>197
テレビでインタビューしてるやつはそれ
203: 08/30(土)22:52 ID:??? AAS
2〜3年前から突如現れた新興米業者ぼったくりーず
転売ヤーと同じ種族じゃないのかな
204: 08/30(土)22:58 ID:??? AAS
自分は米5キロ3000円を超したら買わないことを誓うよ
これからはカルロースと食パンとオートミールで生きてゆく
205: 08/31(日)00:44 ID:??? AAS
誓えないけど、概ね↑には同意だな
206: 08/31(日)00:46 ID:??? AAS
米の替わりとしては食パン、パスタ、そばだな
ご飯は弁当とかでたまに食べる
207: 08/31(日)02:26 ID:??? AAS
>米5キロ3000円を超したら買わないことを誓う
去年の春頃には5kg1200-1500円だったのに何で突如2倍以上の価格を受け入れるのかホンマ不思議や
208: 08/31(日)05:11 ID:??? AAS
米に関しては急激に上がりすぎだけど、基本物価は上がっていくものだから
値上げを受け入れないってことは死ぬか、そこら辺の雑草と雨水で生きていくしかない
209: 08/31(日)07:01 ID:??? AAS
どうにか安いルートを見つけるんよ
社内や知り合いで米作ってる人(実家が農家等含め)探して、取りに行ってでも売ってもらう
もしくは全く知らない田んぼばっかりの所に行って交渉して売ってもらうとか
210(2): 08/31(日)12:18 ID:??? AAS
>値上げを受け入れないってことは死ぬか、そこら辺の雑草と雨水で生きていくしかない
スパゲティでもパンでもほとんど値段の変わってない主食がなんぼでもあるのになんでか雑草を食うとか餓死するとかいう方向に飛翔させてるのが滑稽
211: 08/31(日)12:22 ID:??? AAS
>どうにか安いルートを見つけるんよ
いやクソ暑いしわけだし800g198円つまり5kgで1237.5円のそうめん食っとけばいいんじゃね?
212: 08/31(日)13:51 ID:??? AAS
>>210
お前はバカか
スパゲティはそのまま食うんか?
食パンはそのまま食えるけど、食パンのみ食うんか?
それらを食うために付随する食材やら光熱費やらは高騰してるだろ
値上げしてないものがなんぼ(笑)でもあるとかいうけどそれだけで生活してるわけじゃねえのに頭悪すぎ
213: 08/31(日)20:02 ID:??? AAS
オートミール高くね?
214: 08/31(日)20:06 ID:ChZ7obQg(1) AAS
ドケチならスパゲティは水浸けパスタ
オートミールよりも押し麦を推す
215: 08/31(日)23:55 ID:??? AAS
>>210
それでも米を主食に置いた食事体制はとても尊いです😭
時間が無い時のレトルト中華丼、麻婆豆腐、五目御飯の素を使った鶏肉使った五目御飯😭
米〜〜〜〜😭😭😭
216: 09/01(月)02:49 ID:??? AAS
コメ一粒でも買ったらドケチ卒業ですわ
217: 09/01(月)11:42 ID:??? AAS
>時間が無い時の
ある時に作り置き冷凍しておくに決まってるだろ
「体制」とか「尊厳」とかでなく「節約」が
常にヒエラルキーの頂点に位置するのがドケチ
コメを一切食べず日々粛々と食費縮減に務めよ
218: 09/01(月)13:00 ID:??? AAS
9/1でも随意契約備蓄米 R3年産5? 発見 税別¥1850 @オリンピック
219: 09/09(火)14:03 ID:??? AAS
押し麦研いでみたらベチョベチョになった
パラパラなのが嫌な人にいいかも
220: [age] 09/10(水)19:31 ID:??? AAS
最近 ダイエットと減塩を初めて
糖質を制限したら米が余った
221: 09/10(水)20:11 ID:??? AAS
麦ごはんは最低でも白米5割と混ぜないと美味しくならないし、パサパサする
炊き込みご飯にすれば麦ごはん10割でもいけるかもしれんかわ
222: [age] 09/10(水)20:57 ID:??? AAS
刑務所で64の白米の方が多いだったっけ
223: 09/10(水)21:40 ID:??? AAS
米1合麦2合で炊いてるけど普通に食えるよ
一緒に混ぜて研いだらもう普通にべチョッとした米で違和感ない
224: 09/11(木)09:37 ID:??? AAS
カルローズってのを検索したけど5kg4000円前後なんだな
国産と対して変わらんじゃん
てか5kg4000円は国産でも考えものだよな
カレー作るの好きなんだけど、やっぱりパンじゃ何か違う
米じゃないと
225: 09/11(木)11:31 ID:??? AAS
ドラッグストアで3000円しない値段で売ってるよカルローズ
226: 09/11(木)12:40 ID:??? AAS
1000円ちょいしか変わらないなら国産買う
しかしこれからの新米出ても値段はこの高騰したままなんかな
終わってるわ
227: 09/11(木)12:49 ID:??? AAS
そもそも国産米が5kg1000円ちょいで売ってた事実
228: 09/11(木)14:17 ID:??? AAS
カルローズはイオン系列で4?1980円
5?換算で2500円足らず
国産米は買う候補にすらならない
229: 09/11(木)19:43 ID:lSq5FdBv(1) AAS
広島県ですが9月になって備蓄米全然見つからなくなった。新米売りたいんで意図的に隠してる?
230(1): 09/11(木)22:48 ID:??? AAS
3,4年前は10kg3000円くらいだったもんな
今は8000~9000円がデフォ
給料も3倍にしろや!!!!!!!
231: 09/11(木)23:01 ID:??? AAS
コメいらんしな
232: 09/12(金)02:24 ID:??? AAS
コメの値段が3倍に釣り上げられたのは2024年の秋頃だったかなあ
給料は3倍にはならんだろうからコメの値段を適正価格の5kg1500円未満へ戻すことが最も正しい答えかなと思うわ
233: 09/12(金)15:43 ID:??? AAS
国産米は絶対に買わない
この値段でもいいんだと思わせたくない
234: 09/12(金)17:31 ID:??? AAS
1食あたりいくらかけられるかって話。まぁ米はもう対象外だな。
235: 09/12(金)19:01 ID:??? AAS
5kg税抜き1980円でもいいわ
備蓄米がその価格だったから新米はもう無理なんだろうけど
4000円だと1食0.5合だとして61円か
ニュースでは今年の米の出荷量は10-40万とんくらい需要を上回るらしい
ただ卸売業者は高値で買ってるから値段は下げられないとのこと
てめえらは去年予想外に儲けた分は全部吐き出せよ!!!!!!
236: 09/12(金)19:04 ID:??? AAS
この値段でもいいんだと思わせたくないけど5kg1000円くらいの差なら国産ブランド米買ってしまうわ
カレー作るのにハマってて、今市販ルー→カレー粉に挑戦するところ
パンでも旨いけど、やっぱりカレーは米なんだよな
237: 09/12(金)19:10 ID:??? AAS
5kg1000円で買ってたから1980円は2倍吊り上げ
238(1): 09/13(土)02:20 ID:??? AAS
薄力粉は5kg750円税込みである現状コメは貰う以外はドケチに成り得ない
239: 09/13(土)13:17 ID:??? AAS
集荷業者が高値で米を買ってるらしい
こいつらが潰れれば安くなる
政府の方で行政が仕事として仲介する方針にすればよくね?
240(1): 09/13(土)21:51 ID:ifQ3nCUx(1) AAS
5kg4000円1合150gで120円、3000円で90円、1日1合1年で差額は10950円。
月900円積立年7%10年で156595円毎日食べるものはバカにはできないな
241: 09/13(土)23:54 ID:??? AAS
>>238>>240
お好み焼きモドキ一択だな
242: 09/14(日)15:03 ID:mHZ2Jq/w(1) AAS
>>230
給料上げたらまた物価上がるぞ学習しろ!!
243: 09/14(日)21:28 ID:??? AAS
玄米の状態だけど、親の知人が30kg15000円で譲ってくれるらしい
精米含めて高く見積もっても16000円くらいか
244: 09/14(日)21:34 ID:??? AAS
精米したら27kgぐらいになるよ
245(2): 09/15(月)01:51 ID:??? AAS
コスモスで税込み1kg148円の薄力粉なら27kgで3996円なのに一万数千円も散財した上に知人様にアタマ下げる自称ドケチ
246: 09/15(月)09:23 ID:??? AAS
この一年間、玄米食減らしてパンやオート麦を組み込んでも健康診断悪くなかったから
今のローテーションのままいくわ
247: 09/15(月)13:09 ID:??? AAS
>>245
ここ米スレなのに薄力粉とか頭おかしいだろ
腹が満たせればそれでいいってんなら一生薄力粉だけ舐め続けてろや
むしろ、食える草検索してそれだけ食ってろ、ボケチンカス
248: 09/15(月)15:05 ID:??? AAS
米って、どうよ?
なのでコメを否定することもスレのコンセプトに合致しているとしか
249: 09/15(月)19:21 ID:??? AAS
少しでも安く手に入れて米食いたいってやつは代用品で安ければ何でもいいってわけじゃない
米かそれ以外かなら究極野草食えってなる
薄力粉とか中途半端にも程がある
250: 09/16(火)02:09 ID:??? AAS
穀物類の中で断トツの高価格であるコメに大枚を叩いておいてどこがドケチなんだ?
っていうオレの問いに対して未だ筋の通った答えを返すことが出来てないんだよね
只々顔真っ赤にして罵詈雑言と支離滅裂な何かを吠え散らかしてるだけ
251: 09/16(火)02:48 ID:6CHBMTdy(1) AAS
>>245
わしも。中力粉でその値段や。薄力だと1kgあたり160円やなこっちは
252: 09/16(火)19:59 ID:??? AAS
米食わないなら雑草食えって言うなら米も食わないで雑草食ってろよ
253: 09/17(水)02:06 ID:??? AAS
ほらな?支離滅裂な論点ずらしで突如価格が3倍に吊り上げられた食物を代替があるにも関わらず敢えて買い続けてどこがドケチなの?っていう部分へは言及できません
254: 09/17(水)08:33 ID:??? AAS
国産米買ってるやつに腹が立つ
お前らが買うからこの値段でいいんだと付け上がるんだろうがよ
255: 09/17(水)16:05 ID:??? AAS
今は初もの好きが新米を買ってるんだろう
外食企業が外国産米にシフトしたと聞くし、国産米はこれからダブつくと思うよ
256: 09/17(水)16:23 ID:??? AAS
コメを買うのは自民党へ投票してるのと同じ
257: 09/17(水)17:07 ID:??? AAS
高齢化で農家の廃業が進むから、むしろ価格は上がっていくよ。
258: 09/18(木)02:22 ID:??? AAS
満を持してからのコメ市場開放でベトナム産タイ産が食べられそうな流れに期待だな
259: 09/18(木)08:15 ID:??? AAS
農家には頑張ってほしいが、農協やぼったくり業者は退場してほしい
諸悪の根源はあいつら
260: 09/18(木)14:59 ID:??? AAS
米が売れなくなっても農家にすぐに打撃はいかないから不買でいいよ
261: 09/19(金)02:01 ID:??? AAS
概算金を下回るまで不買が必要だね
262: 09/21(日)06:09 ID:??? AAS
米はまだあるけど、米の代用として焼きそば(3食98円)食べたけど全然ダメ
米なら0.5合と納豆だけでも満足するけど、焼きそばは米の倍の重量食べても何か「食べた」って感じがしない
腹にたまらない感じというか
米と同じ値段分食べても満足感は低いのにカロリーは高い
とりあえず焼きそばはダメだな
263: 09/21(日)11:32 ID:XiuX0Dar(1/2) AAS
代用としては麦でしょ結局
試すのはいいけど王道はやはり王道
パスタもなんだかんだダメよあれは
264: 09/21(日)13:52 ID:??? AAS
パスタはなんだかんだでソースに金がかかる
2食入りたらこソースとかで180円くらいするから、高騰してるとはいえご飯とふりかけや卵のが安い
茹で時間1分でいける生蕎麦は1食40円でクスリのアオキで売ってる
これに汁と卵ってのが米の代わりとしては総合的にはいいけど飽きるし、生蕎麦は日保ちしないから買いだめが難しいという難点がある
ちなみにうどんだと30円
やっぱり米って偉大だなと思った
完全に食わないは無理だから、何食か置き換えるってのが一番だな
265(1): 09/21(日)14:54 ID:XiuX0Dar(2/2) AAS
米を割安にするため10kgで買うと
麦混ぜたりして持たせると何ヶ月も消費にかかる
半分は冷蔵庫に入れてるんだけど夏場は少し虫にやられてしまった
この判断が難しいところなんだけどお前らはどう解決してるわけ?
266: 09/21(日)15:05 ID:??? AAS
白米は1ヶ月以上の保管で味変するから買わない
専ら玄米で、30キロを常温放置
あとなぜだかコクゾウムシもゴキも見ない
ハエトリグモが5〜6匹いるのは知ってるが、彼らが頑張ってくれてるのかも
267: 09/21(日)15:11 ID:??? AAS
>>265
冷蔵庫に入らなかったんでこの夏は米当番の世話になった
虫沸いても天日干しして虫取り除けば食えるらしいけどな
268: 09/21(日)15:43 ID:??? AAS
必死だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s