語学の勉強は0円+αでできるわよ (11レス)
上下前次1-新
1: ホース 2024/10/02(水)13:56 ID:dyCETqrf(1/3) AAS
英和辞書をブックオフオンラインで220円くらいで買うじゃない?
そんで、NHKのラジオ英語講座を自分のレベルに合わせて聴いて、
その日に出てきた英語表現を英和辞書で復習するのよ。
ほとんどタダ同然で英語のお勉強ができるわよ
2: ホース 2024/10/02(水)13:58 ID:dyCETqrf(2/3) AAS
あたしはそんな感じで、フランス語の勉強もしてるわ
3: ホース 2024/10/02(水)14:04 ID:dyCETqrf(3/3) AAS
和英辞典も220円で買うと便利ね。
ラジオでその日に出てきた表現や日本語を和英でひいて復習するの。
そんな感じで勉強してたら、英検2級やTOEIC600点前後ならとれるわね
4: 2024/10/04(金)08:02 ID:??? AAS
いやいや、Duolingoみたいな無料の語学アプリをやって、
現地のニュースや記事を読んで、
辞書もネットなら無料で引く。全部無料
わからないところがいっぱい出てきたら薄い文法書を中古で入手。
どうしても辞書が必要なら電子辞書、これも中古でゴミみたいな安値で立派なのが手に入る
何にせよ、語学はドケチには格好の趣味
5: ホース 2024/10/04(金)08:50 ID:GEYPutqA(1) AAS
そうね。ネットの辞書のほうが便利かもね。
大杉正明と杉田の英会話講座が復活してくれるとうれしいんだけど
6: 2024/10/04(金)20:39 ID:??? AAS
英検の過去問も公式から無料でダウンロード出来るからそれで問題解いてっていのもありなのかな
ただし解答だけで解説がない
7(1): ホース 2024/10/05(土)12:03 ID:IdzRHvdV(1) AAS
解説はいらないわよ。過去問やって、気になった単語や表現を辞書ひいたり
ネットでググって学べば0円だわよ
8(1): 2024/10/06(日)16:39 ID:??? AAS
>>7
単語の問題じゃなくて長文読解の問題はどうすんの?解説必要だと思うけど
9: ホース 2024/10/07(月)12:17 ID:t51Ppqte(1) AAS
意味がつかめるまでひたすら長文を読みこむか、ネットでどこかに
長文過去問の解説が落ちてないかググるのよ
10: 2024/10/07(月)18:50 ID:??? AAS
無理して試験問題しなくてもいいじゃないかな
点数取るのをゲームのように楽しむのも楽しみ方とも言えるが
ネイティブのコンテンツが無料でいくらでも手に入るんだから興味のある分野を別言語で楽しむ
やっぱこれよ
11: 2024/10/10(木)11:38 ID:2bO+vS8b(1) AAS
>>8
全文訳がわかれば解ける程度の難度だから、時間かけて読み解くか翻訳アプリに突っ込めば大体わかるよ
構文レベルまでしっかり理解したいなら、大人しく問題集買おう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*