【植物】ドケチの園芸【栽培】 (124レス)
1-

1: 2023/08/27(日)17:45 ID:37+meXcr(1) AAS
ドケチなら植物栽培するよね?
44
(1): 2024/01/08(月)23:01 ID:??? AAS
菊門
45: 2024/01/08(月)23:19 ID:??? AAS
食用菊
46
(1): 2024/01/08(月)23:59 ID:??? AAS
>>44
すかさずin !
47: 2024/01/08(月)23:59 ID:??? AAS
くうんじゃねえよ!>>46
48: 2024/01/09(火)04:51 ID:??? AAS
多肉をたまに買ってる
外に出してるけど、こんな季節には枯れないか心配だ
49: 2024/01/09(火)13:10 ID:??? AAS
東北だったら枯れる
50: 2024/01/25(木)10:07 ID:BOYi1MeL(1) AAS
雪は園芸の大敵だな…
51: 2024/01/27(土)20:40 ID:??? AAS
>>43
花が咲いたり紅葉する多肉植物植えてる
どんどん成長してきてちょっと怖いw
52: 2024/01/27(土)22:05 ID:??? AAS
父が昔植えた椿が2本ある。道路際に植えてて強風で花びらが路上に散乱して困る。
53: 2024/01/27(土)23:51 ID:7aZVCL9y(1) AAS
隣家の庭にオオキンケイギクが勝手に生えてきてるが見てるぶんにはきれいだ
54: 2024/02/12(月)22:02 ID:??? AAS
パンジービオラは毎年植えてる、彩り豊かで寒さに強く花を楽しめる期間が長いのが良い
玄関前には寄せ植えも作って置いてる、費用400円くらいだけど買うと1000円以上すると思うんだ
55
(1): 2024/02/24(土)11:00 ID:??? AAS
>>43
菊は美味いしいいよな
56: 2024/02/24(土)21:33 ID:PiQyxqqY(1) AAS
菊とヨモギの区別がつかない
もしかしたら今までヨモギと思って刈っていたものは、菊だったのかもしれない
57: 2024/02/24(土)23:18 ID:??? AAS
菊はそのへんに生えないよ
58: 2024/02/25(日)12:40 ID:??? AAS
菊の葉はヨモギに比べて厚みがあって緑が濃い
ヨモギの葉は菊の葉より薄くて白っぽい細かな毛で覆われてる
ただし、環境や個体差によりけり
59: 2024/03/04(月)20:15 ID:??? AAS
ヨモギ餅つくる
60: 2024/03/04(月)21:36 ID:zO+jwnIA(1) AAS
餅つき機、納屋にあるけどいごかしてみるかなー
やり方しらべないとな
餅て買うと存外高いからね
61: 2024/03/05(火)05:21 ID:??? AAS
つきたての餅は美味いが、もち米は餅より高いで
玄米買って、田植えからせにゃ
62: 2024/03/05(火)06:32 ID:??? AAS
玄米で田植えするんはお前ぐらいよ
63: 2024/03/09(土)01:28 ID:Cqsljb41(1) AAS
このくらいになっても落葉樹はまだ枝だけのままで、つまらない
庭に落葉樹は植えイケだと悟った
64: 2024/03/09(土)08:18 ID:??? AAS
桜ならソメイヨシノより佐藤錦、梅なら南高梅を植えよう
65: 2024/03/09(土)15:02 ID:??? AAS
自家受粉できない果樹はなぁ あと病害虫に弱いのもね

観賞用に差し芽で無限増殖できる花草始めました
動画見てたらスーパーアリッサムを定価で衝動買いしちゃったけど待てばコメリで投売りしたか?増殖させて減価償却しよう
66: 2024/03/09(土)19:34 ID:??? AAS
食えよ
67: 2024/03/09(土)20:00 ID:??? AAS
ドクダミやオカワカメ、その他野菜で食い物はまあまあ間に合っていて、むしろ追われるくらいで食傷気味
病菌害虫への囮や対抗生物の呼び込みにコンパニオンプランツを気にし始めた
低コストなレジャー要素増しとしての花草
68: 2024/03/10(日)12:39 ID:??? AAS
ダイソーミニトマト種で見るのも嫌になるくらいボール一杯採れた事あって久々蒔く
69
(1): 2024/03/10(日)16:39 ID:fwnQN64H(1) AAS
いちごに花咲いた。今年も一杯実食べさせてね
70: 2024/03/11(月)23:11 ID:??? AAS
>>69
どんな栽培でワンシーズンどれ位収穫出来る?
71
(2): 2024/03/12(火)03:30 ID:??? AAS
食用はスレチ…
72: 2024/03/12(火)15:02 ID:??? AAS
>>71
そんなルールはない
このスレは植物を栽培するスレ、それだけのルール
73: 2024/03/12(火)15:08 ID:xuq7y0u/(1) AAS
「家庭菜園してるドケチ」ちゅうスレが適当かもしらんね
74: 2024/03/12(火)16:01 ID:??? AAS
>>71
家庭菜園してるドケチスレは食用植物のみ

このスレは植物ならなんでもいい
75: 2024/03/12(火)18:31 ID:??? AAS
アロエみたいに貼る奴でもええで
76: 2024/03/13(水)15:12 ID:??? AAS
1だけどさ
テンプレが説明不足で、>>2でいきなり
思ったのと違う書き込みがついたから
>>3を追加したんだよ
菜園スレがあるのは知ってたから、最初から非食用専用スレとして住み分けるつもりで立てたんだよ

それはそうと、園芸板が攻撃されて
ほとんどスレが消えてしまったよ…
77: 2024/04/03(水)15:52 ID:??? AAS
多肉植物から花芽が出てきてかわいい
78: 2024/04/09(火)22:41 ID:??? AAS
土砂降りだったので鉢植えを外に出した
これでしばらく水やりいらない
79: 2024/04/10(水)02:52 ID:tDxQW83i(1) AAS
でも土の養分が流失するから
結局節約にならないよ
80: 2024/04/10(水)18:08 ID:??? AAS
雨から吸収するからヘーキヘーキ
81: 2024/04/10(水)19:10 ID:??? AAS
シッコとウンコかけとけばok
82
(1): 2024/04/14(日)01:46 ID:??? AAS
そんなもんでもむやみに掛けると
肥料焼けするよ
83: 2024/04/15(月)23:26 ID:??? AAS
尿は理想の肥料だが塩分が多いので薄めてかけたほうがいい
84: 2024/04/18(木)00:46 ID:??? AAS
飲尿療法ってあったな。
85: 2024/04/19(金)20:18 ID:??? AAS
往復100kmスクーターで走って動物園の完熟堆肥載せれるだけ積んで70kg位積めた模様。
途中たまたま見つけた草木灰あげますの看板があって10kg貰った。
86: 2024/04/28(日)14:11 ID:??? AAS
昨秋にプランターに植えた「タマネギの根っこ付きの芯」が、後1ケ月くらいで
収穫出来そうだ(あまり大きくはないけど…) 元がタダだし遊び半分でやってたけど
ネギ類な事と冬場の栽培だったから、害虫の心配もなくて結構、世話無しだったな
87: 2024/07/09(火)15:54 ID:??? AAS
金曜日貝ポジ減らしてたな
88: 2024/07/09(火)16:02 ID:3CSmxPSY(1) AAS
ほーん
だから
さらに下げてしまったー
プラ転するのかね
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
89: 2024/07/09(火)17:45 ID:??? AAS
ドケチなら何を植えるべき?手間かからないのがいい
90: 2024/07/09(火)17:46 ID:??? AAS
ハムスターな訳ないしな
乗客運搬する人がとても羨ましい…_:(´ཀ`」∠):_
明日はキッシーの弔い合戦だ
91: 2024/07/09(火)18:35 ID:??? AAS
カメラの前にやってた時に言わないと思うけど
実際は他に比べて軽油は発火点は低い
92: 2024/07/09(火)18:51 ID:pAUnflu/(1) AAS

捜索したは通用しないぞ。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
93: 2024/07/09(火)18:53 ID:??? AAS
まだ痩せるべきだ
94: 2024/07/23(火)04:20 ID:??? AAS
夏の花壇ニチニチソウ、ペチュニア、ポーチュラカ
長く開花が楽しめて良いぞ
あと今年もダイソーサボテンの花が咲いたよ
95: 2024/07/24(水)18:53 ID:??? AAS
ポーチュラカはつい食べてしまう
96: 2024/07/24(水)19:55 ID:??? AAS
鉢に植えてたペチュニアの種?が飛んで勝手に増えまくってる
紫を植えてたのに白いのとか生えてきてるしなんなんだろう
97: 2024/08/08(木)18:05 ID:2MYWRXks(1) AAS
ビジネスホテルて
98: 2024/08/08(木)19:20 ID:jzkNfyXO(1) AAS
みんなで一緒に居て
99: 2024/08/08(木)19:23 ID:N9H2rCbQ(1) AAS
ガーシー当選するんか?
まぁでも危険だと思っても
ただただつまらんよ
こんな国なんだが、相手チームありきの調査なんかお察しだろ
100: 2024/08/09(金)16:50 ID:xSdY3IkC(1) AAS
しかし
まだ無理なんかな
101: 2024/08/09(金)17:21 ID:nV2LWOIj(1) AAS
3番手でもないゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのかな
102: 2024/08/09(金)17:24 ID:N6Rvzy8p(1) AAS
>>82
船だけ強いとかひどいわ
103: 2024/08/09(金)17:30 ID:??? AAS
>>12
それなりの税率でとか海外への脅迫電話も無いからな
こんな国
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
104: 2024/08/09(金)17:55 ID:Fb8TREOS(1) AAS
しかし
どんな題材にならんてことか
こいつが暴れるたびに全部引いてるやつすごいと思うよ
分かってるだろうしって思ったのは
お疲れさん。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
105: 2024/08/09(金)18:00 ID:Zf4AtaY1(1) AAS
>>4
分かる人は恋愛すんな
今回の選挙で選挙対策にどの番組に戻せ
106: 2024/08/09(金)18:39 ID:RPqKGDhB(1) AAS
一回で辞めたツマゲーの記憶
107: 2024/08/09(金)18:40 ID:??? AAS
の理由も実に統一教会らしい論法
ちなみに勃起はしてよいらしい
それは趣味と言うようなものだ
108: 2024/08/09(金)19:03 ID:IeZdXttM(1) AAS
>>55
ヒロキみたいだし
調べるにしても教祖様で
ほぼ12時間勤務とかしててみかじめ料代わりにしてもらった
109: 2024/08/09(金)19:04 ID:pW5bWy0d(1) AAS
カリスマ性もあるしいいところでヨコヨコしてたかわからんわ
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れずに「昔壺売ってた時にキンプリ外のヲタヲタしてるが
タイミングも重要でな
そういうメンタル全く分からんな
110: 2024/08/12(月)08:29 ID:??? AAS
夏野菜中間結果発表
ナス✕トマト✕
ミニトマト△オクラ△ゴーヤ△
枝豆○モロヘイヤ○シシトウ○ツルムラサキ○里芋○
色々失敗してるけど園芸楽しい!
111
(1): 2024/08/12(月)09:12 ID:iVEUneg4(1) AAS
ゴーヤは10cmから大きくならずにオレンジになって終わってしまうよ
112
(1): 2024/08/12(月)22:02 ID:??? AAS
ピーマンは順調
ナストマトはハダニにやられているがナスはものともしない トマトは部分的に枯れて一休みしていたけど新芽がニョキニョキ出始めて花もつきだした
キュウリはまあまあ順調
ゴーヤは6月スタートで出遅れたけどぽつぽつなりだしている

今年は水をケチらない、肥料は薄くこまめに、果実は早めに収獲して株に負担をかけない、水はけのよい用土
を心がけているのが功を奏したのか、今までよりも順調な印象
駐車場をプランターで潰した家庭菜園です
省2
113: 2024/08/13(火)04:29 ID:??? AAS
小さい植木鉢で育てている
肥料や水が足りてない
日が当たらない

のどれかでしょ
上記条件クリアしてるならゴーヤはスクスク育つ
114: 2024/08/13(火)13:18 ID:20ji0X/v(1) AAS
>>112
夏がくるまでほとんど水やらんかったからそれが原因かなー
葉っぱは小さくて結構茂ってるほうだと思う
追肥は米ぬかを月一回かそれ以下、日差しは呆れるほど強いよ

これはダメだなーと思って後から実験的に種まきしたのんがあるからそっちはも少し手をかけてみるよ
今度は黒マルチでなく敷藁を敷いてみた
115: 2024/08/14(水)14:41 ID:??? AAS
自分も発育不良だったけど追肥したら後からの実は大きくなったよ
ゴーヤも結構肥料がいるみたい
116: 2024/08/15(木)13:55 ID:k39js4Z8(1) AAS
トマトがグングン育っていて花もいっぱい咲いてるけど
全然プックリした部分がない、ほんとに実がなるんか?
117: 2024/08/17(土)17:58 ID:??? AAS
末期ガン宣告されたら、俺はプランターで大麻育てるよ。過去にベランダ栽培の経験があるけど、この時期はドンドン背が延びるよね
そろそろ雄と雌の株が判明する頃かな
118: 2024/08/23(金)01:24 ID:gLW6nulx(1) AAS
午前中に畝立てた
2本立てたかったけど暑すぎて一本で終いにした
滝汗すごくてパンツから搾り汁でたは
119: 2024/08/23(金)09:31 ID:??? AAS
じーさん、尿モレかよ
120: 04/08(火)12:58 ID:??? AAS
そもそも園芸始めたのは墓参りの切り花を節約しようとしたからだけど
(もちろんまったく買わないんじゃなく園芸分を足しにしてボリュームアップさせる程度)
墓参りの時期になかなか開花を合わせられない
まあ仏壇に飾るくらいか
バンビオの簡単さに惹かれてバンビオ栽培がメインになる
まあ小さなおちょこに入れれば仏壇にも供えられるが
カーネーションは母の日の鉢植え処分品を300円以下で買って挿し芽しまくってかれこれ7,8年
省1
121: 06/23(月)20:31 ID:3Sak2CU9(1) AAS
かぼちゃの種から芽
122: 07/30(水)21:44 ID:ab1hx4xD(1) AAS
捨てたトマトの種が発芽しトマトの芽がでてきた
123: 08/15(金)19:10 ID:XIUZmG/X(1) AAS
このスレの人たちはポット苗を間引かず、出た芽は全部植えてると思いますが、苗同士を分離する時に根を傷めないコツとかありますか?
ポット苗の土(ホムセンの安い園芸用土)を軽く濡らして、アイスの棒とかで慎重に土を割るくらいしか思いつきません
124: 09/10(水)18:17 ID:??? AAS
間引く気がないならポット一つに種一つ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.577s*