NHKの受信料の集金人どうやって追い返してる? 8 (993レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2023/03/06(月)13:03 ID:Avlqlb3w(1) AAS
前スレ
NHKの受信料の集金人どうやって追い返してる? 7
2chスレ:kechi2
913: 06/20(金)11:41 ID:LYz2hp73(1) AAS
BS契約高いし、亡くなった父が見ていただけだから地デジ契約にしたいから電話で聞いたのだけど、そのテレビを廃棄した証明書がないとダメって言われました
今時、BS映らないテレビなんてあまり無いと思うけど、どうやったら地デジ契約にできるの?
914: 06/20(金)12:20 ID:??? AAS
BSアンテナを撤去すればいいのでは?
915: 06/20(金)14:18 ID:??? AAS
>そのテレビを廃棄した証明書がないとダメ
もうそのテレビを廃棄してしまっているのなら、
「今さら無いテレビの廃棄証明をどうやって作るんだよ?」
「その証明書が無いと一生、俺から金をむしり取るつもりか?」
「バカかおまえは、責任者を呼べ」といい、
まだテレビを廃棄していないのなら
これから廃棄証明書を業者にでも作ってもらって廃棄の流れかな
916: 06/20(金)14:21 ID:??? AAS
そのテレビを廃棄せずに使い続けたいのなら
「契約内容を変えたいだけだろうが、責任者を呼べ」か、
それとも裁判所か弁護士に相談だな
917: 06/20(金)15:17 ID:??? AAS
証明書ってリサイクルの控えでいんじゃないの。
テレビは捨てるにも金かかるからリサイクルショップに持ってた方がええと思うけど。
918: 06/21(土)05:19 ID:SviThGnR(1) AAS
やっぱり最初から契約しないのが一番やね
919: 06/21(土)05:52 ID:/aPMxH/V(1) AAS
お前らの車にカーナビ付いていないのか?
920: 06/21(土)06:00 ID:??? AAS
車どころか自転車すら持ってねーよ
921: 06/21(土)23:01 ID:??? AAS
車にポピー
922: 06/22(日)23:50 ID:NKKzw2rw(1) AAS
自転車乗ってるけど全然乗らなくなった
どこに行くのもほとんど歩き
923: 06/25(水)11:04 ID:diTCO+Jm(1) AAS
効いてる効いてる
NHK、2年連続の赤字決算 受信料収入は過去最大の減額
924: 07/05(土)13:16 ID:0J8NGpYE(1) AAS
まさか庭の方回ってみてくるとはこいつら
やばすぎるでしょ
やはりほとんどのひとは契約してるんだろうか
925: 07/05(土)13:32 ID:SA4g+3Zy(1) AAS
不審者がうろついてると110番
926: 07/05(土)13:54 ID:x866uqNM(1) AAS
在宅勤務だけどNHKは何年も来てないなぁ
二カ月に一回ペースでこれが届くくらい
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
927: 07/05(土)21:13 ID:??? AAS
わしは謄本とられて名前入りで来るわ。
テレビ持ってないねんw
928(1): 07/05(土)21:14 ID:??? AAS
ぶっちゃけテレビとかいらんで。
半分くらいの番組はTVERとかユーチューブとかで見れるし、
ニュース関係は何とでもなる。abemaとか。
高校野球とかが見れないくらいやね。
929: 07/05(土)22:40 ID:??? AAS
>>928
自分もテレビは何年も見てない
基本ラジオでニュースとか情報はネットで済ませてる(同時に出来るから相性がいい)
見たい時は同じくabemaだったりYouTube
昔と違って見たいタレントもいないし、radikoのおかげで番組遡れるから聞きたい時に聴けるラジオが面白い
930: 07/06(日)14:17 ID:PwrNGtBY(1) AAS
radikoとワイヤレスイヤホンのおかげでラジオは本当に聞きやすくなった
ワイもラジオはむっちゃ聞くようになったわ
931: 07/11(金)08:33 ID:SpWdAlcd(1) AAS
今度は宛名なしの封筒が入ってたわw
932: 07/20(日)16:50 ID:??? AAS
最近また訪問してくるようになったな
933: 07/20(日)18:13 ID:??? AAS
ドアを開けたらなかなか帰ってくれない
隣り近所への世間体が悪くて恥ずかしい
訪問員はそれを狙っているな
934: 07/21(月)00:43 ID:??? AAS
しつこく居座りやがったからインターホンオンにして警察と会話してるふりしたら
ちょっと驚いたような表情してすぐお引き取りになりましたw
935: 07/21(月)10:06 ID:qs9bqVQy(1) AAS
立花が落選したからまた訪問再開するな
あのシールあんま効果ないわ
936: 07/21(月)10:20 ID:??? AAS
立花もうちょっと真面目にやってれば
ちゃんと支持者ついてたのにな・・・
937: 07/24(木)21:51 ID:??? AAS
ガーシーあたりからおかしくなったなw
938(1): 07/24(木)22:07 ID:??? AAS
真面目にやるって言っても6年前ほどNHK問題に関心ある人は少ないだろうしな
訪問営業とか受信料収入減らしたのは普通にNHK党の功績だと思うが、むしろそれでお役御免になったというか
939: 07/25(金)02:18 ID:rrRdwU6R(1) AAS
「お帰りください」
これだけでいいよ、これだけで帰る。
940(1): 07/25(金)06:32 ID:??? AAS
>>938
訪問営業やめてたのはコロナのせいだろ?
941(1): 07/25(金)10:41 ID:??? AAS
>>940
コロナへの対応にしては遅すぎるし、全廃じゃなくて一部訪問は残したってのも筋が通らない
集金人トラブルが明るみになったせいという方が納得感はある
942: 07/25(金)10:48 ID:tZSMoLTL(1) AAS
それNHKを語る詐欺だろ
943(1): 07/25(金)11:19 ID:r+tECd18(1) AAS
うちはテレビありませんので
これ以上に何の言葉が必要
944: 07/25(金)11:47 ID:??? AAS
>>943
ホントこれ
一度言えば十分だろの態度でインターホンも対応せず無視を決め込んでいたら月1の来訪もなくなった
ヘタに応対するからあーだこーだ無駄に苦心するんよ
945(1): 07/25(金)14:17 ID:??? AAS
>>941
NHKが訪問を自粛したのはコロナの流行を考慮してだよ
コロナが感染症の5類へ移行してから、訪問を再開したようだ
946: 07/25(金)14:38 ID:??? AAS
これからは闇バイト強盗対策でチェーンかけて包丁もって対応しないとだめだ
947: 07/25(金)19:58 ID:bDuZXrd4(1) AAS
急にドア叩かれるれはいやだろ
まじはらた
948: 07/26(土)13:08 ID:giZ+Mwpi(1) AAS
ドア少しあけて殺虫剤を一吹きしてやろう、鳩が豆鉄砲くらったような顔して二度と来ないぞ
949: 07/26(土)13:34 ID:??? AAS
目に少しでも入ったら暴行で逮捕されるで
950: 07/27(日)13:42 ID:wsbMLxl/(1) AAS
向こうも勝手に訪問してるから非はあるん
じゃないんか
向けるふりをすればいいか
951: 07/28(月)14:24 ID:IS5e/OaP(1) AAS
>>945
コロナ以降訪問営業に何百億って莫大なコストかけてるの突っつかれたから
952: 07/29(火)17:10 ID:Z4Wm0Biv(1) AAS
門扉にカギをかけ、インターホンを取り外し、置き配ボックスを設置する。
誰も来ない。自治会回覧板すらポスト投函w
快適過ぎるw
953: 07/29(火)17:42 ID:??? AAS
A: 事前アポがないので、あなたとはお話しするつもりはありません
B: では、いつだったらお話ができますか?今、ここで決めてください
B: だから事前アポのないお前とは、何も話さないし何も決めないと言ってんの!
B: お前がNHK関係者と証明できるモノはすべて偽造である可能性が高いからな!
B: どうせ下見に来た強盗だろう、さっさと帰れ!
954: 07/29(火)17:44 ID:??? AAS
間違ったw
A → B → A・A・Aの順だったわ
暑いのぉ
955: 07/30(水)07:09 ID:uq3mrLPr(1) AAS
夜中の21時にドア叩かれたのはむかついたな
またくるだろうな
956: 07/30(水)07:25 ID:XbL3khEr(1) AAS
「夜中」は「午後11時台~午前2時台」
957(1): 07/30(水)12:55 ID:VVd4Kn4+(1) AAS
今訪問しまくったら入れ食いだろうな
「外から当局の津波情報の音声が聞こえましたけど~」(・∀・)ニヤニヤ
958: 07/30(水)18:11 ID:??? AAS
遂に幻聴まで聞こえるようになったか… (-人-)ナムナム
959(1): 07/30(水)19:48 ID:GmwViFH9(1) AAS
>>957
外から聞こえたのなら我が家とは無関係ですね
960: 07/31(木)17:03 ID:zcNGHX0s(1) AAS
NHK受信料未払い問題で岐阜県知事がルール変更要望 「見る予定がないのに払うのは適切ではない」
江崎禎英知事は29日の定例記者会見で「明らかに見る予定がないのに払うのは適切ではない」と話し、放送法や徴収のルール変更などを求めた。
961: 07/31(木)17:47 ID:??? AAS
百合子クラスが言ってくれないとなあ
962: 08/01(金)15:31 ID:siV/y/PG(1) AAS
公用車のカーナビの話でしょ
確かにあれは無理がある
963: 08/01(金)20:45 ID:??? AAS
月額500円ならまあいいかな
過去の大河や朝ドラとかも見放題なら
アマプラと競争しろよと
964(1): 08/01(金)20:50 ID:pkvSd+0N(1) AAS
見る予定が無いからって言い訳は香ばしくね?
965: 08/02(土)00:19 ID:??? AAS
>>964
求めた内容が、「放送法や徴収のルール変更など」
TV機能が付いてるから強制的に取るのはおかしくないか?
スクラブル化とか徴収方法を変えろってのをマイルドに「見る予定がないのに払うのは適切ではない」になったんじゃないかな
966(2): 08/02(土)01:55 ID:Tp+G7JnW(1) AAS
政治家は自分にどういうメリットがあってNHKに有利な制度を維持し続けてるんだろう
政治家の行動原理は選挙と利権と責任逃れでほぼ説明がつくけど
NHKの厚遇維持はどういう動機によるのか
967: 08/02(土)05:59 ID:dzR8BIfv(1) AAS
ほかの部屋にはいかないから
みんな払ってるんだろうな
968: 08/02(土)08:33 ID:UZhcxMj9(1) AAS
公用車のカーナビから徴収するのが流行っているようだけど
運送会社のトラックも狙われるだろうね
969: 08/02(土)11:40 ID:??? AAS
>>966
民放とNHKは仲良しこよし
NHKを悪く言うとメディア全体から粗探しされて袋叩きに合う
そうなると選挙で不利になる
970: 08/02(土)18:20 ID:3vPnS7cl(1) AAS
>>966
めちゃくちゃ献金or裏金があるんだろう
あと天下り先
971: 08/03(日)21:05 ID:dVN9qW+b(1/2) AAS
日本も色々な法律や規制があるがこれだけはおかし過ぎる。
なぜ、政治家は何も言わない。
972: 08/03(日)21:06 ID:dVN9qW+b(2/2) AAS
それこそスクランブル規制すれば良い。
973: 08/04(月)04:54 ID:??? AAS
誰も見なくなるぞ
974(1): 08/04(月)16:59 ID:??? AAS
>>959
「お宅から聞こえましたよ。」(・∀・)ニヤニヤ
975: 08/05(火)15:33 ID:R0WSrO08(1) AAS
>>974
こういうのは即通報だよね
976: 08/06(水)09:51 ID:BL8T4oAZ(1/2) AAS
警察(めんどくさいな…)「正直に払ったら?」
977: 08/06(水)10:25 ID:GR5gXGo8(1/3) AAS
持っていたら払ってるだろ
978: 08/06(水)10:26 ID:??? AAS
持ってても見ないなら払わないだろ
979: 08/06(水)10:33 ID:GR5gXGo8(2/3) AAS
つまり払っていないなら持ってない
980: 08/06(水)12:04 ID:BL8T4oAZ(2/2) AAS
音が聞こえてたら詰みだろ
981: 08/06(水)12:06 ID:zbEGXnME(1) AAS
警察呼んだらドア開けないわけにいかないからな
結局流れで中見せることになるだろ
モメてたら警察も見せるよう促すだろうし
982: 08/06(水)13:55 ID:jTkq9YZF(1) AAS
持ってて見てても払わないで済む話なんやが
983: 08/06(水)14:05 ID:??? AAS
無理
984(1): 08/06(水)15:09 ID:??? AAS
無理じゃないよ
985: 08/06(水)15:13 ID:GR5gXGo8(3/3) AAS
生活保護世帯や手帳持ち
986: 08/06(水)15:15 ID:??? AAS
TVを窓から投げ捨てろ(比喩)
987(1): 08/06(水)19:15 ID:oSCeH3in(1) AAS
払ってるのが当たり前なんだね
こんなの一人暮らしで払うもんかね
988(1): 08/06(水)19:57 ID:M9mWvFLB(1) AAS
>>984
なんで?
989: 08/06(水)21:42 ID:??? AAS
>>987
10世帯のうち3世帯は払ってない
一人暮らしはほぼ100%払ってないだろね
990: 08/07(木)00:51 ID:8gFouu2r(1) AAS
『単身世帯』では、若い年代ほど「テレビ」の保有率は低い傾向となり、10代では5割台後半、20代では7割弱となっています。
991: 08/07(木)04:48 ID:??? AAS
テレビとか今どきみとるやつおらんで。
Tverとかユーチューブとかあるし見たいならそっちでみればええ。
甲子園とかは見れないけど、動画配信とるし。
992: 08/07(木)08:28 ID:??? AAS
>>988
契約してないからですよ
993: 08/07(木)23:39 ID:GWfhn8mT(1) AAS
契約してください。法的手続きを取りますよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s