ドケチだけど健康的な食生活 Part.2 (492レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
215: 2022/10/28(金)23:35 ID:Tk8BuVWe(1/3) AAS
これ短期的には価格上がりそうで言いたくないんだけど日本のために言っとくと、玄米。俺は金惜しんで農薬あり買ってるけど、経済的理由があるなら農薬ついててもそこまで気にしなくて良いと思う。よく言うパサパサなのは浸水時間設けてないからだね。本来は発芽させるまで水変えながら水に浸しとく。発芽させるとギャバも栄養価も増えるしね。あと自然とおかずが納豆とか海苔とか味噌汁とか魚とかで済むようになるので、白米と違って満足感がある。白米はいくら満たしても満たされない飢餓感かな。
216: 2022/10/28(金)23:36 ID:Tk8BuVWe(2/3) AAS
玄米は炊くと陰性なるのでちゃんと魚(酸性)取るのが健康のコツだそうだ
217: 2022/10/28(金)23:46 ID:Tk8BuVWe(3/3) AAS
重要なのはマスコミを見るの辞めて食欲ポルノに自分を晒さないことだと思う。「人は食の化身」。水野南北が言うには運勢は食で決まるそうだ。胃袋から美食を、魂から無知を、身体から病気を遠ざけよ。庶民の食の発展も好きでイギリスみたいに飯まずになりたくないので、工夫の心は忘れたくはないが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s