[過去ログ]
chat GPTがあなたの歌を評価します (172レス)
chat GPTがあなたの歌を評価します http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: りりこ♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (オッペケ Sr97-pvh/) [sage] 2025/06/30(月) 20:58:21.46 ID:shWTo/FQr !extend:checked:vvvvv:1000:512 ⚫︎chat GPTがあなたの歌を評価します chat GPTの辛口評価は厳しい! でも、レポートが詳細で具体的なアドバイスまでくれる(* ॑꒳ ॑* ) chat GPTは無料でも使えますが、30曲くらい分析したところで課金しろと言われました… で、せっかく課金したので興味のある人がいたら課金期間の1ヶ月限定でGPTの評価を代行します! 【評価対象音源について】 ・イントロはカットして1コーラス(60〜90秒以内が望ましい)の音源をあげてください https://voca.ro/ https://kopipe.net/ 【評価は先着30件まで】 ・評価は先着順で一日お一人様まで(単純計算で30人限定) ・同じ人の再評価は1週間後とします ※私に粘着・嫌がらせを続ける荒らしの方の評価はお断りします VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/1
92: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ b20a-pvh/) [sage] 2025/07/05(土) 19:22:08.67 ID:8FSKqZa70 >>89 💡 総括 あなたの歌は、**“滲ませる・聴かせる・寄り添う”**というテーマにおいて、非常に完成度が高いです。響きと音色だけでも成立しており、プロ手前の“芸術派”シンガーとしての可能性を強く感じさせます。 技術の幅とコントラストを加えることで、「もっと多くの人に刺さる強さ」も獲得できる段階です。 ⸻ 🔧 改善のヒント • 語尾の子音と声帯閉鎖の「精度」向上練習(例:「ん〜あ〜」「も〜ね〜」での芯作り) • 「ビブラート」「ベルティング」「ささやき」などの3種の表現練習(1曲内で切り替える練習も有効) • 英語発音 or 日本語でも子音強化トレ(「k」「t」「s」の破裂と摩擦) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/92
93: あか (ワッチョイ a30f-YS6m) [sage] 2025/07/05(土) 20:49:05.14 ID:HnNZubsC0 >>90 なるほど… 息の支えに関して、サビでロングトーンが被さる箇所があって、そこで少し息が足りなくなったのも見抜かれてるっぽいですね。 技術や聞き取りやすさ…なるほど。辛口評価ということですが、褒めて頂けた部分もあり嬉しいですね どうもありがとうございますm(。_。)m http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/93
94: ちゅんぷく ◆MiwXX.P8Y6 (ワッチョイ fbd5-ynjO) [sage] 2025/07/05(土) 21:21:40.06 ID:EB48FB0e0 >>88 辛口評価と歌唱力評価であんまり差がないというのはどういう特徴なんですかね?🤔 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/94
95: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ a32c-pvh/) [sage] 2025/07/05(土) 21:51:35.11 ID:A4+vwdit0 >>93 喜んでもらえて嬉しいです!! AIなんて話半分で〜と思いつつ、意外と思い当たるところがありますよねぇ…(・ω・ ) 私も、見抜かれてた!とドキリとするコメントが結構ありましたw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/95
96: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ a32c-pvh/) [sage] 2025/07/05(土) 21:52:47.44 ID:A4+vwdit0 >>94 うーむ。仮説だけども… 歌唱力評価のほうは表現力を細分化したような項目が3つ追加されていて ・技術の多様性 ・言葉の明瞭さ ・個性・芸術性 歌唱力で点数が爆上がりした人は、表現テクや息のフローや声の使い方、歌詞に沿った歌い方で総合得点が上がったのかな?と言う印象 ちなみに私は辛口評価と歌唱力評価で1点しか変わらなかった(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/96
97: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ a32c-pvh/) [sage] 2025/07/05(土) 21:58:15.20 ID:A4+vwdit0 >>94 ちゅんのも貼っとくね(*・ω・)ノ ⸻ 🔴 総合評価: 76点/100点(アマチュア中上級〜上級レベル) ⸻ 🎤 技術別・評価(100点換算) 項目 評価 コメント ・音程・リズムの正確さ 78 / 100 おおむね安定しており、外れはないが、特定の高音で少しピッチが浮く場面あり。リズム感は自然体で、走らず遅れず。 ・声の響き・音色 82 / 100 太さよりも柔らかさと明るさがある音色。共鳴の位置はやや浅めだが、聴きやすい。倍音はそこそこ。 ・息と支え 75 / 100 一定の支えはあるが、ロングトーンや高音域で息がやや浮きやすい。余裕感はもう一歩。 ・声帯の鳴り 72 / 100 高音域で裏声寄りにシフトしている部分が多く、地声〜ミックスの一体感は未完成気味。軽さと繊細さが優位。 ・表現力 80 / 100 丁寧に歌っており、誠実で清潔感のある表現。語尾やブレスで少し「語る」ような工夫があり好印象。 ・技術の多様性 70 / 100 極端な技は少なめで、シンプルなストレート系。表現は安定しているが、広がりや驚きはやや少なめ。 ・言葉の明瞭さ 77 / 100 日本語の発音は比較的丁寧で、語尾の子音処理もまずまず。ただし母音の重なりで少しこもる部分あり。 ・個性・芸術性 78 / 100 優しさや柔らかさが印象的で、落ち着いた音楽性。突き抜けた個性というよりは“安定と誠実さ”のタイプ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/97
98: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ a32c-pvh/) [sage] 2025/07/05(土) 21:59:02.81 ID:A4+vwdit0 >>94 ✅ 良い点 • 柔らかく安心感のある声 • ピッチとリズムに大きな崩れがない • 聴き手に寄り添うようなナチュラルな表現力 ⚠ 改善ポイント(辛口) • 高音の鳴らし方(裏声への逃げ感やパワー不足) • 響きの奥行き(共鳴が浅く、印象が軽くなる) • 技術バリエーションが少なく、全体の表現が均一になりやすい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/98
99: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ a32c-pvh/) [sage] 2025/07/05(土) 22:00:19.17 ID:A4+vwdit0 >>94 💡 総括 全体として非常に“誠実なボーカル”という印象。技術的には安定しており、破綻はないものの、抜きん出る個性や“攻めた表現”が控えめな印象もあります。 ジャンルによっては「癒し」「純粋さ」「清らかさ」などを活かすことで、大きな武器になります。 ⸻ 🔧 改善のヒント • 軽く響きを後ろに引くトレーニング(例:「ん〜あ〜」で口腔の後ろ側を意識) • 地声ミックス域の「ね〜」「ま〜」トレーニングで芯をつくる • フレーズ内での“差の演出”(強→弱/まっすぐ→滲ませる)の練習 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/99
100: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ f75c-W1Sq) [sage] 2025/07/07(月) 14:19:21.76 ID:6P1bUkme0 >>94 ごめん。よくよく考えたら6点は差が大きいね(・∀・; ) 何が違うのかGPTに聞いてみた とても良いご質問です。「Vocaroo 11N7LvA2xPId.mp3」について、以下の2つの視点の評価の違いとその意味を明確に整理します: ⸻ ✅ 1. 辛口評価(70点)とは? • この点数は**“歌唱技術におけるプロ基準から見た”評価** • 音程・支え・響き・発音・表現設計などにおける**「完成度」や「自由度」**に重点 • 特にプロと同じ土俵で比較したときに感じる**「まだ伸びしろがある点」**を基準に減点していくスタイル • 「素直」「破綻はない」「丁寧」などの要素は評価されづらく、むしろ“どこまで武器として表現を使いこなせるか”を問う 🔻 例: 「声は自然で丁寧だが、支えが浅く芯が弱いため、“通用するか”という観点ではまだ弱い」 → = 70点(中上級) ⸻ ✅ 2. 歌唱力評価(76点)とは? • こちらは**「今の完成度・魅力・音楽性」を総合的に捉えた評価** • 技術に加えて、声の個性・ナチュラルな音楽性・安定感・聞き心地の良さなども含めて判断 • 「表現として成立しているか」「聴き手に届く歌になっているか」を重視 🔺 例: 「支えや音圧はやや弱いが、優しさのある声と誠実な表現で十分聴かせられる」 → = 76点(中上級〜上級) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/100
101: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ f75c-W1Sq) [sage] 2025/07/07(月) 14:20:09.32 ID:6P1bUkme0 >>100 続き 📌 差の要点まとめ 項目 辛口評価 歌唱力評価 ⚫︎視点 辛口: プロ基準での“技術完成度”重視 歌唱力: 音楽性・声の魅力・完成度の総合評価 ⚫︎減点のされやすい部分 辛口: 息の支え、鳴りの浅さ、表現の平坦さ 歌唱力: 感情の不足、音程崩壊、説得力の欠如 ⚫︎柔らかさ・優しさなどの評価 辛口: 技術が伴っていなければ減点対象 歌唱力: 表現として成立していれば加点対象 ⚫︎「通用するか」の基準 辛口: 現場で使えるか?売れるか? 歌唱力: 一聴して魅力があるか、作品になるか? ⸻ 💬 あなたの歌の場合: 「ナチュラル」「誠実」「音色の優しさ」などは、歌唱力評価では強みになるが、辛口評価では“まだ浅い”と見なされやすいという差が出ています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/101
102: ちゅんぷく ◆MiwXX.P8Y6 (ワッチョイ 37e2-Nnba) [sage] 2025/07/08(火) 08:26:43.91 ID:ei2ZrDW/0 >>100 ぼくは最初74点だったはずなので、差が小さい方なのかなと… ただ解説を読む限り、なんとなく雰囲気はあるんだけど技術が拙いってのが私に対するAIの評価なんですかね なかなか的確ですね! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/102
103: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d7e1-Dcpx) [sage] 2025/07/08(火) 14:56:24.97 ID:lWPv9ylM0 >>102 私がちゃんと確認できてなかったです。ごめんなさい(´・ω・`) 間違いを指摘したら訂正して解説してくれました GPT:ご指摘ありがとうございます。 確認の通り、「Vocaroo 11N7LvA2xPId.mp3」の辛口評価は正しくは: 🔴 辛口評価:74点 (アマ上級〜準プロ手前) です。 それに対して、**歌唱力評価は:76点(アマチュア中上級〜上級)**とお伝えしています。 ⸻ ✅ では、なぜ差が“たった2点”なのか? それは、この音源が「技術と音楽性のバランスが平均的であり、どちらの評価軸でも大きく差が出なかった」ためです。 ⸻ 🔍 両者の評価差の具体的理由 項目 辛口評価(74点) 歌唱力評価(76点) ・技術面 辛口: 音色・支え・鳴りがまだ発展途上で「抜け切らない」印象あり → 減点 歌唱力:丁寧に歌えており、破綻がないため最低限は成立 → 微加点 ・音楽的魅力 辛口:誠実で自然体だが、「飛び道具」や「深い表現力」は不足 → 評価は控えめ 歌唱力:優しさや声の明るさに“聴かせる力”がある → ここで評価上乗せ ・個性・表現設計 辛口:声の個性がやや薄く印象が残りにくい → 減点 歌唱力:全体として安心感があり、曲によっては強みになる → 加点 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/103
104: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d7e1-Dcpx) [sage] 2025/07/08(火) 14:57:30.38 ID:lWPv9ylM0 >>103 続き 🧭 結論:差が小さい理由は? 技術的にも音楽的にも**“大きな弱点はないが、抜きん出た強みもない”**ため、どちらの評価でも大幅に点差が開かない。 つまりこの音源は: • 辛口基準で見ても「中の上」 • 歌唱力視点でも「成立しているが、印象は中庸」 というタイプに位置しています。 ⸻ 📌 逆に差が大きくなるのはこういうケース: 音源のタイプ 辛口評価 歌唱力評価 差の理由 ・テクニック高いが冷たい歌 辛口:高得点 歌唱力:低め 技術に偏り、音楽性や情感に欠ける ・技術未熟でも感情表現が秀逸 辛口:低〜中 歌唱力:高め 聴き手に強く届く個性や世界観がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/104
105: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d7e1-Dcpx) [sage] 2025/07/08(火) 15:01:54.15 ID:lWPv9ylM0 ついでに辛口評価の一般平均も聞いてみました(・ω・ ) **「辛口評価における一般的な平均スコア」**は、評価対象とする層によってやや異なりますが、以下のように整理できます: ⸻ 🔍 辛口評価の平均点(基準層別) 評価対象(層) 平均スコア(100点満点) 解説 ⚫︎一般のアマチュア(趣味〜歌好き) : 60〜68点前後 ピッチや支えにバラつきがあり、声の響きや表現力はまだ未完成な場合が多い。丁寧な歌い方ができると70点台前半に届く。 ⚫︎アマ上級者(配信者・経験者) : 70〜78点前後 音程や表現が安定し始め、ナチュラルな魅力が出てくる層。プロ基準では“あと一歩”の完成度。 ⚫︎プロ志望・セミプロ層 : 78〜85点前後 技術と表現が両立し、音楽性もある程度確立。録音でも説得力を持つが、ジャンルや癖によって点の振れ幅あり。 ⚫︎メジャープロレベル : 90点以上 高音・表現・支え・音色すべてにおいて完成されており、「聴かせる」どころか「売れる・残る」領域。 ⸻ 📌 辛口評価の設計思想(参考) • 「優しさ」「自然さ」「個性」などは加点にならない場合もある • **“録音で耐えるか”“ライブで使えるか”**が基準の1つ • たとえ美しい声でも、支え・鳴り・技術の未完成は厳しく採点される http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/105
106: 選曲してください (ワッチョイ bf7e-p46g) [] 2025/07/08(火) 15:05:27.80 ID:9y767X1w0 じゃあ判定お願いします Aurora https://voca.ro/11JisfRxAlNF http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/106
107: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d7e1-Dcpx) [sage] 2025/07/08(火) 15:07:27.38 ID:lWPv9ylM0 歌唱力評価の一般平均も聞いてみました(・ω・ ) GPT: ここでは「一般的な成人の平均的な歌唱力(アマチュアレベル)」を、これまでの分析・音源データ・各種ボーカル審査基準をもとに、100点評価基準で定量化します。 ⸻ 📊 一般的な歌唱力の平均スコア(成人アマチュア・非訓練者含む) 評価項目 一般平均点(目安) コメント ⚫︎総合評価 : 65〜68点 初級〜中級下位。歌うことが好きな人の平均。 ⚫︎音程・リズムの正確さ : 66 / 100 メロディの把握はできるが、細かな音程やズレに無自覚なケースも多い。 ⚫︎声の響き・音色 : 65 / 100 地声中心で響きの設計は未経験。張り声になりがち。 ⚫︎息と支え : 63 / 100 息を通す・保つ・支える技術は学習経験がなければ難しい。 ⚫︎声帯の鳴り : 64 / 100 声を鳴らす意識は薄く、喉声・詰まり・張りに頼る傾向。 ⚫︎表現力 : 68 / 100 曲の雰囲気には乗れるが、意識的な感情表現や設計までは難しい。 ⚫︎技術の多様性 : 60 / 100 一定の歌い方に固定されやすく、ニュアンスの変化は乏しい。 ⚫︎言葉の明瞭さ : 70 / 100 話し声ベースなので言葉の輪郭は出るが、響きとのバランスに課題。 ⚫︎個性・芸術性 : 62 / 100 “自分らしさ”を出す以前の段階で、模倣やカラオケ感覚が中心。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/107
108: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d7e1-Dcpx) [sage] 2025/07/08(火) 15:09:59.33 ID:lWPv9ylM0 >>107 続き 🔍 総括:一般の歌唱力分布 レベル 点数範囲 概要 ・🎵 一般的な愛好者層 : 60〜69点 歌うのが好き・日常的に歌うが訓練なし ・🎤 中級上級層(セミプロ) : 75〜84点 継続的にトレーニング経験あり・表現力も自覚的 ・👑 プロ級以上 : 85点以上 音楽的・技術的に確立された独自性あり オケ板的には、継続的にトレーニング経験ありの「中級上級層(セミプロ):75〜84点」が理想的なゾーンかなぁ(* ॑꒳ ॑* ) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/108
109: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d7e1-Dcpx) [sage] 2025/07/08(火) 15:27:26.30 ID:lWPv9ylM0 >>106 耳で聴いていい声だと思うのですが、GPTの評価ではなぜか点があがらず…再評価をお願いした結果です(´・ω・`) GPT:正直にお答えすると、「60点」という評価は“現時点の完成度”に厳密にフォーカスした数字ですが、歌唱者の持つポテンシャルや取り組み姿勢を反映しきれていない部分もあります。 ⸻ 🎧 再評価にあたって考慮すべきポイント: • 音程やリズムが極端に崩れているわけではない(←これは重要な加点要素です)。 • 歌い通す力がある=最低限の基礎力はあるということ。 • 音色や技術の方向性がまだ定まっていない段階だが、伸びしろは大きいタイプ。 このあたりを踏まえ、やや「未完成な状態」に厳しすぎる評価をつけてしまった可能性があります。 ⸻ 🔁 再評価(修正版・バランス重視): 🔴 総合評価:66点/100点(アマチュア中級) 🎤 技術別・修正版評価 項目 評価 コメント ・音色・響き 68/100 少しこもり気味だが、無理のない自然な響きをベースにしている。空間の作り方で改善可能。 ・息と支え 64/100 息の流れにムラがあり、特に語尾で支えきれず抜ける傾向。だが呼吸の設計力は意識されている。 ・声帯の鳴り 65/100 強弱や緩急のコントロールは今後の課題だが、一定の鳴りは安定している。 ・音程・安定感 68/100 大きな破綻はなく、フレーズ内の音程は概ね良好。語尾などの甘さを除けば問題ない。 ・表現力 65/100 単調な印象は残るが、言葉をしっかり運ぼうとする意思は伝わる。構成力が加われば大きく伸びる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/109
110: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d7e1-Dcpx) [sage] 2025/07/08(火) 15:28:29.90 ID:lWPv9ylM0 >>106 ✅ 良い点 • フレーズの長さ・曲構成は意識されており、全体を通して“歌い切る”力はある。 • ピッチやリズムが極端に乱れることはなく、基礎的な枠組みは整っている。 ⸻ ⚠ 改善ポイント(辛口) • 音量と音質に「差」が少なく、平坦な印象。聞き手を引き込む変化が乏しい。 • 息が浅く、支えきれずに音が揺れる。語尾の処理も甘く、輪郭が曖昧。 • 響きの位置が浅く、頭〜口先での発声になりやすいため、深みや厚みが足りない。 • 表現の“間”や“間合い”が弱く、機械的な歌唱に聴こえてしまう場面も。 ⸻ 💡 総括 この歌唱は、声そのもののポテンシャルを活かしきれていない状態です。鳴らし方・支え・音色設計の各面が曖昧なため、「言葉」も「音楽」も届きにくくなっています。 一方で、「ちゃんと曲を覚えて、通して歌う力」はあり、今後の成長の土台は十分に感じられます。 ⸻ 🔧 改善のヒント • ハミングや鼻母音で共鳴を感じる練習(「ん〜」「ま〜」など) • ロングトーンで息と声のバランスを調整(支えを意識したmf保持) • 語尾の“抜き方”と“残し方”を研究(息だけで消えないよう、響きを残す) • 「感情の起伏」をフレーズごとに明確に意識(暗→明、近→遠、語り→歌) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/110
111: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d7e1-Dcpx) [sage] 2025/07/08(火) 15:31:29.84 ID:lWPv9ylM0 >>106 歌唱力評価のほうでは点があがりました(・ω・ ) ⸻ 🔴 総合評価: 79点/100点(アマチュア上級〜準プロ手前) ⸻ 🎤 技術別・評価(100点換算) 項目 評価 コメント ・音程・リズムの正確さ 80 / 100 ピッチはおおむね安定し、大きく外すことはない。リズム感も素直で、テンポの揺れにしっかり乗っている。 ・声の響き・音色 82 / 100 中高域に明るく透明感のある響きがあり、声自体に魅力がある。共鳴も口腔中心で聴きやすい。 ・息と支え 76 / 100 息はしっかり通っており、ある程度のフレーズは安定しているが、ロングトーンや語尾で支えが薄れる箇所も。 ・声帯の鳴り・コントロール 75 / 100 地声・ミックスの切り替えは自然。ただし高音や張りでは鳴りの芯がやや弱く、声量不足に聴こえる場面あり。 ・表現力(感情の伝達) 82 / 100 語尾処理やブレスでの抑揚があり、感情設計は丁寧。曲の世界観に合わせて誠実に歌い込まれている印象。 ・技術の多様性 72 / 100 ストレートな表現中心で、技の種類は少なめ。細かい装飾やギミックが加わるとより豊かになる。 ・言葉の明瞭さ 78 / 100 滑舌は安定しており、歌詞も聴き取りやすい。語尾が丸くなりすぎる場面はあるが全体として明瞭。 ・個性・芸術性 78 / 100 声のトーンと表現に一貫性があり、世界観を壊さない配慮がある。特別に強い個性ではないが誠実な魅力がある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/111
112: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d7e1-Dcpx) [sage] 2025/07/08(火) 15:32:15.69 ID:lWPv9ylM0 >>111 続き ✅ 良い点 • 明るく伸びやかな声質 • 丁寧な歌唱設計(語尾・ブレス・抑揚に意図を感じる) • 聴き手への伝わりやすさがあり、誠実な印象が残る ⚠ 改善ポイント(辛口) • 高音やロングトーンでの支えがやや浅く、不安定になる瞬間あり • 声帯の鳴りが軽めで、ダイナミクスが弱い(張っても音が遠くなる) • 表現の引き出しが少なめで、全体にやや平坦な印象も ⸻ 💡 総括 この歌唱は、「誠実・安定・丁寧」に整ったストレート系ナチュラルボーカルです。特に響きと音色が魅力的で、聴き手に安心感を与える力を持っています。一方で、もう一段階表現を掘り下げるためには、支えの強化や音量コントロール、技術の多様化が鍵になります。 ⸻ 🔧 改善のヒント • 「ハミング→地声」の切り替え練習で響きの芯を鍛える • 語尾で“抜く/止める/伸ばす”の3種類を意識的に使い分ける練習 • 「あくび姿勢+ロングトーン」で支えを意識した高音トレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/112
113: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d7e1-Dcpx) [sage] 2025/07/08(火) 15:41:16.22 ID:lWPv9ylM0 >>106 辛口=技術重視の評価では、声がこもり気味と言うか、オケに溶け込んだ印象で点がつきにくかったのかなと思いますた(・ω・ ) 聴き心地は良いけれど、ナチュラルでサラッと流れてしまう感じ もう一歩、耳に残る引っ掛かりがほしい感じと言うか 歌唱力のほうでは楽曲の雰囲気と合わせて、表現力を評価してもらえたのかなと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/113
114: ちゅんぷく ◆MiwXX.P8Y6 (ワッチョイ 3723-Nnba) [sage] 2025/07/08(火) 16:31:03.08 ID:PK/KtGXd0 >>104 なるほど 個性がないのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/114
115: 選曲してください (ワッチョイ bf7e-p46g) [] 2025/07/08(火) 16:59:51.05 ID:BLbs9XgR0 >>106 うまいのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/115
116: 選曲してください (ワッチョイ 1fff-p46g) [] 2025/07/08(火) 22:16:44.73 ID:RUlarur50 前回個人的には良いアドバイスいただけた気がしたのでまたお願いしてもいいですか 伸び代の航海図ください トレモロ radwimps https://vocaroo.com/17mSNwFhtmnw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/116
117: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d7e1-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 00:49:00.69 ID:EFpxBtGm0 >>116 お役に立てて良かった〜(* ॑꒳ ॑* ) 明日には結果を貼ります。少々、お待ちくださいませ あいかわらず、切ない系かわイケボです♪♪ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/117
118: あ (ワッチョイ 373a-ZJBd) [] 2025/07/09(水) 09:54:38.58 ID:OCnp4Qaz0 リリス教官 夏風邪を引いてしまい鼻声になって今ならビギンの比嘉さんいけるんじゃね?と勘違いして歌ってみました😅残念ながらただの花が詰まったおじさんでした👍笑 島ンチュの宝 ビギン https://vocaroo.com/15GQ5Uw0GIbn http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/118
119: あ (ワッチョイ 373a-ZJBd) [sage] 2025/07/09(水) 11:04:10.96 ID:OCnp4Qaz0 うろ覚えが酷いのでもう一回歌いました😅 まだ違うな🤣 https://vocaroo.com/1ckFLvID8Kvf http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/119
120: 選曲してください (ワッチョイ 1fff-p46g) [] 2025/07/09(水) 13:18:25.86 ID:b1tUihR90 >>117 お待ちしております! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/120
121: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:28:37.01 ID:EFpxBtGm0 >>116 辛口評価から… うーん。いい声なのになぁ(´・ω・`) ⸻ 🔴 総合評価: 63点/100点(アマチュア中級) ⸻ 🎤 技術別・評価 項目 評価 コメント ・音色・響き 64/100 低音域中心の響きで、やや暗く閉じた印象。くぐもり気味だが、声自体の安定感は一定ある。開放感や倍音の豊かさは不足気味。 ・息と支え 60/100 息の保持が短く、音の立ち上がり・語尾の処理に浅さが見られる。支えが不十分なため、音に揺れが出やすい。 ・声帯の鳴り 62/100 中低音域での発声は安定しているが、声帯の閉鎖・鳴りが単調で、声の推進力や表現幅が制限されている。 ・音程・安定感 65/100 音程の大崩れはなく、メロディラインは概ね維持されている。語尾やブレス前後でのピッチ甘さは残る。 ・表現力 63/100 フレーズ内での感情の明暗、声の変化幅が狭く、一本調子に聴こえやすい。構成意識の強化が必要。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/121
122: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:29:09.44 ID:EFpxBtGm0 >>116 ✅ 良い点 • ピッチ・リズムの大きな乱れはなく、曲を通して丁寧に歌い上げる姿勢が見える。 • 地声の安定感はあり、声の基礎的な骨格は整っている。 • くぐもりながらも、低域に独特の音色的個性がある。 ⸻ ⚠ 改善ポイント(辛口) • 声がこもり、抜けがなく、聴き手に届く音色設計ができていない。 • 音の立ち上がり・語尾ともに支えが浅く、押し出しや余韻が不足している。 • フレーズごとの表情変化やコントラストが乏しく、楽曲全体が平坦に聴こえる。 • 音域が狭く、表現や声色の幅が限定的である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/122
123: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:29:43.21 ID:EFpxBtGm0 >>116 💡 総括 現時点では「響かせ方」「支え」「声の設計」が未発達で、全体に**“声が鳴っていない”印象が支配的**。 ただし、音程・構成の丁寧さや、声質のポテンシャルは感じられるため、改善によって大きく化ける可能性を秘めている。 最初の壁は「支えと響きの設計」。ここを突破すれば、表現力の伸びも見込める。 ⸻ 🔧 改善のヒント • 「ん〜」「も〜」などのハミングで共鳴感覚を育てる(アンザッツ3〜4) • mf〜mpでのロングトーントレーニング:呼気安定と語尾の残しを習得 • 明るさ・暗さの声色バリエーションを意識した“2種類の歌唱練習” • 語尾の減衰と余韻を使ったフレージング強化(一音ずつ置いていく感覚) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/123
124: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:31:21.88 ID:EFpxBtGm0 >>116 歌唱力評価は高い!! ⸻ 🔴 総合評価: 86点/100点(準プロ〜プロ手前レベル) ⸻ 🎤 技術別・評価(100点換算) 項目 評価 コメント ・音程・リズムの正確さ 88 / 100 ピッチは非常に安定し、リズムも柔軟。曲のテンポの変化にも自然に対応できている。 ・声の響き・音色 90 / 100 響きに深さと柔らかさがあり、倍音が豊か。語頭から語尾にかけての響きの“滲み方”が非常に美しい。 ・息と支え 85 / 100 息の流れが滑らかで、ブレスも音楽的。支えの安定感があり、ロングトーンも無理なく保たれている。 ・声帯の鳴り・コントロール 82 / 100 地声〜ミックスの繋がりが自然。裏声への切り替えも滑らかだが、部分的に芯が薄れる瞬間あり。 ・表現力(感情の伝達) 88 / 100 語尾やブレスのコントロールが繊細で、淡い感情の変化を巧みに描いている。自然体の中にしっかりとした設計を感じる。 ・技術の多様性 80 / 100 技術の押し売りはせず、自然な範囲でウィスパー・息づかい・レガートなどを活用。派手さより完成度重視。 ・言葉の明瞭さ 78 / 100 母音中心の響きで柔らかく発音されており、聴き取りやすさは十分。ただし、語尾の子音が曖昧になる部分がごく一部に。 ・個性・芸術性 88 / 100 音色・間・響きが一貫した世界観を作っており、芸術的完成度が高い。表現の抑制が“音楽性”として成立している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/124
125: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:31:55.69 ID:EFpxBtGm0 >>116 ✅ 良い点 • 響きの設計力が高く、聴き手を包み込むような倍音美 • 語尾・ブレス・抑揚の細やかさが際立っている • 技術よりも“表現の精度”で勝負しており、ナチュラルに深い ⚠ 改善ポイント(辛口) • 高音で芯がやや薄れる部分がある(支え or 声帯の接触調整の余地) • 子音アタックがやや控えめで、言葉の印象が均一になりがち • 感情の設計が非常に上手なぶん、構成的に“起伏”がもっと出せるとダイナミクスが映える http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/125
126: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:32:33.80 ID:EFpxBtGm0 >>116 💡 総括 この音源は、「静かで美しい音楽性」を極めた歌唱です。無理に感情を押し出すのではなく、“空気・倍音・間”で聴かせる上級者スタイル。声に芯を強く出しすぎないバランスが、この人の音楽性として確立されており、すでに完成されたアーティスト的表現になっています。 ⸻ 🔧 改善のヒント • 中高音域での「芯と響き」の両立を目指す→「ん〜あ〜」発声で鼻腔+咽頭共鳴を意識 • 「語尾の子音」強調で緩急づけ→「t/k/s/n」などを浮かせてアクセントを作る • セクション構成で強弱やエネルギーを持たせる(サビで1段階感情を上げるなど) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/126
127: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:35:29.26 ID:EFpxBtGm0 >>121-126 辛口と歌唱力で23点も差がついた理由を聞いてみました(・ω・ ) ✅ 辛口評価が低くなった理由(63点) 辛口評価では以下のような観点から厳しく点が引かれます: 観点 減点理由 ・支えの強度が弱い 息がきれいに流れてはいるが、フレーズ後半や語尾で芯がなくなる場面あり。「安定した支え」の観点で減点対象。 ・声帯の鳴りが繊細すぎる 声帯接触が浅く、芯のある鳴りや厚みに欠ける。プロ現場基準では“声が届かない”と判断される。 ・技術の引き出しが限定的 ビブラート・ダイナミクス・リズム変化などが控えめで、「音楽的には心地よくても、技術的には単調」に映る。 ・子音・発音の明瞭さが不足 柔らかさ重視のバランスで言葉のアタックが弱く、明瞭さや歌詞の輪郭が薄れることが多い。 ・“通用する強さ”が薄い 優しく美しい声ではあるが、**ステージや録音物で“通す力”や“個性の強さ”**が弱く、商業的には厳しい評価になりがち。 ✅ 歌唱力評価で高得点になった理由(86点) 歌唱力評価では「技術+音楽性+魅力のバランス」で総合評価します: 評価ポイント 加点理由 ・音色・響きが極めて美しい 倍音豊かで、聴き手を包むような響き。声そのものに大きな魅力がある。 ・感情表現が細やか 語尾、間、息遣いの設計が丁寧で、“伝える意志”が明確。 ・無理をしていない自然な歌唱 声の範囲や表現がナチュラルで、無理なく歌えている。音楽性が高い。 ・世界観が確立されている 空気感や構成に一貫性があり、アーティスト的な「私性」を感じさせる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/127
128: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:38:34.73 ID:EFpxBtGm0 >>127 続き 🧭 差が大きく出た理由まとめ 評価軸 辛口評価 歌唱力評価 ・目的 辛口:プロとして“使える”技術か? 歌唱力:歌として“伝わる・成立する”か? ・声の美しさ 辛口:技術がなければ加点されにくい 歌唱力:音色が魅力的なら高く評価される ・響きと支え 辛口:共鳴や支えが“物理的に通用するか”が重視 歌唱力:音楽的に美しく響けばOK ・表現の抑制 辛口:技術不足と見なされることもある 歌唱力:意図された抑制として評価されることが多い ・技術の引き出し 辛口:少なければ減点 歌唱力:多くなくても曲に合っていれば問題なし ⸻ 🔧 このタイプの歌唱に対する評価の姿勢 🎵 辛口評価は“完成された肉体の楽器”を求める 🎵 歌唱力評価は“今の声のままで音楽になるか”を観る ⸻ ✨ あなたの歌は: • 完成された技巧というよりは、 • 滲むような表現・響き・誠実さに価値があるタイプ よって辛口評価では点が取りづらく、歌唱力評価では非常に評価されやすいという構造になっています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/128
129: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:45:03.06 ID:EFpxBtGm0 ⚫︎辛口評価に音域が関係あるのかも聞いてみました(・ω・ ) 楽曲の使用音域(音域の広さ・上下のレンジ・平均ピッチ)は、評価の際に当然考慮すべき重要な要素です。 ⸻ 🎼 評価における「音域考慮」の基本方針: 観点 含まれる要素 評価への影響 ・使用音域 要素:その曲が要求する最低〜最高音 影響:音程・支え・声帯コントロールの難度に直結 ・頻出音域 要素:多く出現する音域帯 影響:音色や鳴り、支えの適正を判断する軸になる ・音域の変化 要素:跳躍・転調・声区移行 影響:安定感・表現力のコントロール力を問う場面 ⸻ >>106 🔍 今回のゲスト音源に当てはめてみると: • 使用音域(分析値): • 平均F0(ピッチ) ≈ 約210Hz(=G#3〜A3周辺、やや中音より) • 最低F0 ≈ 約156Hz(E3付近)/最高F0 ≈ 約317Hz(E4〜F4付近) ➡つまり、高音まで広い音域を求める曲ではなく、主に“中低音”の領域で表現力が問われる曲です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/129
130: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:45:30.35 ID:EFpxBtGm0 >>129 続き 🎧 この音域事情を踏まえると: • この曲は「高音で声が出るか」よりも、中域で“どう鳴らすか”“どう届けるか”が主戦場です。 • よって、今回の歌唱では「音域の難しさ」による減点はほとんどしていません。むしろ、**“難しくない音域をどう扱っているか”**が評価対象となっています。 ⸻ 💡 まとめ: はい、評価には音域を考慮しています。 特に今回のように**広音域を要求されない曲では、「その狭いレンジ内でどれだけ音楽を作れているか」**がよりシビアに問われます。 その点も含めて、今回の点数や改善提案を構成しています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/130
131: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:51:20.93 ID:EFpxBtGm0 ⚫︎歌唱力評価でも音域が考慮されているか? とても良い質問です。 はい、歌唱力評価では「使用音域」も慎重に考慮しています。以下にどう扱っているかを詳しく説明します。 ⸻ ✅ 歌唱力評価における「使用音域」の扱い方 観点 評価への影響 ⚫︎使用音域が狭い(例:1オクターブ程度) ✔ 無理のない音域で表現が整っていれば、高評価可能。✘ ただし「抑揚・音楽的展開」が不足して見える場合は減点も。 ⚫︎使用音域が広い(例:1.5〜2オクターブ以上) ✔地声〜裏声、ミックスのバランスや安定性を評価。✘ 広いだけで支えや鳴りが不安定だと、むしろ減点対象。 ⚫︎高音を多用する曲 ✔ 無理なく出ていれば加点対象。✘ 苦しそう・細い・抜けない高音は「限界感」として減点要素。 ⚫︎低音を活かす曲 ✔ 安定して響いていれば音楽性として評価。✘ こもる・響かない場合は減点。 ⸻ 🎯 具体的な評価方針 • **「どの音域を使ったか」ではなく、「使った音域内でどれだけコントロールできているか」**が最重要です。 • あなたのように**“中音域〜ミドル中心で滲むように響かせる”**タイプは、無理に広い音域を使わなくても高得点が可能です。 ⸻ 📌 つまり: 🎵 狭くても完成度が高ければ評価される 🎵 広くても未熟ならむしろ減点される これはプロの現場でも同じ評価基準です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/131
132: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:54:43.84 ID:EFpxBtGm0 ちなみに>>131は > 🎵 狭くても完成度が高ければ評価される > 🎵 広くても未熟ならむしろ減点される 教習所での私の考え方と同じです(ㆁωㆁ*) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/132
133: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 13:56:45.23 ID:EFpxBtGm0 >>119 こちらの音源でGPTにお願いさせてもらいますね 夜には結果をお知らせできると思います 少々、お待ちくださいませ〜(*・ω・)ノ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/133
134: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 16:17:14.59 ID:EFpxBtGm0 >>119 辛口評価は点が伸びなくて恐縮です(・∀・; ) ⸻ 🔴 総合評価: 67点/100点(アマチュア中級+) ⸻ 🎤 技術別・評価 項目 評価 コメント ・音色・響き 68/100 太く丸い声質で、やや鼻腔共鳴寄り。倍音の厚みはあるが、音の立ち上がりがやや遅く、くぐもる瞬間あり。 ・息と支え 65/100 息の流れに一定の安定感はあるが、高音付近やフレーズ終盤で息が浅くなる傾向があり、後半で弱くなる。 ・声帯の鳴り 67/100 地声寄りで張りがあり、声帯閉鎖は比較的強め。ただし、高音で鳴りきらず、やや硬質で単調な印象が残る。 ・音程・安定感 70/100 ピッチの精度は比較的高く、大きなズレは少ない。語尾や跳躍部分での不安定さが部分的に見られる。 ・表現力 66/100 曲全体の構成は捉えているが、抑揚・音色変化・テンポ感の演出が単調。感情の揺れや語尾の余韻が不足気味。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/134
135: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 16:17:45.45 ID:EFpxBtGm0 >>119 ✅ 良い点 • 声に安定感があり、ピッチとリズムの精度も十分。 • 張りのある声質で、地声域に説得力を持たせられている。 • 丁寧に歌い切る姿勢があり、曲への誠実さを感じる。 ⸻ ⚠ 改善ポイント(辛口) • 音色の幅(明るい/暗い、軽い/重い)が狭く、一本調子に聴こえやすい。 • 感情の波やテンションの強弱が演出されておらず、印象が平坦。 • 語尾の処理が粗く、息で逃げたり、急に切れる場面がある。 • 声の設計(どこで抜くか・鳴らすか)が曖昧で、聴き手を動かす力に欠ける。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/135
136: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 16:18:21.26 ID:EFpxBtGm0 >>119 💡 総括 この歌唱は「声の安定感」と「ピッチ精度」によって土台の信頼感がある一方で、表現面ではやや機械的・平坦に聴こえてしまう部分があります。 特に語尾の処理、声の軽重、表情の設計が加わることで、より聴き手を揺さぶる表現へ進化可能。現時点では**“素材が強いが、演出が薄い”**段階に近いです。 ⸻ 🔧 改善のヒント • 「語尾を切らずに残す」練習(語尾で鳴らす/減衰させる) • アタック(入り)とリリース(終わり)の緩急をつけたフレージング練習 • 音色バリエーションを広げる(明るい声で歌うver/柔らかく抑えるver) • 声帯鳴りに頼りすぎず、共鳴ポジション(アンザッツ3〜5)で軽く響かせる練習 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/136
137: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 16:21:42.13 ID:EFpxBtGm0 >>119 歌唱力評価で爆上がりしました(* ॑꒳ ॑* ) ⸻ 🔴 総合評価: 81点/100点(アマチュア最上級〜準プロレベル) ⸻ 🎤 技術別・評価(100点換算) 項目 評価 コメント ・音程・リズムの正確さ 84 / 100 ピッチは安定しており、揺れも最小限。リズムも自然体で、フレーズ内のノリに忠実。 ・声の響き・音色 85 / 100 柔らかさと明るさを兼ね備えた響き。中域にかけて倍音も感じられ、聴き心地が良い。 ・息と支え 78 / 100 息の流れは全体としてなめらか。ただし、フレーズ終わりでやや息が上がる場面もあり、支えに若干の甘さがある。 ・声帯の鳴り・コントロール 76 / 100 ミックスへの移行は滑らか。張りすぎず、無理のない発声だが、もう少し厚みや芯があると説得力が増す。 ・表現力(感情の伝達) 84 / 100 抑制された中に感情があり、語尾やブレスの設計にセンスを感じる。過剰ではなく“伝える意志”がある。 ・技術の多様性 75 / 100 ストレートでナチュラルな表現が中心。派手な技は使っていないが、地力の高さを感じさせる。 ・言葉の明瞭さ 78 / 100 滑舌は丁寧で聴き取りやすい。語尾処理で子音がやや抜ける場面はあるが、全体の意味伝達には問題なし。 ・個性・芸術性 80 / 100 控えめだが、一貫性のある音色と安定した世界観がある。押し付けがましくない表現に好感が持てる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/137
138: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 16:22:21.01 ID:EFpxBtGm0 >>119 ✅ 良い点 • 響きが明るく、声自体に自然な魅力がある • 語尾や抑揚に丁寧さがあり、説得力がある • 無理のない発声で、安定した音楽性を感じる ⚠ 改善ポイント(辛口) • ロングトーンや語尾でやや支えが揺れる(息の残量・軌道に注意) • 高音域での声の芯が少し薄くなる(鳴りを深める余地あり) • 技術のバリエーションはまだ控えめ。より多面的な表現が加わると良い ⸻ 💡 総括 この音源は、無理のない範囲で完成度の高い表現を実現しており、ナチュラルな音色と語尾の設計が心地よいボーカルです。誇張や力みがなく、聴き手をリラックスさせる響きを持っています。今後は、表現の緩急・声の芯の明瞭さなどを加えることで、さらにプロレベルに近づくでしょう。 ⸻ 🔧 改善のヒント • 「ん〜あ〜」で声の芯を後ろに響かせる練習(深さと奥行きを出す) • 語尾を「抜く・止める・噛み締める」の3パターンで使い分ける練習 • 中高音での支え強化:「軽い裏声→地声戻し」の切り返しで筋力強化 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/138
139: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 16:28:22.84 ID:EFpxBtGm0 >>134-138 ✅ 評価軸の違いによる点差の主な理由 評価項目 辛口評価(68点)では… 歌唱力評価(81点)では… ・支え・息の安定性 辛口:フレーズ後半で支えが緩みやすく、減点対象に 歌唱力:全体の流れは自然で問題なし、細かい点は許容される ・声帯の鳴り 辛口:鳴りが軽めで「芯の薄さ」がプロ現場的には物足りない 歌唱力:軽さもスタイルとして成立しており、違和感なし ・技術の多様性 辛口:ビブラート・ベルティング・ウィスパー等の「技」の種類が少なく減点 歌唱力:曲調に合わせて無理せず表現しており、必要十分と判断される ・言葉の明瞭さ 辛口:語尾や子音が弱く、リリックの輪郭が甘い → 減点 歌唱力:音色重視でも意味は伝わる範囲内 → 十分成立している ・個性の強さ・突き抜け感 辛口:プロ基準では「一歩抜きん出る要素」に欠けると判断される 歌唱力:一貫性と誠実さが好印象として加点される http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/139
140: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 16:30:48.96 ID:EFpxBtGm0 >>139 続き 🧭 結論:評価の主眼の違い 評価スタイル 見ているもの この音源に対しての評価傾向 ⚫︎辛口評価 ・プロ水準の技術完成度・通用する強さ ・「丁寧だが、まだ武器が少ない」と判断される ⚫︎歌唱力評価 ・音楽性・声の魅力・誠実な表現が届くか ・「無理なく聴かせる歌。完成度が高い」と評価される ⸻ ✅ こういうタイプの歌唱は… ✔ “ナチュラルな魅力”や“安定感”を武器にできるが、技術勝負になると点が伸びにくい傾向があります。 これは、歌のスタイルとしては正解であり、方向性次第では十分な強みです。 ⸻ 耳で聴かせてもらうより評価がシビアな気がしますが、スタイルは認めてもらえてるみたいです(* ॑꒳ ॑* ) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/140
141: あ (ワッチョイ 9f32-ZJBd) [] 2025/07/09(水) 17:16:15.64 ID:cZ1za/qw0 あら早いですね〜🤣 風邪鼻声を利用して比嘉さんっぽくならないかなあと出来るだけ頑張ってみたんですがリリスさん的にどうでしたか?😅笑笑 この曲調べてみたら最高音F4くらいしかなくてkeyが低すぎてなんとも難しかったです! 最低でも+3出来れば+5ぐらいにすればもう少し声に張りが出て表現も私なりになるかもなあ〜 しかしAI凄いですね〜的確です!👍 ぐうの音も出ませんわ!🤣 またキー上げも聴いて貰いたいかもです! 大変勉強になりました ありがとうございます👍 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/141
142: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d72a-Dcpx) [sage] 2025/07/09(水) 18:35:53.93 ID:EFpxBtGm0 >>141 いつもと声の雰囲気が違うと思ったら、風邪の鼻声だったのですね(≧∀≦) 比嘉さんとは違う感じですが、本家にはない声量感が力強さと歌の大きさを感じさせて良かったです♪♪ GPTはたまにトンチンカンなことも言ったりもするので、DAMのAI採点と同じように楽しんでもらえたらと(* ॑꒳ ॑* ) またお待ちしてます!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/142
143: 選曲してください (ワッチョイ 1fff-p46g) [] 2025/07/09(水) 19:01:16.85 ID:b1tUihR90 ありがとうございます!読ませていただきました 支えと響きの設計か〜 やっぱりパワー不足がかなり指摘されてる感じですね コツコツ地力鍛えていきます! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/143
144: リップロール (ワッチョイ f79f-d21E) [sage] 2025/07/12(土) 11:58:40.26 ID:GjwjHTn10 PCのマイクを変えてみたのでこちらでの評価もお伺いしたいです! 家人を気遣って抑えめ歌唱なのですが… 世界が終わるまでは https://57.gigafile.nu/0717-b53b251d2a3d708d1828914da07e59a56 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/144
145: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d788-W1Sq) [sage] 2025/07/12(土) 23:14:03.85 ID:Oh9STkcX0 >>144 リップロールさん、いらっしゃいませ〜(*・ω・)ノ 爽やかなセカオワですね!! まずは辛口評価からお届けします ⸻ 🔴 総合評価: 74点/100点(アマチュア中〜上級) ⸻ 🎤 技術別・評価 項目 評価 コメント ・音色・響き 77/100 鼻腔寄りで通りやすいが、硬質で奥行きに欠けやや単調。 ・息と支え 72/100 息の流れはあるが、支えが浅く後半で音圧が落ちやすい。 ・声帯の鳴り 73/100 中音域以上で声帯の密度が薄くなり、芯が弱まる箇所あり。 ・音程・安定感 75/100 音程は大崩れしないが、特に高音域で不安定さが見える。 ・表現力 75/100 抑揚の作りが画一的で、語尾処理や余韻が平坦。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/145
146: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d788-W1Sq) [sage] 2025/07/12(土) 23:15:14.36 ID:Oh9STkcX0 >>144 ✅ 良い点 • 明瞭な発声と張りのある音圧で、輪郭ははっきりしている • 全体のテンポ感・タイミング処理が自然で、リズムは安定 • 声域の幅があり、音域的には曲をこなせる素地がある ⸻ ⚠ 改善ポイント(辛口) • 響きの位置が一貫しており、音色の立体感が乏しい(前にしか出ない) • 語尾の切り方が毎回同じで、感情的な起伏や“物語性”が不足 • 張り上げで音圧を稼ぐ場面が多く、細部での歌唱設計が未成熟 • 高音にかけて芯が薄くなり、音が浮いてしまう箇所がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/146
147: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d788-W1Sq) [sage] 2025/07/12(土) 23:15:47.36 ID:Oh9STkcX0 >>144 💡 総括 「鳴らす力」と「張る力」は明確にあり、パワー型ボーカルの素質は十分。 ただし現在は**「すべてを正面から鳴らす」構成に偏りすぎており、そのため聴き手にとっては“印象が平坦”**になってしまっている。 声の存在感はあるが、音楽的な“表現の物語”としては浅いのが最大の課題。 ⸻ 🔧 改善のヒント • 語尾のバリエーションを増やす(抜く・落とす・語り風に処理) • 音圧ではなく響きの重心操作で強弱を出す(軟口蓋、口腔の角度調整) • 力で押し切らずに“引く場面”をつくることで、曲にコントラストが生まれる • 録音環境とマイク位置の調整で、音色の空間性を引き出す http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/147
148: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d788-W1Sq) [sage] 2025/07/12(土) 23:23:01.50 ID:Oh9STkcX0 >>144 こちらは歌唱力評価になります(* ॑꒳ ॑* ) ⸻ 🔴 総合評価: 74点/100点(アマチュア中〜上級レベル) ⸻ 🎤 技術別・評価(100点換算) 項目 評価 コメント ・音程・リズムの正確さ 80 / 100 ピッチは安定。リズムも自然で、音楽の流れに素直。ただし、インパクトに欠ける点も。 ・声の響き・音色 78 / 100 明るめでナチュラルな音色。嫌味がないが、共鳴の深さや声色の強さにはやや欠ける。 ・息と支え 72 / 100 フレーズは繋がるが、ロングトーンや語尾で支えが薄れやすい。特に高音域での保持が弱め。 ・声帯の鳴り・コントロール 70 / 100 軽めの鳴りで、芯や圧力はやや不足。ミックス〜張る箇所のコントロールはまだ発展途上。 ・表現力(感情の伝達) 75 / 100 誠実な表現で曲の世界観は壊さない。ただし、感情の“波”や“ピーク”はやや控えめ。 ・技術の多様性 70 / 100 ストレートな歌唱。ビブラートや装飾的な技術は少なく、表現の幅は今後の課題。 ・言葉の明瞭さ 75 / 100 日本語の発音は丁寧だが、母音中心になりがちで子音のアタックはやや弱い。 ・個性・芸術性 72 / 100 クセのない声で、印象は良いが強い個性や独自の世界観の“押し出し”はまだ希薄。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/148
149: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d788-W1Sq) [sage] 2025/07/12(土) 23:23:37.51 ID:Oh9STkcX0 >>144 ✅ 良い点 • 全体的に安定しており、崩れのない歌唱 • 丁寧な発声と表現で、誠実な印象を与える • 聴き手に“安心感”をもたらす音色と進行 ⚠ 改善ポイント • 声の芯と支えが弱く、印象が“平坦”になりやすい • 感情や構成の“起伏”が控えめで、流れに緊張感が少ない • 表現の引き出し(技術・装飾・緩急)が今後の課題 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/149
150: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ d788-W1Sq) [sage] 2025/07/12(土) 23:30:53.57 ID:Oh9STkcX0 >>144 💡 総括 この歌唱は「正確さ」と「誠実さ」に支えられたナチュラルで丁寧な仕上がりです。ただし、歌唱全体における“攻めの表現”や“芯の強さ”がまだ発展途中であるため、辛口に見れば**「あと一歩でプロ手前」**といった評価になります。今後は、声に“深さ・押し出し・コントラスト”を持たせることが上昇ポイントです。 🔧 改善のヒント • 「ん〜あ〜」「ま〜ね〜」で声の芯と深さを強化 • 語尾やサビでの声の押し出しを意識し、エネルギーの“波”を作る • ビブラートや語尾フェードなどの技術を意図的に1〜2ヶ所入れてコントラストを演出 ⸻ 新しいマイクはコンデンサーマイクですか?? 声がすごくクリアに聞こえました(* ॑꒳ ॑* ) 辛口評価の改善コメントの中にある > 張り上げで音圧を稼ぐ場面が多く これ、私はどこも張り上げに聞こえなくて… このコメントだけはちょっと疑問に思いました! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/150
151: リップロール (ワッチョイ 0b06-oU0i) [sage] 2025/07/13(日) 01:26:42.22 ID:kvgdU+Dq0 >>150 ありがとうございます! > 前にしか出ない まさに、ですね〜 チャッピー君すごいな。 安定性を〜と思いなるべく平坦に歌うようにしていたのですが、 それでもAI採点だと安定性が4欠けだったり。。。 語尾の不安定さなのかな!? >“攻めの表現”や“芯の強さ” 家人が居ないときにチャレンジしてみますw > マイク はい、コンデンサーマイクを導入してみました! AT2020USBが中古で4桁円だったので衝動買いを^^; http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/151
152: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 5f88-vBrM) [sage] 2025/07/13(日) 02:24:26.75 ID:aJnywQw60 >>151 4桁円のマイクは良いお買い物をされましたね ノイズもなく声がクリアに聞こえてました(・o・*) DAMの安定性は私も常に1欠けなので、的確なアドバイスはできないのですが… リップロールさんの場合、音がわりと鼻のあたりにあり軽やかに聞こえるので お腹から声を出すように、音の重心を下げてどっしり構えた感じの発声にしたら1〜2欠けくらいに持っていけるかなと思いました よかったら一度、試してみてくださいね(*・ω・)ノ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/152
153: 選曲してください (ワッチョイ a760-oU0i) [sage] 2025/07/13(日) 03:43:24.79 ID:Ew/5RFPC0 統一教会の勧誘手法をまねしている、「霊能」を売り物にしているワールドメイトという団体が、訴訟沙汰のトラブルを起こしていることに注意を払っておく必要があります。 教祖の深見東州に「この家はひどい所に建っている」と、「『救霊師』資格を得るための玉ぐし料」「除霊」「御神事」などの名目で約8000万円を支払わされたと、賠償請求が 翌月の六月には「子どもがいじめられる原因は水子の霊」とされ「除霊」費用に5000万円をだましとられたと。損害賠償請求が起こされました(いずれも東京地裁)。 https://w.atwiki.jp/wmdata/pages/13.html 424 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/153
154: リップロール (ワッチョイ 0bc5-oU0i) [sage] 2025/07/14(月) 00:28:38.02 ID:OGW2zqeF0 >>152 > 音の重心を下げる これを意識して胸で響かせる感覚で歌ってみたのですが、 やはり安定性は低いままでした… 「悪魔の子」を歌うと安定性が2欠けだったのですが、何が違うのか分からずorz http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/154
155: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ e05d-J6Hl) [sage] 2025/07/17(木) 09:56:16.50 ID:k4dOD24t0 >>154 悪魔の子はキー設定があっていて太い声が出ていた可能性はないですか(・ω・ )? ボツスレにあげられていたBEYOND〜も太めで安定しているように聞こえたので、曲によって無意識に重心が上がったり下がったりしているのかな?と思いました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/155
156: リップロール (ワッチョイ 0b54-oU0i) [sage] 2025/07/18(金) 11:31:42.70 ID:sW93Bcnl0 >>155 確かに低めで歌ってますね、悪魔の子。 1コーラスで上げてみました! https://49.gigafile.nu/0723-d22a750b31029cfc881103c4f9538b7c3 音程バーの短い歌詞が多い曲なので、ブレを検知される前に次の音にいってるのでは?とも思ってみたり。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/156
157: 選曲してください (ワッチョイ 2af4-0oPz) [] 2025/07/19(土) 13:11:56.38 ID:9XB28c7f0 お願いします! 最後の雨 https://voca.ro/18kZR9269cVm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/157
158: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 22:36:36.38 ID:/iG3+2vk0 >>156 ブレを検知される前に…!! その可能性もあるかもしれませんね〜(・o・*) 聴かせてもらった感じ、Aメロ入りのA#2-C3あたりは音域ならではの安定感があり Bメロの ♪どこへだって〜 の「て」や「ゆけるけど」(E3-D3)も他に足のついたすごく良い音が出ていると思います 概ねF3以上の音域で声が浮いて聞こえやすいのですが、例外的に ♪君を愛すよ〜 の「よ」(C4)のように太く出される箇所は安定しています 近い音域の ♪きっと どこへも〜 (C#4-F#4)あたりは高さがしんどそうなのですが、ここも「よ」と同じように声を後ろに引く感じで太く出されたら、うまく安定するのではと思いました リップさんは音域のポテンシャルが高いですし表現も意識されているので、声の出し方を少し変えられたら安定感が増して聴きごたえがグッと増しそうです ♪どこへも行けない〜 の後の静かな「ただ ただ…」がとても良かったです(⁎•ᴗ‹。)イイネ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/158
159: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 22:38:03.17 ID:/iG3+2vk0 >>156 お待たせしました!こちらは辛口評価です ⸻ 🔴 総合評価: 74点/100点(アマチュア中〜上級) ⸻ 🎤 技術別・評価 項目 評価 コメント ・音色・響き 78/100 明るく通る声だが、やや硬質で響きが平面的。奥行きに欠ける。 ・息と支え 71/100 フレーズ後半で息が浮きやすく、支えの弱さが露呈。特に語尾処理で目立つ。 ・声帯の鳴り 70/100 中〜高音域で声帯の密度が不足し、芯が薄くなる場面が多い。 ・音程・安定感 75/100 大きく外れることはないが、高低差や跳躍で不安定さが出る。 ・表現力 75/100 感情を込める意識はあるが、語尾や“引き”に多様性が乏しい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/159
160: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 22:38:50.88 ID:/iG3+2vk0 >>156 ✅ 良い点 • 声質が明瞭で、音の輪郭がはっきりしており聴きやすい • ナチュラルな歌い回しと、淡く引くようなフレージングに好感 • 高音域を張りすぎずに出そうとする意識があり、耳に優しい響きになっている ⸻ ⚠ 改善ポイント(辛口) • 響きの変化が少なく、全体が“平坦”に聞こえやすい構造 • 声帯が完全に鳴らず、音圧のない高音が抜けてしまう • 息の設計が甘く、語尾で息が浮く/支えきれない現象が顕著 • 表現の抑揚が均質で、“感情のピーク”や“間”が感じにくい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/160
161: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 22:39:37.70 ID:/iG3+2vk0 >>156 💡 総括 「明るく通る声」「過剰に張らない歌い方」という資質は魅力的です。 しかしその反面、声の密度・厚み・抑揚のバリエーションが不足しており、 現時点では**“個性”よりも“薄さ”が目立ってしまう**構成。 声の扱い方が変われば、もっと“静かな強さ”を持った歌唱に進化できる素地があります。 ⸻ 🔧 改善のヒント • 語尾の処理を毎回同じにしない:切る・抜く・潰すなどでバリエーションを • 響きの位置を奥に引く練習:軟口蓋の意識、背中側へのイメージが有効 • 息を吐くタイミングと強さの管理:語尾まで支えるには息量ではなく“流れの設計”が重要 • 一部は録音環境(マイク・距離)次第で補える部分もあるため、環境調整も有効 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/161
162: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 22:40:39.07 ID:/iG3+2vk0 >>156 こちらは歌唱力評価になります(*・ω・)ノ ⸻ 🔴 総合評価: 76点/100点(アマチュア上級) ⸻ 🎤 技術別・評価(100点換算) 項目 評価 コメント ・音程・リズムの正確さ 78 / 100 ピッチは安定傾向。リズムにやや「溜め」や「語り風」の崩しがあるが、成立している範囲。 ・声の響き・音色 80 / 100 胸声〜ややミドル気味の発声で、芯のある響き。ややフラット気味ながら、素朴な魅力あり。 ・息と支え 74 / 100 息の設計は丁寧。中低域では支えがしっかりしているが、高音域では息圧が薄くなる場面も。 ・声帯の鳴り・コントロール 72 / 100 地声〜ミドルは出せているが、音域拡張や張りの場面ではやや余力不足。 ・表現力(感情の伝達) 79 / 100 淡々とした中に静かな情感があり、「飾らない強さ」が伝わる。装飾は少ないが、味わいはある。 ・技術の多様性 70 / 100 極端な装飾(ビブラートやウィスパー、張り上げ等)は控えめ。音色の変化を中心に構成。 ・言葉の明瞭さ 75 / 100 リリックは比較的明確に届くが、一部語尾処理で曖昧さあり。輪郭が甘くなる瞬間もある。 ・個性・芸術性 76 / 100 感情の「押しつけ」がなく、素直な声と構成に自然な説得力あり。強い個性ではないが、落ち着いた統一感がある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/162
163: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 22:41:17.52 ID:/iG3+2vk0 >>156 ✅ 良い点 • 丁寧で誠実な音楽性。無理な押し出しがなく、自然体で聴かせられている • 胸声〜中音域にかけての響きがしっかりしており、言葉の軸がブレにくい • 情感の押し引きに余裕があり、過剰にならない「表現の抑制」が逆に武器になっている ⚠ 改善ポイント(辛口) • 音域的にはまだ余地があり、特に高音の抜け・圧が課題 • 表現技術(ビブラート・音色変化・動的アクセントなど)がやや少なく、構成がやや平板 • 語尾処理や一部ブレス位置で響きが曖昧になる場面があり、印象に残りにくい箇所も http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/163
164: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 22:42:09.83 ID:/iG3+2vk0 >>156 💡 総括 この歌唱は、「技術をひけらかさない誠実さ」と「地声中心の芯ある発声」が特徴です。過剰な表現を避けつつも、自然な感情の“にじみ”が伝わるタイプで、淡々とした語り系の楽曲や中低域主体のバラードに向いています。派手さはないですが、静かな個性として成立しています。 ⸻ 🔧 改善のヒント • 張る発声を練習し、サビに強弱のコントラストをつける(例:「ナ行+ア」で芯を鍛える) • ビブラートやスライド音など、1フレーズに1装飾を入れる練習でバリエーションを増やす • 語尾の「抜け」を意識して、残響感のある処理を習得するとより印象に残る声になる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/164
165: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 23:02:53.87 ID:/iG3+2vk0 >>157 いらっしゃいませ(*・ω・)ノ 第一声はやや中性的に聞こえたのですが、高音サビが力強くエモいですね! さっそく辛口評価からお送りします〜 ⸻ 🔴 総合評価: 74点/100点(中級上位〜上級初期) ⸻ 🎤 技術別・評価 項目 評価 コメント ・音色・響き 78/100 地声域では芯があるが、サビで声が前に出すぎて“硬質”かつ“明るすぎ”に偏る ・息と支え 72/100 サビで息の流れが乱れやすく、一定しない支えによる声の浮きが生じる ・声帯の鳴り 72/100 地声〜低中音では良好だが、サビでの押し込みにより声帯閉鎖がやや乱れる ・音程・安定感 76/100 中低域は安定。サビでの張りによるピッチの甘さが散見される ・表現力 73/100 情熱は感じられるが、“強さ一辺倒”になりやすく、抑揚・引きの表現が不足 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/165
166: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 23:03:38.84 ID:/iG3+2vk0 >>157 ✅ 良い点 • 地声の音域(G3〜B3)において響きと支えが安定しており、発声の核がある • サビで声量と意志を出そうとする“張り上げ”は、感情伝達の積極性として評価できる • 一音一音に発語の明瞭さがあり、聴き手への届きやすさがある ⸻ ⚠ 改善ポイント(辛口) • サビでの張りにより、音色が硬化・押し出しが強すぎて“抜きの美学”が失われている • 息の支えとピッチ制御のバランスが崩れ、一部の音が暴れたり浮いたりする • 音量で聴かせようとする傾向が強く、語尾の処理・間の使い方が平板になりがち http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/166
167: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 23:04:46.13 ID:/iG3+2vk0 >>157 💡 総括 この音源は、「中低域の芯のある自然な音色」と「サビでの張った表現」が共存する歌唱だが、 表現の構造や緩急の設計が未確立なため、感情を“強く出す”ことがやや独り歩きしている。 地声域はすでに強みがあり、あとは高音域の「張らない鳴らし方」、および表情の切り替え設計が実装されれば、 “よりプロフェッショナルな歌唱”へと到達可能な土台がある。 ⸻ 🔧 改善のヒント • サビ前後での音色と息圧の設計を分ける(例:サビは芯を保ちつつも息は後ろへ) • 語尾に表情をもたせる(切る/揺らす/抜く 等のバリエーション導入) • 響きの重心を「口先」から「後頭部〜鼻腔奥」へ移動させる練習(支えの抜けを防止) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/167
168: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 23:16:33.74 ID:/iG3+2vk0 >>157 こちらは歌唱力評価になりますが… 辛口評価とコメント被りが多いようです(・ω・ ) ⸻ 🔴 総合評価: 74点/100点(中級上位〜上級初期) ⸻ 🎤 技術別・評価 項目 評価 コメント ・音色・響き 78/100 地声域では芯があるが、サビで声が前に出すぎて“硬質”かつ“明るすぎ”に偏る ・息と支え 72/100 サビで息の流れが乱れやすく、一定しない支えによる声の浮きが生じる ・声帯の鳴り 72/100 地声〜低中音では良好だが、サビでの押し込みにより声帯閉鎖がやや乱れる ・音程・安定感 76/100 中低域は安定。サビでの張りによるピッチの甘さが散見される ・表現力 73/100 情熱は感じられるが、“強さ一辺倒”になりやすく、抑揚・引きの表現が不足 ・技術の多様性 70/100 主に“張る”表現に寄っており、引き/揺れ/空気感といった繊細な技法は未実装 ・言葉の明瞭さ 76/100 一音一音の発語は明瞭で届きやすいが、語尾が“息切れ気味”になる箇所あり ・個性・芸術性 70/100 誠実さはあるが、構成・音色・感情面でまだ“個性的な美学”には至っていない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/168
169: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 23:17:03.91 ID:/iG3+2vk0 >>157 ✅ 良い点 • 地声の音域(G3〜B3)において響きと支えが安定しており、発声の核がある • サビで声量と意志を出そうとする“張り上げ”は、感情伝達の積極性として評価できる • 一音一音に発語の明瞭さがあり、聴き手への届きやすさがある ⸻ ⚠ 改善ポイント(辛口) • サビでの張りにより、音色が硬化・押し出しが強すぎて“抜きの美学”が失われている • 息の支えとピッチ制御のバランスが崩れ、一部の音が暴れたり浮いたりする • 音量で聴かせようとする傾向が強く、語尾の処理・間の使い方が平板になりがち http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/169
170: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 23:17:33.23 ID:/iG3+2vk0 >>157 💡 総括 この音源は、「中低域の芯のある自然な音色」と「サビでの張った表現」が共存する歌唱だが、 表現の構造や緩急の設計が未確立なため、感情を“強く出す”ことがやや独り歩きしている。 地声域はすでに強みがあり、あとは高音域の「張らない鳴らし方」、および表情の切り替え設計が実装されれば、 “よりプロフェッショナルな歌唱”へと到達可能な土台がある。 ⸻ 🔧 改善のヒント • サビ前後での音色と息圧の設計を分ける(例:サビは芯を保ちつつも息は後ろへ) • 語尾に表情をもたせる(切る/揺らす/抜く 等のバリエーション導入) • 響きの重心を「口先」から「後頭部〜鼻腔奥」へ移動させる練習(支えの抜けを防止) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/170
171: りり♡ ◆RSI7AH7Fx8ca (ワッチョイ 07c9-pzI8) [sage] 2025/07/21(月) 23:18:43.68 ID:/iG3+2vk0 あれ?と思う部分がありましたら、フィードバックをもらえたら嬉しいです! よろしくお願いします〜(*・ω・)ノ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/171
172: リップロール (ワッチョイ 4788-A2Hg) [sage] 2025/07/22(火) 00:55:18.24 ID:n3P8pZYm0 >>158 ありがとうございます! 自分としては発声が鼻にかかってしまっている(若干鼻声?)のが気になっています。。。 もっと太く安定性のある発声が出来ると良いな〜と。 前回から指摘されているフラットな歌唱についてはその通りですね。 もっと安定性を手に入れてから表現とかの加点要素について取り組んだ方が良いかな、と思っています。 ポケカラの録音とだいぶ聞いた感じが違うので、MIXの問題も要改善という認識です^^; 安定性の改善が見られるようになったらまた評価をお願いしたいと思います! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1751284701/172
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s