柔道整復技術についての質問&相談 (75レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69: 2019/07/19(金)08:20 ID:R1vlkSYv(1/3) AAS
腫脹や内出血があるものはよく冷やす
頸部腰部の捻挫は状態にもよるが
最初から温める方が効果があるだろう
最初の一週間は電気も低めに設定
超音波も同じようにするのだ
10日前後で症状が和らぎ腫脹や内出血
がなければ揉む、摩るのもいいだろう
70: 2019/07/19(金)08:33 ID:R1vlkSYv(2/3) AAS
技術以前の問題に問診が重要だ
何時何処で何をしたかしっかり聞き出す
患者は嘘をついたり答えたくなかったり
する場合もあるがその時は
保険が効きませんと言えば
丁寧に説明するだろう
本来は柔道整復師が判断すれば
省2
71: 2019/07/19(金)09:02 ID:R1vlkSYv(3/3) AAS
害を及ぼす虞のない行為の範囲で
柔道整復師がその業務の特色を生かした
施術を行うことは問題ないのだ
自由に判断し問診施術治療
これが柔道整復業である
柔道整復師は禁止行為しかかれていない
業務範囲が明確になっていないか
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s