SwitchBot Part 27 (347レス)
上下前次1-新
1(1): (ワッチョイ c65b-tghG) 08/16(土)14:35 ID:NAJNhqX80(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1
↑一番上に「
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1」を 3行以上コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)。
----------
SwitchBot(卧安科技(深圳)有限公司)のスレです。
次スレは >>980 が立ててください。
省8
267: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 8659-QCby) 09/25(木)19:46 ID:wGeAkXPO0(1) AAS
>>256
セサミの取り組みほど当てにならないものはないよ・・・
268(2): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ffe9-y0rV) 09/25(木)20:35 ID:Kptx/jwx0(1) AAS
>>266
外出検知はジオフェンスでいいんじゃね?多少照明消すの遅れたところで家燃えるわけでもないんだし
帰宅検知はロックの解錠をトリガーにしたらいいし
269: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cfdb-1H51) 09/25(木)20:44 ID:miVadWsw0(1/2) AAS
スマプラ無線LANに繋げて気になる家電類の実消費電力を幾つか調べて満足して外した…
とくに遠隔からスイッチをオンオフしたいものもなかった(当たり前だが電源オンオフの後ボタン操作が必要なものばかりなのだよな)
しかし消費電力モニタとしては便利だなぁ
270: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8f96-X2Ee) 09/25(木)20:49 ID:WO9wu2Zg0(2/4) AAS
>>268
ありがとう
実はジオフェンスもオートメーションに設定したけどまだ外出してないw
ロックは使ってないから帰宅時は開閉センサで無条件照明ONにすればよさそう
271(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2b8d-eJ72) 09/25(木)21:09 ID:h5ADkGur0(1/2) AAS
>>266
ふつうに「入室を検知」とかトリガーじゃダメなん?
272(2): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8f96-X2Ee) 09/25(木)21:34 ID:WO9wu2Zg0(3/4) AAS
>>271
入室はそれでOK
問題は出るときなんです
273: 警備員[Lv.4][芽] (JP 0H17-fPuS) 09/25(木)22:16 ID:tKJj3mN3H(1) AAS
プラグミニが届いた
本体だけでなくプラグ部分も大きくて 小さい穴だと入らないんだね
取り回し用の短い延長コードで対応した
APIを叩いても反応しないと思ったらファームウェアが古いままだった
更新したら反応するようになった
やりたいことが一通りできたので取り敢えず満足
あとはいつ壊れるかだ
274: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cfdb-1H51) 09/25(木)22:48 ID:miVadWsw0(2/2) AAS
PCが起動時200W近くてようつべで4k動画見てて120W
テレビでAbema見てる時は40-50W
こりゃテレビアプリでええなってなった
275(1): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 0a7a-eWYK) 09/25(木)22:48 ID:kLjYSeX30(4/4) AAS
>>272
その設定でオートメーションさせるとなると「完全一人暮らし」だよね?
家族がいたり来客が多いような環境でその設定したら、超面倒くさいことになると理解したけど違ってたら教えて
276(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 2b8d-eJ72) 09/25(木)22:50 ID:h5ADkGur0(2/2) AAS
>>272
「ドアから出たことを検知」じゃだめなの?
277(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8f96-X2Ee) 09/25(木)23:19 ID:WO9wu2Zg0(4/4) AAS
>>275 >>276
どもです。
はい、一人暮らしです w
玄関のドアに開閉センサーを取り付けた場合、
これから外出しようとしている状況と宅外便が届いて受け取る状況が同じになってしまう
部屋のドア(引き戸)に取り付けた場合
部屋のドアを閉じるか開けたままにするかの違いが生じるので閉じたときにトリガが発動してほしい、というのが主旨
省2
278: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW de30-yP3H) 09/26(金)00:57 ID:SzeCor8n0(1) AAS
安心しろ、モーション検知やジオフェンスは思い通りにならないから
279: 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 0a30-eWYK) 09/26(金)07:33 ID:dSTjby3J0(1/5) AAS
>>277
音声コントロールで「行ってきます」とか「ただいま」の方が楽じゃね?
そこまで都合よくセンサーだけで制御はできんと思うが
280(1): 277 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8f96-X2Ee) 09/26(金)08:01 ID:fxel+cgt0(1) AAS
まあ、コストも実用性も気にせずにどこまで実現できるかを追求するのがおもしろいところなんで
281(1): 警備員[Lv.1][新芽] (スププ Sdaa-G7Pi) 09/26(金)08:13 ID:wHG5N6nQd(1/2) AAS
暗い時に玄関ドアが開いたら照明オンだけでよくない?
282: 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW 0a30-eWYK) 09/26(金)08:55 ID:dSTjby3J0(2/5) AAS
>>281
それなら夜間にドアを開けたタイミングで部屋のライトが点くから「ただいま」より効率いいね
自分が家にいてライトが点いていても、家族が帰ってきてドアを開けたらONのトリガーだけだから消えることはないから試してみたいわ
つか、ウチはドアが動くと玄関のセンサーライトが勝手に点いちゃうのだがタイミング的にどうだろ…
283(1): 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sdaa-G7Pi) 09/26(金)09:41 ID:wHG5N6nQd(2/2) AAS
自分は部屋のシーリングライトのオフ状態が続くかつ玄関のロックプロ解錠でライトオンのトリガーにしてるけど
間取りとかにもよると思うので開閉センサーとか別のものがいいかは人によるよね
284: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 46f5-mv8O) 09/26(金)09:52 ID:9RH6j5MK0(1) AAS
スマホのホーム画面にボタン置いて解錠と照明ONを実行させてるな
285: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8a27-1H51) 09/26(金)09:56 ID:gAIJjX2M0(1) AAS
ウイジェえっとにおいとけばある程度快適だもんな
286: 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW 0a48-eWYK) 09/26(金)10:11 ID:dSTjby3J0(3/5) AAS
気になって調べてみたけど、この動画は分かりやすいな
動画リンク[YouTube]
287: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e3e1-HufI) 09/26(金)10:16 ID:V0JiXmzg0(1) AAS
このピタゴラスイッチ話何回目?定期的にご相談と称して湧いて来るけど
288: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d335-MRSE) 09/26(金)10:30 ID:Vq51s1iq0(1) AAS
>>280
>コストも実用性も気にせずにどこまで実現できるかを追求するのがおもしろいところなんで
正直こう書くならここで聞かずに自分で試行錯誤すればいいんじゃないって思っちゃう
誰かが提案しても自分の理想と合わないと意味ないだろうし
289(3): 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイW 0a48-eWYK) 09/26(金)10:34 ID:dSTjby3J0(4/5) AAS
>>283
つか、スマートロックを付けたから開閉センサーなんてなくても、解錠をトリガーに部屋の照明をコントロールできるんだよねw
スイッチボットのアプリからオートメーション作ろうとすると、条件に「日の出、日の入り」があるけどウチの間接照明は全てMerrosのスマートプラグだからダメだった…
しかし、アレクサで時間指定での定型アクションを作れたから今夜どんなものかテストしてみるわ
290(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a71d-HufI) 09/26(金)11:17 ID:B13XhmGt0(1/2) AAS
う、嘘だろ、Switchbotさん
常夜灯しか点かず、保証期間が過ぎて回路が別だからと諦めてたシーリングライトPro、今回のファームアップでメインライト復活、嘘だろ2年ぶりだぞ
落下事故より前からの問題でお困りだった皆さんお試しを、オクで安売りしたり廃棄してしまった人残念でした(とは言っても灯りなし生活は無理だから仕方なし)
291: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 8ebe-KHzu) 09/26(金)11:18 ID:x5D3lzGh0(1) AAS
オートメーションやシーンの起動が誤発するなら
センサーまかせじゃダメ、人間が操作しなきゃいけないのよ
292(1): 警備員[Lv.6][新芽] (スププ Sdaa-G7Pi) 09/26(金)11:29 ID:6XXYN10Ld(1/2) AAS
>>290
え?最近常夜灯しかつかなくなって
期間内だから交換して貰ってまだ捨ててないんだが
復活すんのかこれ…
293(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a71d-HufI) 09/26(金)11:38 ID:B13XhmGt0(2/2) AAS
>>292
ビックリするだろ、是非ファーム上げて報告して、ファームV2.3-1.2
294(1): 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW 0a1d-mv8O) 09/26(金)11:54 ID:mjdBaWKh0(1/2) AAS
>>289
なんか見覚えあると思ったら、上で各社のイイトコ取りしてAlexaで一元管理してるとかドヤ顔してた人じゃん>>227
ドヤ顔で各社ちゃんぽんにした結果不便になってんじゃん
ハッキリ言ってもいい?
アホじゃね?
295(1): 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW 0a1d-mv8O) 09/26(金)11:54 ID:mjdBaWKh0(2/2) AAS
>>289
なんか見覚えあると思ったら、上で各社のイイトコ取りしてAlexaで一元管理してるとかドヤ顔してた人じゃん>>227
ドヤ顔で各社ちゃんぽんにした結果不便になってんじゃん
ハッキリ言ってもいい?
アホじゃね?
296(1): 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sdaa-G7Pi) 09/26(金)12:13 ID:6XXYN10Ld(2/2) AAS
>>293
釣りじゃないよな…?帰ったら試してみるわ
どういう理屈なんだろう
297: 警備員[Lv.154][UR武][UR防][苗] (ワッチョイW def1-HrLX) 09/26(金)14:15 ID:T7EplO350(1) AAS
>>296
変なとこにバグで立ってしまったflagをファームウェアのアップデートで初期化されることは良くあること
298(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4654-eWYK) 09/26(金)15:12 ID:2jnIV4C+0(1) AAS
>>294
>>295
ワッチョイ付いてるのにムキになって連投するほどの大発見か?
自宅の環境を書いただけで嫉妬かいなw
お前さん、どんぐりレベル見ても金ない暇なナマポの精神科通い確定だぬ
299: 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW 0a71-mv8O) 09/26(金)15:56 ID:qDnw+Noc0(1) AAS
>>298
ブチ切れててワロたwwww
僕ちゃんメロス買ってご満悦だったのに連携できず残念だったねぇw
クソ笑ったわ
300: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d3eb-y0rV) 09/26(金)16:51 ID:DhJnJF4Z0(1) AAS
メロスは激怒した
301: 警備員[Lv.3][新芽] (JPW 0Hc6-1fU6) 09/26(金)17:19 ID:9Af4xppdH(1/3) AAS
ちゃんぽんはHA前提
ちゃんぽんじゃなくてもセンサー使ってるとほぼHAほしくなるはず
センサーでAlexaのトリガーにできるかどうか
できないならHAや(あるか知らんが)トリガーになるスマートプラグを活用することになる
302: 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW d3c7-mv8O) 09/26(金)17:37 ID:NWH7GkSz0(1/3) AAS
ちゃんぽんメロス君、中々アレな人だと思ってワッチョイ辿ったら中古の投げ売りで揃えてんのね
そりゃちゃんぽんにもなるだろうよ
突然金ないだのナマポだの言い始めて意味不明だと思ったけど納得
303(1): 警備員[Lv.4][新芽] (JPW 0Hc6-1fU6) 09/26(金)17:49 ID:9Af4xppdH(2/3) AAS
それをいってしまうとどっちもどっちに思えるが
罵詈雑言でちゃんぽんだからこその利便性などをうやむやにされるのはちょっと残念だな
たとえ環境がスイボ単騎でも上流たる音声アシスタントのトリガーにできるかできないかで見える景色も違うと思うが
オレはオレでHA前提にしてしまってるがちゃんぽんに限らず音声アシスタントトリガー対策にはほかにどうしようもない
304: 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW d3c7-mv8O) 09/26(金)18:09 ID:NWH7GkSz0(2/3) AAS
>>303
「うちはちゃんぽんAlexa一元管理で快適!ドヤ!」
からの、
「ちゃんぽんだからダメだった…」
が余りにも情けないからバカにされてるだけで
そもそもAlexaで一元管理がよくわからん
一括操作ならわかるけど
305(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0a98-eWYK) 09/26(金)18:23 ID:dSTjby3J0(5/5) AAS
匿名掲示板でしか大口叩けないガキのレスでパンチアウトされるわけねーだろwww
中古で買ったのはスマートロックと指紋認証パッドだけな
アレクサのスキルで何処のメーカーだろうとオートメーションも作れるし操作も一元管理できることを知らんのか、娑婆小僧くん?
306: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 2b44-eJ72) 09/26(金)18:26 ID:AfVgq4kz0(1) AAS
>>289
ロックの解錠だけじゃ入室か退室か区別つかなくね?
307: 警備員[Lv.6][新芽] (JPW 0Hc6-1fU6) 09/26(金)18:50 ID:9Af4xppdH(3/3) AAS
まあ管理はデバイスメーカーアプリにしかできないが揚げ足とりすぎないか?
どちらも建設的会話をしてくれないものか
308: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a306-lG8I) 09/26(金)19:07 ID:SUbAxQUK0(1) AAS
「娑婆小僧」って何時代のセンスだよ…
309: 警備員[Lv.4][新芽] (ワンミングク MMfa-CxJ9) 09/26(金)19:08 ID:T1vCUMDzM(1) AAS
ルータをeero7使っている人いますか?2.4GHzで普通に登録できるよね。
310: 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW d3c7-mv8O) 09/26(金)19:28 ID:NWH7GkSz0(3/3) AAS
>>305
まぁそれで満足ならいいんじゃないの
日の出日の入りも使えないくせに管理できてると思ってるならね
スキルも頭脳も人それぞれだから
311(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0a7a-Tv83) 09/27(土)07:16 ID:d2GOPaZD0(1) AAS
SwitchBot 温湿度管理パネル
//www.switchbot.jp/products/switchbot-climate-panel?srsltid=AfmBOorVvPHLB9gGT3jzw-64f3RnaNItGJEPxxdt354zwanG2cluEs0-
また微妙な製品きた
312(1): 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW ffe3-mv8O) 09/27(土)10:07 ID:E7+Bxi2U0(1) AAS
それにハブつけてハブ3にすべきだった
313: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 8a27-1H51) 09/27(土)11:22 ID:8+nK2e4F0(1) AAS
人感センサー買ったばっかだよぉ
こっちの方が良かったなぁ
314: 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 0b43-dmt2) 09/27(土)11:28 ID:+EihPRLt0(1/2) AAS
いいじゃん
hub3は操作しにくい
まず機器を選んで温度を変える、みたいな作業だしめんどい
ダイレクトにオンオフ、温度切り替えとか便利そう
まさかとは思うけど最初に部屋を選択、とか挟まないだろうな
315(1): 警備員[Lv.3][新芽] (スップー Sd4a-G7Pi) 09/27(土)11:37 ID:LZGLHC/3d(1) AAS
シーリングライトファームウェア上げても復活しなかった
残当
316: 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 0b43-dmt2) 09/27(土)11:52 ID:+EihPRLt0(2/2) AAS
あーでもデザインが微妙か
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
on/offの位置はエアコンの温度上下の方がわかりやすいし
タッチパネル風なのもそもそも見えにくい
317(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW deb4-Ng4f) 09/27(土)12:19 ID:JI7BCQ6f0(1/2) AAS
>>312
表示操作部と赤外線送信部が合一である合理性もあまりない(シーリングライトPro)
ただ旧来のスイボ立ち位置の一つに機能まとめてお安くポジションがあったからその流れに沿うならまさにその通り
いまは安価ポジション崩しつつあるようなので分かれたんじゃないかな
318(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 1a04-mv8O) 09/27(土)12:39 ID:8QZyajZz0(1) AAS
>>317
どのみちハブは設置必須なんだからそこに表示と簡単な操作機能つけるのは普通に合理性あるだろ
正にそれがハブ2だし
ハブ3は卓上に置いたり、手元に置いておくコントローラータイプ
温度管理パネルはどう見ても壁掛けタイプ
どっちにハブ機能つけるかと言えば壁掛けタイプだろうってだけ
319: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW a71d-HufI) 09/27(土)12:47 ID:5I+5i5tm0(1) AAS
>>315
マジ?Pro?バージョンは上で書いたヤツ?アプリ操作でダメ?
最終手段で、取説にある壁SW5回位ONOFFするリセットは
俺のだけ偶々なのかな…だとしたら糠喜びさせてしまってスマン
他の人も報告して欲しい、当時お困りの方多かったし、分解別回路のページも見たり…廃棄しちゃったんだろうな皆…常夜灯ハブとしてずっと使ってたの俺だけなのかな
320: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW deb4-Ng4f) 09/27(土)12:58 ID:JI7BCQ6f0(2/2) AAS
>>318
ハブミニやシーリングライトProの存在がが否定要因だよ
肯定要因としてのまとめりゃ安いで分からんでもないけどね
スマートリモコンは赤外線送信機なので送信範囲や距離の都合が優先
ハブはBLE都合優先
うちでもハブミニとハブ2あるけど操作しない
ハブミニは操作も何もないけど
省1
321: ハンター[Lv.1119][UR武+50][UR防+50][初段林] (ワッチョイ d354-EUo7) 09/27(土)15:17 ID:Y1DvX2ra0(1) AAS
なんかオートメーション効かなくなってね?
位置情報がフラグにあるやつ何故か全滅なんだけど
322: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW ffc3-H3Fw) 09/27(土)16:41 ID:lUOqbR0v0(1) AAS
>>311
やっぱパネルはこんくらい見やすくないと
リモコンと部品共通化しただけのハブ3は欠陥品ですわ
323(1): 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ 8f96-WMZf) 09/27(土)19:27 ID:HLng6lhh0(1) AAS
Switchbot導入してるやつて音声操作とオートメーションのメリット享受してるのがほとんどだろうから
こういう機能寄せ集めの操作ハブにどんだけ価値感じるやついるんだろ
そんなんよりEインクの温湿度計さっさと出せい
324: 警備員[Lv.7][芽] (JPW 0Hc6-1fU6) 09/27(土)20:18 ID:80Ip4hPnH(1) AAS
>>323
HA
Tapo
325(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 8ecf-V93K) 09/27(土)21:36 ID:3aUO36Kp0(1) AAS
顔認証でバッテリーの異常消費くらった
これ突然死するからほんと最悪やな
ちなみにFWは1.7
326: 277 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8f96-X2Ee) 09/27(土)22:44 ID:gPRTkrNN0(1) AAS
>>268
やっぱり外出検知はジオフェンスがいい感じだ
まだ3回しか試してないけどちゃんと動作して100メートル約2分で消灯した
帰宅時は単純に自室扉オープンにより点灯
これだと他のシチュエーションと重なることもない
開閉センサーのボタンも使わないから高い場所に設置できる
モーションセンサーは部屋の中をウロチョロしてると反応しちゃうから使いづらい
327(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ a306-lG8I) 09/27(土)22:46 ID:VxmwxbVO0(1) AAS
ジオフェンスがしばらく前から使い物にならなくなったのでiPhone側のショートカットでWi-Fi接続/切断をトリガーにしたわ
328: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2d57-RxGe) 09/28(日)00:13 ID:2L6ya25x0(1) AAS
>>327
俺もこれをトリガーにしていたけどiOS26BetaのバグでWifi切断ってのがあったから今は手動にしてる
329: 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 2305-lyYK) 09/28(日)05:06 ID:jMAKhWjy0(1) AAS
プライム感謝祭で安かったら買ってみようかな
//smhn.info/202509-switchbot-temperature-and-humidity-control-panel-review
330: 警備員[Lv.15] (ワッチョイW c543-MtH1) 09/28(日)07:29 ID:AodJbJCm0(1) AAS
エアコンで最も使うのは温度の上下なのになぜ温度を物理ボタンにしなかったのか
331: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4d96-vrAF) 09/28(日)07:44 ID:SNRKMd1o0(1) AAS
エアコンの0.5℃単位の設定は専用スマホアプリじゃないとできないね
332: 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイW 4bb4-xqsw) 09/28(日)08:06 ID:n3Knglv00(1/5) AAS
エアコンで最も使うのはオンオフだけだわ
温度なんて滅多に触らない
333: 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイW 4bb4-xqsw) 09/28(日)08:06 ID:n3Knglv00(2/5) AAS
というかここ数年物理リモコンを使わない
学習しきってしまえばイレギュラーな操作も音声かAlexaアプリですんじゃう
334: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 23b7-aYbX) 09/28(日)09:49 ID:8+u6IyLv0(1) AAS
>>325
顔認証パッドのファームV1.7はバッテリーが突然ダウンしてしまう欠陥があるよ
フィードバックから症状伝えてV19.16.05.15.01という修正ファームを配信してもらった方が良いと思う
自然に待っていてもそのうち配信されるのだろうけど
サポートに手動で配信してもらった方が早く更新できるよ
335: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2dcd-lsG4) 09/28(日)10:02 ID:JThSjThj0(1) AAS
テレビのリモコンは常時結構使うなぁ
スイボのサーキュレータも風量調整やスイングや寝る前に赤ちゃんモードにする時リモコン便利(停止や入のオートメーションは設定済み)
エアコンやavampはメーカー製のアプリでないと制御しづらくてそれ入れていちいちスマホ触ってるがスイボはスマホで設定だけしてオートって感じ
336: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2d8a-4f6T) 09/28(日)10:33 ID:AYWcDXfG0(1) AAS
ワイもリモコン全部スマホだわ
たまの通信エラーでえらいことになる
337: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4b94-KE/C) 09/28(日)13:10 ID:XRny6UNW0(1) AAS
alexaとかかなり昔にやめたわ。
結局物理リモコンの速さには敵わない。
338: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 55bc-bMbt) 09/28(日)13:11 ID:CS6a2cQ/0(1) AAS
屋外カメラまだ買って1年経ってないのにもう映像カラーじゃなく全面紫になっちゃった…
339: 警備員[Lv.2][新芽] (スップー Sd03-UfKS) 09/28(日)13:39 ID:SC/3v675d(1) AAS
そのうち治るよ
340: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 050f-Y6BS) 09/28(日)14:21 ID:o+w4DocB0(1) AAS
テレビは電源オンオフのトグル信号だとオートメーションでいろいろできないから、電源オフ信号と電源オン信号を使い分けてる。
341: ハンター[Lv.1120][UR武+50][UR防+50][初段林] (ワッチョイ 3d9f-8Elp) 09/28(日)14:53 ID:umA2yyg+0(1) AAS
アレクサの方が楽じゃない?
テレビ以外リモコン触ることほぼないわ
342: 警備員[Lv.3][警] (オイコラミネオ MMb1-8rN0) 09/28(日)15:04 ID:y+m8w3gIM(1) AAS
うちはエアコンは結構触ってるな
今何度設定なのかが分からん
343: 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 4bb4-xqsw) 09/28(日)15:35 ID:n3Knglv00(3/5) AAS
スイボアプリ側でスマートリモコン経由で設定した設定温度は把握できると思うが
エアコンWi-Fi連携ならエアコン本体の現在実設定温度をAlexaで知ることができるし
344: 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd43-6l4w) 09/28(日)15:47 ID:aNyISG5Rd(1) AAS
ここの空気清浄機をサブです使って見てるけどコロンつけて部屋に入ると直ぐに空気質がとても良いの青照明から悪いの赤照明に変わるなぁ
空気清浄機自体の性能は2週間程使ってるけど余り良く解らんw
345(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f506-fS9Y) 09/28(日)15:54 ID:9TCE65TN0(1) AAS
エアコンのリモコンからの操作がスイボアプリに反映されない機種なので
アプリから操作できても本当にエアコンがその設定になってるのかわからなくてこわい
346: 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 4bb4-xqsw) 09/28(日)16:07 ID:n3Knglv00(4/5) AAS
>>345
これくらいしか対応策ないね
Hub 2のエアコンリモコン同期(IR Decoding)機能について
外部リンク:support.switch-bot.com
347: 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 4bb4-xqsw) 09/28(日)16:07 ID:n3Knglv00(5/5) AAS
ハブ2の防犯ブザー対応ファームウェアアップデートとはいったい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s