sesame スマートロック Part.32 (475レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 08/13(水)21:08 ID:/NW/U6N/0(1) AAS
三匹の荒らし専用スレとどんぐりに嫌気がしてる人専用のスレ
前スレ
2chスレ:kaden
395: 09/19(金)17:58 ID:rNddWuWu0(1/2) AAS
そのテのゴタゴタはHub3騒動の時で普通は懲りると思うんだけどな…
未だにカミスンカミスン連呼してる所から見て何も学習してないね
396: 09/19(金)18:45 ID:j/MwBEhMH(1) AAS
ジャミスンな
397: 09/19(金)18:50 ID:qGHzOyc00(1/2) AAS
iPhoneの残量表示はよ
398(1): 09/19(金)19:17 ID:8JDA5lMc0(1) AAS
セサミ5とセサミ5プロのダブルロックで使ってるんだが、最近プロの方の挙動がおかしい。
セサミタッチプロにスイカをかざして、セサミ5は問題無く開くんだが、セサミ5プロの方は開くのに時間が掛かったり、いくら待っても開かなかったり不安定。
5プロの方が先に調子が悪くなるとは残念。
399(1): 09/19(金)21:32 ID:pvGqXIem0(1) AAS
>>398
プロの不具合は珍しいね
使用期間はどのぐらい?
400: 09/19(金)22:38 ID:ppw78kID0(1) AAS
オープンセンサー2のリリース間近みたいだが、電池問題解決するかな?
401: 09/19(金)22:52 ID:rNddWuWu0(2/2) AAS
Hub3の時は「人為的な妨害と騒動」とやらで大幅遅延したんだよね
様々なリスクがあると理解して反省した、って話だった筈だが…
結局その後もアプデはひたすら滞り続けフェイスはトラブル続き
挙句、数日()で発表のバッテリーは音沙汰無し 相変わらずスゲェ会社だ
402: 09/19(金)22:55 ID:qGHzOyc00(2/2) AAS
末尾Mは卒業したん?
403(1): 警備員[Lv.6][新芽] 09/19(金)23:16 ID:WNkAhPjb0(1) AAS
フェイス、アプデしたらレーダー距離マックスでも青色点滅しなくなったんだけど、強制押しボタン制になったの?
404: 09/19(金)23:23 ID:sz/WOe7I0(1) AAS
フェイスproの電池の減りが早い件だけど
電池交換に併せてhub3に登録してたのを解除したら調子良さげ
hub3との通信で無駄に電池喰ってたのかな
そもそも外出先からはセサミロックの状態や解錠履歴が見られれば良いのだから
フェイスproをhub3に登録する必要は別に無かったわ
405(1): 09/20(土)04:04 ID:dHCwfpvk0(1/5) AAS
>>399
去年の8月購入なんで1年ちょっとですね。
電池は100%です。
ただ、タッチプロで開かなくてもスマホアプリでは開くので機械的な不具合でも無さそうなのが。
406(2): 09/20(土)07:15 ID:IcEd84IZ0(1/3) AAS
>>371をかいた途端顔認証しなくなったわ
紫ランプついてないけど何なんだ今度は
407: 09/20(土)08:52 ID:U0QAlp2m0(1) AAS
>>403
それ確か電池抜いてしばらく待つか、それ含めてペアリングし直したらなおったはず
408: 406 09/20(土)09:05 ID:IcEd84IZ0(2/3) AAS
購入直後に1日でバッテリー切れして問い合わせたらCandyhouseから送られてきたCandyhouse製の電池を4本現在入ってるPanasonic電池に加えて入れてみたが、顔認証するようになった。
結局また電池切れか。電池残量68%だし紫ランプはまだついてないけどね。
2ヶ月でだめか・・・。まあ別に問題ないけど1年保つと宣伝してこれだと微妙よね
409: 406 09/20(土)09:26 ID:IcEd84IZ0(3/3) AAS
電池保つ方が良いから反応ギリギリに探知距離短くするか
40cmくらいか
410(2): 09/20(土)10:09 ID:Gn6ilMRI0(1/4) AAS
>>405
壊れるタイミング良すぎやな
ファームウェアの更新の影響とかもありそうやな
うちは、むやみやたらに更新はしてないよ
あとは、再ペアリングとか1台で運用してみるとかかな
411: 09/20(土)10:51 ID:2MxQcuJw0(1/2) AAS
face proの電池が持たなすぎてつらい
何回電池買ったことか、、、
osは最新にしてる
412: 09/20(土)10:56 ID:2MxQcuJw0(2/2) AAS
履歴見たら6本を6/3,8/21,そして今日買ってる
今日は2倍の12本買った
レーダー探知距離はめちゃ短い
413(1): 09/20(土)12:58 ID:dHCwfpvk0(2/5) AAS
>>410
タイミングって、もしかして1年保証とか有ったんでしたっけ?
今出張中だけど、奥さんから「なんか開かないんだけど」って怒りのラインが来てて、
とりあえず怖いんで5プロ注文した。
ソフトウェア絡みなら直らない気もするけど、もうセサミ無しでは生きられない身体に家族含めて成ってしまってるので。
帰ったらとりあえず交換。
5プロと5が混在してるのが良くないのかもとも思ってるので、行けそうなら両方プロにするつもりです。
省1
414: 09/20(土)13:05 ID:dHCwfpvk0(3/5) AAS
>>410
更新は無闇矢鱈にしてますね。
5プロの動きがずっと不安定なんで、更新すれば解消しないかな?と。
なんとなくハブ3にテレビリモコン追加したあたりから調子が悪い気がしてるので、
それが悪かったのか、そのあたりの更新ソフトウェアが悪いのかなとも思ってます。
とりあえず帰ったらシステム全部初期化だな
415(1): 09/20(土)13:10 ID:Gn6ilMRI0(2/4) AAS
>>413
保証はあるで
うちは、インターネット接続もしてないけど、安定してるよ
インターネット接続したところで、あまりメリットないからね
代わりに玄関先にカメラ付けたほうが有用かと
416(1): 09/20(土)13:41 ID:dHCwfpvk0(4/5) AAS
>>415
出先で施錠状態を確認したいのでハブは必須かなぁ。
うちもALSOKと契約してて外出時は必ずセキュリティオンにはしてるけど、
やはり安心感が段違い。
417(1): 09/20(土)13:52 ID:Gn6ilMRI0(3/4) AAS
>>416
タイマーでロックさせれば、問題ないやろ
418(1): 09/20(土)14:12 ID:dHCwfpvk0(5/5) AAS
>>417
オープンセンサーでオートロックしてるけど何回か失敗して外出中に鍵開けっ放しだった事が有って。
オートロックに関しては、プロじゃない方のセサミ5の大きな作動音が助かったりするんですよね。
ドアが閉まって駐車場の車に乗り込むまでにあの音が聞こえるととりあえず安心。
5プロの方は静かすぎて開いたのか閉まったのか外から分かりずらい。
419: 09/20(土)14:40 ID:Gn6ilMRI0(4/4) AAS
>>418
オープンセンサーじゃなくて、
タイマーなら安定稼働やろ
420: 09/20(土)16:37 ID:k5hq+Pl+M(1) AAS
オープンSensor(10秒)とタイマーロック(30秒)とか併用せんの?
421: 09/20(土)17:08 ID:VV0fCrZ0M(1) AAS
こんな出来損ない買っちゃったばっかりにみっともなく魚竿しちゃって・・・
なんのために買ったんだろね
422: 09/20(土)19:16 ID:Q86iT32N0(1/2) AAS
その出来損ないのスレに足繁く通ってる奴が何だって?
423: 09/20(土)19:51 ID:5b8E2JvT0(1) AAS
あんまり無茶苦茶言うと開示請求されたりしてなw
なんの問題もなくフェイス使えてるけど。
424: 09/20(土)20:26 ID:yjyIBug7M(1) AAS
え?これってひょっとしなくても脅迫?
不具合がでてその解決策を相談してたらこんな脅迫じみた書き込みされちゃうんだ?
こわ・・・・
相談してた人、にねてー
425: 09/20(土)20:28 ID:Q86iT32N0(2/2) AAS
安定のコロコロ末尾Mだなw
IDコロコロしても末尾だけは隠しきれないというところが笑いどころだなwww
426: 09/20(土)23:32 ID:JTUsmgI00(1) AAS
そう言えば末尾Hのアホは消えたな
427: 09/21(日)11:28 ID:Muhl/uj30(1) AAS
Change Logに「去年離職したエンジニアが残したコードのバグを解決」とか
普通に書いちゃうの凄い 明かさなくて良い部分は率先して開示するクセに
周知して然るべきのアプデ延期はコッソリするのが嗤う
428: 09/21(日)14:36 ID:qMR+dT+10(1) AAS
ずーっとカミスンの電圧低下の通知は今月中に実装されるよな邪ー
429: 09/22(月)17:46 ID:RLKDKkNX0(1) AAS
躁フェース
画像リンク[png]:i.imgur.com
430: 09/22(月)19:50 ID:i2q5HkgD0(1) AAS
松構文
431(1): 09/23(火)12:02 ID:a0yHvLyhH(1) AAS
恐るべし!
元社員への報復行動!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
432: 09/23(火)14:45 ID:ryqX9hHF0(1/2) AAS
報復というより姑息な矛先ずらしに思えた こんな事をバラしても
責任の所在は変わらないのにね
433(2): 09/23(火)14:53 ID:pRdZi2KjM(1) AAS
陰湿さが普通の次元じゃなくてまったく笑えない・・
なんでこんなさらし者みたいな真似をせにゃならんの?
「退職した元社員が書いたコード」
こんなことを書く必要性が微塵も分からない
現職のエンジニアがこれ読んでどう思うとか考えない・・・のだろうね
まあまあガチで頭おかしいわ
ここで恐喝まがいな真似やってるのも本人な気がしてきた
省2
434: 09/23(火)20:24 ID:NTeQA/3b0(1) AAS
すごいね~
どうしたらそんな見方が出来るか謎w
俺が捻くれてるかお前らが捻くれてるか知らんが、個人的にはあ~そうって感じだけど。
そりぁ陰謀論とか出るわけだわ、よっぽどいい生活が出来てないか知らんけど思考が浅すぎwww
435: 09/23(火)21:08 ID:OQo92L080(1) AAS
そら安定の末尾Mだからさ
みんな分かってるからお前の他に誰も相手しなかっただろ?
436: 09/23(火)22:11 ID:ryqX9hHF0(2/2) AAS
ここ見てマズイと気付いたのか、例のChange Logは消したみたい
オシゴトご苦労様です
437: 09/24(水)00:03 ID:a9NsTIQi0(1) AAS
末尾Hも相変わらずだな笑
438: 09/24(水)06:38 ID:DHfmrsh20(1) AAS
HもNG入れとくか
439: 09/24(水)08:25 ID:n0ju9cjkM(1) AAS
>>433
でも口だけで潰せないんでしょうw
440: 09/24(水)14:12 ID:61m9C1GT0(1/4) AAS
>>78
対応させない合理的な理由が思い当たらないけど、対応してるかどうかが分からないから迷ってる
sesame5やタッチ、サイクルも対応してて良さげなんだけどどうなんだろ
441(1): 09/24(水)14:13 ID:61m9C1GT0(2/4) AAS
>>83
やっすー
どれ買ったん?
442: 09/24(水)14:24 ID:61m9C1GT0(3/4) AAS
>>391
1000mAh(3.2V換算)
ならありえなくもないかも
443: 09/24(水)14:27 ID:61m9C1GT0(4/4) AAS
騙し騙し使ってたけど、マジでバッテリー足りなくて辛い
3.2Vか3.7Vかによっても揃える充電器違うし、買うに買えん
444: 09/24(水)15:03 ID:HdwsEu4J0(1) AAS
公式HPに3.7V対応可って出てるでしょ 信用出来ないけど
445(1): 09/24(水)15:43 ID:gb0RePGr0(1/2) AAS
>>441
アリエクでsoshineってメーカーのやつを買ったけどクーポン込みだったから今それだけ安く買えるかは分からんな
アマゾンでも取り扱ってるんだが高いんだよね
ただこれだと自分の環境じゃ1週間しか持たないから3.7Vでもっと容量あるやつを買った方がいいかもしらん
充電自体は1時間くらいで終わるからしばらくはこいつで乗り切ることにしますわ
446(1): 09/24(水)16:55 ID:dABqgtM8M(1) AAS
次スレ立てる時はこれをテンプレに入れてほしい
外部リンク:jp.candyhouse.co
447: 09/24(水)17:11 ID:r8eKw7SnH(1) AAS
>>446
かなり先だなw
これが今の正式スレのテンプレ
2chスレ:kaden
448: 09/24(水)17:29 ID:teaeBT/j0(1) AAS
そんなのに頼らなくても使えてるのはマジック?
449: 09/24(水)17:32 ID:xPvwqHoI0(1) AAS
>>433
そんなつもりはありませんでした~、ただの悪ふざけです~って鼻水号泣がワンセット
10~50万取られるだけの話
450(2): 09/24(水)19:05 ID:aY16IVSM0(1/2) AAS
中のギアが壊れてサムターンが回らなくなる故障はもうなくなった?
451: 09/24(水)19:05 ID:aY16IVSM0(2/2) AAS
>>130
なくなったの?
それならまた欲しいな
452: 09/24(水)19:12 ID:Z1I42gYo0(1) AAS
>>450
ギアではなくクラッチな。
クラッチが繋がった状態で電池切れや故障したら、車に例えると超強力なエンジンブレーキがかかったような状態でサムターンが回せなくなってしまってたけど、クラッチ機構の改良で改善したよ。
453: 09/24(水)21:43 ID:VcpCpRz20(1) AAS
>>450
こないだそれで交換した
ツマミに白線が入ってるのは対策品の証?
454(1): 09/24(水)22:11 ID:15TmIqgV0(1) AAS
>>445
あり
ド定番の奴だね
そんな値段で買えて羨ましいわ
うちは楽天の買い回りでBESTONって白いの買ったけど
充電端子がMicroUSBだったから後悔してる
接触不良で焦げる未来しか見えん
455: 09/24(水)22:20 ID:gb0RePGr0(2/2) AAS
>>454
しかもメーカー公式のやつなんよね
アリエクは何気に掘り出し物があったりするから侮れんよな
こないだはマウスを2000円で買ったが中古にも関わらずメルカリで4000円で売れたしなw
配達スピードも思いの外速いし電池は流石に時間が掛かったが
550mAhもちゃんと容量測った人がいて容量詐欺じゃ無いみたいだしな
ただ充電器は値段なりにちょっと作りが甘い感じがするけど
省1
456(1): 09/25(木)13:26 ID:qS7eXOyI0(1) AAS
7月から使い始めたフェイスPro純正電池フル搭載がついに電池0%表示に。まだ動いてはいる
30%表示になってからはレーダー距離最小にしてみたがあまり持たなかったな
商品ページに画像がある純正充電池って売ってんの?
457: 09/25(木)14:26 ID:4uDV3jaSd(1) AAS
だからフェイスはタッチ必須の所詮はオプションなんだよな
458(1): 09/25(木)15:48 ID:W626C3A30(1) AAS
>>431
あれ?こんなの書いてないよ「去年離職したエンジニアが書いたコード」
そもそもchangelogに「完成度がおおよそ80点に近づいている」とかもいらんがな。変更点だけ簡潔に。感想はブログで。
459: 09/25(木)18:46 ID:WU4haCntH(1) AAS
>>458
慌てて消されたんだよw
その前にスクショ祭りや
460: 09/25(木)20:07 ID:wpz+JNyA0(1) AAS
慌てて…かどうかはともかく、昔ジャー本人が来てた様に
中の人・もしくは関係者がここを覗いてる可能性は高いと思う
お得意の検閲が出来ないからカイジセーキューちらつかせて
ネガティブな書き込みするヤツを萎縮させたいのかもね
461: 09/25(木)23:35 ID:AZUUOsfO0(1) AAS
faceは3.7V対応だっけ?
古い機器だとエラーがでるんだっけ
ファームの変更で行けるのかな?
遅れてるのはそこんところが原因だったりして
462: 09/26(金)09:22 ID:GGZ4FSNS0(1) AAS
>>456
リチウムイオンじゃなくてリチウム電池なんだから30%じゃほぼ終わってるでしょ
電池の特性なのに無理して%表記にこだわらないで、電池ある、減ってるぞ、交換しろの3段階でいいのになと思うわ
463(1): 09/26(金)10:39 ID:V9huqHryM(1) AAS
計測電圧表示でいいよ
464: 09/26(金)10:52 ID:OD3Y8Ur30(1) AAS
>>463
んなことしたら
まだ2.6Vも残ってるのに動かない!ムキー!!
とかボケザコ連中の餌になるやろ
465: 09/26(金)11:06 ID:Mc9Knwgb0(1) AAS
最低と最高動作電圧表記しとけばいいだろと思ったけどバカは読まないから意味ないか
466: 09/26(金)14:56 ID:gvteyfKg0(1) AAS
交換しろにしたらしたらでまだ使えるじゃないか勢が出てくるからそういうの意味ないって
467(1): 09/26(金)19:37 ID:WZ/JzNGJ0(1/2) AAS
iPhoneはなかなか電池表示対応がされないね
468(1): 09/26(金)20:02 ID:EGx4451q0(1) AAS
>>467
スマン、マジでわからないんだがiPhoneだと出ないん?
469: 09/26(金)20:32 ID:WZ/JzNGJ0(2/2) AAS
>>468
Faceの電池表示のことね
トップページに出るようになるはずなんだけど中々対応されないんだよね
Androidだととっくに対応されてるからiPhoneだと何か難しいのかもしれないんだけど
470: 09/28(日)08:14 ID:T5h87bOs0(1) AAS
9/26のアプリ更新予定が消え9月末対応予定のものがしれっと10月末になってるな
471: 09/28(日)12:03 ID:y4TCtuwk0(1) AAS
いつも通り、取り敢えず雑に9月末→10月末へスライドさせただけだね
CHもユーザーも予定通りに行く訳が無いと既に諦めてるのが現状
一向に実現しないBiz対応とか、いっそ撤回しちゃえば良いのに…
リモコンなんぞに無駄なリソースつぎ込んでないで他を片付けて欲しいわ
所詮はオマケ機能なのに注力し過ぎてどうすんのよ
472: 09/28(日)19:37 ID:qievssJ/0(1) AAS
それなりの企業が提案した事は他を放り出して即対応するのにね
473: 09/28(日)20:51 ID:Oy4QtL280(1/2) AAS
そりぁそうだろ
別に何が遅れても使用に支障がないから問題なし
正直赤外線とか要らない
474: 09/28(日)20:52 ID:Oy4QtL280(2/2) AAS
フェイスの電池切れには早く対応してほしいが
俺の環境では全く問題ないんだよな、むしろ快適
475: 09/29(月)10:03 ID:hlt43uGJM(1) AAS
立体的検出とかでないと顔画像で通過できるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s