冷風機・スポットクーラーのスレpart18 (877レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/19(土)00:09 ID:fGgbEjQD0(1) AAS
※前スレ
冷風機・スポットクーラーのスレpart14
2chスレ:kaden
冷風機・スポットクーラーのスレpart15
2chスレ:kaden
冷風機・スポットクーラーのスレpart16
2chスレ:kaden
省2
797: 08/08(金)17:27 ID:ty2TTzaj00808(2/3) AAS
窓コン一択と思われる
798: 08/08(金)17:28 ID:o2voQwVv00808(3/3) AAS
>>795
シロカでも6畳の3分の1くらいは冷やせる
最高気温40℃とか最低気温30℃の日じゃなきゃね
799: 08/08(金)17:32 ID:ty2TTzaj00808(3/3) AAS
2畳用
窓が無い部屋とか作業部屋用じゃないかと、居室用じゃない
800: 08/08(金)18:15 ID:pGyLn5wo00808(1) AAS
窓コンはさすがにいらない
801: 08/08(金)23:02 ID:o2voQwVv0(1) AAS
31℃以下ならローパーでいける
江戸時代に持って行ったら御殿様に御褒美貰えるレベル
802: 08/09(土)02:29 ID:gUkuufIa0(1) AAS
消費電力123Wで28℃55%以下で冷風も来て最高だなやシロカ
窓みたいに止まったりしないから常に快適
803: 08/09(土)05:08 ID:y+ohQWI+0(1) AAS
シロカビ
804: 08/09(土)05:51 ID:pG3hrfVP0(1/3) AAS
シロカならバイクでも使える
805: 08/09(土)05:51 ID:pG3hrfVP0(2/3) AAS
たっつんは一年中オールマイティ
ハイエースにも
806: 08/09(土)10:13 ID:6kBgpRaj0(1) AAS
シロカ包囲網するとキンキンだな
4方向にシロカ設置
807
(2): 08/09(土)11:30 ID:Yc1fTiZk0(1) AAS
【レビュー】ハイセンス スポットエアコン 移動式エアコン スポットクーラー 冷風 除湿 送風 HPAC-22H 工事不要 ノンドレン 窓パネル、排気ダクト付属 移動式 2025年モデル 口コミ
外部リンク:note.com
808: 08/09(土)12:00 ID:YvnsPCs20(1) AAS
>>807
特に「パワフルモード」では16℃の強風が部屋全体に広がり、真夏の暑さも一気に解消。

はい、使って無いですね
レビューではなくただの広告
809: 08/09(土)13:15 ID:Jmvsiw4x0(1) AAS
三畳一間の部屋かもしれん
810: 08/09(土)22:43 ID:hiIZ0JWv0(1) AAS
>>807
大体そんな感じ
いままで使ってたのより静かで1℃以上余計に冷える感じ
811: 08/09(土)23:05 ID:P7TVE6tA0(1) AAS
ハイセンス使ってた人がTAD22に変えたレビュー
ハイセンスとトヨトミの比較が見れる

Amazonのレビュー: 冷えますね。温度も湿度も。 外部リンク:www.amazon.co.jp
812: 08/09(土)23:13 ID:pG3hrfVP0(3/3) AAS
レビューでテレビの音が聞こえないとか書いてるのはエアプだろうと思う、聞こえないわけない
それでエアプ荒らしが多くてレビュー禁止になっている
さくらレビューさせてるような、メーカーが荒らしてると思う
さくらの逆やってるんだよね
813: 08/10(日)00:53 ID:R1N0pjx80(1) AAS
>TOYOTOMI製のこういうところは、日本製らしいスペックに出てこない品質だとおもう。

こいつ嘘つきじゃん
TADは少なくとも5年前から中国製だよ
814: 08/10(日)05:51 ID:7YFwBqq40(1) AAS
吸気周りの気温が高いと冷たい風出ない聞くけど
凍ったペットボトルとか置くと効果あるん?
あと例えば吸気部分水入れて冷やせるシステムとか
ないの?ないならそういうのどうなん?
815: 08/10(日)08:23 ID:SnHIeBs90(1/2) AAS
ドレン水をエアコンコンデンサーの冷却に活用しているけど多すぎて使い切れない
816: 08/10(日)08:56 ID:VWfNh2jn0(1) AAS
ハイセンス工作員 VS TADマニア
817: 08/10(日)09:14 ID:TH/J5p1E0(1/2) AAS
2日ほど、色々と工夫。

まず排気ダクトが可能な限り直線で最短になるよう家具をどけ配置換え。
ダクトカバーを設定ダクト長よりも少し長めに切り、さらに3分割。
ダクトに通し切り口を重ねてエンド部を露出、仮設置してテープ固定、
仮設置から外して表裏テープで入念封鎖。接着剤使う勇気はなかった。

カバーを戻してダクトをパネルと本体にはめる。
パネル部のエンドは透明ポリ袋を巻いてテープ固定で熱を封鎖。
省6
818: 08/10(日)09:29 ID:TH/J5p1E0(2/2) AAS
この手の製品にもはや日本製はない
スポク、窓コン、冷風扇・・・
819: 08/10(日)09:30 ID:CTe8dDmz0(1) AAS
スポッと
820: 08/10(日)09:43 ID:7qSzd62I0(1) AAS
普通にトータル仕様を比較すると、Hisenseの選択は悪くない
821: 08/10(日)09:53 ID:SnHIeBs90(2/2) AAS
ハイセンスは雨避けカバーないから網戸なしの中華パネルよりはマシ程度
パネルだけならアイリスの出来がいい
822: 08/10(日)11:56 ID:jxBfJaUu0(1/2) AAS
工作なしならHPAC22よりTAD22のほうが1-2℃だけど余計に冷える
(概ね窓コン程度)
吸気ダクト付けるとHPAC22のほうが皿に冷える
どれも最初の1時間は大して変わらん
823: 08/10(日)13:51 ID:0IMFJkMV0(1) AAS
それは同じ条件で比較したのか?
824: 08/10(日)14:19 ID:jxBfJaUu0(2/2) AAS
同じ部屋
825: 08/10(日)15:13 ID:yA08yKkG0(1) AAS
たっつんは音が静かなのはガチ
テレビの横に置いてても気にならないんだから
窓コンとかガツン音でびびるとか言う人いるけど、そんな音出たことない
826: 08/10(日)15:53 ID:oCR7UcHf0(1/2) AAS
そもそも豊臣って冷房機器撤退フラグ立ってね?

TAD22は2年前からアルファベット更新されなくなったし
窓コンも2年前まで見かけたけど今は何処にも売って無い
827: 08/10(日)15:59 ID:B5j/QG9y0(1) AAS
トヨトミは冬場は暖房のCM流れるのでそっちメインかねもう
うちの窓コン音凄いよトヨトミのw
828: 08/10(日)16:21 ID:oCR7UcHf0(2/2) AAS
窓コンはどれも似たり寄ったりだろうな
何れスポットもそうなる
829: 08/11(月)00:23 ID:bZaNbhq10(1/3) AAS
シロカ0.35kW 風量1
最高28℃最低25℃(気象庁予報確定値)
ほぼ一日小雨

無空調部屋無人(東向き6畳)
 29.5℃61%

シロカ付け放し有人(南向き6.5畳) 
 28.4℃53% 横2m位
省5
830: 訂正 08/11(月)00:25 ID:bZaNbhq10(2/3) AAS
シロカ付け放し有人(南向き6.5畳) 
 28.4℃59% 横2m位
 27.4℃57% 風方向2m位

体感湿度もっと低い
831: 訂正 08/11(月)00:26 ID:bZaNbhq10(3/3) AAS
シロカ付け放し有人(南向き6.5畳) 
 28.4℃57% 横2m位
 27.4℃59% 風方向2m位

体感湿度もっと低い
832: 08/11(月)04:48 ID:PEDgiN8L0(1/2) AAS
それ涼しい天気なら付けている意味ないだろ
833: 08/11(月)05:28 ID:9ICdV3cF0(1) AAS
涼しくはない
蒸し暑い
834
(1): 08/11(月)05:38 ID:M7aU7BNq0(1) AAS
スポットクーラーの最大の弱点は排熱側の熱交換部分も室内に置かれること
おかげで煩いし冷却効率も悪い

そうだセパレートして室外に出しましょう
835: 08/11(月)06:31 ID:kc0GK2T2M(1) AAS
そうだね
床に置くのも邪魔だから壁に固定しちゃえばいいよね
836: 08/11(月)09:40 ID:hVDvX/Z30(1) AAS
ウォッチマンでスポクラ予約
837: 08/11(月)10:34 ID:HkAioc0S0(1) AAS
シロカ0.35kW 風量1
最高30℃最低25℃(気象庁予報値)
ほぼ一日小雨

無空調部屋無人(東向き6畳)
 29.3℃63%

シロカ停止後8H無人 (南向き6.5畳) →霊気が残ってる
 28.9℃62% 横2m位
省4
838: 08/11(月)11:22 ID:v3/R+2uV0(1) AAS
スポットクーラーは台に乗せて使うべきもの
839: 08/11(月)14:55 ID:P6Y0RpRY0(1) AAS
もちろんスポットライトも併用
840: 08/11(月)15:33 ID:0hJUrZt+0(1/5) AAS
>>834
ラ・クールってのがありますよん
841: 08/11(月)15:39 ID:aQOfFb6J0(1/2) AAS
スポットクーラーちゃうやん
842: 08/11(月)15:41 ID:0hJUrZt+0(2/5) AAS
移動式でコンパクトだから入るんちゃう?
値段はあれだけど
843: 08/11(月)15:44 ID:0hJUrZt+0(3/5) AAS
ほぼ中国製のスポクだけど、中核となるコンプ部分は
日本製、英国製なのかな? 書いてある機種もある。
何を使ってるか明記してくれるといいのに
844: 08/11(月)15:53 ID:aQOfFb6J0(2/2) AAS
ラ・クールはポータブルのクーラー、エアコン
窓コンのコイズミの製品
外吸気なしのスポットクーラーとは全然違う
845: 08/11(月)15:58 ID:lcyjGNaF0(1) AAS
>外吸気なしのスポットクーラーとは全然違う

自分が無知なだけちゃう?
846: 08/11(月)16:01 ID:bLfdIJCj0(1) AAS
無知なのは
いつものスポットクーラー効かないオジサンぽい
どのジャンルでもいるから、一つの製品だけで全部見たかのような感覚の人
情報が古くて最新の事一切知らない
847: 08/11(月)16:24 ID:0hJUrZt+0(4/5) AAS
これは面白そう
外部リンク[html]:www.aliexpress.com

3000BTU = 879ワット みたいだけど、
能力が全然わからないな
848: 08/11(月)16:26 ID:UmNedvFYH(1) AAS
スポクラ使用者バカしか居ない説
849: 08/11(月)16:30 ID:B1lN5N6W0(1/2) AAS
文字通り0.9kW
スリーアップのミドルコンくらい
850: 08/11(月)16:51 ID:0hJUrZt+0(5/5) AAS
そか、
使用電力なのかと思った
話にならない能力
851: 08/11(月)17:20 ID:B1lN5N6W0(2/2) AAS
効率は良いから時間を掛ければ2kWより冷えるかもな
852: 08/11(月)22:43 ID:8pWSRyFO0(1) AAS
ハイセンス使ってて一回も排水してないんだけど水溜まってると冷えにくいとかある?
今のところ不満ないけど更に冷えるとか電気代下がるとかなら排水したほうがいいのかな
853: 08/11(月)23:13 ID:PEDgiN8L0(2/2) AAS
水を利用できる状態の方が冷えて電気代も下がる
854: 08/12(火)01:17 ID:+sehCJ+O0(1) AAS
水溜まって悪い事はないな
洩れなきゃな
855: 08/12(火)07:43 ID:RAeYuO+50(1/7) AAS
ずっと同じ状態なら水が腐るでしょ
856
(1): 08/12(火)09:18 ID:IQkXMNlA0(1) AAS
真水は腐らないよ
857: 08/12(火)10:00 ID:gLnsP31m0(1) AAS
排出したほうが湿度は下がりそうだけど
858: 08/12(火)10:09 ID:PLOc6W5J0(1) AAS
シロカの湿度調整
40 50 60 でなく
50 55 60 のほうがいいな
40%台になるような時期は使わないし
寝る時は55に設定すれば冷え過ぎを抑えられそう
859: 08/12(火)10:41 ID:RAeYuO+50(2/7) AAS
>>856
そりゃ買って最初の頃はそうだろうけど、
だんだん汚れた熱交換器を通ってきた水だよ
860: 08/12(火)12:06 ID:EiScVHmO0(1) AAS
カビさえ気を付ければそんな汚れない
861: 08/12(火)12:22 ID:RAeYuO+50(3/7) AAS
これまでエアコン使ったり洗浄したことないの?
画像リンク[jpg]:www.house888.biz
862: 08/12(火)16:33 ID:F5tPRDyo0(1) AAS
どんだけ汚部屋だと、ここまで汚くなるもんなの???
863
(1): 08/12(火)17:04 ID:RAeYuO+50(4/7) AAS
部屋の汚れは関係ない。そもそも外気も埃いっぱい。
この業者さんの記事によると、フィルターは汚れてなかったそうなので、
洗浄を依頼したことがなかったんだろう。
864: 08/12(火)17:08 ID:a6nS764jH(1) AAS
居間で15年くらい使ってたナショナルエアコンを自分で分解清掃したけど
吹き出し口やファンは黒カビだらけだったけど熱交換器は少しのホコリしか付いてなかったぞ

そもそもフィルターがあるんだからこんなに汚れるのは異常
865: 08/12(火)17:33 ID:RAeYuO+50(5/7) AAS
まぁわからんけど、自動車が多い市街地の道路横とかで
窓を開けるのが好きな人で、ほっておけばこうなるかも。
866
(1): 08/12(火)17:57 ID:uCGFejMd0(1/2) AAS
>>863
99%内吸気のスポットで外吸気の例持ち出すとか頭ずれてる
867: 08/12(火)18:10 ID:RAeYuO+50(6/7) AAS
>>866
このエアコンの例は室内機
室内に外気が入ってくるんだよ
火山灰が来るところとかなんか凄い
空気が入らなきゃ呼吸ができない
868: 08/12(火)18:20 ID:QMzmJMJb0(1) AAS
どうみても部屋のホコリなんだが
外関係ねぇわ
869: 08/12(火)18:33 ID:RAeYuO+50(7/7) AAS
外空気のどろっとした汚れが熱交換器に埃を吸着させる
通常、小さな埃は通過してファンに多く付着するものだけど
870: 08/12(火)19:46 ID:uCGFejMd0(2/2) AAS
火山灰が来るところなんてまたマイナーな例だして必死すぎ
871: f ct 08/12(火)21:50 ID:cIzPc7310(1) AAS
意外とと言うかスプレー使うと熱交換器に付着しやすくなるような
872: 08/12(火)22:14 ID:+24Irgid0(1) AAS
5年前のだけど綺麗なままやった
873: 08/12(火)22:59 ID:joFLCVqT0(1) AAS
めちゃくちゃ汚れてる人はタバコでは?
ヤニ汚れはベトベトした汚れだから
874
(1): 08/13(水)01:51 ID:4n9Tvm/w0(1) AAS
誰か教えて
画像の赤点4つにビスを打ちたいんだけど問題ないかな?
ビスでダクトコネクターを固定したいんだ
最悪下の赤点2箇所だけでもビス打ちたい
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
875: 08/13(水)02:51 ID:HVBPUrZd0(1) AAS
オッケーオッケーガンガン打とうぜ
876: 08/13(水)03:52 ID:qAsC2UFf0(1) AAS
ダクト付けるなら写真でいう右側に寄せたほうが良いのでは
防音室の外からスポットクーラーのダクトを取り付けて冷却しているケースを見るけどそうなってる
877: 08/13(水)04:04 ID:UUTgpE010(1) AAS
>>874
本当にやるなら
分解して配線がどこ走ってるかとか内部構造確認したほうが良いよ
あとプラスチックが割れないようにドリルで下穴開けとく必要あり
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s