日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 13 (69レス)
1-

1
(1): (ワッチョイW fe1c-1kbY) 06/12(木)18:59 ID:XnFVyVrI0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレ(!extend:checked:vvvvv:1000:512)を二行重ねてスレ立てして下さい。

■日立 洗濯機ホームページ
外部リンク[html]:kadenfan.hitachi.co.jp

■前スレ
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 11
省3
2
(1): (ワッチョイW 0b1c-1kbY) 06/12(木)18:59 ID:XnFVyVrI0(2/2) AAS
最後だったんでたてました
3: (ワッチョイ 8b84-lmV+) 06/12(木)20:11 ID:N6fw9ls50(1) AAS
>>1
4: (ワッチョイW d18c-ZPJF) 06/13(金)01:14 ID:kV8esRlt0(1) AAS
>>2
5
(1): (ワッチョイW d11d-Z8bt) 06/13(金)08:38 ID:Niys7nxa0(1) AAS
BD-STX130JL 漬けおきモードにして運転すると、「電源を抜いてください」とメッセージが出て漬けおき出来ない。脱水も甘いのか乾燥に時間が掛かる、乾燥するけど新品のタオルが臭い。
6: (オッペケ Sr05-3E8S) 06/13(金)09:28 ID:U/xmfzRur(1) AAS
>>5
どう考えても異常出てるからスレで聞いても解決しないのでは
7: (ワッチョイW b6e9-FaOo) 06/15(日)09:11 ID:j40ZY6zj0(1) AAS
いう通りにコンセント抜いて完全リセットしてみたらどうだ
8
(1): (ワッチョイ f6c9-TFrJ) 06/16(月)11:42 ID:41/iTKI00(1) AAS
外部リンク:imgur.com

洗濯機を買い替えました
試しに洗濯をしてみたところ、洗濯物の上部が部分的に濡れていないように見えます。これは正常な状態なのでしょうか?
このような場合は洗濯物を手で押し込んで濡らした方がよいのでしょうか?
9
(1): (ワッチョイ 92f0-TFrJ) 06/17(火)08:39 ID:1DDrjuVi0(1) AAS
>>8
状況がよくわからないんだけど、洗濯がある程度進んでも濡れてないということ?
そもそも洗濯物は毛布か何か?
10
(1): (JP 0H85-TFrJ) 06/17(火)09:01 ID:3mHjDTzFH(1) AAS
>>9
はい、仰る通り洗濯がある程度進んでも濡れていませんでした
洗濯物は毛布ですね
11
(1): (ワッチョイW 82ab-E7kn) 06/17(火)10:50 ID:g6r9hzbt0(1) AAS
>>10
毛布はどうしても浮いちゃう
手で押し込んでもいいし、
縦型用の洗濯キャップってのが売ってる
12
(1): (ワッチョイ 5e84-d9uD) 06/17(火)20:17 ID:uti3gN+H0(1) AAS
あと、袋に入れるとか
13: (JP 0H85-TFrJ) 06/17(火)23:01 ID:yLZFGqeeH(1) AAS
>>11
>>12
ご回答ありがとうございます
そういえば説明書読んでたら布団用?の蓋もあるって書いてましたね
面倒なので今後は手で押し込みます
14: (ワッチョイ cb23-8eF3) 06/22(日)01:19 ID:zY2vGt/U0(1) AAS
ドラムはしらんが縦型だと袋にいれるか洗濯キャップにいれないと
毛布が焦げるかもしくは蓋周りが壊れる
15
(1): (ワッチョイW ff25-Q9tP) 07/11(金)23:24 ID:7jXdFQUk0(1) AAS
今まで洗濯乾燥したらどんなに夜遅くても直ぐに槽洗いからフィルタ掃除と槽乾燥までセットでやってたんだが別に槽洗いから後は次の日とかでもいいんだよなと今気づいたわ
16: (ワッチョイW a650-ifd9) 07/18(金)15:26 ID:L8+J9/7I0(1) AAS
リファービッシュ品て全然安くないな お得感ないわ
17: (ワッチョイ e735-Bd2j) 07/26(土)23:56 ID:s4Lq4l6R0(1) AAS
BW-V80Eが使用回数550回くらいで壊れるってありえる?かなりショックなんだが‥。
18
(1): 17 (ワッチョイ 8b35-ADNu) 07/27(日)00:48 ID:2UApwcYk0(1/7) AAS
週2回 アタックバイオ粉末+オキシクリン 高濃度漬け置き 冬0,7 夏0,5 ちょうど5年6ヶ月でF8エラー
衣服のみ で至って普通の使い方‥。
19: (ワッチョイ a30c-vjwZ) 07/27(日)04:43 ID:ptR7VAJU0(1) AAS
壊したやつに限って、普通に使ってるとか言うんだよなw
20: (ワッチョイ 6adb-z5Rb) 07/27(日)04:53 ID:jPBLF59F0(1) AAS
洗濯機は毎日稼働が前提だからな
週2だとむしろ劣化が早い
21: (ワッチョイ b385-/90x) 07/27(日)07:29 ID:37O8vM0h0(1/2) AAS
>>15
汚れが乾燥してこびりつく前にやっておくのはいいかもしれないが面倒ですよね
>>18
F8エラーだと電源プラグを抜いて放電すると治るかもしれない?
高濃度つけおきを頻繁に使いすぎなのでは?または濃度が高くて駆動部に影響があったとか?
桶やタライに温水で漬け込んでから洗濯機の標準コースで洗うとかはどうでしょう
でも移し替えなど面倒だから洗濯槽でやりたいわけだと思うし・・・
省5
22: (ワッチョイW 7eab-UE8y) 07/27(日)08:32 ID:0g0pMRPN0(1) AAS
えっ
23: 18 (ワッチョイ 8b35-ADNu) 07/27(日)09:38 ID:2UApwcYk0(2/7) AAS
>>21
電源プラグ抜き差し は説明書に書いてあったから何回かやってみたが駄目でしたね‥。
高濃度漬け置き は、そもそも オキシ漬け がしたくてビートウォッシュを買ったので ほぼ毎回 やってました、
風呂の残り湯を再度 45度程度 に沸かし直して洗濯機に給湯して‥って感じで。
24: 18 (ワッチョイ 8b35-ADNu) 07/27(日)09:52 ID:2UApwcYk0(3/7) AAS
あまりに使用回数が少ないので、とりあえず日立の修理部門に言ってみたら、当たり前ではあるんだが保証期間が過ぎているため無料では無理と‥。
というか 今って耐用回数2,000回くらいなんだなぁ‥と 電話でやり取りしてたが 自分の3,500〜5,000回 と認識がズレていて困惑‥
下振れしてたとしても 550回での故障 は あり得ないが‥。その後 取説 見たら最後のページで 547/年 7年 って書いてあり 更に困惑‥。
とりあえず 日立製品は金輪際買うの辞める は決定したなぁ、他の 日本製 も怖くて買えないね‥大丈夫だろうか?
日本製以外 も更に怖くて買えない‥、どうしよう。
25: (ワッチョイW a6ba-UE8y) 07/27(日)10:19 ID:csDCpGbO0(1/3) AAS
手で洗ったら
26: 18 (ワッチョイ 8b35-ADNu) 07/27(日)10:31 ID:2UApwcYk0(4/7) AAS
>>25
そうなるよね、やってみたら どうしても 脱水は自力じゃ無理 となったので色々調べたら アルミス脱水機 が良さそう
となったから 手洗い+脱水機 が最適解(確実性)‥なのだが、すごいもやもやする‥550回で故障ってありえるの?ハズレ?使い方?
27: (ワッチョイW a6ba-UE8y) 07/27(日)10:40 ID:csDCpGbO0(2/3) AAS
脱水機壊れるのは怖くないの
550回はまあ早い気はするが修理部門に聞いた時に自分の使い方はどうだったかについても聞いてみれば良かったのに
28: 18 (ワッチョイ 8b35-ADNu) 07/27(日)11:01 ID:2UApwcYk0(5/7) AAS
>>27
電話でのやり取りで全て言ったんです 購入店 時期 使用方法(このスレ18) でもやっぱり駄目で、向こうの言い分(期間重視)もわかるが、あまりにも低回数での故障だから こっちも納得いかない‥。高頻度の事例ならメーカーが悪いし、稀なら徹底的に調べて今後に活かして欲しい(無料で)のだが‥。
29
(1): 18 (ワッチョイ 8b35-ADNu) 07/27(日)11:04 ID:2UApwcYk0(6/7) AAS
>>27
脱水機は2万くらいなので洗濯機7,8万よりは全然ダメージは無いですね、処分も楽ですし。
30: (ワッチョイW a6ba-UE8y) 07/27(日)11:11 ID:csDCpGbO0(3/3) AAS
>>29
そうかならいいが
納得いく結果になるといいな
31: (ワッチョイ b385-/90x) 07/27(日)18:34 ID:37O8vM0h0(2/2) AAS
個人的には、普通の使い方ではないと思う
でもそんなに短期間で壊れるような使い方でもないとも思う

普段は標準コースで、たまにおしゃれ着を専用コースで洗ったり、
めちゃ汚れているものを漬け置きコースでやるような感じで
想定されているのではないかなと思う

毎回、温水で、アルカリで、長時間漬け置きは
あまり想定されていないのではないかと思う
省1
32
(1): 18 (ワッチョイ 8b35-ADNu) 07/27(日)19:05 ID:2UApwcYk0(7/7) AAS
>>31
バラしてみたんだけど、よく言われる スライドカラー(白色 金属複合体) は使用回数が少ないので全然綺麗だった、
どうも 排水弁を調節するあたり がおかしいのかなぁ‥というのが感想。各工程に移るタイミングで止まっているので。
ただ、取説には 何も注意書きが書いてない(酸素系漂白剤) んですよね‥最近ネットで調べて オキシクリン は控えろと載っててびっくりしたが‥。 
33: (ワッチョイ a3ac-HSuF) 07/28(月)01:48 ID:CrX35+e60(1) AAS
日本語には読点というのがあるんですけどねえ
34: (ワッチョイ b340-/90x) 07/28(月)09:44 ID:X1g7iPYD0(1/2) AAS
>>32
日立の洗濯機のスライドカラーの耐久性が問題になったのは
ビートウォッシュになった直後のBW-VxxAからVxxCまでだったと思う
それ以降は対策されてたんじゃないかな?
他社も含めてだけど、排水弁に何か詰まっているトラブルや、
温水の熱や湿気で基板や部品が壊れるなどの話も見かけたことはある

大型家電が短期間で壊れたら別メーカーにするかな
省5
35: 18 (ワッチョイ 8b35-ADNu) 07/28(月)14:02 ID:cZbTckVc0(1/2) AAS
>>34
そっか、脱水時の空回りっぽい異音(洗濯槽の回転の 加速と減速 時に)がしてたから スライドカラー を疑ったんだけどもね
対策品って黄緑色じゃないのかな? 白色 金属 複合体 は設計ミス品だって価格コムでみた気がする。
ここ最近 ビートウォッシュ と兄弟機?の 白い約束 のトラブルを徹底的にネットで調べてたので
排水弁 はもう情報が出てこなさそうかな?
いずれにしろ 日立製品 は買えないね‥怖いです。
36: (ワッチョイ b340-/90x) 07/28(月)20:26 ID:X1g7iPYD0(2/2) AAS
白い約束(昔はインバーター搭載上位機種だったが、
ビートウォッシュが出てからはノンインバーター機種になった)は
7kgモデルがいつぞやのモデルからコストダウンしすぎと思われる
不具合が多くてモデル消滅したらしいな。排水弁は特に言われてなかったかと
だから日立のノンインバーターはやめておいたらぐらいにしかいえない

うちは当時上位機種だった白い約束で長年問題がなかったので
新型パルセーターになったビートウォッシュを買ったし
省3
37: 18 (ワッチョイ 8b35-ADNu) 07/28(月)21:19 ID:cZbTckVc0(2/2) AAS
>>36
そうだよね、買うんだったら パナ、三菱 かなぁ‥と思ってたら三菱もう作ってないんだね‥最近知った。
前の 白い約束 がすごい持ったので まさかこうなるとは夢にも思わなかったね‥、というか 日本製 で 耐久性が問題 になるなんて衝撃なんだよね‥
時代は変わったなぁ(悪い方向で)、中国製悪く言えないね。
38: (ニククエ be84-QP8d) 07/29(火)20:05 ID:n/CayfZb0NIKU(1) AAS
AA省
39
(2): (ワッチョイW 3105-NKMr) 08/05(火)07:59 ID:Ysr6fa2v0(1) AAS
日立、白物家電から撤退だって
40: (ワッチョイW c3cb-K0bZ) 08/05(火)10:10 ID:DTE+rYbc0(1) AAS
ビッグドラムの出来を見れば納得
41: (ワッチョイ ebee-LnFq) 08/05(火)14:38 ID:+1DXK8LC0(1) AAS
今は問題ないんじゃない
何か問題あったけ?
42: (ワッチョイW 332c-Ksu1) 08/05(火)15:33 ID:NVjpUQxd0(1) AAS
ヒートポンプの埃とかじゃない
43: (ワッチョイW ebe4-jINS) 08/07(木)19:35 ID:16G7uIad0(1) AAS
STX120HLがまた乾燥長くなってきた
最後の修理以来この1年不具合なく来たけどまた業者呼ばなきゃいけないのかな
44: (ワンミングク MM8a-ZDX3) 08/12(火)00:03 ID:B889TvtKM(1) AAS
縦型のビートウォッシュで
高濃度つけおき360分初めて使おうとしたら
水量が選べないんだけど
これ満タンにつけ置きしたい衣類入れていいのかな?
45: (ワッチョイ 7f29-rYPr) 08/13(水)19:38 ID:nWffZE5v0(1) AAS
>>39
日立、白物家電売却を検討 韓国企業が買収意向か
外部リンク:news.yahoo.co.jp

これだな
最近掃除機買い替え検討してたけど、
日立のは評判良いのは知ってたけど買収された場合
サポート面(アフターサービス)で不安が残るから日立は選択肢から外したわ
46: (ワッチョイW 3e5a-aE0O) 08/13(水)22:33 ID:1es8Su/H0(1) AAS
ビックドラム買おうと思ったけど、パナにするわ
朝鮮企業になるなら買わん
47: (ワッチョイW 5f32-jMCZ) 08/14(木)10:13 ID:k6t8dvqR0(1) AAS
【急募】去年買った俺のビッグドラムがこの先生き残る方法
48: (ワッチョイW 5f3f-BPPj) 08/14(木)11:44 ID:IV4YvqlU0(1) AAS
>>39
春先に洗濯機買い替えたばかりなんだがこれは悲報
49: (ワッチョイ 2b84-4GcU) 08/18(月)07:54 ID:pKn1SH5q0(1) AAS
今のサービス体制が維持されるのならOK
整理されるのであればアウト
50: (ワッチョイW 4b91-4mzh) 08/18(月)13:46 ID:ckZ/yX/R0(1) AAS
韓国や支那企業になるならあかんね
51: (ワッチョイW 210c-Fybk) 08/18(月)14:11 ID:V2aK4hVv0(1) AAS
エアコンと同じ感じでお願いします
52: (ワッチョイ 71ce-F95I) 08/19(火)03:15 ID:gZuNzycf0(1) AAS
トルコだよ
53: (ワッチョイW 938a-uikB) 08/19(火)10:37 ID:j9kV+JD+0(1) AAS
クルドラムとクルドウォッシュになっちゃうの?
54: (ワッチョイ 517a-xufC) 08/20(水)10:23 ID:7AN3y21B0(1/2) AAS
日立の縦型で自動お掃除改良案
外部リンク[html]:kadenfan.hitachi.co.jp
時間短縮、掃除クオリティアップ
・上から掃除しないと、最後に溜まってしまうので意味がないのでは
日立の解説によると先に底をやってから外側をやるがもったいないのでは?
・日立方式の場合は、脱水工程と同時に出来るのではないか?
(すすぎと脱水の間にやるより洗濯時間を短縮できるのではないか?)
省7
55
(2): (ワッチョイW 215a-KdBp) 08/20(水)13:21 ID:+k0eBR/80(1) AAS
洗濯槽のカビがむかついたから
キッチンハイター1.5lぶち込んでカビがなくなるか今やってる
56: (ワッチョイ db5a-1GGU) 08/20(水)17:28 ID:RB/yb6Hx0(1/2) AAS
>>55だけど
エアコンつけて窓閉めきってつけ置きでやってたら
部屋中に塩素系が充満して
カビと共に去りぬ
になりかけたわ!ヴィヴィアン・リーだわ!
57
(1): (ワッチョイ 2b84-4GcU) 08/20(水)19:50 ID:MzU/wuob0(1) AAS
>>55
専用の洗浄剤を使った方が良いよ
キッチンハイターはけっこう凄いから
58
(1): (ワッチョイ db39-1GGU) 08/20(水)20:11 ID:RB/yb6Hx0(2/2) AAS
>>57
ありがとう
了解しました

洗濯槽はピッカピカになりました
皆様も
>キッチンハイター1.5lぶち込んで
気候の良い 窓が開けれる日に是非試してみて下さい
59
(1): (ワッチョイ 51f7-xufC) 08/20(水)21:51 ID:7AN3y21B0(2/2) AAS
洗濯槽クリーナーのほうが防錆剤とか入っていていいらしい?
でもキッチン用漂白剤より割高感があるね

結構塩素系のにおいがするから換気扇を回してやってる
60: (ワッチョイ dbf9-1GGU) 08/21(木)14:44 ID:tkMpFiTO0(1/2) AAS
>>59
確かに、塩素系は舐めてたら痛い目会うね
換気扇と窓開けは必須だわ

ウチも毎回洗濯槽クリーナーでやってたんだけどカビが落ちてない
小さな黒い海苔みたいなのを発見してイライラしてきてハイター1.5Lぶち込んだらカビが亡くなった
ハイター1.5Lは350円ぐらいだから安いわね
61
(1): (ワッチョイ 2b84-4GcU) 08/21(木)21:01 ID:xzZ8UYaJ0(1) AAS
>>58
無事で良かったね
キッチンハイターは濃すぎてもダメで、適切に薄めないといけないので難しいよ
下手すると、部品痛めちゃうしね
62: (ワッチョイ dbe7-1GGU) 08/21(木)21:57 ID:tkMpFiTO0(2/2) AAS
>>61
ありがたいことに今回のハイターでは壊れなかったわ

でも、私にとってカビってるのは壊れてるのと同じで
ハイター使用で壊れたとしても何の後悔もない

カビってる時点で洗濯機能として壊れてるから
63
(1): (ワッチョイW 41e3-oCzo) 08/23(土)19:38 ID:4skCthm40(1) AAS
ビッグドラムスリムを使い続けて14年。
特に故障ないけど、そろそろ交換かなぁ。

次もヒーター式で行くか、ヒートポンプ式に変えるか悩むー
ヒートポンプ式は絶対5年くらいで中身を大掃除しないといけないよね?耐久性考えたら今回もヒーター式選んじゃいそう💦

後末尾KとMで楽メンテのアップデートって何かあったりしませんか?
64
(1): (ワッチョイ 418e-hBFX) 08/24(日)00:46 ID:7onQnjul0(1) AAS
>>63
故障のない当たり個体ならそれを大事にした方がいいよ。楽メンテはハズレ個体が多すぎる。
65: (ワッチョイW 2de3-qINS) 08/24(日)01:45 ID:eS0jc41K0(1) AAS
>>64
ありがとう。大事にしたいんだけど、流石に15年持つ気がしない💦
66
(1): (ワッチョイW c667-3OWd) 08/24(日)05:58 ID:2ojn0v3M0(1/2) AAS
今度引っ越しで洗濯機も持っていくんだけど、輸送の時に何もありませんようにと願うだけだわ
それで故障とかしないといいが
67
(1): (ワッチョイ d5c7-hVoi) 08/24(日)12:40 ID:EN9+o8+90(1) AAS
つけおきプラス30分 うちの環境ではまじで効果あるわ(特に夏)
この機能がついている人は時間があれば使うのおすすめだぞ

>>66
ドラム式の場合は輸送用ボルトの取り付け・取り外しを忘れるなよ
あと引越し業者にボルトなくされないように注意な
68: (ワッチョイW c601-3OWd) 08/24(日)15:00 ID:2ojn0v3M0(2/2) AAS
>>67
気をつけるわありがとう
69: (ワッチョイW fead-qINS) 08/28(木)01:40 ID:dEe4IEVw0(1) AAS
風アイロン信者だからSTX130Mほしー
だけど今までヒーター式使ってきたからヒーポンの目詰まりに怯えてる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.764s*