【うるさら】ダイキンエアコン 16【スゴ暖】 (270レス)
1-

1: 06/10(火)17:06 ID:X8fvz+wo0(1/5) AAS
前スレ ※過去スレ>>3
【うるさら】ダイキンエアコン 15【スゴ暖】
2chスレ:kaden

ダイキン工業公式サイト
■ルームエアコン(壁掛形)
外部リンク:www.ac.daikin.co.jp
・住宅設備用(住宅設備店取扱製品)形名がSから始まる製品【ダイキン特約店(プロショップ・特工店)取扱】
省16
190
(1): 07/26(土)17:48 ID:Xr4BjmRx0(3/4) AAS
>>189
湿度の話だよね??
温度と湿度を混同していない?
191
(1): 07/26(土)17:55 ID:O1Sg0iH60(3/3) AAS
>>190
湿度の話
冷却器を露点温度まで下げられないんじゃないかな
192
(1): 07/26(土)20:28 ID:Xr4BjmRx0(4/4) AAS
>>191
湿度が50%に下がっているのであれば、
露点温度に達してるはず。
逆に気温が低いときに湿度が30%に下がるのであれば
梅雨時もカラット除湿出来るので、再熱除湿は必要なくなる。
193
(1): 07/27(日)01:36 ID:shdZks740(1/2) AAS
>>192
うるさらxは気温が低い梅雨時期、除湿連続モードでも70%切ってくれないぞ
除湿冷房に切り替えるともれなく低温高湿=寒いのにジメジメする環境にしてくれるハイエンド機
要するに再熱除湿に切り替わらないとって言う時に弱冷房orハイブリッド除湿で湿度戻り

うるさらにする意味がない
194: 07/27(日)05:38 ID:uIph225N0(1) AAS
>>193
ほんとそれ。
うるさらx低温時でも再熱除湿してほしい。
技術的には可能だと思うけど、日立の特許の絡みかな?
明らかに制御プログラムで低温時の再熱除湿できなくしている。
195: 07/27(日)08:11 ID:rIhrzpTOa(1) AAS
冷房付けたまま寝て朝起きたら、喉が渇いてて体感では乾燥してる
今朝の寝起きで喉カラカラ
196: 07/27(日)09:33 ID:fGta57XEa(1) AAS
>>185
全てじゃないんだ
197: 07/27(日)10:42 ID:exr2pL280(1) AAS
内部クリーンって常時ONにしておいたほうがいい?
説明書には電気代一回辺り4円とのことだけど、140分運転するのに本当にそんな値段なのか?
198: 07/27(日)11:21 ID:hmsFD7eD0(1) AAS
OFFにしてる
停止の度に湿度を上げられても困る
199
(3): 07/27(日)12:54 ID:wJ/E+Vk20(1/2) AAS
内部クリーンてせっかく冷やしたのに2時間以上不快な風が出続けるなんてふざけてるよな
そりゃ乾燥させるのが大切なのは分かるが何とかならないの
200: 07/27(日)13:22 ID:yuNXhWP/0(1) AAS
80兆円は投資でも無く、融資でも無い
投資であれば何に投資するかは日本に主導権が有りそこから得られる利益で日米ともにリターンがある。。
融資で有れば、融資したお金はいつか戻ってくる。
ラトニック長官は日本政府が80兆円の政府基金を創設し、アメリカのプロジェクト案件の費用をその基金から搬出せよと、これは単なる供与でしかない。
201: 07/27(日)13:48 ID:CWc5s6zK0(1) AAS
>>8
ヤフオクでダイキンの同型だけど型式が違うワイヤーリモコンを買って(だめもとワンチャンで)
繋げたら動きましたw
スゲーw
かれこれ、もう20年前のエアコンですよ!
でも、よく冷えるんですよーw
202
(2): 07/27(日)14:52 ID:kLqvu0QG0(1) AAS
>>199
在室中は切らなきゃ良いんじゃね?
203: 07/27(日)16:48 ID:wJ/E+Vk20(2/2) AAS
>>202
内窓効果かすぐ寒くなっちゃって無理
今の暑さでも1時間付ける→切って扇風機で2~3時間保つ
ぐらいの付け方だから
204: 07/27(日)16:51 ID:nKx+Hc4N0(1/2) AAS
お年寄りに説明しても理解出来ないし
自分の考えを曲げる柔軟性も無いから無駄w
205: 07/27(日)18:42 ID:LDNS2b7P0(1) AAS
>>202
そんなあなたに現行うるさらX
排気内部クリーンがあるよ
効果のほどは知らんけど
206: 07/27(日)19:08 ID:shdZks740(2/2) AAS
除湿、湿度制御のポンコツ比率は高いがクリーン排気は有効
207: 07/27(日)20:13 ID:95ohSDct0(1) AAS
>>199
内部クリーンって毎日やるものなの?
秋とか春とかエアコン不要な時期にやるものかと…
もしくは外出中に?
208: 07/27(日)21:11 ID:vtP8xjQi0(1) AAS
ほぼ冷房か除湿で付けっぱなしからクリーンする暇がない
209: 07/27(日)21:52 ID:e2fPJTN60(1) AAS
>>170
ドライキープ入れてるから設定温度下回ったら都度停止してくれたら嬉しいんだけどねえ
なぜか停止せずに温度設定無視して動き続けて室温20度、湿度63%とかなってるわ
もう何年も使ってるが未だに気温が高くなる夏になるとまともな動作してくれなくて参るね
210: 07/27(日)22:20 ID:nKx+Hc4N0(2/2) AAS
そんな異常な状態のエアコンを使ってるのに
当たり前のように話に入ってくるなよw
さっさと修理屋呼んで直してもらえ
電気代の無駄だし不快極まりないだろ
211: 07/28(月)00:53 ID:X3tqxcnxa(1) AAS
夏になる前に修理しておくべきだったな
今更依頼しても盆明けじゃない?
212: 07/28(月)01:37 ID:qDugpQIf0(1) AAS
サーミスタ交換して茶を濁す
213: 07/28(月)07:18 ID:pT8ioVq00(1) AAS
クリーン乾燥なんてしないで
年1でエアコンクリーニングに頼めばええやん
214: 07/28(月)15:17 ID:GLl3vghx0(1) AAS
貼るだけ防カビ剤も結構良いよ
215: 07/28(月)23:14 ID:To7PULml0(1) AAS
買い替えなよ
216
(1): 07/29(火)02:31 ID:KZgtNIqm0(1) AAS
省エネに煩い時代たから仕方ないのか20年前のうるるとさららよりもうるさらxは頻繁に室外機が止まる
それに冷えが弱い
217: 07/29(火)02:39 ID:wuS7cdJD0(1) AAS
フレア加工が適当
ガス漏れ剤不使用
冷媒をメーカー規定で入れてない
218: 07/29(火)07:43 ID:/UwrlTFo0(1) AAS
工場で加工済みの配管キットを使わせる
219: 07/29(火)23:32 ID:8SgpeLP30NIKU(1) AAS
>>216
除湿自動切替(=プレミアム冷房)を切ると改善はする。
それでも外気温によって最低出力が決まっちゃうから、冷房能力への要求が低い場合は断続運転しやすいと思う。
下は外気温と運転時の最低消費電力(アプリで見たやつ)の関係。
~31℃: 0.1kW↓
32~35℃: 0.2kW
36~℃: 0.3kW
220
(1): 07/30(水)02:42 ID:g9IeE3FUH(1) AAS
>>199
外出するときに稼働するように設定すればいいのに
221
(2): 07/30(水)10:16 ID:j+lphSnN0(1) AAS
>>220
外出を検知して内部クリーン作動なんて賢い予約できるの?
うちはEだから停止後毎回動作させてるよ。
222
(1): 07/30(水)11:02 ID:YkFbyNJy0(1) AAS
>>221
スマホ操作
223: 221 07/31(木)13:32 ID:QGYugy0Y0(1) AAS
>>222
Wi-Fi制御ついてる高級機はダイキンアプリで色々できるのね。

こちとらEだから
やるなら赤外線
内部クリーンの信号を覚えさせ、
Switchbotで操作だな。
面倒だから、毎回内部クリーン。
224: 07/31(木)14:53 ID:kBi0ogSB0(1/2) AAS
現行はほとんどWi-Fi付いてね?
てかスマホアプリで内部クリーン出来ない気がするんだが
スマホアプリで止めると内部クリーン動かないから赤外線で止めてる
225: 07/31(木)14:59 ID:S856mDjp0(1) AAS
みんなは内部クリーン2時間やってその後も留守とかで数時間はクーラーつけないの?
夏は引きこもってて長時間出かけないから内部クリーンやったとしてもすぐつけるから意味ない気がする
226
(1): 07/31(木)15:26 ID:kBi0ogSB0(2/2) AAS
すぐつけるのわかってるんならそもそも止めないですし
227: 07/31(木)18:29 ID:pjPm0pcI0(1) AAS
出掛けるとき28℃以上にすれば良いやん
228: 07/31(木)20:05 ID:QBta1rpX0(1) AAS
内部クリーンはどれくらいの頻度でやればいいの?
229: 07/31(木)21:43 ID:3qLaNVaF0(1/2) AAS
毎回
230: 07/31(木)21:45 ID:3qLaNVaF0(2/2) AAS
>>226
うちも26℃でつけっぱなしです
231: 08/01(金)10:07 ID:i0R138EC0(1/2) AAS
うちも26℃だけどそれより下がっちゃうんだけど24℃とか
それで寒くて切っちゃう
除湿だと暑いし快適自動だと変な風が出て温度上がったり
232: 08/01(金)10:30 ID:gpZr/mQU0(1) AAS
それセンサーが外からの熱を拾って
冷やし続けてるんだよ
だから除湿や快適除湿もまともに
動くわけが無い
233: 08/01(金)10:59 ID:i0R138EC0(2/2) AAS
じゃどうすればいいの
まだ買って3年なんだけど
234: 08/01(金)11:26 ID:dkl/nRQ90(1) AAS
温度設定を高めにすればええワン
設定温度と実際の温度が一致してなくて当たり前
235: 08/01(金)13:14 ID:7V3FnL4U0(1) AAS
"気温40度の世界"『これから当たり前に?』すべり台過熱で遊べず エアコン「外気温43度まで」故障も
外部リンク:news.yahoo.co.jp

この記事にダイキンのエアコンは5年前から50度まで対応してる製品を販売してるとあるけど
これは全機種なの?
Eシリーズとかの安いやつはダメかな?
236: 08/01(金)13:19 ID:jA3KUdAs0(1) AAS
サーキュレーターや扇風機を併用して
部屋の上下の温度差を減らすようにしてる?
237
(1): 08/01(金)15:33 ID:Pi0+CG1SM(1) AAS
去年だかにダイキン札下げてる販売員に除湿が全く使えないんだけどって文句言ったらここ最近の外気温が高過ぎるのが原因かも知れませんとか言ってたけどな
238: 08/01(金)17:28 ID:hvm0ZifV0(1/2) AAS
>>237
ある意味正解
屋外温度
 冷房 21~50
 暖房 -25~24
 除湿 14~32
ただ屋外温度32度であれば普通、除湿運転は使わない
239: 08/01(金)17:35 ID:ucgUt3P40(1) AAS
そんなに除湿したいなら除湿機買いなよ
その方が多分安いよ
240: 08/01(金)18:45 ID:FRElpehR0(1) AAS
エアコンに追加してMCZ704A-T買うべきよな
15万だか16万だかで買えるし
241: 08/01(金)19:02 ID:dfBXg9wfa(1) AAS
調べてみたら、うるさら無しのうちの室外機だと下記だな

■運転条件
●下記の条件以外で運転を続けると、安全装置が働き運転が停止する場合があります。
ドライ・・・屋外温度18℃~46℃
冷房・・・屋外温度21℃~46℃
暖房・・・屋外温度-25℃~24℃
省2
242
(2): 08/01(金)19:06 ID:K8nTBv/i0(1) AAS
風向き自動にしてたら勝手にゆらぎになる時あって煩いし寒いけどならないようにする方法ありますか?
243: 08/01(金)20:20 ID:hvm0ZifV0(2/2) AAS
>>242
できない
244
(1): 08/02(土)07:16 ID:R4Io3yUZ0(1) AAS
>>242
冷房ならサーキュレーション気流入れておけばいいのだが、この程度のことすら最上位機種しかできないのがクソなところ。
風ないスは風量自動にされちゃうし。
245
(1): 08/02(土)11:08 ID:+VxRHEW70(1) AAS
RX発注した。お盆前に設置できたらいいな。
246: 363 08/02(土)12:54 ID:eLCpqVB50(1) AAS
ハイシーズンの今注文したらすんごい高そうだな
247: 08/02(土)15:46 ID:zcKHgDWK0(1) AAS
>>244
風量自動よりは静かだけどな
248
(1): 08/02(土)16:13 ID:j4HgwHPX0(1) AAS
>>245
エアコン壊れる 新規に買う エアコンあって動いてるのかで
待ってるかどうかの違い
249
(1): 08/02(土)19:23 ID:G4Cg9J510(1/2) AAS
フレアー加工の精度とガス漏れ剤を使う
メーカー規定のガスを入れる
これちゃんとやる所ってあるの?
250: 08/02(土)20:16 ID:rzfgtgqW0(1) AAS
工場加工済みの配管セット、工事説明書には漏れ止剤塗れという指示は書いてないし書いてあっても冷凍機油塗布と書いてある、4メートルなら追加冷媒いらんし12メートル超えてからとかだからメーカー規定のガスを入れるというのは配管長かったら当たり前にするやろ、しない業者おるの?ガス追加入れるだけでボッタクリ出来るってのに
251
(1): 08/02(土)22:53 ID:G4Cg9J510(2/2) AAS
まあ確かにプラモ作るのにバリ取れよとか書かんよなー
それじゃしゃーないか
バリ取らず色塗らないでプラモ完成って言っても間違いではないもんね
全ては説明書が悪い
252: 08/03(日)04:37 ID:c7bxCLmm0(1/2) AAS
>>249
>>251
何が言いたいのか分からない

ちなみに25年型うるさらの据付説明書の抜粋
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
253
(1): 08/03(日)05:37 ID:ZzkjPa+J0(1/2) AAS
やっぱりそうかー
拘り宣っててもフレア加工する時に上向けて押し込んでたり、パイプベンダー使わずに曲げたり、書いてねーからやらねーよだったりって訳ねー
なるほどね
254
(1): 08/03(日)08:41 ID:c7bxCLmm0(2/2) AAS
>>253
何が言いたいのか本当に分からんのだけど、お前が言ってんのって機器に関係あんの?
施工の問題ならメーカー関係ないだろ
ここ機器のスレなんたけど
255: 08/03(日)09:41 ID:Ad/o54ZA0(1) AAS
商品レビューに販売店や配送業者の文句書いて星1みたいな奴よくいるよね
256: 08/03(日)11:07 ID:ZzkjPa+J0(2/2) AAS
>>254
理解できなくても全然気にしなくて良いですよ
情報提供ありがとうございました
257
(1): 08/03(日)11:47 ID:4NBH32nhM(1) AAS
>>248
6畳用で12畳冷してて、さすがにこの気候で冷えなくなってきた。
12畳用のRXに交換する。
今のは2012年モデルのダイキンで、良く動いてくれたよ。
258: 08/03(日)12:45 ID:syZ3js6W0(1) AAS
6畳用でも冷房能力>暖房能力なので、8畳か10畳でも余裕なハズだよ
そもそも断熱性能が昔より良くなってるからなおさら
熱交換器が汚れて詰まってるのとフィルター類が目詰まりしてるのが主要因だと思われ
259: 08/03(日)13:10 ID:RoBREeBL0(1) AAS
クリーニング業者頼んでからでもよさそう
260
(2): 08/03(日)15:31 ID:P/rFaHBr0(1/2) AAS
>>257
8畳用、12畳用は買ってはいけないと巷で囁かれていることを知らんのか。
261
(1): 08/03(日)15:42 ID:pHL3mP1u0(1) AAS
>>260
6の次は200Vの14畳よね。
262: 08/03(日)16:20 ID:/eUzc8FOd(1) AAS
>>261
100V200V10畳用もスルーなの?
263: 08/03(日)17:37 ID:Od9EZtZi0(1) AAS
RXは 2.2ー4.0ー7.1のステップだね
264
(1): 08/03(日)17:58 ID:oXHzRNNA0(1/2) AAS
>>260
買ってはいけないではなく、あえて買う必要はないって話だろ?
それらが大安売りの対象になったら、逆に買わない理由なんてないよ
265
(3): 08/03(日)20:47 ID:P/rFaHBr0(2/2) AAS
>>264
本体に価格差があるってだけが理由ではない。年間の電気代も余計にかかるってこと。だから、6畳、10畳、14畳以外は買うなと言われている。
266: 08/03(日)21:52 ID:kpHDCcSk0(1) AAS
>>265
余計に電気代かかるのは当たり前
6と8が同じ電気代なわけないだろ
267: 08/03(日)22:48 ID:oXHzRNNA0(2/2) AAS
>>265
まあそれはそうなんだけど
6と8ぐらいなら、8の値段が無茶苦茶安ければ8を買うって人は多いと思うよ
268: 08/03(日)22:49 ID:QrtdFnt50(1) AAS
俺の部屋は7.5畳なので8畳用にしましたが。
269
(1): 08/04(月)00:10 ID:pYLI+09s0(1) AAS
>>265
その理論いつも分からないんだけど8畳と12畳用は余計な電気代がかかるとでもいうの?
270: 08/04(月)02:07 ID:G98X9n1z0(1) AAS
>>269
この件について一番有名な松尾設計室の動画でも、無駄になるのは本体価格だと言っていて、電気代が増えるなんて言ってない。あんな簡単な動画ですら誤解されるもんなのか。
ちなみに8,12,18畳用などは、すぐ下のモデルに比べて冷房能力だけ上がってるけど、クソ暑い時に高出力の冷房を動かし続けても壊れないように発熱の少ない半導体を使ったりなどと細かい変更が入っている。その冷房能力が必要ならちゃんとそれを買うべき。もっとも、その冷房能力が必要な住宅はほとんどないというのが例の動画の主張でもあるけどね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.669s*