トヨトミファンヒーター専用スレ6 (55レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/19(火)14:31 ID:GZN4ljYf0(1) AAS
節電・省エネ、快適性がさらに進化。
ぬくもりに差が出る、トヨトミの石油暖房。
外部リンク:www.toyotomi.jp
【前スレ】
トヨトミファンヒーター専用スレ4
2chスレ:kaden
トヨトミファンヒーター専用スレ5
省5
2: 2024/03/20(水)10:55 ID:+tDUBMmLa(1) AAS
スレ立て乙です
3: 2024/04/04(木)19:39 ID:HiZpCYgBH0404(1) AAS
乙です
LR-68N2シーズンめ
エアコンの補助暖房としてまだまだ元気
4: 2024/04/06(土)12:22 ID:0k4s9kNSa(1) AAS
一乙
ホームセンターで気軽にトヨトミファンヒーターが買えるようにならないものか…
5: 警備員[Lv.4][新苗] 2024/05/02(木)05:38 ID:3hFoOPE0M(1) AAS
どうよ
6: 2024/09/24(火)20:06 ID:yJ4LAUNe0(1) AAS
そろそろ出しておこうかw
7(1): 2024/10/04(金)12:06 ID:Q41LJStI0(1) AAS
スタンダードモデルはずっと抜本的な変更も無しでコロナやダイニチほどやる気は無さそうだけど季節持ち越し灯油が使えるのは他に無い長所かな?
8: 2024/10/11(金)01:55 ID:cW9CAauc0(1) AAS
本当に他メーカーのは持ち越し灯油使うと壊れる、易くなるのだろうか?
持ち越し灯油の質にもよるでしょうがね。
9: 2024/10/11(金)04:54 ID:GvYeWG760(1) AAS
夏の屋外保存40℃+を堪えた灯油ならば大丈夫だろ
10(1): 2024/10/11(金)14:13 ID:dnazHwLf0(1) AAS
>>7
東北暮らしだが
1年持ち越した灯油でトラブルって聞かないな
みんな普通に使ってる
うちも20L持ち越しちゃったww
11(1): 2024/10/11(金)14:43 ID:gQzsERP20(1) AAS
>>10
東北ってトヨトミ扱ってくれてるの?
新潟のコロナ・ダイニチが強そうだけど
12: 2024/10/13(日)11:30 ID:1S2RMgnK0(1) AAS
>>11
たぶん扱ってくれる
ペレットストーブとかは売ってたから
自分は価格.comでポチった
13: 2024/10/17(木)01:50 ID:pit2mQxt0(1) AAS
1台は23年目のコロナ。
点火しなくなったの2回分解掃除した。
持ち越し使ってなかたけどな。
持ち越しはトヨトミさんにお願いしてます。
直射避けて銀色のポリかンカバーで保管。
14: 2024/10/21(月)12:36 ID:Dif2I/X7M(1) AAS
夕べタンク内の残油で寒さを凌ぐ
やっぱりエアコンの風だけじゃ寒いんだよ
15: 2024/10/21(月)20:35 ID:j8I1Cd580(1) AAS
今朝 遂に暖房器具を稼働させた
3000円のセラミックファンヒーターだけど
16(1): 2024/11/17(日)18:35 ID:6wpPNk4jM(1) AAS
E-9エラーは昨シーズンの灯油だからかな
17: 2024/11/19(火)15:45 ID:F125kLTl0(1) AAS
>>16
外部リンク:www.toyotomi.jp
昨年の灯油関係なさそうじゃん
年越しの灯油でそうそう壊れるんなら世間は阿鼻叫喚だぞww
18(1): 2024/12/05(木)17:48 ID:IKgrAt720(1) AAS
最安はどれですか?
6畳なのでちっちゃいので十分です
19: 2024/12/07(土)09:46 ID:Cy8lxe6z0(1) AAS
>>18
価格.comで調べると良いよ
20: 2024/12/07(土)20:24 ID:OkfDh49L0(1) AAS
13シーズン目32CF今季初起動異常なし
21(1): 2024/12/25(水)04:36 ID:qRAKXW9E0XMAS(1) AAS
2010年に9,800円で購入したLC-329、背面吸気孔の週一清掃(網の埃を掃除機で吸うだけだがw)だけで故障もせず使えたが
今シーズンはタイマー点火後にE-2停止が頻発するので同サイズ?のLC-S33Nを20,000円でポチった
当地にはトヨトミのサポセンあるので持ち込んでも「保証切れてる古すぎる」と言われるんだろうな
22: 2024/12/25(水)08:33 ID:Ft/IFoXQ0XMAS(1) AAS
トヨトミ買いたいけど始動時の消費電力がなぁ
23: 2024/12/25(水)12:48 ID:dEvYEg6B0XMAS(1) AAS
液晶表示がぐちゃぐちゃになってる
液晶の故障か
実用上はまだいけるけど
24: 2024/12/25(水)15:21 ID:1eDbl4S40XMAS(1) AAS
LR-68の愛用者だが
同様の遠赤外線発して
あたれるファンヒーターって他社含めて無いのかな
もう1台欲しいがLR-68Nだと大きすぎる。
25(1): 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/29(日)02:20 ID:PvwtqQCp0(1) AAS
LR-38の再販しないのかな。
そろそろ20年近く使ってる351と38が現役の我が家。
26: 2024/12/29(日)10:57 ID:X4/6ZsoA0(1) AAS
>>25
昔、LR38っていう小型機あったのか
知らなかった。再販していたら欲しいな。
火が見えると暖かさが違うからな
27: 2024/12/30(月)00:17 ID:6xETZdpt0(1) AAS
アンティークシリーズは、電子制御な省エネストーブ。
あれで薬缶で湯が沸かせて、餅が焼ければ最強だったのに。
28: 01/09(木)14:05 ID:Nc1X09aF0(1) AAS
トヨトミってコロナのCPみたいにコンパクトでポータブル電源対応の物って出さないのかな
出たら即買いするのに
29: 01/11(土)14:24 ID:kz32Q6UA0(1) AAS
いま36つかってるがFFで30くらいの小型ヒーターを作ってほしい
むかしは小型があったのに数が売れないからかはいししたみたい
30: 01/11(土)22:57 ID:bOY+lZAlp(1) AAS
個人的には小型、2Lタンク、2.5kW程度、最大消費電力を落として300W以下の物が欲しい
31: 01/12(日)01:21 ID:FAfKu0O10(1) AAS
値段コロナダイニチの4割増しだわお店に売ってないわで販売数やばそう
持ち越し灯油や静音性とかセールスポイントあるのに何でこんな事になっちゃったんだ
32(1): 01/12(日)02:43 ID:mQg19nQ40(1) AAS
LR680Fを使っていましたが、2ヶ月ぐらいでE-2エラー連発で今修理に出しています。
暖かくて良かったのですが、トヨトミは故障が多いのですかね?
33: 01/12(日)05:50 ID:Qmzk2SKG0(1) AAS
コロナは買った時から壊れてたけど
34(1): 01/13(月)12:15 ID:2OAwgyfVM(1) AAS
>>32
今買ったの?
随分な型落ち品を見つけたね
35: 01/13(月)19:57 ID:/5S4YW2T0(1) AAS
空燃比シビアな感じはするな、ファンのメンテや吸気調整で直る事もあれば原因不明で泥沼に至る事もある
36: [トヨトミはオワコン] 01/21(火)01:39 ID:Bz/519Xu0(1/2) AAS
とよ
37: 01/21(火)01:43 ID:Bz/519Xu0(2/2) AAS
トヨトミはオワコン
ほとんど店頭にないし、新しいのもほぼない
開放式ファンヒーターヵら撤退すると見た。
開放式はコロナダイニチの二択になるんじゃないの?
コロナも利益率悪いのか開放式にはあまり積極的ではないように見える。
灯油もとんでも価格になったし数年で淘汰されるんじゃないの?
38: 01/21(火)01:46 ID:hkcJkmaXD(1) AAS
つまりトヨトミ製を買うなら今の内って事か
39: 01/21(火)09:12 ID:wiOcXfWE0(1) AAS
>>34
一寸古いかなと思ったのですが、未使用品の保管品だと云う事で購入しました。
すぐ故障したので、失敗したかなとは思ってますが・・
40: [あ] 01/27(月)22:28 ID:cosytlRw0(1) AAS
トヨトミ、開放式のファンヒータ以外はFFファンヒーターとか、石油給湯器とかも昔は有名だったけど最近は聞かないな
天下のサンポットも身売りしたって聞くし
41(1): 01/28(火)05:19 ID:gva8+6K20(1) AAS
32ですが、トヨトミのファンヒーター修理に出していたのですが、メーカーではエラーが発生せず、異常なしで帰って来ました。
現在使用していますが特に問題はありませんです。
何だったんでしょうね?
42: 01/28(火)10:22 ID:/X8Pgmi50(1) AAS
>>41
昔懐かしい
マーフィーの法則
「調子の悪い機械を人に見せようとすると、通常通りに動く」
なんだな
43: 01/29(水)00:50 ID:3GVz9hVE0(1) AAS
輸送中の振動とかで内部の状態に変化(エラーの原因が解消)があったのかもね
44: 01/30(木)23:53 ID:s0C1af4E0(1) AAS
昔のテレビ(真空管)は、叩くと直ったりしたもんだ!!
45: 02/10(月)20:48 ID:At/5nZDX0(1) AAS
>>21
フレームロッド磨けば直らないか?
46: 02/11(火)11:58 ID:noxsT+5C0(1) AAS
古いFF式を使てって内部で爆発したことがあって、分解したら燃料噴射ノズルに固形のあめみたいなのが
ついてて、これは古い灯油を使ったからkなと
47: 02/12(水)03:55 ID:1SHvb80C0(1) AAS
豊臣は噴射ノズルなんて付いないから爆発することはないな。
なんたって皿に石油を垂らすだけだからな
48: 02/12(水)13:43 ID:cR51H/yf0(1) AAS
トヨトミは借りてきて使ったことあるけど、燃焼時の臭いが独特に感じた
吹き出す温風がやわらかくて、何か臭いと言うより香りという感じw
49(1): 03/05(水)08:48 ID:7U8isQFM0(1) AAS
LR68の分解整備はどれくらいでやってます?
50: 03/05(水)12:20 ID:1CfaYVqFM(1) AAS
>>49
言葉足らずすまん
どれくらいの頻度でやってますか?
51: 04/06(日)20:39 ID:dbfB8J6R0(1) AAS
そろそろ片付けだな
52: 04/07(月)12:36 ID:dnoriO/LM(1) AAS
桜の散る頃
GW過ぎ迄は出しておこう
53: 04/07(月)17:40 ID:W7CuhMwc0(1) AAS
今年は3/31で灯油が切れたけどちょっと早すぎた
夜桜見物が終わったらダウンジャケットは洗濯屋へ
54: 04/23(水)11:39 ID:D0CcaU8J0(1) AAS
ダイニチFHを仕舞って2周間、お気に入りのフロア用DC扇風機出した。ら、トヨトミだった、気づかんかった。でも、FHは今でも消したら臭いんだろうなぁ
55: 05/18(日)13:45 ID:07qp6qe10(1) AAS
LR-68Mとりあえず
ブロアーで吹きまくって
雑巾で拭き上げ今シーズンの働きは終わりとした。
来シーズンも頑張って暖めてほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.782s*