CDラジカセ・CDラジオ総合スレッド PART12 (414レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 2024/03/18(月)22:06 ID:ZtQoMVvV0(1) AAS
かつては隆盛を誇ったCDラジカセも、バブル崩壊にMDの登場、
さらにはスマートフォンの普及により若者からは見向きもされませんが、
中高年層を中心にいまだに手堅い需要があるようです。
なお一部ではカセットテープを再評価する動きもあるようです。
そんなCDラジカセやCDラジオを語るスレッドパート12です。

なお、今ではすっかりマイナーな存在になったラジカセの話題もOKとします。

前スレ
省2
334
(1): 2024/09/20(金)15:50 ID:KV2br5Ki0(1) AAS
>>332
じゃあ文句言うな
335: 2024/09/20(金)16:43 ID:tEAHZeh20(4/6) AAS
>>334
何怒ってんだよ笑 酔ってるんか?笑
値上げされて不満あるのは消費者として当然やで。
336
(1): 2024/09/20(金)17:20 ID:DR8y6x9T0(1) AAS
ZS−S40 4倍になってるの笑う
337
(2): 2024/09/20(金)17:20 ID:+2tyym430(2/2) AAS
>>333
いや高校生が親に買ってもらえるレベル。楽しみがそんなに無かったから
338: 2024/09/20(金)18:45 ID:tEAHZeh20(5/6) AAS
>>336
さすがにSONYだけやり過ぎだよね
東芝も安かった頃に比べて二千円程度上がったくらいよ笑
339
(1): 2024/09/20(金)18:45 ID:tEAHZeh20(6/6) AAS
>>337
なるほどー娯楽が今みたいに多くないもんな
340: 2024/09/20(金)21:17 ID:VFnFvPxrM(1/2) AAS
>>13
田中康夫ファン?

あの人「ヴ」大好き
341: 2024/09/20(金)21:50 ID:VFnFvPxrM(2/2) AAS
>>337
それも格差があってさ
パナのコブラトップがヒエラルキートップ
で、愛ナントカだと笑われるの
342
(1): 2024/09/21(土)10:31 ID:S97SQdAO0(1) AAS
>>339
乞食はウンコでもしとれ笑
343
(1): 2024/09/21(土)13:08 ID:zcXchOT00(1) AAS
>>342
安価ミス?笑
酔ってる?w 害児さん?
344: 2024/09/22(日)06:05 ID:Bo2onhqw0(1) AAS
>>343
disられるとキチガイはすぐ反応する笑
345: 2024/09/22(日)07:19 ID:chT4nz1h0(1) AAS
変な荒らしきてるなー
キッショ、害児は消えとけ
346
(1): 2024/10/09(水)14:15 ID:fTX3BVm00(1) AAS
東芝のANX2も生産終了ぽい?
ラジオ予約録音できる機種がなくなっていくなぁ。
347
(1): 2024/10/12(土)00:34 ID:yoTnZOz90(1) AAS
スマン
ICZ調子に乗って3台買っちゃったから予約録音はしばらくこれでいいや
ただしSDカードが32GBまでなのと予約が20件までなのが不満だから
SDXCやUSBメモリに100件ぐらい録音予約できるのが出たら新しいの買っちゃうかも
348: 2024/10/12(土)02:41 ID:nwkcSY1/0(1) AAS
凄いね
自分も今使用中のが壊れたときのために買おうか悩むけど
この先録音したくなるような番組が出てくるだろうか、と思うと
ためらっちゃうな
349: 2024/10/18(金)19:03 ID:6BDKVkkH0(1) AAS
>>346
後継機発表されてますね。
失礼しまいた。
350: 2024/10/19(土)17:25 ID:YbFHpik/0(1/2) AAS
中古のCDラジカセ買ってきた
おもにラジオ聴くのに使おう
351: 2024/10/19(土)17:28 ID:i8mOJjCL0(1) AAS
ええやん!
352: 2024/10/19(土)18:21 ID:YbFHpik/0(2/2) AAS
ありがとう
買ったのは松下さんのCDラジカセですよ
353: 2024/10/20(日)00:51 ID:Ay32KEs30(1) AAS
コンセントの都合で、電池駆動可の東芝 ty cdx91 使い始めたが、
音が薄い。
もう少し音が強力なのないかな。
354: 2024/10/21(月)03:00 ID:GfPmFwD00(1) AAS
電池をニッカドにすれば音にパワーが出るよ
355: 2024/10/21(月)08:33 ID:hNyvJNT60(1) AAS
原発多めな関西電力がいいよ
356: 2024/11/01(金)20:07 ID:yZHAs0qT0(1) AAS
ふさわしいスレが見つからないの😢

品番:400-MEDI050BK
希望小売価格:オープン
価格販売価格:¥13,800(税込)

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
357: 2024/11/05(火)08:31 ID:uKxHNq4E0(1) AAS
シュガーに近い
それしかしらんが 
358: 2024/11/09(土)20:45 ID:7xNaylu70(1) AAS
平置きのカセットレコーダーが欲しい
サンワダイレクトのはボタンが均等に押されるのでちょっと違う
ボタンが斜めになるほうがいい
359: 2024/11/10(日)11:13 ID:QhTaSHu20(1) AAS
メタルやハイポジが録音できるやつって皆無なのね
360: 2024/11/12(火)17:39 ID:8MXFbmM00(1) AAS
数ヶ月で壊れるような品質の物が多くなってるだけでも困ってるのに贅沢いっちゃいけません
361: 2024/11/13(水)20:58 ID:RbSK09lu0(1) AAS
90分や120分テープ聞くと巻きが凸凹して摩擦が増えて再生中に止まるの何とかしてくれ
説明書には60分以下のテープ使えって書いてあるし詰んでる
362: 2024/11/13(水)22:12 ID:CHtmITrk0(1) AAS
bose Wave music systemがおすすめ
363: 01/13(月)17:02 ID:2EV8FzP50(1/2) AAS
WINTECHのCDR-WS1が正月にケーズデンキで今では珍しく安い「3980円」で目玉商品として売られてたわ
実物はなかなか良かった。 
364: 01/13(月)17:03 ID:2EV8FzP50(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.kohka.biz
365
(1): 01/24(金)05:23 ID:e0K/CBKS0(1) AAS
モノラルCDラジオ希望。
ラジオ感度のいいヤツ
366: 01/24(金)09:05 ID:AoTEB74T0(1) AAS
>>365
教えてくださいって言えないのかなw
367: 01/24(金)10:57 ID:qU61y9ai0(1) AAS
発売してほしいつて事やろ
368: 03/30(日)21:07 ID:NmM1T7I/0(1) AAS
小さくても大迫力のサウンドが楽しめるって信用して買ったらクソだった
モノラルラジオと変わらないサウンドだった

2度と買わんわ
369: 03/30(日)21:33 ID:qX4eYexU0(1) AAS
どれが?
370: 05/16(金)22:23 ID:mSTpZVO/0(1) AAS
>>347
外部リンク:take-mystyle.com
371: 06/24(火)22:45 ID:lDFRdmCq0(1) AAS
Sony ZS H10CP
ファイティング・with・ファイアって映画に出てた
なんで国内発売ないねん
372: 06/28(土)13:37 ID:ygODmS670(1) AAS
ワイドFM対応のラジオが欲しくて、CDラジオ買ったんだけど、AM局のFMバンドが入りにくい…
ってかほとんど聞こえない…
何が悪いのか?
通常のFM局(NHKとかKissFMとか)はクリアに聞けるんだけど??
@神戸
買ったモノ:東芝 TY-ANX2
・地域が悪い?
省3
373
(1): 07/02(水)15:23 ID:vjoEiduL0(1) AAS
ご参考に

575:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8d1d-E2BB):2025/06/28(土) 14:51:04.37 ID:qLoauUps0
≫573 意外に神戸市内でも須磨アルプスのふもと辺りの垂水区〜須磨区辺りが盲点かも
山陽電鉄の車内でこの辺りでラジオ関西ワイドFMが結構受信が悪くなる
AMだともちろん送信所のほぼ真向かいなんだけど
摩耶山の本局をせめて3kwにできないものか
374: 07/03(木)23:31 ID:a9yOX0EV0(1) AAS
>>373
やはり地域の問題なんですね。
情報有難う御座います。
375
(1): 07/17(木)16:18 ID:XqBRXf8e0(1) AAS
CDプレーヤーはついてないラジカセ買ったわ
オーム電機製
376: 07/17(木)19:08 ID:ImW9thmQ0(1) AAS
オーム社のはすぐ壊れませんか?
377: 07/18(金)08:34 ID:P4mZXA0Z0(1) AAS
壊れてもいいや、安かったから
というかひどい扱いしなければそうそう壊れないとおもうけど
378: 07/19(土)07:21 ID:ssY05XX20(1/3) AAS
>>375だけど、買ったのはRCS-351Zというラジカセ
FMラジオのモノラル受信切り替えがないのがちょっと残念な点
379
(1): 07/19(土)09:09 ID:A3K5StrP0(1/3) AAS
ハローキティのラジカセって音が残念な機種しかないですよね?
380
(1): 07/19(土)11:17 ID:ssY05XX20(2/3) AAS
>>379
Bluetooth聴けるハローキティのやつはいいかも
381
(1): 07/19(土)11:55 ID:A3K5StrP0(2/3) AAS
>>380
そういうのあるんですか?
382
(2): 07/19(土)15:50 ID:ssY05XX20(3/3) AAS
>>381
CDは聴けないけど、これだよ
外部リンク[html]:www.doshisha-av.com
383: 07/19(土)16:00 ID:A3K5StrP0(3/3) AAS
>>382
ありがとうございます
384: 07/19(土)16:08 ID:LP+2KKcD0(1) AAS
>>382
こんなの出してたんだな
385
(1): 08/27(水)16:28 ID:4odQnMXq0(1) AAS
東芝がミニコンポ発売
と書いてるがCDラジオみたいなスタイルだな
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
386: 08/29(金)16:58 ID:WrD9grhO0NIKU(1) AAS
>>385
音がいいならいいね、デザインはちょっと・・・だけど
387: 08/29(金)18:00 ID:xtV2Bnho0NIKU(1) AAS
東芝らしくないデサインだぜ
388: 08/29(金)20:00 ID:sU2ioPXzMNIKU(1) AAS
ヤマダで聴いてきたけど、音は悪くなかったよ!
389: 08/29(金)21:44 ID:1Ve0Xh0c0NIKU(1) AAS
一度 実機観に行くか
390: 09/01(月)21:15 ID:SmLIdu7m0(1) AAS
比較的新しくて音のいいサラウンド機能搭載ラジカセはありませんか?
391: 09/01(月)23:14 ID:0wF8qkQF0(1) AAS
無い。Bluetooth送信可能なラジカセからサウンドバーやAVアンプにでも繋いどけ。
392: 09/02(火)08:28 ID:CWuFgnqr0(1) AAS
了解です
393: 09/02(火)12:08 ID:GEFwPxtA0(1) AAS
サラウンドじゃないけど、昔バイノーラル対応のラジカセがあった。ほぼ自己録音でしかソースが得られず人の頭型の台とマイク付きの専用ヘッドセットが必要だった。とは言え一般のソースを再生しても広がりのある音を聴けた。ビクターのRC-828。
394
(2): 09/08(月)07:34 ID:b4E+Qwm80(1/2) AAS
外部リンク:zutomayo.net
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
395: 09/08(月)08:15 ID:n7zT0IBbM(1/2) AAS
>>394
なにこれかっこいい
396: 09/08(月)08:23 ID:n7zT0IBbM(2/2) AAS
>>394
いや、よく見たらダサいわ
397: 09/08(月)09:40 ID:b4E+Qwm80(2/2) AAS
ベースこれだからね
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
398: 09/08(月)16:45 ID:8WXZB1kY0(1) AAS
売れてるの?
399: 09/11(木)09:50 ID:J5kJdBhp0(1) AAS
先月パナソニックのSC-HC320を買って今月パナソニックのSC-PMX900を買ったよ
400
(1): 09/11(木)20:43 ID:oyEvnba/0(1) AAS
ご感想は?
401
(1): 09/11(木)21:36 ID:Ra7X7XLH0(1) AAS
パナソニックいいかね?
402: 09/11(木)21:49 ID:6dANYFyZ0(1) AAS
RX-DT世代のならわかるけど、最近のってどうなの?
403: 09/12(金)13:18 ID:2MjaaOPY0(1) AAS
>>400
HC320は薄型の本体でスピーカー自体も薄型だからだと思うけど低音は微妙は不満だけど音質はクリアには聴こえるのと小さな音も聴こえる
PMX900はまだ繋げてなくて明日くらいには繋げてみる予定

>>401
PMX900は評判いいから買ってみた
PMX900はTechnicsブランドじゃないけどTechnicsの部品を一部使ってて音の調整はTechnicsが手掛けてるみたい
404: 09/13(土)07:21 ID:wj0xonWC0(1) AAS
コブラトップ
405: 09/13(土)15:11 ID:rOx6xL4D0(1) AAS
PMX900繋げて聴いたけど音質は良いし重低音も満足
Bluetoothで繋げても映画観たけどこれも良かった
家で聞く分にはPMX900で十分だよ
406: 09/13(土)17:16 ID:MKlazNxb0(1) AAS
スマホで操作出来るの便利だよ
Wi-FiをGoogle Homeで繋げてあとはスマホで出来る
407
(1): 09/15(月)18:08 ID:y2GAFy190(1/2) AAS
外部リンク:www.kumazaki-aim.co.jp
408
(1): 09/15(月)20:44 ID:C9bJTRAd0(1/2) AAS
>>407
スピーカーは2つあるけどモノラルって書いてあるな
イヤホンジャックもモノラル
舐めてんのか?
409
(1): 09/15(月)21:01 ID:y2GAFy190(2/2) AAS
>>408
中華ラジカセによくあるスピーカー2つなのにモノラルのオーディオ機器
石井ちゃんの紹介動画で知ったんだけど彼はモノラルだってことには気づいているのだろうか

動画リンク[YouTube]
410: 09/15(月)21:18 ID:C9bJTRAd0(2/2) AAS
>>409
まだ仕様にきちんと明記してるだけマシなのか…
まあ音なんかどうでもよくて見栄えが良ければOKよって層向けならこれでいいのか
モノとしてはがっかりだけど
411: 09/16(火)08:02 ID:eP18OEiod(1) AAS
同じモノラルでも
パートが全部聞こえるなら良いが
一部のパートがカラオケのミュートみたいに聞こえなくなるのは嫌だな
412: 09/24(水)16:39 ID:j3BLdCFd0(1) AAS
XのJokerという曲をモノラルのBluetoothスピーカーで聴くと消える音があるんだよな
413: 09/26(金)16:46 ID:29kxcxo30(1) AAS
左右chの振分け具合で聞こえなくなるのあるね
414: 09/28(日)21:16 ID:nVGe91SB0(1) AAS
ポケモンのラジカセがないのは何故に?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s