【大東流合気柔術】伝書・免状を検証する (53レス)
1-

1: 2022/09/18(日)23:06 ID:2LyEPObc(1/10) AAS
「大東流合気柔術」の伝書(巻物)・免状について検証・考証するスレッドです。
それに関連した話題もOKです。但し、皆伝免状の真偽問題と後継者についての話題は
基本的には無関係ですので分けてください。

関連資料その他の詳細は>>2-10くらい

※こちらは主に伝書・免状について語り合う場です。「誰其れが強い、合気の有る無し」など
テーマから大きく外れた発言は固く禁止します。

※存命中、故人に関わらず誹謗中傷は禁止。立場上まずい書き込みを目にしても感情的にならず
省6
2: 2022/09/18(日)23:07 ID:2LyEPObc(2/10) AAS
「大東流合気柔術 目録」

大東流柔術秘伝目録118ヶ條裏表
合気之術53ヶ條裏表
秘伝奥儀之事36ヶ條裏表
秘伝御信用之手84ヶ條上中下
解釈総伝之事477ヶ條
皆伝之事88ヶ條
省6
3: 2022/09/18(日)23:10 ID:2LyEPObc(3/10) AAS
「関連人物」

武田 惣角 1859年(安政6年)11月4日 - 1943年(昭和18年)4月25日は日本の武術家。
武号は源正義。大東流合気柔術の実質的な創始者。

武田時宗 1916年(大正5年) - 1993年(平成5年)12月2日 元名、宗三郎。
武田惣角の三男。北海道警察にて刑事として勤務し退官後は山田水産に勤務する。
同社を定年退職後、大東流合気武道宗家を称し北海道網走市にて
大東館道場を開設し大東流合気武道を教授する。
省2
4: 2022/09/18(日)23:12 ID:2LyEPObc(4/10) AAS
「Wikipedia 」

2019年2月4日 (月) 11:35 106.133.168.27 (会話) 32,301バイト (+21)
→主な伝承者: 佐川幸義 昭和13年5月免許皆伝、昭和14年9月正統総伝 を追加
引用元 「大東流合気の真実」

※佐川幸義氏に発行されたと言われる皆伝免状の現物は今も公開されていません。
5: 2022/09/18(日)23:13 ID:2LyEPObc(5/10) AAS
「昭和13年5月皆伝 翌昭和14年9月遂に大東流合気武術全般の伝書(百拾八ヶ条、
三十六ヶ条、八十四ヶ条、皆伝四十八ヶ条、合気術五十三ヶ条、
正統総伝百二十三ヶ条、合気棒百ヶ条、合気太刀、合気二刀六十八ヶ条、合気槍術
三十一ヶ条 各目録)と共に正統総伝の免状を相受けましたる高足にて
本年五十一才です。」

昭和29年1月 武田宗清 武田時宗 大東流宗家継承通知
6: 2022/09/18(日)23:14 ID:2LyEPObc(6/10) AAS
「皆伝八十八カ条を伝えられた者には、『大東流合気柔術皆伝』と題する
巻物が授けられるが武田惣角より皆伝の巻物が授けられたのは佐川幸義宗範と
久琢磨師範の二人のみである。」

昭和53年「秘伝日本柔術」松田隆智
7: 2022/09/18(日)23:15 ID:2LyEPObc(7/10) AAS
「豪気の惣角も大東流の行末を案じられ、相談人補佐役の意味で、大東流門下
唯一人、免許皆伝者久琢磨師範に決定した。 」

「認許された皆伝者のみに授ける金箔免許書と皆伝の巻は書家の大磯雪舟氏が
惣角、時宗の面前にて作成。大阪朝日で惣角、時宗、久の3人で記念写真を
うつした。」 (刀禰舘正雄はすでに故人)

昭和54年 大東館会報
8: 2022/09/18(日)23:15 ID:2LyEPObc(8/10) AAS
「会報を書いているのは、大東流を習う人に何が正しいかを認識して
もらいたいからです」
「やはり正しいことを伝えたい。__我々が言うことは資料に基づいているのです。」

昭和60年61年 武田時宗へのインタビュー(合気ニュース)
9: 2022/09/18(日)23:18 ID:2LyEPObc(9/10) AAS
武田惣角は武田時宗の「大東流の総伝を佐川さんに譲ってほしい。
(戦争から)帰って来たら佐川さんより習うから。」という要望に応じて
正統総伝印可の免状を授与したが、佐川幸義は生前にその免状を
一般に公開せず金庫に保管し道場に 2段階下の免状を飾っていたため、
免許皆伝ですらない教授代理なのに 後継者を勝手に名乗っている
かのような誤解を招いた。

出典元不明
10: 2022/09/18(日)23:20 ID:2LyEPObc(10/10) AAS
「佐川幸義が授与されたという皆伝免状の疑問点」

・免許皆伝を授けられたとする同じ年月に発行された免状は「御信用の手」
・最高の伝位としている正統総伝には解釈総伝までが記載、皆伝の事は
列記されていない。
・正統総伝の巻が御信用の手とおなじ「秘伝奥義」

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
11: 2022/11/10(木)23:59 ID:JRijEDfO(1) AAS
三角締めには王道が二種類ある。内抜きタイプと外掛けタイプを説明した。
柔術家 岩崎正寛
動画リンク[YouTube]
12: 2023/05/21(日)05:26 ID:x/7Qq/Q/(1) AAS
この話本当ですか?
動画リンク[YouTube]

米山旅館で佐川幸義が女中に手を出し問題になったという話
13: 2023/09/26(火)22:37 ID:pjZz57SE(1) AAS
才才-!!w(゚o゚*)w
14: 2023/10/24(火)13:19 ID:bzD6ClAa(1) AAS
久琢磨も弟子に合気を真面に教えなかったからね
今の琢磨会の合気は森さんが自分が修行で発見したものを教えたものだ

武田惣角という男はとにかく金にがめつい男っだったということ
技だってパクられないように型だけ教えて術理を教えなかったからね

だから大東流から広まった各流派がみんな独自の理解で合気を捉えている
堀川合気もそうんな経緯で独自に発展した技だと思われる
15
(1): 2023/12/01(金)13:34 ID:VPqZ7E07(1) AAS
佐川幸義が正統総伝を名乗っても武田時宗やその配下の本部系団体幹部が異論を言わないんだから本当なんだろ
免状に免許皆伝に関する項目が書かれていないのも書くスペースが無くなったから包括した項目のみ記載したとかなんだろ
免許皆伝と正統総伝は横並び位置の伝位で片方しか授与されないが免許皆伝<正統総伝なのかもな
つまり免許皆伝授与の代わりに更に格上の正統総伝を授与された
正統総伝も晩年の武田惣角も自身以上の才能と認める佐川幸義の為に創設した伝位という話もある
幕末明治の教育受けた人と現代人の価値観は違うからな
16: 2023/12/28(木)09:06 ID:dQWiwsW2(1) AAS
武道板の大東流関連スレッドが次々に連投でDAT落ちしたが、ユーチューブ貼り付け集客していた野本と団体への批判書き込みが続いた矢先
17: 2023/12/30(土)16:49 ID:hCAjRBX7(1) AAS
近藤本部系や久系では重要な要素にも関わらず堀川系に抜けている技術がある
つまりは個人の特性を見極めた惣角の判断で伝授されなかったという事
堀川系の免許皆伝はあくまで堀川伝大東流合気柔術の免許皆伝
武田惣角の大東流合気柔術も堀川横並びの複数ある大東流合気柔術団体とも含まれる技術や解釈も異なる
そして大した事ない
18
(1): 2024/01/03(水)14:08 ID:45X2qy0m(1) AAS
大東流の正統は近藤だろうけどね
免許皆伝で初めて大東流の全貌が理解出来る仕組み
普段の技では重要動作を省いて稽古している
一本取りだって本来なら顎を突き上げのが正式だしね
19: 2024/01/10(水)11:35 ID:FMA34icx(1) AAS
>>18
久系の琢磨会についてはどうですか?
20
(1): 2024/01/10(水)13:33 ID:umOn910b(1) AAS
関東では堀川系団体が多いが、近藤本部系や久琢磨会系の団体にある重要な技術が堀川系には欠けてる箇所がある
惣角が個人の特性を見極めて教えなかったのか習ったが堀川幸道が使用せず弟子にも伝授しなかったのか知らんが、堀川伝はあからさまな片落ち流派
堀川幸道を名人だと持ち上げてる人を見ても弟子しかおらんしな
その弟子達も代議士や政府高官とかで、武術の能力より社会的地位で段位の厚遇を受けたのがバレバレ
そのお返しだろ
小学校教諭とかそんなのしかいないし
21: 2024/01/11(木)05:02 ID:UeCTy6lt(1) AAS
白帯不良老人の嗜み化してるところはどこも駄目
22: 2024/01/11(木)18:13 ID:zwLRgszM(1) AAS
確かに堀川系の技は合気に特化しているから本部とは技は大分違うね

琢磨会も久が森にまともに合気を教えなかったから、今の琢磨会系の技は森独自の研究の成果
23: 2024/01/12(金)10:44 ID:93Ow2xIy(1/2) AAS
【古流】大東流合気柔術 総合スレ【武田惣角】
2chスレ:jyudo
24: 2024/01/12(金)12:16 ID:93Ow2xIy(2/2) AAS
免許皆伝の技といっても過去に出ていた応用技の寄集めだからな
25: 2024/05/14(火)06:42 ID:dNCx0IrL(1/2) AAS
テスト
26
(2): 2024/05/14(火)06:44 ID:dNCx0IrL(2/2) AAS
武田惣角は字を書かなかったので
免状巻物はすべて堀川幸道氏が
書いていた。
27: 2024/05/17(金)18:43 ID:CSN3M8Bm(1) AAS
>>26
幸道の直弟子には普及に貢献した有名人がいても孫弟子になるとイカサマが目立つ
28: 2024/05/24(金)11:38 ID:yRWQEMjT(1) AAS
>>26
武術の能力とは全く別の理由で重宝された事で名人を名乗る典型
29
(1): 2024/09/23(月)03:10 ID:glJjD4s5(1) AAS
>>20
というより堀川系の合気お技術の威力と緻密さが
他を圧倒し過ぎていて
同じ大東流の諸流派が堀川系に太刀打ちできない

だから武術の能力とは別だとか負け惜しみや言い訳で堀川系を貶めようとする流れもある
30: [age] 2024/09/23(月)13:28 ID:HBOJNpUm(1) AAS
>>29
堀川系で合気術まともに伝えている所どこがある?
すぐ上で叩かれている所を含めお芝居ばかりに見えるが
塩田孫が「あれはイカ◯マ芝居だと」否定しているYoutube動画上げていたがすぐに削除したんだな
今はコラボ動画しか見れない
31: [age] 2024/09/23(月)18:14 ID:RJX1WoGq(1) AAS
堀川系でまともに合気術を伝えている所は都内だと堀川幸道から直に習っている系統の心技清榮くらいかな
その他の大半は井上以後の技術しか知らない世代だろ
32: 2024/12/28(土)19:39 ID:yyiLYsFR(1) AAS
>>15
時宗氏が正統総伝に疑念を挟んでるなんて話はどこにもないでしょ
論点は惣角の死後に出されたものじゃないの?ということなんだから
それを渡した時宗氏本人が疑うわけない

また、下位の技法を全て列記しながら、皆伝の事88箇条だけ書くスペースの問題で
省いたとかまったく理屈の通らない話だし、佐川氏は皆伝も持ってると言ってるのに
横並びの免許だとか代わりに上の免許を貰ったとか、何もかも想像ベースで
省1
33: 2024/12/29(日)07:03 ID:gfCDV8W0(1) AAS
1年以上古い書き込みにレスとかカルト組織の構成員?
34: 2024/12/29(日)10:23 ID:GBe9Eruu(1/2) AAS
根拠もない話を鵜呑みにしてる佐川教団のほうがカルトにみえるよ
35: 2024/12/29(日)10:26 ID:GBe9Eruu(2/2) AAS
信者なら佐川氏が生前、皆伝免許を持ってると主張していたことくらい知っとけと
無知なやつが印象だけで「合気がある」とか信じるからバカだと思われてるんだよね
36: 01/01(水)08:44 ID:tnbqYjEs(1) AAS
皆伝の佐川限定の上位互換仕様が正統総伝なんだろ
他には出さないんだろうし
37: 01/03(金)10:28 ID:CCQ2M5dF(1) AAS
上位互換ってなんだよ
久琢磨に皆伝がでてるからその上の位として、正統総伝を新たに作ったんだが

佐川さんに宗家を担ってもらうために時宗氏が渡したものだが、流石に
持ってない皆伝はそこに書けなかったんだろう
だから葉書には書いたけど佐川さんの存命中に皆伝は久琢磨1人だけと、後に言ってる
38
(1): 01/04(土)19:00 ID:xWsUZEKH(1) AAS
久琢磨に皆伝が出てることを無視しがちなんだよな、確かに
「そのていど」のもんだぞ、言い換えれば
39: 01/06(月)00:38 ID:SQ4U7aju(1) AAS
大手新聞社員で身内に取り込むと世間体が良いのと金持ちだからだろ
40
(1): 01/06(月)20:18 ID:r+zD11KJ(1) AAS
社として待遇したからな。
そりゃ貢献度では圧倒的にナンバーワン、相撲経験者だし。
佐川さんも久のことはあまり言わなかったんだよね。
41: 01/14(火)20:55 ID:2hy7bHMR(1) AAS
久は免状だけとかいってるやつが良くいるけど、本や雑誌に影響されただけで
根拠は、佐川界隈からでてきた情報のみだからね

まぁテレビにでたり試合をやって恥をかいた佐川さんの弟子は弱すぎて話にならなかったが
他のどの道場の人間が出ても結局はおなじ結果になる
これは大東流だからしょうがないよ
42: 01/15(水)08:27 ID:YgyVcIiE(1) AAS
>>40
結局は力が強い奴が何やっても強いんだよ
爺が「合気は力じゃないから」とか吐かしていたりするが何もわかっていないやつ
何十年やっても無能は無能
43
(1): 01/19(日)19:28 ID:5Qkl6FYb(1/2) AAS
>>38
じゃあ、「そのていど」のものを欲しがった佐川は何なんだよ

そもそも、佐川は持ってるという皆伝の免状をなぜ隠すんだ?
それを見たと弟子も言ってるが公表はしない
理由がないよな
44: 01/19(日)19:59 ID:Ivbgf9kb(1) AAS
>>43
商売やハッタリも理解出来ないお子ちゃまかよw
45: 01/19(日)20:07 ID:5Qkl6FYb(2/2) AAS
商売、は?
実力随一ながら名声を求めずとか言ってなかったか
都合の良いやつらだな

商売にとっていいなら、皆伝免許をひた隠しにしてる理由を言えってんだよ
46: 01/19(日)20:31 ID:zReIZza6(1) AAS
なんなんだ、このひとの心理を解さないボンクラは???
47: 01/20(月)12:25 ID:K4evNFA2(1) AAS
心理(笑)

こういう抽象的なことしか書けないんだよね信者って
理屈もなにもない
だから本に書いてることを鵜呑みにしちゃう
48: 02/17(月)13:39 ID:OfNSJ4Vt(1) AAS
大東流合気柔術 ●●会

高齢を理由に稽古に参加せず脇で見学していた経験と時代劇やスポーツ番組で見聞きした武術武道のイメージが白帯高齢者から習えます
49: 04/17(木)09:17 ID:zP/y4WhX(1) AAS
伝書より実力でしょ
技が分かってないとね、チカラづくとかダメでしょ
伝承が失伝してるって事。巻物があってもただの紙ですよ。
50: 04/17(木)11:33 ID:jYsz+Rnh(1) AAS
秘伝奥儀総合
51: 04/19(土)19:15 ID:7TOHebE8(1) AAS
「あそこは合気がないからね」と他団体を蔑む免許皆伝師範だいたい力づく
52: 05/01(木)06:09 ID:IfHRb7KJ(1) AAS
岡本正剛氏の合気は凄かったな。師匠の堀川氏より巧みだった。
佐川氏は写真では効きが緩いね、ちょっと持ち上げ過ぎだろ。
53: 06/02(月)11:14 ID:xkkYCHwh(1) AAS
免状が本物でも腕前がカスなんじゃあな
才能ある人は次々と辞めた後にだらだら長年在籍してるだけの残り滓へ払い出されたケースばかり
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.500s*