谷 亮 子 に 失 望 し た 人 の 数 → (302レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
242: 2019/04/30(火)14:26 ID:2w0eMbDi(1/2) AAS
平成は、日本人アスリートが世界へ大きな飛躍を遂げた時代だった。夏季五輪は1992年(平成4年)のバルセロナ大会から7都市で行われた。女子柔道の
谷(旧姓・田村)亮子さん(43)は初出場のバルセロナで銀メダルを獲得。出場5大会で金2、銀2、銅1と連覇を含め、全ての大会で全メダルを手にした。
平成ラストデーの30日、夏季五輪を取材したスポーツ報知取材陣が思い出の五輪を振り返るとともに“YAWARAちゃん”が日本人唯一の偉業を語った。
全力の積み重ねです
我が子をいとおしむように、谷さんはメダルを一つ一つ、両手で持ってテーブルの上に並べた。92年バルセロナ銀、96年アトランタ銀、2000年シドニー金、04年アテネ金、
08年北京銅。日本選手で初めて出場5大会全てでメダルを獲得した。しかも全ての色がそろった。並んだメダルは、それぞれに違った輝きを放っている。
「どの五輪が思い出深いとか、私の中での順位付けはありません。一つ一つに全力を尽くし、その全てはつながっている。『全力の積み重ね』なんです。15歳の福岡国際が
省17
243: 2019/04/30(火)14:27 ID:2w0eMbDi(2/2) AAS
03年、プロ野球の谷佳知外野手と結婚した。当時、結婚を機に引退する女子柔道選手が多かったが、彼女にはアテネ五輪で日本人女子個人競技では初となる連覇が
懸かっていた。「田村で金、谷でも金」の誓いを立てた。
「この時点で五輪に4度目の出場をすることだけでも光栄でしたが、心技体どれも一番充実していた。でも大会前の合宿で体育館に敷いていた畳がずれて、そこに左足の
小指が挟まり腓(ひ)骨筋腱(けん)を損傷。じん帯も痛め、内出血して腫れ上がった」
五輪発祥の地で行われる本番(女子48キロ級は8月14日)が目前だった7月12日のアクシデント。応急手当てとして患部に馬肉を貼り、熱を取ったという。
「母(和代さん)が熊本出身で、馬肉は熱を吸収する性質があることは知っていて…。馬肉のおかげで五輪連覇です(笑い)。信条としていた『稽古に裏付けられた自信のみ』を
アテネで再確認できた」
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s