黒ねこサンゴロウDolphinExpress竹下文子part2 (119レス)
1-

1
(1): カジキ船長 2010/12/01(水)11:31 ID:HC1oYtD+(1/4) AAS
  「復活したぞ。ぼさっとしとらんで、何か書いてけ。」

外部リンク:www.kaiseisha.co.jp
外部リンク:www.iwasakishoten.co.jp
>>2-10

前スレ
黒ねこサンゴロウDolphinExpress竹下文子鈴木まもる
省1
39
(1): 2011/10/08(土)21:40 ID:a3rND2xd(1/2) AAS
>>37
そうか、そんな一文があったような気がして
ずっと読み返してたんだけど元々なかったか。 サンクス(・ω・`)
40: 39 2011/10/08(土)23:50 ID:a3rND2xd(2/2) AAS
↑は
>>38さん宛ねミスった
41: 2011/11/29(火)17:23 ID:V3/jyFDu(1) AAS
この作品知ったのは最近だった
なんで子どもの頃読まなかったのだろう…
42: 2011/11/29(火)19:58 ID:fzcnCK4r(1) AAS
今からでも遅くはな〜〜い。
小学生の子が読んでたのをお母さんが横取りして、おばあちゃんまで熱中してる家もあるって。
43: 2011/12/26(月)18:14 ID:psjVeUYa(1) AAS
なにかと話題になっている「たばこ税」ですが、
昨年値上げしたばかりで、喫煙者側は結構深刻な状況。
本数を減らしたり、禁煙に踏み切ったりと対策も人それぞれです。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
44
(1): 2012/01/11(水)23:28 ID:ZvzIH0fQ(1) AAS
続編ってサンゴロウ本人は出てます?
もう一度喋ってるとこが見たい
45: 2012/01/12(木)13:08 ID:RWMMcLVG(1) AAS
>>44
続編って「ドルフィン・エクスプレス」シリーズのことかな?
あっちは続編というより三日月島舞台の別の話で、サンゴロウはゲストだけど、
ちゃんと喋っているよ。
46
(1): 2012/01/14(土)10:11 ID:HEyMc/ox(1) AAS
>>37
あれ? そのせりふは、ぴくしぶで見たと思う。
47: 2012/01/17(火)00:32 ID:Hq47igxU(1) AAS
>>46
ファンアートだったかサンクス
48: 【関電 68.2 %】 【19.2m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk 2012/04/29(日)13:44 ID:ERve+scs(1) AAS
BEアイコン:folder1_13.gif
読んだことない
49
(1): 2012/06/08(金)20:42 ID:BtkFjj94(1) AAS
ドルフィンシリーズで
サンゴロウが出てくるのは何というタイトルの巻ですか?
読んだのが随分前なので思い出せない・・・
再度買い直したいので、知っている方教えてプリーズ
50
(1): 2012/06/11(月)18:19 ID:zdnU35Q7(1) AAS
>>49
「ドルフィン・エクスプレス」(1巻目)
「流れ星レース」「光のカケラ」
この3冊は出てきたハズ。
51: 2012/06/12(火)12:37 ID:a1yYA9Rd(1) AAS
>>50
おお、ありがとう!
3冊も出てきたのか〜サンゴロウさん凄いや!
52: 2012/06/12(火)20:03 ID:swElCsEz(1) AAS
残りの2冊もついでに買っといて損はないぞ
53: 麹 ◆MlnWq9sOZo 2012/07/06(金)22:34 ID:o7lvSlFg(1) AAS

54: 2012/07/15(日)07:29 ID:5d08QyjX(1) AAS
昔、友達と一緒に読んだ記憶があります。そのこがオリジナルの話しを書いてくれたのですが、どこかに無くしてしまいました。
55: 2012/08/21(火)20:03 ID:ojg0HlH/(1) AAS
ドルフィンシリーズって世知辛い内容多くて
実はあんまり読み返せない
いい話が多いとは思うんだけど
56
(1): 2012/09/01(土)00:00 ID:qjnLEfG1(1) AAS
そういえばそうだね、主人公が会社に所属してるからかな
サンゴロウの世の中の体制に取り込まれない自由さにあこがれるけど
テールは社会の体制になかで幸せを少しづつ掴んでく感じに好感が持てるね
サンゴロウは自由なだけにマーレに捕まりそうになるわけだけどw
57: 2012/09/03(月)20:07 ID:sy4ZpJhZ(1) AAS
>>56
思えばサンゴロウにはあこがれるけど
テールにはあこがれないなぁ・・・w
58
(1): 2012/09/04(火)21:28 ID:1qE25S95(1) AAS
「木苺通信」探してるけど、どこにも売ってねー
図書館においてあるから
読めるっちゃ読めるけど手元に置きたいんだよね
59: 2012/09/05(水)20:22 ID:hPd2hyNK(1) AAS
>>58
あまぞんで中古なら。価格は倍だけど。
60: 2012/09/07(金)09:40 ID:1OG8BScA(1) AAS
竹下文子さんの本って絶版多いよね
復刊されても入手困難になるらしいし
外部リンク:blog.goo.ne.jp

「アイヴォリー」も在庫わずからしい・・・
今のうちに買っておこうかな
61: sage 2012/11/11(日)15:48 ID:aSdSjBnq(1) AAS
ドルフィン4巻まで読んだんだけど最終巻だけ図書館に置いてなくてずっと読めてない
でもクルミ先生がでるらしいというので楽しいしてる
クルミ先生好きなんだ
62: 2012/12/05(水)22:57 ID:QZNrjJFu(1) AAS
クルミ先生とナギヒコ先生のその後の進展が気になるな
ドルフィンの4巻と言うと飛び蹴りとか
ヒナコさんよけスプレーの想像しちゃうテールくんとか所々面白かった印象。
テールと合流する時のヨクがなんとなく可愛かった
63
(1): 2013/01/04(金)15:43 ID:4neUFZ4A(1) AAS
懐かしいなぁ
サンゴロウは自由に生きている反面、故郷で貧しい生活をしている家族に負い目を感じているんだっけ?
64: 2013/01/06(日)20:19 ID:pCDaEW3A(1) AAS
最後の手紙でそんなくだりがあったような
闇猫(もう一人のサンゴロウ?)が言ってた
65: 2013/01/09(水)19:33 ID:phwoZ1GY(1) AAS
>>63
あそこのシーン、何度読んでも胸が締め付けられる
病弱だったお母さんは
一番サンゴロウのことを気にかけていたんだよね
あのあとどうなったのかな・・・
66: 2013/03/02(土)13:28 ID:nLNesSdR(1) AAS
汚い大人の話なので嫌な人は読み飛ばしてくれ

「ほのおをこえて」でクルミ先生がサンゴロウをかくまったじゃん?
しかしあのナラジロウとクヌギが
おいそれをそれを容認するとは考えにくい
ということは、だ・・・

クルミ先生が自らその体を犠牲にし(ry
67: 2013/03/07(木)23:23 ID:EhMIeqm/(1) AAS
おいおい薄くて高い本の話題かいなww
68
(1): 2013/06/29(土)03:07 ID:r5gFhDGZ(1) AAS
スレ順トップの最終書き込みが3ヶ月前ってどんだけ過疎ってんだよこの板
69: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Ia6601OZ(1) AAS
>>68
子供の成長に合わせた速さです
なんつってw

クルミ先生っていうか
やまねこ族の出てくる話って暗くて怖いよね
始めた読んだ時はショックで
今でもあんまり読み返せないw
70: 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:5osY+KiP(1) AAS
子供が成人するころには1スレを使い切るのか
感慨深いな
71: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:HtHTNaCN(1/2) AAS
友達が書いた「旅の終わり」の続編持ってるよー!
72: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:HtHTNaCN(2/2) AAS
想像できる事っていうのはつまらないものだけど、想像出来ない人生って何か怖いと思う。っつーかまぁ「けっこう世の中、想像出来ない事や人々や物が溢れていたりして、みんなそれに気付かず憧れていたりするもんだよなぁ…」ってそんな風に思う。
73: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:szLsRvKW(1) AAS
キリ丸の灯台に住みたくない?
74: 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:gSJ1hGrW(1/3) AAS
┃┓┃。o(多分、こんな顔で待ってる)
75: 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:gSJ1hGrW(2/3) AAS
J(゚ロ゚)し
76: 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:gSJ1hGrW(3/3) AAS
(^з^)-☆Chu!!
77
(2): 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:IjPO68mm(1) AAS
サンゴロウさんは関係ないけど、竹下さんの本で「スターズ」を読んだ人はここにはいない?
(そもそも過疎ってるけどww)

作品の登場人物について「彼が忘れられなくて結婚できない」とまで言われたことがある…って竹下さんがブログに書いてたのはショーさんのことなんだろうか
78
(1): 2013/09/01(日)20:33 ID:gK3kLnOV(1) AAS
>>77
ブログできいてみたら?
79: 2013/09/02(月)14:46 ID:NjykQxnW(1) AAS
今の時代も図書館の人気本なんかね。俺の頃は常に貸し出し中だったんだけどな
80: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
81: 2013/09/08(日)12:23 ID:xZZYR+Yc(1) AAS
>>78
そうだね、本当のことはやっぱ直接聞くしかないか
まああえて伏せたっぽいし、もう気にしないことにするよ
82: 2013/10/09(水)15:09 ID:M4pSk48E(1) AAS
>>77
「スターズ」かぁ・・・
「シナモン・トリー」と同じくトラウマ本だったw
挿絵も怖いし、容赦なく人が死ぬし
あんまり読み返したくないけれど、印象だけは強い本だった
83: 2014/09/29(月)00:00 ID:JTy49rwO(1/2) AAS
久しぶりに作者さんのブログ見てサンゴロウフェアなるものをやってるのを知ったんだけど
これどこの本屋でやってるのかな?とりあえずおおきい本屋にいってみるか
84: 2014/09/29(月)00:06 ID:JTy49rwO(2/2) AAS
ああ、メール送ったらいいんですね
記事下のほうまで読んでなかった・・・恥ずかしい
このさいなので大人買いしようかな ずっといつか買おうと思ってたのでいい機会かも
85: 2014/11/03(月)12:33 ID:Vwy1MqiP(1) AAS
AA省
86: 2014/12/20(土)09:55 ID:KXAgKyxX(1) AAS
好きだったのに内容全然覚えてない
どういう事だ
小学校の文集かなんかで宝の地図描くページでケンとミリって描いた事しか覚えてないわ…
87: softbank126127112054.bbtec.net 2016/01/20(水)18:32 ID:D5aTf21O(1) AAS
かそ
88: 2016/02/14(日)05:52 ID:jbBTvjyF(1) AAS
やっぱり大好き
いくつになっても読み返したくなる
89: 集ストテク犯被害者必見! 2016/04/28(木)08:04 ID:JzEVOaj0(1) AAS
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
外部リンク:denjiha.main.jp
公共問題市民調査委員会
外部リンク:masaru-kunimoto.com
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
省16
90: 2016/12/01(木)17:12 ID:Vzxlc0dw(1) AAS
AA省
91: resumi 2016/12/14(水)17:53 ID:RZWz/WzL(1) AAS
外部リンク:goo.gl
これは嘘でしょ??本当だったらショックだわ。。
92: 2017/12/09(土)20:02 ID:bA2nfPe8(1) AAS
備忘録

読売新聞 本日付け夕刊3版9面 いちまいの絵本欄

「あるヒヨドリの巣の話」 鈴木まもる
93: 2018/01/07(日)22:57 ID:ZGsrjm8n(1) AAS
風町通信の文庫が出たのはここ数年一番のビックリだった
94: 2018/01/26(金)18:29 ID:zUE3QStm(1) AAS
児童書のように金が入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CK3ZG
95: 2018/05/05(土)12:34 ID:WlsQUtbf(1) AAS
なかなか普通の値段で買えなかったサンゴロウの最終巻の在庫が先月27日の午後に復活したと思ったら、
今月の2日午後には全部なくなってたw

地味に根強い人気あるんだな
96: 2018/09/29(土)09:50 ID:Lmns2ROW(1) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
97: 2018/10/05(金)14:06 ID:id/LWpc4(1) AAS
AA省
98: 2020/09/21(月)08:34 ID:CX5oYSsX(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
99: 2021/02/12(金)21:41 ID:GPdS8C48(1) AAS
作者は新作書く気がないんだっけ?
100: 2021/04/27(火)21:34 ID:B454hbsd(1) AAS
最近ブログ全然読めてないんだけど作者がそう言ってたの?
101: 2021/06/07(月)19:35 ID:9UbfZe8/(1) AAS
このシリーズの対象年齢は何才〜何才くらいを
想定しているんでしょうか。

小学生なら高学年のほうが楽しめるでしょうか。

親戚の子へのプレゼントとして考えています。
102: 2021/06/22(火)23:23 ID:fT84DRc5(1) AAS
偕成社公式HPに書かれてる対象年齢は小学校中学年からなので3,4年生でも大丈夫だと思います
自分は3年生のとき初めて読みましたが楽しく読めました
2週間経ってしまいましたが何かの参考になれば
103: 2021/06/23(水)19:23 ID:UyWIaMkY(1) AAS
ありがとうございます!

さっそく購入します。
104: 2021/06/23(水)23:10 ID:isuk0PCW(1) AAS
喜んでもらえると良いですね
105: 2022/02/02(水)03:35 ID:xauDschR(1) AAS
ドルフィン・エクスプレス移籍だって!!絶版じゃなくなって嬉しい
106: 2022/03/27(日)00:47 ID:+BoKm7uA(1) AAS
外部リンク:maguro.2ch.s
c/test/read.cgi/dog/1645969589/131

金目銀目の黒猫って創作かと思ったら本当にいるんだな・・・
107: 2022/08/13(土)01:43 ID:XsFf7RQv(1) AAS
おやおや
外部リンク[html]:www.iwasakishoten.co.jp
108: 2023/03/06(月)11:08 ID:Pz7EetdL(1/2) AAS
chevette/e/1e9ee88ccfaa0040b362ab02073bd3b6
109: 2023/03/06(月)11:10 ID:Pz7EetdL(2/2) AAS
外部リンク:www.nhk.jp
110: 2023/03/28(火)12:38 ID:HEy/TRpI(1) AAS
-y(~。~;)Ξ(-。- )/ ⌒-~ ポイ!
111: 2023/08/07(月)18:28 ID:Q6xUFzaS(1) AAS
サンゴロウの新作アニメ化する話
夢で見たがいつだよ
112
(1): 2024/02/01(木)23:30 ID:YUO42MSl(1) AAS
書籍🦚手塚治虫「火の鳥」70周年 子どもにも分かりやすい絵本に 鈴木まもるさんが制作 4月下旬に金の星社から刊行
2chスレ:mnewsplus
113: 2024/02/02(金)19:38 ID:7tEVBlA4(1) AAS
>>22
おおっと こっちはアーカイブにあるんだな! 
>1-958 04/07/07 〜 2010/09/04(土)
114: 2024/11/28(木)02:38 ID:LEkNFWDi(1) AAS
>>112
動画リンク[YouTube]
115
(1): 2024/12/29(日)19:42 ID:RClAzSD7(1) AAS
今更だけど
黒ねこサンゴロウの冒険 → 黒ねこサンゴロウ―うみねこ島の船乗りの冒険―
ドルフィン・エクスプレス → 三日月島のテール―行くぜ!海の宅配便―
ってシリーズ名を改めて刊行されたんだね
ドルフィン・エクスプレスは岩波からサンゴロウと同じ偕成社に移って挿絵も増えたらしい(装丁もハードカバーからソフトカバーになった)
出版社が一緒になってコラボしやすくなるといいね
116: 05/28(水)18:50 ID:SKacnDDm(1/2) AAS
メモ
ピタゴラスイッチ「中に入るのをふせぎます」[字]
5/28 (水) 18:40 〜 18:50 (10分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
番組詳細
今回は人形劇、地下ゴラスイッチ、テーマは「中にはいるのをふせぎます」のまき。
【声】飛田展男,水橋かおり,飯尾和樹,【語り】徳田章
省3
117: 05/28(水)18:54 ID:SKacnDDm(2/2) AAS
リリース (単にprtimesへのリンク)
外部リンク:www.kaiseisha.co.jp
>1
118: 05/29(木)20:16 ID:3VQjD1t4(1) AAS
>>115
新イラスト激しく気になるが今更全巻買い直しはな・・・
119: 07/17(木)15:52 ID:ONtn80si(1) AAS
外国人に生活保護、公務員にボーナス、国民に2万円
2chスレ:sisou
BEアイコン:25d40.png
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.540s*