金融犯罪はなぜ刑罰が軽いのか (340レス)
金融犯罪はなぜ刑罰が軽いのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1638334541/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
5: 法の下の名無し [sage] 2021/12/01(水) 17:41:18.67 ID:362Uj8mQ >>1 国際的に似たようなもんじゃないの?いまは海外送金が昔とは比較にならないほど簡単になったけど、それは海外口座が容易に差し押さえられるようになったからでもあるんよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1638334541/5
119: 法の下の名無し [sage] 2023/04/19(水) 15:43:38.67 ID:gHtBDbMN 株式市場では、厳格に規制されてはいるものの、このような相場操縦行為が後を絶ちません。 19世紀からこのような誤認させるような悪質な情報が蔓延、世界恐慌の発端となった 1929年のウォール街大暴落も、風説の流布など相場操縦行為の影響を受けていたと考えられています。 1990年後半から起きたドットコムバブルにおいても、悪徳投資銀行は、相場操縦行為を行い、 大きな利益を上げたとされています。 その中でも、有名なのがハリウッド映画の”ウルフ・オブ・ウォール・ストリート”のモデルとなった Jordan Belfort氏(以下、Belfort氏)でしょう。 結果的に、彼は、1999年に相場操縦行為で証券詐欺を行い、34社に影響を与え、 投資家に2億ドル(約220億円)の損害を与えたとして罪を認めています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1638334541/119
184: 法の下の名無し [sage] 2024/06/12(水) 12:13:01.67 ID:2noRKZ0h 副業サイト装い詐欺の疑い26人逮捕 若い女性中心 被害19億円か 副業の求人サイトを装って、登.録料などの名目で現.金をだまし取ったとして、 警視庁と千葉県警の合同捜査本部は、求人サイトの運営者ら合わせて26人を詐欺などの疑いで逮捕しました。 被害は、若い女性を中心に少なくともおよそ8600人、19億円に上るとみて実態の解明を進めています。 今回の事件で逮捕されたのは、リーダー格とみられる千葉県市川市の鈴木一樹容疑者(48)ら合わせて26人です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1638334541/184
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s