現行憲法は無効 〜事前検閲と言論統制により強制された非民主的憲法〜 [無断転載禁止]©2ch.net (281レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
12(5): 2016/09/27(火)14:41:56.01 ID:5fHVj3RO(1) AAS
現行憲法が押し付けだけでない根拠
1 ポツダム宣言の受諾
第10条抜粋
日本国政府は民主主義を推進しなければならない。言論、宗教及び思想の自由、基本的人権の尊重を確立しなければならない。
2 ハーグ陸戦条約の敵国内法の尊重は、あくまでも交戦中の状態に適用されるため、ポツダム宣言受諾し降伏した後は該当しない。
3 松本委員会→マッカーサー三原則→マッカーサー草案提示→日本側による日本案起草
4 普通選挙により当選した議員による新憲法審議の実施後、明治憲法改正規定により昭和天皇の裁可を経て成立
省3
36(2): 2017/04/01(土)08:02:13.01 ID:PlnyxaPv(1) AAS
人権を放棄してる阿呆が人権を以て憲法を語るw
38: 2017/04/02(日)01:57:04.01 ID:2i/5gA+v(1/7) AAS
>>36
共産党機関紙「赤旗」が元号を併記 28年ぶりに復活 「読者の便宜考えた…」
外部リンク[html]:www.sankei.com
皇室制度に批判的な共産党は、皇室に密接に関わる元号についても、かつて「憲法で定められた主権在民の原則に反する」と廃止を唱えていた。
主權在民が聞いて呆れるは(嗤)。
83: 2017/11/22(水)02:26:48.01 ID:Bnk4LZeL(1) AAS
レイシストフンドシマンかめい徽倖による悪質なマルチポスト。
149: 2018/12/21(金)02:02:32.01 ID:GZZWifhd(1) AAS
くゐかうだな。
161: 2019/02/23(土)13:27:44.01 ID:m/py6e4G(2/8) AAS
>>160
詰り占領憲法の上諭は無視すると云ふ縡で宜いのかな(嗤)。
法を語るにそんな好い加減な縡で宜いの歟(嗤)。
221(1): 2022/01/17(月)16:34:39.01 ID:t3VOAJ4T(1) AAS
1/16
2022年憲法改正の旅 「非立憲」に別れ告げるとき
外部リンク:www.nikkei.com
...
不磨の大典とよばれた明治憲法の全面改正のかたちで制定された日本国憲法。今年5月で施行75年を迎える。改正されたことのない憲法では世界一の「長寿」を誇る。改憲の旅のはじまりは、
GHQ(連合国軍総司令部)による「押しつけ憲法」を廃し、日本人の手で定める「自主憲法論」だ。ただその前史があったことはあまり知られていない。
占領下の1948年、改憲が政治過程にのぼろうとしたことが一度だけあった。マッカーサー元帥が憲法施行から1年後2年以内、つまり48年5月3日から49年5月2日までの間に再検討の機会を与えると約束したからだ。
省9
254: 2023/11/03(金)11:42:35.01 ID:8JhN8wWp(1) AAS
小林どんだけ日本人に昔いじめられたんだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.135s*