☆新日本国憲法のコンセプト・思考実験 [無断転載禁止]©2ch.net (82レス)
1-

1
(2): 2016/07/25(月)21:18 ID:dwPo/rSf(1) AAS
憲法に限らずどんな定めでも時代遅れになった時に手直しが出来なければ大変だ
ましてや時代遅れな憲法を不磨の大典として崇めれば国家が滅んでしまう
歴史が証明済み→大日本帝国憲法(質問・大正天皇は現人神の大任に堪えうると思うか?

改憲派(国産憲法)も護憲派(戦前嫌悪)も納得しそうな憲法コンセプトを考えてみた

コンセプト1)象徴天皇
皇室典範の定めでは次期天皇を指名できない時、 天皇が象徴天皇としての任に堪える事が不可能と思われる時
国会は次期天皇を指名する。
省11
2: 2016/07/26(火)20:55 ID:QibyUp8L(1) AAS
日本国憲法・大日本帝国憲法の共通の欠陥は
天皇が知的障碍者であった時に退位を強制するシステムが存在しない事
3
(1): 2016/07/27(水)11:12 ID:QquR2Tif(1) AAS
国家とは国民の幸福のためにある以上、基本的人権を保障し、国民の幸福を制約する恐れのある国家権力に縛りをかけるのが憲法ということになる。

自民党憲法草案は近代憲法ではなく、国民の基本的人権を蹂躙する天皇主権の国家像が描かれている。

個人の尊重
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
自民ネトサポ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
自民元法務大臣の発言
省17
4: 2016/07/27(水)21:32 ID:DEZJhLWi(1) AAS
>>3
うーん、その側面はあるのかあ
5: 2016/07/29(金)05:14 ID:67db4phm(1) AAS
憲法はどうなるんだろう?
6: 2016/07/29(金)15:31 ID:riro1O03(1/2) AAS
AA省
7: 2016/07/29(金)15:31 ID:riro1O03(2/2) AAS
AA省
8: 2016/07/29(金)16:13 ID:9D9sHaDB(1) AAS
憲法改正問題はここを読め
サイトはすげー右よりだけど憲法とか政治思想の解説ぺーじは秀逸だぞ

外部リンク[html]:www35.atwiki.jp

Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
9
(1): 2016/07/29(金)20:30 ID:dKCWdASj(1) AAS
>>1
まあまあいいかもだが、国会内閣公務地方分権などはどうする?
10: 2016/07/29(金)21:13 ID:tbdVMcd4(1) AAS
っつうかあっちのスレでやれよ馬鹿か
11: 2016/07/30(土)20:44 ID:jwOLJn5n(1) AAS
>>9
大体はそっちは現状維持で良いんじゃね
憲法を一気に変える訳にもいかんだろうし
12
(2): 2016/07/30(土)21:08 ID:F2OCCxZu(1) AAS
 帝國憲法に戻せば宜い。
13
(1): 2016/07/30(土)23:28 ID:ig3vEXI/(1) AAS
反自由主義的・反立憲主義的な1947年憲法は断固廃されねばならぬ
公権力による不当な介入・略奪・弾圧を全て禁止する夜警としての国家論を体現すべきである
14: 2016/07/31(日)00:00 ID:kVl6kOam(1/2) AAS
>>13
 占領憲法こそが最大の立憲主義違反なんだが(嗤)。
15: 2016/07/31(日)10:56 ID:vKTnkfxN(1) AAS
現行憲法が押し付けだけでない根拠

1 ポツダム宣言の受諾
第10条抜粋
日本国政府は民主主義を推進しなければならない。言論、宗教及び思想の自由、基本的人権の尊重を確立しなければならない。

2 ハーグ陸戦条約の敵国内法の尊重は、あくまでも交戦中の状態に適用されるため、ポツダム宣言受諾し降伏した後は該当しない。

3 松本委員会→マッカーサー三原則→マッカーサー草案提示→日本側による日本案起草

4 普通選挙により当選した議員による新憲法審議の実施後、明治憲法改正規定により昭和天皇の裁可を経て成立
省3
16
(1): 2016/07/31(日)15:15 ID:cZg7u3R8(1/3) AAS
41年降伏から52年の主権回復までを正式に「連合軍占領期」という時代区分にしたほうがスッキリする
主権がGHQにあったのだから、押しつけだの自主制定だのという議論自体が的外れのように思う
(犬も食わない)歴史感情を無視すれば、法的には全く無問題だったといえる
17: 2016/07/31(日)15:16 ID:cZg7u3R8(2/3) AAS
45年降伏だた、スマヌ
18: 2016/07/31(日)15:39 ID:kVl6kOam(2/2) AAS
>>16
 其の占領期とは帝國憲法の何條の法的根據に基づいて始つたんだい。
其が此の問題の一番根柢にある訣だが。
19
(1): 2016/07/31(日)23:36 ID:cZg7u3R8(3/3) AAS
国務も統帥も、そして主権者たる天皇も降伏を受諾しているでしょう
8月14日に帝国は法的に降伏を通知し翌15日に臣民にも知らされた
これで問題ありますでしょうか
20: 2016/08/01(月)21:23 ID:IYU5yKES(1) AAS
>>19
確かに降伏は法的に成り立つな
21: 2016/08/01(月)23:17 ID:yvBwyYiE(1) AAS
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
したらば板:study_12517
22: 2016/08/02(火)11:57 ID:6m/M2uEu(1) AAS
アベルフ・ヒトラー
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
この道しかない!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
日本を取り戻す
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
美しい国
省19
23: 石田明雄 [tohoharo@gold.ocn.ne.jp] 2016/08/02(火)17:54 ID:qT0UvO+H(1) AAS
英語で書いた憲法著書、是非お読み下さい。
憲法改正論が注目されている昨今、私が学生時代に英語で書いた憲法著書が文芸社より発行されました。是非お読み下さい。
外部リンク[htm]:itiban.jp
外部リンク[htm]:itiban.jp
著書の簡単概要は次からご覧ください。
外部リンク[htm]:itiban.jp
ネット上の主なブックショップで販売されています。
省10
24: 2016/08/02(火)22:01 ID:VGGSN+XC(1) AAS
阪本先生の憲法理論読むかな〜
25: 2016/08/03(水)20:48 ID:GdB7E8DV(1) AAS
マキャベリ曰く
君子が下劣か否かを知る事は至難の業だ
しかし、君子の友人知人を観察すれば君子の本性を知る事が出来る

マキャベリの門弟曰く
政治家が下劣か否かを知る事は至難の業だ
しかし、政治家の支持者を観察すれば政治家の本性を知る事が出来る
26: 2016/08/03(水)22:51 ID:v9rwEhO1(1) AAS
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
したらばスレ:study_12517
27: 2016/08/07(日)06:05 ID:DBYdCI92(1) AAS
天皇家という闇
外部リンク:rapt-neo.com

天皇がどこからどう見ても悪魔崇拝者であるという証拠
外部リンク:rapt-neo.com

憲法改正で「天皇」と「内閣総理大臣」の地位と権力が飛び抜けて向上
外部リンク:rapt-neo.com
日本会議が目論む「国家神道」の復活。安倍政権は天皇のために戦争できる国作りを目指しています
省11
28: 2016/08/08(月)20:53 ID:KjLqLn0w(1) AAS
どうなるの?
29: 2016/08/11(木)05:20 ID:Atv7jIw1(1/3) AAS
人間が望もうが望むまいが世の中は激変する

人工知能
外部リンク:ja.wikipedia.org
ゲノム編集
外部リンク:ja.wikipedia.org
ブロックチェーン
外部リンク:ja.wikipedia.org
30: 2016/08/11(木)07:44 ID:Atv7jIw1(2/3) AAS
ちょっと文章を変えてみた

改憲派(国産憲法)も護憲派(戦前嫌悪)も納得しそうな憲法コンセプトを考えてみた

コンセプト1)象徴天皇
天皇は国家の象徴であり政治的権能を持たない、天皇退位及び候補者の就任拒否は人権であり奪われる事は無い
次期天皇を皇室典範では指名できない時、 天皇及び候補者が象徴天皇としての任に堪える事が不可能と思われる時
国会は次期天皇を指名する。

コンセプト2)国家防衛
省9
31: 2016/08/11(木)22:27 ID:BhNbf9Gd(1) AAS
 實は占領憲法は永久に改正出來ぬやうになつてゐる。
何となれば、抑國民投票法は法律である。
「最高法規」たる「憲法」の改正の妥當性が何うして其の下位法規たる法律を據り所とせねばならぬの歟。
法理論的に矛楯してゐる。
普通憲法の改正は飽く迄も憲法自體の條文を據り所として改正の合法性、妥當性を決する筈が
占領憲法の改正は其の下位法規たる法律の國民投票法に妥當せねばならぬ。
之はをかしいと普通は思はねばならぬ筈である。
32: 2016/08/11(木)22:28 ID:Atv7jIw1(3/3) AAS
もう、ちょっと文章を変えてみた

改憲派(国産憲法)も護憲派(戦前嫌悪)も納得しそうな憲法コンセプトを考えてみた

コンセプト1)象徴天皇
天皇は国家の象徴であり政治的権能を持たない、天皇退位及び候補者の就任拒否は人権であり奪われる事は無い
次期天皇を皇室典範では指名できない時、 天皇及び候補者が象徴天皇としての任に堪える事が不可能と思われる時
国会は次期天皇を指名する。

コンセプト2)国家防衛
省10
33: 2016/08/15(月)06:37 ID:Lb9vrY8e(1) AAS
それで良い
34
(1): 2016/08/16(火)17:48 ID:wpEi9WwW(1) AAS
<米国>バイデン副大統領「日本国憲法、米が書いた」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 バイデン米副大統領は15日、東部ペンシルベニア州スクラントンで民主党大統領候補のヒラリー・クリントン前国務長官(68)の応援演説をし、
「私たちが(日本を)核武装させないための日本国憲法を書いた」と語った。

 最う議論する意味も無く、此の時點で占領憲法は無效(嗤)。
35
(3): 2016/08/18(木)23:06 ID:OFHb0KvM(1) AAS
>>34
そうかと言って明治憲法は有害だったし
36: 2016/08/18(木)23:14 ID:PwflexjT(1/3) AAS
>>35
昭和廿年十月廿日-廿二日、朝日新聞掲載、美濃部達吉博士寄稿

 「私は所謂「憲法の民主主義化」を實現するためには形式的な憲法の條文の改正は必ずしも絶對の必要ではなく、
現在の憲法の條文の下に於ても、議院法、貴族院令、衆議院議員選擧法、官制、地方自治制、その他の法令の改正及びその運用により、
これを實現することが十分可能であることを信ずるもので、假令結局に於てその改正が望ましいとしても、
それは他日平穩な情勢の恢復を待つて愼重に考慮せられるべき所で、今日の逼迫せる非常事態の下に於て、
急速にこれを實行せんとすることは徒に混亂を生ずるのみで、適切な結果をえる所以ではなく、
省5
37: 2016/08/18(木)23:14 ID:PwflexjT(2/3) AAS
>>35
―― 敢へて冗々しく詳述する迄もないが、「憲法」と云ふ語には實質的の意義と形式的の意義とを區別せねばならず、
又「民主主義」と云ふ語にもそれと同時に法律的(形式的)の意義と政治的(實質的)とを區別せねばならぬ。
 實質的の意義に於ての「憲法」とは國家組織の基礎法とも謂ふべきもので、この意義に於ての憲法は形式に於ては
必ずしも憲法として規定せられて居るものと同一ではない。
殊に日本の憲法(帝國憲法)は條文が極めて簡潔で實質上は憲法に屬すべきものでも、形式上は憲法の條文を以ては規定せられず、
他の法令や實際の統治習慣に任されてをるものが甚だ多い。
省5
38: 2016/08/18(木)23:15 ID:PwflexjT(3/3) AAS
>>35
―― 例へば英國は政治上には一般に民主主義の國と謂はれてをるけれども、法律上から謂ふと英國でも、
總べての法律は國王の裁可に依つて始めて成立し、議會は國王に依つて召集せられ、國務大臣を初め一切の官吏は國王がその任免權を有し、
裁判所は國王の名に於て司法權を行ふのであつて、法律上は明白に君主政の國であり、而も世界の?ゥ國の中でも、
我が國と共に君主主義の基礎の最も堅い國の一である。
 同じく憲法と謂ひ民主主義と謂つても、斯く二重の意義を區別せねばならぬのであるが、「憲法の民主主義化」といふ場合の所謂「憲法」は
實質的意義の憲法であり、その所謂「民主主義」は政治的意義の民主主義であることは論ずるまでもなく明白である。
省4
39: 2016/08/22(月)21:14 ID:VdMvLx34(1) AAS
うーん
40: 2016/08/24(水)23:31 ID:0pt6X12D(1) AAS
>>1
日本は近代立憲主義だから遅れている
現代立憲主義では市民の秩序に対しても制約を課す
[It also focuses on citizenship as a form of responsible membership in institutions, such as states, corporations, unions or political parties, where membership is regarded as a voluntary association of principals. ]

Contemporary Constitutionalism and the Regulation of Political Parties: A Case Study of Luxembourg
Gabriela Borz
省8
41: 2016/09/07(水)05:26 ID:YUv871IG(1) AAS
今の天皇は良いヒトだが
下劣な人物が即位したケースもない訳ではない
42: 2016/09/10(土)15:58 ID:FwwaEl05(1) AAS
>>12テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おまえ機械不正集計の選挙を強要させている安倍だろ、

公安に通報している

自転車に乗っていたという自民党幹事長は、どうなった。

公安ていうのは、自衛隊による処置なんだ。
省42
43
(1): 2016/09/11(日)14:22 ID:qxeRb6WY(1) AAS
AA省
44: 2016/09/17(土)17:38 ID:5mNvXToT(1) AAS
>>43
講談社学術文庫 江藤 淳【編】
占領史録〈上〉―降伏文書調印経緯・停戦と外交権停止
目次
第1部 降伏文書調印経緯(マニラ会談;厚木、横浜進駐;降伏調印;占領初期の改革)
第2部 停戦と外交権停止(停戦と武装解除;満洲と朝鮮;中国大陸の終戦;インドシナ半島の終戦;外交権の停止)

占領史録〈下〉―憲法制定経過・日本本土進駐
省4
45: 2016/10/16(日)05:47 ID:ECv0ZWTx(1) AAS
AA省
46: 2016/10/19(水)10:05 ID:S4FGkt8W(1) AAS
長木よしあきの告発

動画リンク[YouTube]

外部リンク:d.hatena.ne.jp
47: 2016/11/29(火)06:38 ID:10XueZJE(1) AAS
社会にとって最も害悪なのは「善良で真面目で熱意ある馬鹿」なのである
48: 2016/12/04(日)21:30 ID:KP8EPf11(1) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
省20
49: 2017/01/10(火)06:23 ID:mE/gvqut(1) AAS
移民嫁大歓迎
50: 2017/03/05(日)05:07 ID:WZihnu3f(1) AAS
同意
51: 2017/03/05(日)11:25 ID:XXtGdNod(1) AAS
カタコンベだったら、帝政ローマ時代からあるよ。
ローマは、地上よりも地下のほうが、もっともっと広くて深いんだ。
パリもな。とくにフランス革命の18世紀、パリの地下は広大となっていた。
断頭台ギロチンの前提条件こそ、この地下のカタコンベだったのだ。
古代ローマの全土を揺るがした、スパルタクスの反乱。
古代ローマの禁止された思想、キリスト教。
キリスト教での『 言論の自由 』は、絶対なのだ。
省25
52: 2017/04/05(水)06:43 ID:lxRTV6xJ(1) AAS
AA省
53: ブサメンキモメン色川高志の告発 2017/04/05(水)13:16 ID:ISSpj/kQ(1) AAS
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。

動画リンク[YouTube]

※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日一票か二票ずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。
54: 2017/04/26(水)06:58 ID:5ETmnmav(1) AAS
自民党が移民抜け入れにシフトしてるのは素晴らしい事だ
55: [age] 2017/05/28(日)14:10 ID:A4/N1LEp(1) AAS
流通経済大学・新松戸キャンパス学園祭「第12回青春祭-輝け!青春の光-」
外部リンク:www.rku.ac.jp
【開催日】平成29年6月17日(土)、6月18日(日)
【会 場】流通経済大学・新松戸キャンパス
外部リンク[html]:www.rku.ac.jp
【主なイベント】
6月17日:公開講座「改憲論から憲法を考える」(10:30‐,※入場無料)
省14
56: 2017/06/28(水)07:18 ID:GIw/NH0o(1) AAS
現代における労働者は、

(1)システムを構想する人(システムより上に位置する)

(2)構想されたシステムに、必要な機能パーツを設計する人

(3)設計されたシステムを制作する人

(4)システムに沿って働く人(システムの下に位置する)
省2
57: 2018/02/13(火)22:07 ID:5d169n/5(1) AAS
苦悩
58: 2018/02/19(月)18:18 ID:fobqVMhE(1) AAS
tes
59: 2018/03/11(日)06:25 ID:hdMkczEm(1) AAS
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I7BAN
60: 2018/03/21(水)23:02 ID:qzz/jWc/(1) AAS
憲法は生鮮食品
61: 2018/04/19(木)20:40 ID:O++gddPW(1) AAS
同意
大日本帝国憲法は賞味期限切れで
帝国を滅ぼした
62: 2018/04/23(月)23:05 ID:rX2EXpeR(1) AAS
〔1〕 憲法20条3項にいう「宗教的活動」とは、「宗教教育その他いかなる宗教的活動」という文言からみて
?「宗教教育」を典型とする宣教・伝道、および、
? ?以外の、宗教団体がその本来の活動として行う礼拝その他の宗教上の儀礼である
と解される。

〔2〕憲法89条にいう「宗教上の組織若しくは団体」とは、宗教活動を本来の目的とする組織もしくは団体、
と解するのが自然である。憲法89条で禁止されているのは、宗教団体の宗教的活動に対する便益の供与
である。したがって、宗教団体の世俗的活動に対して便益を供与しても、それが同条後段に違反しない限り、
省1
63: 2018/04/26(木)18:11 ID:ur5D/MUb(1) AAS
朗報
外部リンク:goo.gl
64: DJgensei 学術artchive gemmar 2018/04/26(木)18:49 ID:F3oBKRPe(1/3) AAS
宗教組織団体何て古いレコードのように味気ないよ。
65: DJgensei 学術artchive gemmar 2018/04/26(木)19:43 ID:F3oBKRPe(2/3) AAS
見本市 闇市 のほうがよりいいも悪いもあるよ。
66: DJgensei 学術artchive gemmar 2018/04/26(木)19:56 ID:F3oBKRPe(3/3) AAS
動画リンク[YouTube]
67: 2018/10/13(土)17:30 ID:JrohEckS(1) AAS
仁(愛)と礼(礼儀)が100年抑えられなかったKKKを、公民権法は一瞬で抑えた。賞罰を否定する徳治主義者(対:法治主義)の諸先生方は、公民権法がなければKKKを抑えるのに一体どれくらいの歳月を費やせばよかったとお考えなのだろうか。

こういうときっと、KKKはいまだになくなっていない。公民権法はKKKをなくせていない。と言い出す方々がお出でになるとは思うが、なくなっていないから法が必要なのであって、なくなって初めて法が不要になるのではないのか?

少年法という賞罰の否定の結果、某事件の犯人たちが、いかに”反省”し””更生”したのかを見れば、徳治主義者の諸先生方のご意見が、いかに御説ごっともであるかがわかろう。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省1
68: 2018/12/22(土)07:10 ID:/rJzynz2(1) AAS
どうなんだろう
69: 2019/05/12(日)12:22 ID:2oUZTpO3(1) AAS
憲法を国民最大多数が納得出来るものにするためには、憲法における「理念」の部分は余計な文言として究極的には削除したほうが良いと思う。日本国憲法「前文」、「象徴」天皇、「主権者」国民、「九条」、「永遠の」権利、などなど。「」内は削除。
他方、法の下の平等、奴隷的拘束の禁止、思想良心の自由などなど確実な実質を伴っている条文は数多くある。これらは削除不可能。
70: 2019/11/14(木)00:36 ID:VYWrT2+Y(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
71: 2020/06/16(火)06:29 ID:PCr6fLRh(1) AAS
日本人は300年も続いた鎖国の所為で「井の中の蛙」として
15世代もの誤った世代交代をした所為で遺伝的に損傷を受けてしまったんだよな

温順性・従順性・服従性・同調性・リスク回避性・小心性・盲従性が複雑に絡み合い
教育や薬剤投与で何とか出来るレベルを大幅に超えている(池沼の一種と言っても過言ではない)

戦艦大和・・・戦果ゼロでなぶり殺しされた最低最悪の軍艦
真田丸・・・・戦略的判断力ゼロで部隊を壊滅させた戦術指揮官
千人針・・・・ただの布に神秘の防弾力を夢みた妄想
省8
72: 2021/01/17(日)19:57 ID:4SSXHNUE(1) AAS
主権免除?
本当に正しいのだろうか?
73: [age] 2021/01/19(火)18:47 ID:HiwG1Iql(1) AAS
コロナの蔓延は、移転の自由、居住の自由、職業の自由など、様々な憲法問題にかかわりかねない契機をはらえんでいた
74: 2021/01/20(水)13:26 ID:zu8FQLMg(1) AAS
ヒントになるか
ボン基本法
75: 2021/01/24(日)14:19 ID:ku1ZyEnC(1) AAS
現在の日本国憲法は
敗戦憲法
移植憲法
押付け憲法
76: 2021/02/13(土)12:32 ID:2+tZDAi+(1) AAS
ニューヨークタイムスは1949年7月10日に
日本国憲法はアメリカ製の憲法(A made in America Constitution)
て書いてるからな。
77: 2023/09/23(土)09:43 ID:w2AWqjUa(1) AAS
なんや、それはちょっと違うやろ
78: 2024/05/11(土)21:55 ID:TZcD/5ig(1/3) AAS
巣くうモノ
79: 2024/05/11(土)23:37 ID:TZcD/5ig(2/3) AAS
「人称代名詞、とりわけ1人称代名詞として使われている「我」という文字」「は典型的な「仮借文字」つまり音だけを借りた文字で、元もと「ギザギザ」(の形をした武器)を表す象形文字だった」が、「その音はほぼ/ ŋa/と表せるような音である」
80: 2024/05/11(土)23:40 ID:TZcD/5ig(3/3) AAS
だから、絵文字の「借字」によって誕生した甲骨文字が表現した言語は、ミャン・ヤオ語族の言語の影響を受けて変化していたが、チベット・ビルマ系の言語であったと考えられる。
81: 2024/05/26(日)15:56 ID:cmrM5jhr(1) AAS
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
82: 07/29(火)08:27 ID:VWLlHXyM(1) AAS
馬鹿しか産まない中絶大国の治安悪化や経済崩壊を促進↓

宮坂昌利裁判官の強奪殺人の裁判不正が認められる

事実や科学の判断不正で原告に提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。

【裁判所】
東京地方裁判所

【裁判官】
鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや
省14
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.644s*