[過去ログ] 【努力は】北九州予備校【実る】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870: 2014/02/02(日)14:00 ID:Vo48Ufjz0(2/2) AAS
中村漢文の2014年予想3本柱(関係者からの情報らしい(笑))
・問題数が増える
・漢詩が出る
・文学史が出る
この全てが外れた
しかも「豈」はセンター漢文では全て反語と言ったらしいけど今回大外れ
来年の北予備生にはお得意の「バグが出た」と言ってごまかすのかな?
省5
871: 2014/02/02(日)14:43 ID:SLh7Ci0I0(1) AAS
センター出題者>>>(超えられない壁)>>>他校含む予備校講師
これは未来永劫変わらない
872: 2014/02/02(日)16:10 ID:VBAMtJXE0(1) AAS
なんか香ばしい奴出てきたな
873: 2014/02/02(日)16:20 ID:92w4Zwq60(1/2) AAS
しかしブログとかやってる先生は年々生徒に対する嘆きというか愚痴みたいな投稿が増えてる
ような気がする
874: 2014/02/02(日)16:33 ID:92w4Zwq60(2/2) AAS
資料1 予備校生の現状 - nifty
外部リンク[pdf]:homepage1.nifty.com

資料1

●予備校生の現状 予備校講師への聞き取り調査

【学力低下】
@授業に参加できない
ノートが取れない生徒が2割ぐらい、さらにノートを適当にしか取れない生徒が2〜3割いる。
省24
875: 2014/02/06(木)18:48 ID:iyqix3n00(1/2) AAS
大分のまたずれリカくたばれ。
876: 2014/02/06(木)19:12 ID:iyqix3n00(2/2) AAS
大分のまたゆるリカくたばれ。
877: 2014/02/07(金)17:19 ID:zhkdbTv10(1) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
878: 2014/02/07(金)21:17 ID:MkXniCl+0(1) AAS
林崎さん!!!
879: 2014/02/08(土)12:55 ID:hAk7k5Ee0(1) AAS
何や?お前ら笑っとる暇ないで?
880: 2014/02/10(月)11:32 ID:aA2CIl1e0(1) AAS
来年フェリだぁ
881: 2014/02/16(日)20:03 ID:EqGT0uo/0(1) AAS
九医
小倉:5−3−2−4−2−2=18
東筑:3−3−4−1−1−2=13
明治:4−2−4−2−3−4=19
882: 2014/02/17(月)00:21 ID:DmmQ6EhC0(1) AAS
読み方は?
883: 2014/02/19(水)23:32 ID:jt6NNsB40(1) AAS
ここって私立専願でも国立大の勉強させられるの?
884: 2014/02/20(木)02:50 ID:lnYwH7c90(1) AAS
そんなんばっかでしょ。廃講とか。
885: 2014/02/23(日)15:41 ID:oJojOGbY0(1) AAS
絶対ここにしない方がいい。特に東京校はまじでやめとけ
886: 2014/02/24(月)02:07 ID:CTGBQK220(1) AAS
小倉も同じく、スタッフが腐ってる
887: 2014/02/24(月)23:56 ID:KWnj7jw/O携(1) AAS
予備校を決める基準なんて合格実績以外にないんやで
888
(1): 2014/02/25(火)14:41 ID:wVDpyYBq0(1) AAS
そろそろ来年の予備校生が出てきそうだから一応アドバイスしとくと、
(特に上のクラスの人は、)必修は軽く流して、自習した方がいい。
予備校生って、全体的に学力が劣ってるっていうよりも、
どこかに弱点があって、それを伸ばした方がいいい場合が多いから、
全般的に授業を行う必修を必死にすると、無駄が生じる。
だから、最初に取り掛かるのは、必修を受けることより、弱点を補強すること。
残念ながら、弱点探しや補強を専門とした授業はほとんどないから、
省9
889
(1): 2014/02/25(火)22:17 ID:sdRmXJCd0(1) AAS
博多校と黒崎校どちらがオススメですか?
890: 2014/02/25(火)22:25 ID:Z6QcjLND0(1) AAS
北予備はやめとけ
891: 2014/02/26(水)00:00 ID:MJPRZZ4U0(1) AAS
>>889
自習メインなら圧倒的黒崎
892: 2014/02/26(水)00:50 ID:Rv9yuIEHO携(1) AAS
受験失敗したからってそれを予備校のせいにして逆怨みで評判を下げようとするるなんて哀しい人生と思わんかね
合格した人の北予備に感謝する声がホームページなんかに溢れてるのに誰がこんなとこで素性の知れない奴の言葉を気にするなんてアホやで
893: 2014/02/26(水)01:03 ID:j8Acmtos0(1) AAS
うわ、宗教とかハマりそう…
894
(2): 2014/02/26(水)22:04 ID:fm561IkuO携(1) AAS
「ここのスレの人間だって所詮一人の人間なんだからそいつの言葉に大勢の合格者の声を否定するだけの力はないんやで」
「うわ、宗教とかハマりそう…(意味不明)」

馬鹿なの?死ぬの?
895: 2014/02/26(水)22:38 ID:bmz08HFB0(1) AAS
>>894
お前が国語力低いのは分かった
896: 2014/02/26(水)23:35 ID:QOoDp/NF0(1) AAS
>>894
お前、ミルクカフェで北予備の批判してた奴をさんざん叩いてた奴だろ、コメの仕方がそいつとまんま同じだわ

どうしてそんなに北予備の批判する人の文句ばっか言うのかな?(意味深笑)
897: 2014/02/27(木)01:17 ID:AUBkwzCm0(1) AAS
別に北予備を批判するわけではないが、ここで北予備の批判のコメを叩くやつって職員かよっぽろの北予備の信者だろ?それ以外にあえてコメントして叩く理由がない(キリッ

批判する奴も2chで批判しても意味ないって気付けよ
898: 2014/02/27(木)02:14 ID:YcUCyxbPO携(1) AAS
自分が悪いのに予備校に責任転嫁して批判するようなカスが嫌な思いをすればいいって思ってるだけやで
こんな擁護のやり方じゃ逆に北予備の評判が悪くなるかもしれないけどそれはどうでもいいんですわ
正論で返さずに人格攻撃に走ってくる時点でそうとう嫌な思いをしてるみたいで気分がいいぜ
899
(1): 2014/03/02(日)17:49 ID:ea6iwqVD0(1/2) AAS
設備、勉強させる仕組みの点では四谷学院が良い。
四谷のHPを見たら分かるが、公立御三家、附設、大濠から
九大、九大医、京大に受かってる。

>>888みたいな自律心が強いタイプなら、有料自習室で受験サプリをやるのも良い。
以前ここで教えていた英語の関正生講師の動画授業を格安で受けられる。

ブースタイプの自習室を受講生の人数以上に用意できない予備校は、
予備校の体をなしていない。
900: 2014/03/02(日)18:58 ID:U50H/F1V0(1) AAS
勉強習慣がなくても大丈夫みたいな宣伝してるから禄な生徒が集まらない
その結果毎年春にネガキャンされる
自業自得の部分も少しはある
901
(1): 2014/03/02(日)19:18 ID:ZBZXA1K8O携(1) AAS
一所懸命頑張れば結局受かるから自業自得
902
(1): 2014/03/02(日)21:33 ID:ea6iwqVD0(2/2) AAS
>>901
一生懸命やることは否定しないが、
その論法では真面目にやってるのに結果が出せなかった生徒が救われない。
生徒本人が気付かない悪い癖を矯正する何らかの手立てが
これからの予備校には必要。
現時点では四谷がそれに成功しているから、生徒が流れて行ってるんじゃないのか?
903: 2014/03/02(日)22:25 ID:8rTgeIOdO携(1) AAS
>>899>>902
四谷社員乙です
附設や大濠から九大やらに受かってるって
そんな元々頭いい奴を受からせても自慢にはならんぞ
904: 2014/03/03(月)12:46 ID:MBf4g9c70(1) AAS
ゴミみたいな生徒入学させても職員や講師が苦労するだけだ
世話してやってもここみたいに悪口言われる
905
(1): 2014/03/04(火)00:05 ID:0zR61rEj0(1) AAS
渡辺泰の授業は板書汚いし
山上は不人気だし
小池はマジゴミ。首切って死んでほしい。
福山の長文わけわからん。この選択肢何が違うんだよ
それ以外の講師は好きだった。あとナルシ高橋死ね
906
(1): 2014/03/04(火)08:29 ID:HsfyDGvl0(1) AAS
>>905
ここの実績結構すごいと思うけど講師陣やテキストは実際のところどうですか?
やっぱり自習が合格のカギみたいな感じ?あとFELIXはどちらかというと
私学医歯系ですか?
907: 2014/03/04(火)17:50 ID:mCAtbb2m0(1) AAS
北予備は凄い医学部通ってる自慢してるけどあれかなりの数が推薦とかAOだから気をつけて。
あと当然だけど医学部通るのは頭いい高校の人ばっかりだから北予備に素晴らしい何ががあるとか思わないほうがいい。
ただ、授業がDVDで観られるのだけは本当にいいよ!板書に気を取られがちな理科とか大活躍。
昔はタダだったんだけどね…今はDVD一枚みるのに50円かかるのが以前を知ってる側としては損な気分だけど!
908: 2014/03/05(水)02:38 ID:HayAx7Rp0(1) AAS
★【豊国学園】〜〜〜北九州・門司の名門高校★
明治45年(1912年)、当時の企救郡大里町の地に旧制私立豊国中学校として開校。
旧門司市では最古の旧制中学(旧制門司中学は大正12年:1923年開校)であり、
伝統校として地元門司・北九州のみならず、中央各界に有為な人材を輩出している。

その代表例が松田令輔である。山口県周防大島出身、旧制六高・東京帝国大学卒。
大蔵革新官僚として活躍。総務庁主計処長、大蔵省資金局長・総務局長などを歴任、
企画院第5部長、満州国経済部金融司長、東京裁判のA級戦犯補佐弁護人などに尽力。
省11
909: 2014/03/05(水)03:00 ID:nhsWS8foi(1) AAS
経営者のための予備校みたいやね

割引とか駆け引きでどうでもなるよ

安くしろといえばいくらでも安くなるんでないの

イヤと言われりゃ河合、駿台、東進、代ゼミがあるで
910
(1): 2014/03/05(水)12:00 ID:4G0GuQIS0(1) AAS
>>906
おれは西南しかいけなかった。なんか北予備、私大あんま向いてなさそう。
テキストは中央大、マーチに対応してないし適中は、なし。
私大の人は常松、山田まさ、内山九十九さんはよかった
三嶋先生もいいけど 雑談の内容が濃い。
見直しDVDっていうけどあれ授業内容、生授業と全然違うしな・・・
講師はともかくテキストがだめだったと思う
省6
911: 2014/03/05(水)15:23 ID:5IvARIOY0(1) AAS
>>910
情報ありがとうございます。駿台か河合にします。
912
(1): 2014/03/06(木)10:54 ID:7z04xa4a0(1/2) AAS
高校の延長上のような勉強を強要される環境だから勉強する習慣ができてない人にはおすすめ
だがやる意味を感じない授業を必修で取らされる点がマイナス。
913: 2014/03/06(木)11:24 ID:OOv8kS8t0(1/2) AAS
北予備は私立専願ほんとやめといたほうがいいよまじで
914: 2014/03/06(木)11:50 ID:bIRrHi8jO携(1/2) AAS
合格体験記で九大受かってるやつで現役の時に京大落ちみたいなやつ一人もいなかったぞw
北予備から九大受かってるやつは大概九大熊大落ちたやつ
915: 2014/03/06(木)12:15 ID:7z04xa4a0(2/2) AAS
九大以下地方国立以上を目指す層にはうってつけかもな
916: 2014/03/06(木)12:58 ID:bIRrHi8jO携(2/2) AAS
医学部に受かるなら九大より上も受かるだろ
受ける人が来ないだけで
917: 2014/03/06(木)14:31 ID:dmZTrM7V0(1) AAS
正直、北予備の出席率はホント"驚異"ですわ。
他の予備校だと良くて80%ぐらいじゃないのか?
918: 2014/03/06(木)14:58 ID:OOv8kS8t0(2/2) AAS
来ないとうるさいからね
休んだり遅刻すると数日後にチューターからハガキが家に届くし
連続して休むと電話もくる
919: 2014/03/07(金)00:26 ID:KSVcsPOG0(1) AAS
あれは本当にすごいし北予備だけだな
必修とか生徒が来ても来なくても最初に金取ってるから変わらないのに来させる
親とか地域からの信頼を得ることが狙いだったとしてもいいことだ
920
(1): 2014/03/07(金)01:52 ID:vCIK3XFV0(1) AAS
俺は去年市立落ちて今年早稲田受かった
勉強習慣できてなかった俺には強制的に勉強させられるのはよかったよ。
でも、正直自習が一番効率良かったから勉強習慣あるやつは他がいいんじゃね。
講師の質は北予備高くないでしょ
921: 2014/03/07(金)09:28 ID:hTnPu2Wpi(1) AAS
920 いねーだろうが 糞が
922
(1): 2014/03/07(金)21:15 ID:rGjuUnpA0(1) AAS
>>912>>920を見て
「俺は浪人したら絶対に勉強するからキタヨビはいいや」
とか思ってるやついるかもしれんが断言する
絶対やらねーよww
どうせすでに不合格が判明してるやつも来年への勉強なんてまだやってないんだろ?
キタヨビは言うほどは厳しくもないけど周りが勉強するからそれに流されて学習時間だけは確保されるからな
勉強時間を減らしていい講師のいるところ行こうなんて楽をしようとするやつは絶対受からんって
省1
923: 2014/03/07(金)22:18 ID:mHJPuqa30(1) AAS
どこも受かってないのは後期の勉強してんじゃね
924: 2014/03/07(金)22:53 ID:o9mDEXo00(1) AAS
予備校に欠席の連絡をしなければならないとか驚きですわ。

親戚の通夜やら葬式やらで家をまる三日空けたことがあるけど、
その間に夥しいほどの留守電が入ってて、正直引いたwww
携帯電話の番号、教えておくべきだったかも。

予備校に欠席の連絡いれるって…なんなんだよw
925: 2014/03/08(土)10:39 ID:pY1Kmt+x0(1) AAS

926: 2014/03/08(土)17:14 ID:1cIVOmzM0(1) AAS
4月から晴れて北予備生ですわ
927: 2014/03/08(土)20:08 ID:OVywbCm60(1) AAS
>>922
に関連して言うと一人でやるくらいなら北予備入った方がいいよ。
入学金はたいていの人は12万5000円だから。一ヶ月1万て考えれば屁でもないだろ。
しかし途中で入りたいと思っても免除聞かないからやっぱりこの時期に入るべき。

欠席の連絡だとかそういうのは校舎で全く違うから地元の
北予備がどういう感じなのかは知っとくべきかな。
928: 2014/03/09(日)18:34 ID:hzZP4sK80(1/2) AAS
自分で勉強できない奴はどこ行っても
929: 2014/03/09(日)18:34 ID:hzZP4sK80(2/2) AAS
一緒
930
(2): 2014/03/09(日)18:46 ID:N42Kvv5HI(1) AAS
北予備の一日の流れを教えてくれ
931: 2014/03/11(火)22:22 ID:1y3gpG/ii(1) AAS
去年より集まりわるいみたい
932: 人形町 2014/03/12(水)14:26 ID:7J/HIS1C0(1) AAS
東京校に面談に行ったら、箱入りの合格体験記
「上」「中」「下」の分厚い本を貰ったけど、読めないよ。多すぎて。
センターファイナル受けて-70万円の特典貰ったので
東京校に行くことにします。
タブレット配るそうだけど、一般のwebには繋がらないんだって。
役に立つのかな?
933: 2014/03/12(水)18:39 ID:Ouu0VSiui(1) AAS
ぷは、駅のポスターと同じセンスで書きこむのなwwwwwwwwwww
934: 2014/03/12(水)20:31 ID:fx4rnowd0(1) AAS
>>930
9時ぐらいから12時ぐらいまで必修授業
午後からは選択授業
3時からは自習
俺は大体いつも夕方には帰宅してた
黒崎の商店街のゲーセンとかでよく遊んでたな。あれからもう17年も経つのか
935: 2014/03/12(水)22:37 ID:pwPGtU4C0(1) AAS
>>930
今年度ここで浪人して、なんとか志望校合格して浪人生活終えた者だけど、どこが志望校かによって自分の1日の流れは変わる

うちの校舎だと、
8時半から朝のセンター対策テスト(クラスによっては開始時間早くなる)とHR
必修は9時から13時まで
昼休みあってリスニングテスト
そこから選択授業、取ってないなら自習
省5
936
(1): 2014/03/17(月)16:04 ID:BGnRPiFn0(1) AAS
一応九大工学部受かったけど何か質問ある人いますか?
937
(1): 2014/03/17(月)18:01 ID:n/YDArtO0(1) AAS
>>936
文章の頭に「一応」をつけた理由を知りたい
938: 2014/03/17(月)18:03 ID:Hrv9p5h30(1) AAS
>>937
私も知りたいw
939: 2014/03/18(火)00:45 ID:Or8FmEcE0(1) AAS
池上の翁はまだ教えてるの?
いろんな意味で面白い人だったが。
940
(1): 2014/03/21(金)23:39 ID:ODHOdGYj0(1) AAS
全額免除なったけど質問ある人いる?

入るんだったら早目がいいよ。
準備講習会あってるんで無料で受けれるよ。
俺は受けないけど。
あとはDVDの代わりにタブレットが無料プレゼントらしい
941: 2014/03/22(土)01:33 ID:CEgzQ5N80(1) AAS
特Aテストどれくらい点数取れた?
942: 2014/03/22(土)11:45 ID:BHgR4Prw0(1/2) AAS
特A受けに入ったら全面て言われたから受けてない。
943
(1): 2014/03/22(土)21:44 ID:oTwziziL0(1) AAS
>>940
全額免除になった根拠は?何が決めてだった?
944
(1): 2014/03/22(土)23:32 ID:BHgR4Prw0(2/2) AAS
>>943
決め手は、模試の結果か、あるいは北予備連続3年目ってことだからなのか
945
(1): 2014/03/22(土)23:41 ID:BfaE4RkE0(1) AAS
>>944
志望校どこ?
946: 2014/03/23(日)15:04 ID:NsLFc1TP0(1) AAS
>>945
東京方面の医学科
947
(1): 2014/03/26(水)21:05 ID:U5kbaqJ20(1) AAS
北予備って高1から全く勉強してない奴には向いてないですかね・・・。

高1〜高3の勉強ほとんど理解してない。
学校でノート書いた記憶がないくらいヤバイ

中学校はまだちょっとは勉強はできました。一応、公立高校には入れたので・・・
948
(1): 2014/03/27(木)12:51 ID:9WlZo24W0(1) AAS
文系or理系?
高校卒業できたなら大丈夫。
結局文法とか一から授業でやるし。
古文は助動詞の活用から。
949
(1): 2014/03/27(木)13:23 ID:/DFhXo2p0(1) AAS
>>948
理系です。高校はなんとか卒業できました。一からやってくれるみたいですごいありがたいです・・・
950
(1): 2014/03/28(金)15:53 ID:YlOhxPXp0(1) AAS
最近流れてるCMは、なかなか悪質。
「京大医学部に合格しました」×3かと思ったら、最後の奴は、
長崎大を「ちょうだい」と言わせているんだなwww
画面見ていない人は騙されるぞ、あれ。
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s