[過去ログ]                   偽札 3 (16レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2024/07/03(水)15:37 AAS
 
 
   
「歴史的瞬間」に興奮 朝から行列、受け取り笑顔 20年ぶりの新紙幣

7/3(水) 10:55配信時事通信
2
(1): 2024/07/03(水)15:38 AAS
>>1関連「被爆スラグ」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
3: 2024/07/03(水)15:39 AAS
>>1-2記事内容
新紙幣発行初日の3日午前、新1万円札の「顔」となった渋沢栄一ゆかりの地などでは、新札を求めて人々が列をつくった。

渋沢は埼玉県深谷市生まれだが、県内の銀行で新札を手にした人は「歴史的瞬間に立ち会えた。ぜひ使いたい」と笑顔で話していた。

埼玉りそな銀行さいたま営業部(さいたま市浦和区)では午前10時から1階店頭で新紙幣への両替が始まった。
午前7時半から並びATMでの両替に一番乗りした同市内の大学2年の男性は「歴史的瞬間に立ち会えてうれしい」と興奮した様子。
1万円札2枚、5千円札2枚、千円札6枚を手にした。

キャッシュレス決済が普及する中、20年ぶりとなった新紙幣発行。
省6
4: 2024/07/03(水)15:49 AAS
「新紙幣」発行で「倒産増えそう」? 飲食店にどんな影響? 専門家に聞く

7/3(水) 7:10配信オトナンサー
外部リンク:news.yahoo.co.jp
5: 2024/07/03(水)17:21 AAS
農薬電波王国にも偽札あるの?
そもそも通貨は何なん?
6
(2): 2024/07/04(木)00:42 AAS
実際、
>「偽札」の流通
>を前提条件として造った「新札」
だから当然もう「周到」とか「高水準」とか言うレベルで無く、
>「本物」よりも完璧で精細な「偽札」
>として、とくに「麻生ら」および「バイデンら」の為に「数倍の流通量」を最初から準備されてるんだ。
と。
省21
7
(2): 2024/07/04(木)00:45 AAS
>>6
訂正>「全世界のドルの全流通量の数倍の量」を最初から準備してるんだ。 〜と。
8: 2024/07/04(木)12:44 AAS
>>6
よくわかんないな

贋札のリスクと核攻撃のリスクを語っているところでクスリの必要な人なんだな
9
(2): 2024/07/04(木)12:54 AAS
>>7

>>訂正>「全世界のドルの全流通量の数倍の量」を最初から準備してるんだ。 ~と。

1.3兆アメリカ合衆国ドルほどあるんだが、その数倍?
700-800兆円になるんだけど正気か?
10: 2024/07/06(土)16:49 AAS
「日本に予算増加させた」 バイデン氏、また失言

7/6(土) 10:38配信時事通信【ワシントン時事】
外部リンク:news.yahoo.co.jp

バイデン米大統領は5日、米ABCテレビのインタビューで「私は日本に予算を増加させた男だ」と述べた。

バイデン氏は昨年6月にも日本の防衛予算増を巡って「私が説得した」と述べた後、「わが国自身の判断」とする日本政府の申し入れを受け撤回した経緯がある。
今回は何の予算か言及しなかったが、重ねての「失言」で同氏の認識が改めて問われそうだ。

発言は「あと4年を務めきれるか」との記者の質問に対し、大統領としての外交成果を誇る文脈で飛び出した。
省1
11
(2): 2024/07/06(土)16:49 AAS
「後で殺せばい」と?>>9
12
(1): 2024/07/06(土)16:50 AAS
>>11
訂正>「後で殺せばいい」と?>>9
13: 2024/07/06(土)16:51 AAS
海自トップが引責辞任へ 特定秘密、無資格隊員ら10年近く違法運用

7/6(土) 4:00配信朝日新聞デジタル
外部リンク:news.yahoo.co.jp
14: 2024/07/13(土)19:06 AAS
>>11-12
どこをどう読んだんだ?日本語不自由ですか?

>>7

>>訂正>「全世界のドルの全流通量の数倍の量」を最初から準備してるんだ。 ~と。

1.3兆アメリカ合衆国ドルほどあるんだが、その数倍?
700-800兆円になるんだけど正気か?
15
(1): 2024/07/28(日)23:07 AAS
G20、3会合ぶり共同声明 為替合意を再確認 財務相会議閉幕

7/27(土) 6:25配信時事通信【リオデジャネイロ時事】
外部リンク:news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp/articles/43ffc05e0311f51267a950121a095a84d8670132
16: 2024/07/28(日)23:07 AAS
>>15記事内容

20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が26日(日本時間27日)、共同声明を採択し閉幕した。

共同声明の採択は3会合ぶりで、為替レートの過度な変動は経済に悪影響を与え得るとする従来の合意を再確認した。
焦点となった国際課税では巨大ITなどへの「デジタル課税」の早期実施で一致した。

日本からは鈴木俊一財務相が出席。閉幕後の記者会見で「国際的な課題で日本の立場をしっかり伝え、結果にも反映された」と強調した。
円相場は、政府・日銀による円買い介入もあって、急激な円安進行は一服したものの、日米の金利差などを背景とした円安圧力は根強い。
鈴木氏は為替合意の再確認は「重要な成果だった」と述べた。
省8
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*