●即応予備自衛官専用スレ●その十七 (319レス)
●即応予備自衛官専用スレ●その十七 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1620499328/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
11: 専守防衛さん (JP 0H95-S5yT [210.254.80.58]) [] 2021/05/15(土) 09:17:32.92 ID:MnSYKq3dH 自分「先輩、このhttps://legal.werehouse.co/gas-lightingのサイトですが、 以前先輩が指摘した箇所が見当たらなくなってますね。 先輩がそのサイトはガスライティングを知らないって指摘したから内容を変えたようですね・・」 先輩「へえ、そうなのか?俺から指摘されて変更したって事は、 やっぱりガスライティングを知らなかったって事じゃないか(笑) まあどうでも良いけどな(笑)」 自分「それで先輩、『関連付け』ですか?関連付けって何すか、それ。」 先輩「関連付けってのは、精神疾患の統合失調症と診断されるための重要な要素で 自分に全く関係が無い事象を、自分に関係が有ると関連付ける事だ。 例えば、駅の喫煙所でタバコを吸っている男をふと見た時に、 『あの男は自分を待ち伏せしている!』などと思い込む事だ。」 自分「確かに喫煙してるだけじゃ、普通誰もそんな事は思いませんね。しかも喫煙所で。」 先輩「そう、それが正常。それをターゲットに、待ち伏せしてると『思わせていく』 それが我々のガスライティングの目的だ。 我々からすれば実際にターゲットが精神疾患を発症しても良いし、 本当は正常なのに精神疾患だと『診断』されても良い。社会的な効果は同じだからな。 だからそのために、人が行う普段の生活の中の何気ない行動や仕草を ターゲットに強く認識させ、その仕草をする人間から集団ストーカーされていると認識させる。」 自分「例えばUターンだと、確かに人も車も、 目撃した全てのUターンが自分に関係しているってのは変な話ですもんねえ。」 先輩「そう。そしてお前が言うその『変な話』を増やしていく。それが基本編な。 腕時計を見る もそうだ。『ずっと腕を曲げたまま、前から歩いて来る奴が居る』とか 『腕時計をしていない腕を見る奴が居る』とか、『鬼のように素早く腕時計を見る』とか。 このように、ガスライティング基本編はターゲットに変な話をさせる為に、 こちらからのガスライティングの行動仕草も『少しおかしい事』が条件になる。 ターゲットに強く意識させるためにも必要だからな。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1620499328/11
50: 国から貰った10万円をヤクザの金に使う爺さん前花清 (アウアウエー Sa22-hDY/ [111.239.92.220]) [] 2021/05/28(金) 21:03:49.92 ID:da+HXp9ca 前花清はセブンイレブンで万引きが多い! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1620499328/50
87: 千葉県柏市の駅ホームで女子高生にチン毛のチンコ見せた爺さん前花清 (アウアウエー Sa3f-T/27 [111.239.92.142]) [] 2021/08/14(土) 01:02:43.92 ID:aa7K426Ca ナメクジ隊員 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1620499328/87
199: 専守防衛さん (ワッチョイ bdc3-oLma [180.12.74.16]) [] 2021/11/17(水) 21:33:50.92 ID:7NluJokw0 >>173 継続が見られないんですが、、、 続ける力すらないのですか?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1620499328/199
244: 専守防衛さん (ワッチョイ 2355-v6+h [125.172.2.237]) [] 2022/02/11(金) 15:31:50.92 ID:dmcF2DPi0 鼻毛が出てるのが最高にキモイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1620499328/244
260: 専守防衛さん (ワッチョイ 3d93-upg+ [106.73.144.0 [上級国民]]) [] 2022/06/28(火) 10:11:37.92 ID:xZUnHoDv0 ウクライナで、戦争が変わりつつある。AIの活用で https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531 ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降、米国防総省は押し寄せる紛争の情報を理解するために機械学習と人工知能(AI)の専門チームに助けを求めた。 「データサイエンティストの人員を増やしています」と、米国防副長官のキャスリーン・ヒックスは語る。こうした分野の技術者がコードと機械学習のアルゴリズムを創出し、「兵站部隊の複雑な状況を総合的に扱うために特に有用な」システムを構築したと、ヒックスは言う。 ウクライナで実行している作戦は機密性が高く、データチームの行動内容の詳細は明かせないとヒックスは説明する。だが、この詳細は国防総省の内部におけるヒックスらのかねての主張が正しいことを証明するという。その主張とは、テクノロジーが戦争の本質を根本的に変えつつあり、米国は優位性を保つためにテクノロジーに適応する必要があるということだ。 「小さな情報も銃弾と同じくらい重要だと言いたいのです」と、ヒックスはソフトウェアやデータ、機械学習の重要性について語る。テクノロジーがより早く、多様な方法で進歩しているのみならず、米国はAIなどの新興分野で新たな国際競争にも直面しているのだ。 軍事AIの実装に遅れ 現在も戦争が続いているウクライナでは、AIのアルゴリズムが使われている。これは傍受したロシア兵の無線通信の会話を書き起こして解読したり、ソーシャルメディアに投稿された動画を基に顔認識技術を用いてロシア兵の身元を特定したりすることが目的だ。探知や航行に既製のアルゴリズムが使われている低価格のドローンは、既存のシステムや戦略に対抗する強力な新兵器にもなっている。 変化するテクノロジーの状況を評価すべく米国防総省が主導している米人工知能国家安全保障委員会(NSCAI)は、中国に先を越されないよう新たなテクノロジーへの投資を増やし、民間企業とさらに緊密な連携をとる必要があると警告している。 深刻な人手不足 従来型の民間との関係に疑問符 https://jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1620499328/260
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s